illashige の回答履歴

全884件中261~280件表示
  • Photoshop Elements3.0の写真データの移動

    Photoshop Elements3.0の使い方について教えて下さい。 ローカル ディスクCがいっぱいになってきたため、Photoshop用で保存されている写真を外付けHDDに移動しようと思い少し試しに移動したのですが、『 見つからないファイルを検索しています。 ファイルの場所を指定する場合は、「参照」をクリックします。』という文字が出てきました。たぶん再リンクしていけばいいのでしょうが1枚ずつしか出来ません・・・。 一気に出来る方法はないのでしょうか???フォルダごととかでもいいのですが・・・。 そもそも外付けHDDに移すこと自体問題はないのでしょうか?(ちょっと不安です・・・) ・Photoshop Elements3.0 ・Windows XP ・BUFFALO(外付けHDD) ぜひ、力になって下さい(_ _。)・・・ 宜しくお願いします。

  • mixi

    mixiで新しい友達を作りたいんですがどうゆうふうにしたらできますか?

  • Firefoxで開けないページがあって困ってます。

    Netscape7からFirefoxに移行しました。 今までNetscape7で利用していたドコモeサイトというサイトで携帯電話の料金の支払いを行っていたのですが、Firefoxに変えたら支払いができなくなってしまいました。 具体的には、ドコモeサイトにログインして「料金のお支払い」に進み、「Pay-easy」で支払う選択をすると、銀行のログインページが自動的に別ウィンドウで立ち上がるはずなのですが、このページが開かないため支払いができません。 ポップアップのブロックを無効にしても、許可サイトにしても立ち上がりません。 どうすれば銀行のウィンドウが開くようになるでしょうか。

  • Firefoxで開けないページがあって困ってます。

    Netscape7からFirefoxに移行しました。 今までNetscape7で利用していたドコモeサイトというサイトで携帯電話の料金の支払いを行っていたのですが、Firefoxに変えたら支払いができなくなってしまいました。 具体的には、ドコモeサイトにログインして「料金のお支払い」に進み、「Pay-easy」で支払う選択をすると、銀行のログインページが自動的に別ウィンドウで立ち上がるはずなのですが、このページが開かないため支払いができません。 ポップアップのブロックを無効にしても、許可サイトにしても立ち上がりません。 どうすれば銀行のウィンドウが開くようになるでしょうか。

  • 圧縮解凍ソフトの疑問

    前回まで 「+L haca」 という圧縮解凍ソフトを使ってファイルを開いていましたが、その時は ファイルのダウンロード→開く(保存でも)→見終わる→閉じる で何事もなく終わったのですが、「L haplus」というフリーソフトに変えてから、 ファイルのダウンロード→開く(保存)→見終わる→デスクトップにファイルが残る となります。 開くにしろ保存するにしろ、ダウンロードしたファイルがデスクトップに残ってしまいます。 このデスクトップに残ったファイルを無くすにはどうすればいいのでしょうか? また、L haplusではそのような設定は不可能でしょうか?

  • ソプラノリコーダー

    ソプラノリコーダーとピッコロについて お伺いいたします。 ソプラノリコーダーは12key全ての音階で 演奏する事ができますか? 例えば、C管のソプラノリコーダーで Aフラットの曲を演奏することはできますか? 又、ピッコロではどうでしょうか? ソプラノサックスは全KEYに対応していると思う のですが、それは構造上の問題なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • SoundEngineの使い方

    SoundEngineでカット、トリミングで必要な部分を切り抜く方法教えてください。ファイルを小さくすruために。

  • SoundEngineの使い方

    SoundEngineでカット、トリミングで必要な部分を切り抜く方法教えてください。ファイルを小さくすruために。

  • SoundEngineの使い方

    SoundEngineでカット、トリミングで必要な部分を切り抜く方法教えてください。ファイルを小さくすruために。

  • SoundEngineの使い方

    SoundEngineでカット、トリミングで必要な部分を切り抜く方法教えてください。ファイルを小さくすruために。

  • SoundEngineの使い方

    SoundEngineでカット、トリミングで必要な部分を切り抜く方法教えてください。ファイルを小さくすruために。

  • potrace

    potraceと言うフリーソフトを使いたいのですが、使い方が全く分かりません。。 ダウンロードをしてみたのですが、使えません。。 サルでも分かる使い方と言うサイトで見ても、まったく手順が分かりません。。 細かい手順と細かい使い方を誰か教えて下さい。宜しくお願いします。 イラストレーター9.0を使用しております。

    • smoke33
    • 回答数3
  • potrace

    potraceと言うフリーソフトを使いたいのですが、使い方が全く分かりません。。 ダウンロードをしてみたのですが、使えません。。 サルでも分かる使い方と言うサイトで見ても、まったく手順が分かりません。。 細かい手順と細かい使い方を誰か教えて下さい。宜しくお願いします。 イラストレーター9.0を使用しております。

    • smoke33
    • 回答数3
  • potrace

    potraceと言うフリーソフトを使いたいのですが、使い方が全く分かりません。。 ダウンロードをしてみたのですが、使えません。。 サルでも分かる使い方と言うサイトで見ても、まったく手順が分かりません。。 細かい手順と細かい使い方を誰か教えて下さい。宜しくお願いします。 イラストレーター9.0を使用しております。

    • smoke33
    • 回答数3
  • 日本語からロシア語に翻訳できるサイトはありますか?

    高校生の女です。 質問があります。 日本語からロシア語に翻訳できるサイトはありますか?

    • laurane
    • 回答数2
  • アルトリコーダーと他楽器のアンサンブル曲

    こんにちは。はじめまして。このカテでは、初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 アルトリコーダーと他の楽器でアンサンブルをしたいなと思っているのですが、何か良い曲を知っている方は教えてください。楽器はフルートorトランペットorサックスなどの管楽器で、例えばフルートとリコーダーのアンサンブルなどの楽譜を手に入れたいと思っています。演奏するのは中学生です。

    • noname#76457
    • 回答数1
  • 画像の一部を、均等の大きさで切り抜く方法を教えてください<(_ _)>

    教えてください。 photoshopで背景のあるものの一部分を同じ大きさで 切り抜きたいのですが、 画像を並べたときに、切り抜いたものが同じ大きさになるように したいのですが、何か方法はありますでしょうか? 例えば机の上のペットボトルをおき、画像を取る。 (画面いっぱいでなく、背景が写ってます) 10枚あり、画面いっぱいではなく、 ある程度背景を入れて、切り抜きをしたいのです。 クローズアップ(切り抜いた画像)が、同じ大きさになるようにするには どうしたらいいですか? 今、切り抜きツールで切り抜くピクセルを指定して、 画像を縮小し、大体で切り抜きをしています。

  • 画像の一部を、均等の大きさで切り抜く方法を教えてください<(_ _)>

    教えてください。 photoshopで背景のあるものの一部分を同じ大きさで 切り抜きたいのですが、 画像を並べたときに、切り抜いたものが同じ大きさになるように したいのですが、何か方法はありますでしょうか? 例えば机の上のペットボトルをおき、画像を取る。 (画面いっぱいでなく、背景が写ってます) 10枚あり、画面いっぱいではなく、 ある程度背景を入れて、切り抜きをしたいのです。 クローズアップ(切り抜いた画像)が、同じ大きさになるようにするには どうしたらいいですか? 今、切り抜きツールで切り抜くピクセルを指定して、 画像を縮小し、大体で切り抜きをしています。

  • ウォーキング…雨の日はどうしてますか?

    いつもお世話になっています。 最近体力づくりのためにウォーキングを始めました。だんだんと楽しくなってきたのですが、ここ2~3日雨の日が続いてウォーキングできずにいます。このままズーっと雨の日が続くと怠け癖がついて、晴れた日に『さ~歩くゾー!!』となれないような気がしています。 こちらのサイトで『ステッパー』がいいというのを拝見しましたが、音がうるさいとのご意見もあり、アパート住まいの為悩んでいます。 皆さんは雨の日ウォーキングどうなさっていますか??

    • demihan
    • 回答数5
  • 曲線などにそってオブジェクトに配置する方法

    はじめまして。 現在、illustratorとphotoshopでパンフレットの作成をしています。 そこでお聞きしたいのですが、テキストは曲線や作成したツールにそって配置できるのですが、作成したオブジェクト(たとえば●や▲)などを作成したラインにそって配置することはできないのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

    • noname#52036
    • 回答数5