rinkun の回答履歴

全2468件中301~320件表示
  • 無限個の成分をもつ座標の収束

    用語は分からないのですが、無限個の成分をもつ点  (a_1 , a _2 , a_3 , ・・・・・) (各成分は実数) からなる集合をGとし、和、スカラ倍は普通の線形空間のように定義します。 Gの二つの元、A=(a_1 , a_2 , a_3 , ・・・・・)、B=(b_1 , b_2 , b_3 , ・・・・・)の距離を定義したいのですが、 Σ(1/(2^k))(a_k - b_k)^2 (kを1~∞までたしあげ)のようにしたとき、 1.何かおかしい点はあるでしょうか。 2.他にいい距離の定義の仕方はあるでしょうか よろしくお願いします。

    • noname#184996
    • 回答数3
  • 仮想化に適したノートPCを教えてください

    WindowsのノートPCに仮想化ソフトでLinuxを乗せようとしています。 どのようなノートPCを選べば良いでしょうか。おすすめ等あれば教えてください。 ■前提、用途 ・2年目のSEです。主にLinuxの勉強のために購入しようと思っています。 ・サーバとして運用するなど、継続的に負荷のかかる処理はしません。 ・外出先でも使用したいので、11~12インチ程度のモデルを探しています。 ・仮想化ソフト、LinuxのOSともに無料で使用できるVMware、Ubuntuなどを導入するつもりです。 ・価格は5万円~8万円程度を検討しています。 ■質問 (1)仮想化するにあたり、最低限必要なスペックはどれくらいでしょうか。(メモリ4G、CPUはIntel Corei5くらいのノートPCを検討しています。) (2)SSDだと仮想化ソフトが対応していない場合もあると聞きました。SATAにすべきでしょうか。またSSDでも良い場合、64G程度で問題ありませんか? (3)おすすめのノートPCがあれば教えてください。 現在、検討しているのは以下のようなPCです。 ・ASUS ZENBOOK UX21E UX21E-KX064 http://kakaku.com/item/K0000307553/ ・ASUS U24E U24E-PX2430 http://kakaku.com/item/K0000308806/

    • noname#243194
    • 回答数2
  • ノートパソコンをバッテリーなしで使うこと

    こんにちは。 タイトルのような、「ノートパソコンをバッテリーなしで使うことはどうですか?」という質問はわりとよくあって、私も参考にさせてもらおうと思ったのですが一つわからないことがあります。 私は今Windows Vistaのノートパソコンを使っていて、バッテリーをつけて使用しています。でもバッテリーは寿命がすぐ短くなるし(バッテリーリフレッシュは大して効果ありません、なにより面倒、電気代ももったいない)、そしてバッテリーを買いなおすのも2万近くするので高いし、もうバッテリーは使わないでおこうと思いました。 そこで皆さんがよく言われるのが、バッテリーを外しても使えるけど停電になったときデータが失われるとかHDDによくないとかいうことだと思います。 でも私の今使っているノートパソコン(バッテリーつけた状態)は、例えばフル充電が終わってコンセントから抜いて使ってるとしますよね、そしてインターネットなどの最中にバッテリー残量がゼロになって(寿命が近いので20分くらいでなります;;)画面が真っ暗になります。電力がないせいで電源が切れてしまいます。もちろんオンラインからオフラインになってしまいます。それで慌ててコンセントに繋いで電源ボタンを押すと前の続きからできるようになります。といっても、インターネットはダイヤルアップ(?)する必要がありますが、でも今まで見てたページから始められます。オフラインの作業だったら電源入れればデータを保存してなくてもちゃんと続きから始められます。 そして私には、バッテリーありで電気残量ゼロになる(パソコンの電源切れちゃう)のと、バッテリなし(アダプタだけ)で停電状態になるのとでは同じことにみえるのです。そして前に書いたようにバッテリーありで電気が切れたとき、データは失われたりしません。ということはバッテリーなし(アダプタだけ)の場合でもデータは失われないのではないか?と考えちゃうのです。 ちょっとややこしくて分かりにくいと思いますがどうぞよろしくお願いします。できればVistaを使ってる人がいいですけど私の言うことを理解してくれる方だったらぜひお願いします! もしかするとバッテリーはゼロになってパソコンの電源が切れても実は完全にゼロではないというオチですかね?(?_?)だから切れる直前にデータを保ったまま…とか?あくまで予想しかできないんで確信がある方教えて下さい!ちなみにルーターは使ってません。

    • noname#158554
    • 回答数10
  • 現行のノートパソコンの選び方のチェックポイント

    長年使ってきたノートパソコン(2005年購入、WindowsXP)が壊れましたので、久しぶりに購入を考えています。しかし、あまりに久しぶりで、現行のノートパソコンのことは全然分かりません。選ぶ際のチェックポイントがいくつかあると思いますが、アドバイスをお願いします。今回もWindowsパソコンで考えています。

    • acrobot
    • 回答数10
  • 現行のノートパソコンの選び方のチェックポイント

    長年使ってきたノートパソコン(2005年購入、WindowsXP)が壊れましたので、久しぶりに購入を考えています。しかし、あまりに久しぶりで、現行のノートパソコンのことは全然分かりません。選ぶ際のチェックポイントがいくつかあると思いますが、アドバイスをお願いします。今回もWindowsパソコンで考えています。

    • acrobot
    • 回答数10
  • 何もしていないのに印刷したら太字になる

    エクセルのセルの中の文字で、一部だけ印刷すると太字になってしまいます。その部分を選んで太字のボタンで解除しても、印刷すると太字のままです。他のセルで一部だけ太字に変更すると、パソコン上でも太字になり、印刷しても太字になります。このパソコン上で普通に見えるのに、印刷したら太字になってしまうところを、普通の文字に変更するにはどうすればよいのでしょうか?

  • 'stdafx.h'のエラーに関して

    http://tetlist.info/2011/01/17/fftw-%E3%82%92-visual-studio-2010-%E7%92%B0%E5%A2%83%E4%B8%8B%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B 上記のサイトにある下記のプログラムを実行した場合、fatal error C1083: include ファイルを開けません。'stdafx.h': No such file or directory というエラーが出ました。 間違いがわからずに困っています。もし解決方法がわかる方がいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいいたします。 #include "stdafx.h" #include #pragma comment(lib, "libfftw3-3.lib") #pragma comment(lib, "libfftw3f-3.lib") #pragma comment(lib, "libfftw3l-3.lib") #define _USE_MATH_DEFINES #include int main(int argc, char* argv[]) { const int kSamples = 16; fftw_complex *in = reinterpret_cast(fftw_malloc(sizeof(fftw_complex) * kSamples)); fftw_complex *out = reinterpret_cast(fftw_malloc(sizeof(fftw_complex) * kSamples)); for (int t = 0; t < kSamples; t++ ) { in[t][0] = sin(2.0 * M_PI * static_cast(t) / kSamples); in[t][1] = 0; } fftw_plan p = fftw_plan_dft_1d(kSamples, in, out, FFTW_FORWARD, FFTW_ESTIMATE); fftw_execute(p); for (int t = 0; t < kSamples; t++ ) { printf("%02d\t%+5.2f%+5.2fi\n", t, out[t][0], out[t][1]); } return 0; } また、(5)で下記の記述があるので、上記の.cppファイルがある場所に下記のファイルを作製したのですが間違いでしょうか?詳しい方がいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 (5) 実際に使用するに ライブラリを実際に使用するにあたっては stdafx.h に #include <fftw3.h> stdafx.cpp に #pragma comment(lib, “libfftw3-3.lib”) #pragma comment(lib, “libfftw3f-3.lib”) #pragma comment(lib, “libfftw3l-3.lib”) を追記すると良いはずです。

  • CATV機器を・・・

    自分の住む集合住宅は、J-COM導入しており、部屋のアンテナ接続部分まで、電波がきています。 そこでなのですが、J-COMの契約をせず、CATVを購入し、接続すると無料でJ-COMチャンネルを見る事は可能なのでしょうか? 今 高額な機材で、ポラボラアンテナを設置すれば世界中の衛星放送が見れる商品は別と考え・・・ 回答宜しくおねがいします。

  • 15インチのフルHDの画面は見にくい???

    ソニーのバイオSや、パナソニックのCF-B10の 画面が15インチで、フルHDののパソコンは 文字が見にくいのですか? 「文字が小さく見える」 と回答頂きました。 価格コムの「クチコミ」で聞きましたが、そうらしいとのことです。 確認の意味で教えて下さい。 購入検討中です。

    • joker1
    • 回答数8
  • バッテリーは使わない人は外したままでいいですか?

    ノートPCですが、バッテリーをまったく使わない場合(家でACアダプターで接続)、バッテリーは外したまま使ってよいのでしょうか? 今後も持ち歩いて外で使うことはまずないので、バッテリーの寿命とかはどうでもよいのですが。 あと、バッテリーを外した場合、ACアダプターも外したら、電源ボタンを押しても通電しないですよね? たまにパソコンの外側の埃を掃除機で吸うのですが、電源ボタン付近を吸ったとき電源が入ってしまうことを防ぎたい、という理由もあります。

    • florado
    • 回答数6
  • パソコンを買い換えます。

    それで質問なのですが、新商品は望んでいません。 型が古くても安くて性能が良い物を買いたいと思っているのです。 そういう場合は、どういう場所で買うのが一番良いのでしょうか? お願いします。

    • sash-01
    • 回答数9
  • メーカー製のリカバリユーティリティはどうやって

    作られているのでしょうか?バックアップソフトを使えば、システムドライブを丸々DVDにコピーしてリカバリディスクを作れるのは存じ上げていますが、メーカー製PCのリカバリユーティリティでリカバリした後と違って初期設定後の状態に復元されます。メーカーによっては、添付ソフトをインストールするかどうか選べるようになっているようになっているものもあるようです。 自作PCを作るときに、同じような(ソフトがインストールされていて、設定は初期状態にリセットされているもの)ディスクを作りたいので、ご存じの方がいたら教えて下さい。

    • sasa61
    • 回答数3
  • 非商用のインテルコンパイラ

    非商用版のインテルコンパイラがありますが、それは64ビット対応版があるでしょうか。 最近、あまり考えないでPCを購入したら、X86_64となっており、どうも64ビットマシンのようです。 私は非商用インテルコンパイラの32ビットのものを持っているようで、当然、インストールプロセスが停止しました。 あらためて、非商用ダウンロードサイトに行って取り寄せようと思ったのですが、ページ上には32とも64とも書いてありません。 http://software.intel.com/en-us/articles/non-commercial-software-download/ 64対応でないとまずいので、そのようになっているかどうか教えて頂きたいのですが。 よろしくおねがいします。

  • C# using の有効範囲

    プログラムの改良中、 using IWshRuntimeLibrary; をソースの一番上に追加したところ、今まで正常に動いていた部分に以下のエラーが出るようになりました。 「Fileは System.IO.File と IWshRuntimeLibrary.File の間のあいまいな参照です」 追加した名前空間が必要な部分だけに using IWshRuntimeLibrary; が有効になるようにするにはどのように記載すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • usatan2
    • 回答数5
  • パソコン購入

    ノートパソコン購入予定で、2つ候補がありますが決めきれずに困っています。 1:ASUSのZENBOOK (13.3型のもの) 2:HPのENVY3001 です。 使用用途としては、インターネット、文章作成、オンラインゲーム、一般的なPCゲーム(3Dではない)です。 メインとしても充分に使うことができかつ、持ち運び・携帯が容易なものが希望です。 1の魅力は兎に角薄く軽いところです。しかし、超低電圧版Core i7ということで通常電圧版のCore i5よりも劣ってしまうところがちょっと。。。という感じです。 2は厚さ30.00mmながらもクアッドコアを搭載しているところに惹かれました。ハードの容量もかなりあります。 ただ、30.00mmの厚さかつ2.60kgとううには持ち運びの許容範囲なのかどうか。。。よくわかりません。 どちらがいいでしょうか。個人的意見でもいいので、意見お願いします。 また、他にもピッタリなパソコンがありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • C++でのDLL利用について

    http://1c3.world.coocan.jp/wiki/index.php?%A5%B3%A5%F3%A5%C8%A5%ED%A1%BC%A5%EBDLL%A4%F2%BA%EE%A4%ED%A4%A6#p92ca3d9 こちらのページで公開されている、pc-op-rs1-control.dllを使って、 自作プログラムを製作しようと考えています。 開発環境はVisual C++です。 上記ページのAPIリファレンスを見ると、 例えばドライバをオープンする関数は PCOPRS1CONTROL_RET Open(int port_no) というように書かれています。 そこで私の書いてみたプログラムは以下のとおりです。 #include <Windows.h> typedef PCOPRS1CONTROL_RET(WINAPI *OPEN)(int port_no); int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { HINSTANCE lib; lib = LoadLibrary(TEXT("pc-op-rs1-control.dll")); //dllはEXEファイルと同じディレクトリに配置 if (lib == NULL){ // ここにはエラーメッセージを入力してください printf("dll呼び出しエラー\n"); return -1; } OPEN Open = (OPEN)GetProcAddress(lib,"open"); printf("実行開始"); PCOPRS1CONTROL_RET open = Open(7); if(open == PCOPRS1CONTROL_RET_OK) printf("Open成功"); bool End = FreeLibrary(lib); return 0; } こうすると、 PCOPRS1CONTROL_RETという型が宣言されていない(?)ので、 コンパイルが通りません。 試しに typedef void(WINAPI *OPEN)(int port_no); としてみたりすると、 Open()を実行した瞬間死にます。 pc-op-rs1-control.dllのソースを見ても、 PCOPRS1CONTROL_RET型についての明記が見当たらないような気がするのですが、 どうしたらいいのでしょうか?

  • 確率の問題です

    すいません、数学の確率について質問です。『10個の玉に数字が書いてある(数字はわからない)上位3つの玉を取るのが75%ぐらいの高確率になるにはどうしたらいいか?次の玉を引く事は出来るが一度決めると戻れない』解説も含めてどなたかお願いします。

  • 論理式と命題について教えてください。お願いします。

            問題 主張 『 ∀ε>0,∃n₀=n₀(ε);1/n≺ε,∀n≥n₀(ε) 』 のn₀(ε)に対して、『sin(1/n) ≺ε, ∀n≥n₀(ε)』は正しいか?述べよ。また、主張を日本語でかけ。 nを大きくしていくと、sin(1/n)は0に限りなく近くなる、ことはわかります。 ただ、厳密な証明方法はどのようにすればいいのでしょうか? また、日本語表現は、「任意の正の数εに対し、あるεに依存するn₀が存在し、そのn₀以上のすべてのnに対し、1/n小なりεをn₀は満たす。」としました。誤っているところがありましたら教えてください。

    • ga2z
    • 回答数2
  • ptipi.dll に関し未解決問題

    MS Word を起動しようとすると ptapi.dll が見つかりませんという表示が出ます。エラー表示の中の終了ボタンを押すとワードは立ち上がります。 Windows7 MS Word 2011 です。 約1年前に質問し、未解決です。 1.当時はptapi.dll のことを調べて解決しようと努力しました。 そして、ptapi.dll はワードにとって不要であること、どうも怪しげなファイルであることも判明しました。 残念ながら、エラー表示を出さないという、問題解決には至りませんでした。 2.見方を変えて、ワードの立ち上げ手順を調べたくなりました。立ち上げ手順で、ptapi.dll を参照しているのですね。このステップを飛ばすことは出来ないのでしょうか。 ワードなどのアプリケーションの立ち上げ手順は分かるのでしょうか。 私の場合、立ち上げ手順の中に、例えば、ヴィールスにより余分なワンステップが書き込まれたのでしょうか。

  • 集合、濃度の問題について教えてください。

     (1)は解決できました。(2)、(3)の考え方と解法がつかめません。よろしくお願いします。                                              問題  集合Xの濃度を♯Xであらわす。特に、空集合φに対しては、♯φ=0であり、一元集合{φ}に対しては、♯{φ}=1である。集合Xから集合Yへの写像全体の集合をY^Xと表す。 更に、濃度のべき乗〖(♯Y)〗^(♯X)を♯(Y^X)と定義する。以下の問いに答えよ。 (1)♯X_1=♯X_2かつ♯Y_1=♯Y_2ならば、〖(♯Y₁)〗^(♯X₁)=〖(♯Y₂)〗^(♯X₂)を証明せよ。 (2)0^(♯X)を求めよ。 (3)特に、0⁰を求めよ。 (2)について、0^(♯X)は、問題文の定義より、♯(Φ^X)と書き表せます。 ただ、∮;X→Φという写像の全射かつ単射を示すにはどうすればよいでしょうか? また、どのような答えにいきつくのでしょうか? (3)については、0しか含まない集合Zから0しか含まない集合Wという写像kを考えて、全単射がわかるという形で大丈夫でしょうか? ※(1)は以下のようになりました。  ♯X_1=♯X_2より、fという全単射(f;X₁→X₂)が存在。   ♯Y_1=♯Y_2より、gという全単射(g;Y₁→Y₂)が存在。(仮定より)  ゆえに Φ:(Y₁)^(X₁)→(Y₂)^(X₂) と置き、全単射が存在すればいい。  Φが全単射で示された。

    • ga2z
    • 回答数2