illashige の回答履歴

全884件中361~380件表示
  • アクリル絵の具

    アクリル絵の具で携帯に色を塗りたいと思っているのですが、素人がこんなことするのはちょっと危ないでしょうか?;一度ぬったアクリル絵の具は、除光液とかで取れますか?

  • 六角大王Super5⇒LW8やShade7proにテクスチャ付きで

    六角大王Super5でモデリングした静止物をLW8やShade7pro用にテクスチャ付きで 書き出したのですが、LW8やShade7Proを使った事が無いので ファイルを読み込んでもテクスチャ画像がマッピングされた状態にする事ができません。 やはり自動的に六角大王Super5⇒LW8やShade7proに テクスチャ画像をマッピングしたまま 読み込むことはできないのでしょうか? 読み込んだ後自分でマッピングしなければいけない としてら、どういう手順ですればよいのでしょうか? どなたかご教授下さい。 宜しくお願い致します。

    • sato777
    • 回答数2
  • 六角大王Super5⇒LW8やShade7proにテクスチャ付きで

    六角大王Super5でモデリングした静止物をLW8やShade7pro用にテクスチャ付きで 書き出したのですが、LW8やShade7Proを使った事が無いので ファイルを読み込んでもテクスチャ画像がマッピングされた状態にする事ができません。 やはり自動的に六角大王Super5⇒LW8やShade7proに テクスチャ画像をマッピングしたまま 読み込むことはできないのでしょうか? 読み込んだ後自分でマッピングしなければいけない としてら、どういう手順ですればよいのでしょうか? どなたかご教授下さい。 宜しくお願い致します。

    • sato777
    • 回答数2
  • Shade8の操作:数値入力について

    初心者です。 Shade8で線の長さ、長方形などを 正確に書きたいので数値入力できる 方法があったら教えてください。 また、開始点の座標の位置も数値入力できるので あれば教えてください。 グリッドとか座標表示を見ながらクリックしていく 方法しかないのでしょうか? 市販の本は質感設定、レンダリング設定に 力を入れていて形状作成の方法は簡単に説明しているだけです。 最もくわしくていねいに解説している参考書があれば それも教えてください。

  • LightWave3D:ポイントの結合解除がうまくいきません。

    LightWave3Dをお使いの方、どうかお助けくださいーー; ポイントの結合解除をしても、うまく解除されません。 http://www.dstorm.co.jp/products/lw7/tut/various/index3.html ↑にあるような方法をとりたいのですが、 どうにもこうにもうまくいきません。 結合解除(Ctrl+u)をしても、まわりがついてきてしまいます。 なにかやり方が間違っているのでしょうか…? お願いします。

    • FUNGUGU
    • 回答数2
  • イラストレータのJPGの書き出しで白い縁が入る

    イラストレータCS2の体験版を使ってホームページのロゴを作成しているのですが、困ったことになってます。 このロゴのデザインは、ホームページのデザインと融合するようになっています。 横のラインがホームページ上のTABLEの行と融合するような感じです。 ブラウザで閲覧しても、全くわからないようにしたいのですが、JPG書き出しを行なうと、なぜか縁取りをしたような形で画像ができます。 ホームページで表示すると、白い縁のせいできれいに融合できません。 設定ですぐにできそうなのですが、教えていただけないでしょうか?

    • rally
    • 回答数5
  • リコーダーの独学

    定年過ぎの暇つぶしに、リコーダーを吹いてみようと思っています。 今の子供さんは、小学校で習うそうですが、私は全くの未経験です。手で触ったことすらありません。 頑張れば、独学でも、吹けるようになれますでしょうか? ちなみに、音程が中くらいのアルトリコーダー、2600円のものを買おうとしています。

    • poioro
    • 回答数3
  • イラストレータのJPGの書き出しで白い縁が入る

    イラストレータCS2の体験版を使ってホームページのロゴを作成しているのですが、困ったことになってます。 このロゴのデザインは、ホームページのデザインと融合するようになっています。 横のラインがホームページ上のTABLEの行と融合するような感じです。 ブラウザで閲覧しても、全くわからないようにしたいのですが、JPG書き出しを行なうと、なぜか縁取りをしたような形で画像ができます。 ホームページで表示すると、白い縁のせいできれいに融合できません。 設定ですぐにできそうなのですが、教えていただけないでしょうか?

    • rally
    • 回答数5
  • JW-CADからShadeへ3D作成

    JW-CADで作成した図面(平面図、立面図等)を利用してShadeで3Dパースの作成をしたいのですが、データの移行方法が参考になるHPか書籍を教えてください。 現在、独学でShadeの基本操作が出来るようになったのですが、JWのデータをDXFにてインポートすると図形の位置がずれたり、立体の立ち上げが上手くいかなかったりして悩んでいます。 詳しい方よろしくおねがします。

    • ooshi
    • 回答数2
  • <ランニング>体力低下?

    今月末に初めてハーフマラソンに出場します。 で、2ヶ月ほど前から3日に1度のペースで2~5kmほどのジョギングをしてきました。 なかなか軽快に走れており、何もしていない時に比べると足の筋力もついてきたな、と思っていたのですが・・・。 ここ2,3日様子がおかしいんです。 呼吸は全く乱れてませんが、足が重い。前に進まないんです。ふくらはぎも張って痛いです。 何が原因でしょうか? 解決策を教えてください。

  • カーモデリング

    Shadeをやり始めたばかりなんですが、 カーモデリングをはじめたいと思ったんですが、 実際どこから何をどう作って良いのかまったく分からず、サイトや本を手当たり次第に探してみましたがそれでも分からずに途方にくれています。 どなたかカーモデリングの仕組みについてご教授ください!

    • hikkih
    • 回答数1
  • Photoshop CS で線画抽出

    WindowsXP で Photoshop CS を使っています。 下のサイトを参考にして線画を抽出しました。 http://www.raku-gaki.info/photoshp/ps0023.htm Photoshop 初心者の私にはややこしい方法だったのですが一応はできました。 私は下絵の色調を二階層化(下絵全体を黒と白の二色だけに置き換えて)しているのですが 質問1. 下絵が複雑な図形で、色の付いているところを選択範囲、色の付いていない所(というか白色が付いているところ)を非選択範囲、とするような選択はできないわけでしょうか? 質問2. 色が白の部分(特定の他の色でもいいですが)を透明化する機能はフォトショップにはないのでしょうか? 詳しい方どうぞご教示くださいませm(_ _)m

  • Photoshop CS で線画抽出

    WindowsXP で Photoshop CS を使っています。 下のサイトを参考にして線画を抽出しました。 http://www.raku-gaki.info/photoshp/ps0023.htm Photoshop 初心者の私にはややこしい方法だったのですが一応はできました。 私は下絵の色調を二階層化(下絵全体を黒と白の二色だけに置き換えて)しているのですが 質問1. 下絵が複雑な図形で、色の付いているところを選択範囲、色の付いていない所(というか白色が付いているところ)を非選択範囲、とするような選択はできないわけでしょうか? 質問2. 色が白の部分(特定の他の色でもいいですが)を透明化する機能はフォトショップにはないのでしょうか? 詳しい方どうぞご教示くださいませm(_ _)m

  • Photoshop CS で線画抽出

    WindowsXP で Photoshop CS を使っています。 下のサイトを参考にして線画を抽出しました。 http://www.raku-gaki.info/photoshp/ps0023.htm Photoshop 初心者の私にはややこしい方法だったのですが一応はできました。 私は下絵の色調を二階層化(下絵全体を黒と白の二色だけに置き換えて)しているのですが 質問1. 下絵が複雑な図形で、色の付いているところを選択範囲、色の付いていない所(というか白色が付いているところ)を非選択範囲、とするような選択はできないわけでしょうか? 質問2. 色が白の部分(特定の他の色でもいいですが)を透明化する機能はフォトショップにはないのでしょうか? 詳しい方どうぞご教示くださいませm(_ _)m

  • Photoshop CS で線画抽出

    WindowsXP で Photoshop CS を使っています。 下のサイトを参考にして線画を抽出しました。 http://www.raku-gaki.info/photoshp/ps0023.htm Photoshop 初心者の私にはややこしい方法だったのですが一応はできました。 私は下絵の色調を二階層化(下絵全体を黒と白の二色だけに置き換えて)しているのですが 質問1. 下絵が複雑な図形で、色の付いているところを選択範囲、色の付いていない所(というか白色が付いているところ)を非選択範囲、とするような選択はできないわけでしょうか? 質問2. 色が白の部分(特定の他の色でもいいですが)を透明化する機能はフォトショップにはないのでしょうか? 詳しい方どうぞご教示くださいませm(_ _)m

  • Photoshop CS で線画抽出

    WindowsXP で Photoshop CS を使っています。 下のサイトを参考にして線画を抽出しました。 http://www.raku-gaki.info/photoshp/ps0023.htm Photoshop 初心者の私にはややこしい方法だったのですが一応はできました。 私は下絵の色調を二階層化(下絵全体を黒と白の二色だけに置き換えて)しているのですが 質問1. 下絵が複雑な図形で、色の付いているところを選択範囲、色の付いていない所(というか白色が付いているところ)を非選択範囲、とするような選択はできないわけでしょうか? 質問2. 色が白の部分(特定の他の色でもいいですが)を透明化する機能はフォトショップにはないのでしょうか? 詳しい方どうぞご教示くださいませm(_ _)m

  • Photoshop上でTIFFファイルが何も更新できなくなりました・・・

    Windows2000、Photoshop7です。 「要求された操作を完了できません。仮想記憶ディスクの空き容量がありません」のボックスが出て、結局最後は「Runtime Error」のボックスが出て強制終了してしまい、制作中のファイルの作業が止まってしまいました。急ぎ制作の為、非常に困っております・・・。 仮想記憶ディスクの空き容量というしろものの容量を増やすことはできないのでしょうか? ちなみに、共有に保存したものを立ち上げるのでは早々にこの問題が出たのでローカルPCに移して作業しておりました。それでもダメになってきました。 CとDにドライブを分けているのですが、今見たらCが52MBになってる・・・。 Dは7GB以上あるんですが。これマズいな。何も保存した覚えないのに何でこんなに減るんだろう。とりあえずCのデータ量を減らしてみよう・・・。 必要性があり、PSD形式ではなくTIFF形式で作業しています。解像度360です。 ご専門の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • noname#14098
    • 回答数4
  • メールの題名に困ってしまいます。

    こんばんわ。 メル友が出来て、毎日メールのやり取りを 楽しんでいるのですが、題名に何を書いていいのか わからなくて、まずは題名のトコロで 息詰まってしまい、なかなか本文に いけません。 題名って何を書けばいいんですか?? 何も書かないのは失礼かなと思い 毎回、「秋晴れです」とか「雨の休日」 とか天気のことになってしまっているのが 現状です。 皆様のアドバイスよろしくお願いします。

  • 簡単な3D作成ソフトは?

    仕事上、設備監視画面を設計しています。機器の3D画像を作成してビットマップファイルを部品として作成したいんですが良いソフトがあれば教えて下さい。

  • 簡単な3D作成ソフトは?

    仕事上、設備監視画面を設計しています。機器の3D画像を作成してビットマップファイルを部品として作成したいんですが良いソフトがあれば教えて下さい。