rinkun の回答履歴

全2468件中321~340件表示
  • DHCPでIPが変わってしまう

    こんにちは。ネットワークについてお教え下さい。 会社では各PCにはDHCPでIPが割り振られています。 パソコンを起動する度に、さまざまなIPが割り振られます。 一台のPCを簡易サーバーにしたいなと思っているのですが、DHCPであればIPが変わってしまう為、どうすればいいのか悩んでいます。 PCは全てWindows XP SP3です。簡易サーバーにしたいと思っているのもサーバーです(ライセンスは問題ありません)。 IPが変わってもサーバーに接続できるようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • Office 2010 のライセンス抹消

     10年前に購入した「ノートパソコンA」のメーカー標準添付Office 2000 を、Office 2010 アップグレードパッケージ製品版にて変更し使っていました。  しかし「ノートパソコンA」が起動不能(BIOSも表示出来ない)となりまして、新たに「ノートパソコンB」(Windows 7 32bit)を購入しました。  Office 2010 アップグレードを「ノートパソコンB」で使用したいのですが、「ノートパソコンA」がリカバリ出来ない為、Microsoftのライセンス認証を削除する事が出来ません。  こういう事例の場合、Microsoft社へ電話して「プロダクト アクティベーション (ライセンス認証)」を依頼するほか、他に方法はないのでしょうか?

    • fuumi
    • 回答数4
  • メーカーパソコンには市販のOSを使えない?

    いつもお世話になっています。 この質問は以前の質問(http://okwave.jp/qa/q7280925.html)から派生しています。宜しくお願いします。 以前の質問(http://okwave.jp/qa/q7280925.html)で、ソケット370のマザーボードとCPUのセットを倉庫から数年ぶりに取り出してきて、それで使用しようと考えて色々と行った(先の質問で教えていただいたことも含めて)のですが、現時点では結果的にそのマザーボードとCPUを使うことが出来ていません。 そこで、教えてもらいたいのです。 1)元々メーカーパソコンの部品だったマザーボードとCPUのセットに対しては、市販のXPのOSをインストールすることは不可能なのですか?メーカーパソコンのパーツを使用したい場合は、必ず本来のメーカーから提供されているOSを利用しないと使用できないことになっているのでしょうか?(今回の当方のケースの場合、メーカーからのOSはどこかへ行ってしまっていて、探すのも非常に困難な状態です) 2)元々メーカーパソコンの部品だったパーツを使用して、XPのパソコンを自作しようとすることは、そのメーカーパソコンのメーカーとの契約違反に当たる行為なのですか?(当方は、そのメーカーパソコンを買ったときに、その様な契約をしたという明確な記憶が有る訳ではないのですが・・・) 3)以前の質問(http://okwave.jp/qa/q7280925.html)の中の回答者の一人の方が、「バイオスの表示のときに現れるメーカーのロゴマークを消すことが出来ればOSの再インストールが楽になる(という様な意味に質問者は読み込んだ)」という様な趣旨のことを言っておられますが、これはメーカーパソコンからのマザーボードにはメーカーからのブロックがかかっているということですか?(他の市販のOS等をインストールさせない為の、ブロックという意味です)。 宜しくお願いします。

  • ptipi.dll に関し未解決問題

    MS Word を起動しようとすると ptapi.dll が見つかりませんという表示が出ます。エラー表示の中の終了ボタンを押すとワードは立ち上がります。 Windows7 MS Word 2011 です。 約1年前に質問し、未解決です。 1.当時はptapi.dll のことを調べて解決しようと努力しました。 そして、ptapi.dll はワードにとって不要であること、どうも怪しげなファイルであることも判明しました。 残念ながら、エラー表示を出さないという、問題解決には至りませんでした。 2.見方を変えて、ワードの立ち上げ手順を調べたくなりました。立ち上げ手順で、ptapi.dll を参照しているのですね。このステップを飛ばすことは出来ないのでしょうか。 ワードなどのアプリケーションの立ち上げ手順は分かるのでしょうか。 私の場合、立ち上げ手順の中に、例えば、ヴィールスにより余分なワンステップが書き込まれたのでしょうか。

  • PPTにおけるページ数のポイント

    PPTにおけるページ数のポイントを全部一緒に変更することできますか?

    • titosan
    • 回答数1
  • この条件のパソコンが見つからない

    ・10、1インチ ・オフィスなし ・Windows(R) 7 Home Premium ・Core i7 ・ドライブなし ・8GB ・HDD容量は少なくてもいい ・メーカーは問わない のノートパソコンが欲しいのですが どうやって探せばいいのでしょうか? 私の探し方が悪いのか 価格ドットコムで検索しても1件しかヒットしませんでした。 よろしくお願いします。

    • bkshfu
    • 回答数3
  • 古いオラクルを新しいOSにインストールできますか?

    10年前から使っていたオラクル8iのクライアントマシンが壊れたので、新しくノートパソコンを買ってもらって、オラクルクライアントをインストールしようとすると、「jrew.exeは動作を停止しました」とインストール出来ません。 どうすればインストールできるのか教えてください。 OSは、前はWindows XPで、今は、Windows7です。 よろしくお願いします。

    • douki30
    • 回答数1
  • vmware playerインストール失敗原因

    vmware player3.0 Windows用 をインストールしてRedHatLinuxをゲストOSに設定しようとしました。 vmware player3.0 をインストール後再起動をし、ログインしようとパスワードを入力したら、 アカウントがありませんと表示されました。 セーフモードで起動しVMwareのユーザをコマンドプロンプトで削除したら通常通りログインできるように戻りました。 何がいけなかったかがまだ解決できてません、わかる方がいましたらご説明をお願いします。 導入前確認事項として調べた事は、空き容量、対応ホストか、インストール方法です。 また、導入前の作業方法もご指導いただけると今後ソフトをインスールする際に助かります。 ■PC windows Edition windows7 professional HDD空き 約80GB メモリ2GB

    • saqwert
    • 回答数2
  • フーリエ変換の公式の違い

    フーリエ変換の公式で、積分の前に1/√2πをつけるものと付けないものがあります。 違いを習ったことはあるんですが、どういう違いがあったのか忘れてしまいました。 調べましたが、見つけれなかったので教えてください。

  • これは高いと思いますか?

    今度大学で使用するノートパソコンを買おうと思っています。 大学側から案内がやってきました。 これは個人的には高いのかなと重い個人的に購入をしようかなとおもうのですが下記のノートPCのスペック等で値段相応でしょうか・・・? モデル:NECVersaPro typeVH OS:Windows7 Professional 64bit CPU:Core i7 2637M 1.70Ghz(最大2.80GHz) メモリ:4GB HDD:640GB 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ 液晶サイズ:13.3型HD(1366*768) 寸法:W330*D223*H30.5 重量:約1.88kg 駆動時間:12時間 上記のスペック表示で 118,800円です。 もう一つ モデル:NECVersaPro typeVB OS:Windows7 Professional 64bit CPU:Core i7 2637M 1.70Ghz(最大2.80GHz) メモリ:4GB HDD:320GB 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ 液晶サイズ:12.1型HD(1280*800) 寸法:W292*D233*H29.8 重量:約1.39kg 駆動時間:6時間 この二つが候補です。 これに追加して ・4年間保障 ・Microsoft Office Personal 2010 ・Microsoft PowerPoint 2010 ・ウイルス対策ソフトウェア がついてきます。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • -1.#IND00と出てしまうのですが・・・

    vc++(2010)でガウスの消去法を使って連立方程式を解く、というプログラムを組みました。 正直中身自体をきちんと理解していないので、 組みながら理解しようと思って組んだのですが、 結果に-1.#IND00と出てしまいました。 これは何なのでしょうか? 下記がそのプログラムです。 #include<stdio.h> #include<math.h> #define N 3 int main(void){ double a[N][N+1] = {{2,3,4}, {3,-2,5}, {5,4,-7}}; double b[1][N+1] = {20,14,-8}; double x[N]; int i = 0; int j = 0; int k = 0; int l = 0; int pivot = 0; double p = 0; double q = 0; double m = 0; for(i = 0; i < N; i++){ x[i] = 0; } for(i = 0; i < N; i++){ pivot = i; for(l = i; l < N; l++){ if(fabs(a[l][i]) > m){ m = fabs(a[l][i]); pivot = l; } } if(pivot != i){ for(j = 0; j < N; j++){ b[0][j] = a[i][j]; a[i][j] = a[pivot][j]; a[pivot][j] = b[0][j]; } } } for(k = 0; k < N; k++){ a[k][j] = a[k][j] / p; a[k][k] = 1; for(j = k; j < N; j++){ a[k][j] = a[k][j] / p; } for(i = k+1; i < N; i++){ q = a[i][k]; for(j = k+1; j < N; j++){ a[i][j] = a[i][j] - q*a[k][j]; } a[i][k] = 0; } } for(i = N-1; i >= 0; i--){ x[i] = a[i][N]; for(j = N-1; j > i; j--){ x[i] = x[i] - a[i][j] * x[j]; } } // for(i = 0; i < N; i++){ // for(j = 0; j < N+1; j++){ // printf("%.1f", a[i][j]); // } // printf("\n"); // } // printf("解\n"); // for(i = 0; i < N; i++){ // printf("%f\n", x[i]); // } return 0; } 最後のコメントにしてある行は解を表す時と行列を表す時で使い分けているので、 実際はどちらかを外して使用しています。

    • noname#177863
    • 回答数3
  • -1.#IND00と出てしまうのですが・・・

    vc++(2010)でガウスの消去法を使って連立方程式を解く、というプログラムを組みました。 正直中身自体をきちんと理解していないので、 組みながら理解しようと思って組んだのですが、 結果に-1.#IND00と出てしまいました。 これは何なのでしょうか? 下記がそのプログラムです。 #include<stdio.h> #include<math.h> #define N 3 int main(void){ double a[N][N+1] = {{2,3,4}, {3,-2,5}, {5,4,-7}}; double b[1][N+1] = {20,14,-8}; double x[N]; int i = 0; int j = 0; int k = 0; int l = 0; int pivot = 0; double p = 0; double q = 0; double m = 0; for(i = 0; i < N; i++){ x[i] = 0; } for(i = 0; i < N; i++){ pivot = i; for(l = i; l < N; l++){ if(fabs(a[l][i]) > m){ m = fabs(a[l][i]); pivot = l; } } if(pivot != i){ for(j = 0; j < N; j++){ b[0][j] = a[i][j]; a[i][j] = a[pivot][j]; a[pivot][j] = b[0][j]; } } } for(k = 0; k < N; k++){ a[k][j] = a[k][j] / p; a[k][k] = 1; for(j = k; j < N; j++){ a[k][j] = a[k][j] / p; } for(i = k+1; i < N; i++){ q = a[i][k]; for(j = k+1; j < N; j++){ a[i][j] = a[i][j] - q*a[k][j]; } a[i][k] = 0; } } for(i = N-1; i >= 0; i--){ x[i] = a[i][N]; for(j = N-1; j > i; j--){ x[i] = x[i] - a[i][j] * x[j]; } } // for(i = 0; i < N; i++){ // for(j = 0; j < N+1; j++){ // printf("%.1f", a[i][j]); // } // printf("\n"); // } // printf("解\n"); // for(i = 0; i < N; i++){ // printf("%f\n", x[i]); // } return 0; } 最後のコメントにしてある行は解を表す時と行列を表す時で使い分けているので、 実際はどちらかを外して使用しています。

    • noname#177863
    • 回答数3
  • ドコモ スマートフォンのトラブル

    接続障害があったようですが、報道で見た言葉で「わずか1%のユーザが全通信量の1/3を占める」(数字うろ覚え)というのがありました。素直に見ると、「ほとんどの人は善良だが、わずか1%の悪質ユーザ(あるいは一部例外のパワーユーザ)により1/3を喰われている」との印象です。 少々違った見方をして 実は1%のユーザを強制退会処分にしても、やっぱり次の1%ユーザが全体の1/3を占めていた、例外ユーザなど存在せず分布の形が元々そうだった、なんてことは無いのでしょうか?そんな分布は存在するのでしょうか?どう表す?

    • noname#149824
    • 回答数2
  • 一流ホテルでのサービス

    1流ホテルのラウンジで食事をしていると こちらが「水をください」と言わなくても水を出してくれるのはなぜでしょうか。 勿論、社員教育が徹底しているのは勿論ですが、ほかに何かあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら御投稿お願いします。

    • noname#179394
    • 回答数4
  • Intel(R) Wireless Display

    Intel(R) Wireless Display がPC購入時から入っているのですが インターネットを飛ばせるのでしょうか? Intel(R) Wireless Displayの使い方がわかる方 教えてください。

  • aの0乗が1になる理由とaの1乗の意味

    質問1:aの0乗は1になりますが、理由は、「指数nを1減らすと、その前に比べ1/a倍になるから」ですか?yesかNoかでお答えくだされば幸いです。 質問2:aの1乗=aになる理由がわかりません。そもそもaを1回かけるという意味だと思いますが、aに何を1回かけるのですか?

  • 集合は有限集合と無限集合だけですか?

    有限集合の元の数を考えるとき、 「いかなる有限集合よりも元の数が多い有限集合は存在しない」------(A) ことがわかります。一番大きな基数の有限集合が存在しないと言い換えても良いですね。 ところがここに無限集合の概念を導入すると 「いかなる基数の有限集合よりも大きい集合として無限集合がある」---(A’) ここで「大きい」とは二つの集合の元を対応させて行くと、「大きい」方の元が余ることを言います。 ここでは、“超有限集合”=無限集合という関係が成り立ちます。 さて、公理的集合論の公理により、無限集合Rから常にPower(R)が作れるので、 「いかなる無限集合よりも濃度の数が多い無限集合は存在しない」------(B) が成立しました。 一番大きな濃度の無限集合が存在しないと言い換えても良いですね。 ここで、有限、無限に続く第三の概念として、“超無限集合”=寿限無集合(仮名)という概念を導入します。 すると、(A)に対して(A’)が成り立ったように、(B)に対して(B’)が成り立ちます。 「いかなる濃度の無限集合よりも大きい集合として寿限無集合がある」---(B’) 質問1:このような寿限無集合はZFC公理系で無矛盾に定義できますか? 質問2:集合の種類は有限と無限の二種類でしたが、第三の概念を導入すると、無限集合では成り立たないが寿限無集合の世界だけで成り立つ定理も発見できると思うのですが、このような概念の拡張をした数学者はいましたか? 質問3:有限と無限以外に第三の概念を導入することが無意味であると立証できますか?

  • malloc関数 free開放とはなんですか?

    malloc関数を用いてメモリを確保した後、 必ずfreeで開放を行わなければならないですよね? この開放とはどういう意味なのでしょうか?

    • noname#177863
    • 回答数5
  • 集合は有限集合と無限集合だけですか?

    有限集合の元の数を考えるとき、 「いかなる有限集合よりも元の数が多い有限集合は存在しない」------(A) ことがわかります。一番大きな基数の有限集合が存在しないと言い換えても良いですね。 ところがここに無限集合の概念を導入すると 「いかなる基数の有限集合よりも大きい集合として無限集合がある」---(A’) ここで「大きい」とは二つの集合の元を対応させて行くと、「大きい」方の元が余ることを言います。 ここでは、“超有限集合”=無限集合という関係が成り立ちます。 さて、公理的集合論の公理により、無限集合Rから常にPower(R)が作れるので、 「いかなる無限集合よりも濃度の数が多い無限集合は存在しない」------(B) が成立しました。 一番大きな濃度の無限集合が存在しないと言い換えても良いですね。 ここで、有限、無限に続く第三の概念として、“超無限集合”=寿限無集合(仮名)という概念を導入します。 すると、(A)に対して(A’)が成り立ったように、(B)に対して(B’)が成り立ちます。 「いかなる濃度の無限集合よりも大きい集合として寿限無集合がある」---(B’) 質問1:このような寿限無集合はZFC公理系で無矛盾に定義できますか? 質問2:集合の種類は有限と無限の二種類でしたが、第三の概念を導入すると、無限集合では成り立たないが寿限無集合の世界だけで成り立つ定理も発見できると思うのですが、このような概念の拡張をした数学者はいましたか? 質問3:有限と無限以外に第三の概念を導入することが無意味であると立証できますか?

  • VAIOのスペックはノートPC用?

    VAIO Lシリーズ VPCL23AJ オーダーメイドの購入を考えています。 (画像加工、WEBサイト作成用) ただ、スペックについて調べていたら CPU種類     Core i7 2860QM ビデオチップ   GeForce GT 540M この二つのスペックがノートPC用となっています。 デスクトップ用ではないのですが、問題はなさそうでしょうか? 何故ノートPC用を積んでいるのでしょうか?