ipa222 の回答履歴

全6015件中481~500件表示
  • 高層マンションの窓掃除

    高層マンションと言っても16階ですが、 各部屋の窓が40度くらいしか開かないので 窓の拭き掃除ができません。 本当の高層マンションなら屋上から降りてきて 掃除してくれるのでしょうが、中層でその機械もありません。 自分で拭くしかないのですが、何か良いものはありませんか? 同じような方の参考意見もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • 15kin
    • 回答数4
  • 芝の肥料について

    植えたばかりですが肥料ヲ巻いて良いですか、

    • ji2edq
    • 回答数2
  • コンクリートの天井にダウンライト

    タイトル通りなんですが、コンクリート打放しの天井にダウンライトを埋め込んでいる建物を見ますが、あれはどのような工法なのでしょうか。照明器具の上部だけをフカしているのか、またはスラブ全体を厚くしているのか、どなたかご教授ください!

    • TYM-NAO
    • 回答数3
  • こんなとき責任はどこが取る?

    当方、某有名メーカーの温水器を卸販売している業者です。 貯湯式の温水器ですので、出湯の際に減圧弁による水圧調整をする部品(消耗品)が付いています。 今年に入ってこの減圧弁が壊れたというクレームを販売店が受けました。 保証期間を過ぎているので実費請求したところ、消耗品とはいえ交換時期が早すぎるから納得できない。 販売店で負担せよという内容だったそうです。 ちなみに1年しかもちませんでした。他の地域は問題ありません。 当然卸業者である当社に入電され、私はメーカーへ取次ぎをしました。メーカーで故障部品を回収し、 原因を調べたところ、水の中の不純物が減圧弁に付着したことで負荷が大きくかかり、結果寿命を短くしてしまったとの事でした。 メーカーは水質が原因なのでお客様負担だと主張 お客様はどんな水質であっても平等に?消耗する部品を造らないメーカーが悪いと主張しています。 今回はメーカーがクレームとして受け付けましたが、今後は一切同様の対応しないと宣言しています。 消耗品なので、次回交換時期が来たときに私たちはどうすればよいのでしょうか? 間に立つ立場としてどちらの意見を尊重すべきか迷っています。 当然お客様の立場に立つ事が一番だとはわかっていますが、水質が原因だった場合は明確な基準があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればご教示ください。

  • この人が日本の首相になれば日本は変わる!と思う人は?

    現在の小泉首相の任期もあと少しでポスト小泉の争いが激しさを増していますが この人が日本の首相になればいいと思う人はいますか? 例えば 石原都知事 田中長野県知事 みのさん      細木数子  やしきたかじん 諸々 どなたになってほしいですか?  

  • 耐震壁について

    耐震壁に「なげし」をつけたいのですが、耐震壁に穴を開けることにより耐震性能がおちないか心配です。専門的な回答をいただきたいのでご存知の方はご教授ください。

  • 医療改革法案の目的

    ご存知の方が居ましたら、教えてください。 お願いします。

    • noname#17623
    • 回答数1
  • 耐震壁について

    耐震壁に「なげし」をつけたいのですが、耐震壁に穴を開けることにより耐震性能がおちないか心配です。専門的な回答をいただきたいのでご存知の方はご教授ください。

  • 耐震壁について

    耐震壁に「なげし」をつけたいのですが、耐震壁に穴を開けることにより耐震性能がおちないか心配です。専門的な回答をいただきたいのでご存知の方はご教授ください。

  • 年金と電話加入権の関係

    もう電話加入権の資産価値はほとんどなくなってしまっていると思いますが、年金がこのようになることはないでしょうか? 順序としては、年金を運用している組織が民営化され、国の資本が少しずつ減らされ、民間会社の年金運用会社が赤字とか破綻とか言ううわさが流れ、減額されるなど…。 また、アルゼンチンのように国家が破綻した場合の年金はどういう扱いになるのでしょうか? ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 年金と電話加入権の関係

    もう電話加入権の資産価値はほとんどなくなってしまっていると思いますが、年金がこのようになることはないでしょうか? 順序としては、年金を運用している組織が民営化され、国の資本が少しずつ減らされ、民間会社の年金運用会社が赤字とか破綻とか言ううわさが流れ、減額されるなど…。 また、アルゼンチンのように国家が破綻した場合の年金はどういう扱いになるのでしょうか? ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 牛乳は輸出できないのですか?

    以前、北海道で牛乳が余ってしまい捨ててしまった。というニュースをみました。常々、酪農家の方々のご苦労に比べ水やお茶が牛乳の値段より高い事に憤りを感じていましたが、国内で消費出来ないのであれば近隣の国へ、例えば韓国や中国などに輸出できないのでしょうか?特に中国などは牛乳の消費が高まっていると聞きました。何か法律上の問題があるのでしょうか?技術的な問題でしょうか?経済的問題ですか?どなたかお詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 立ち上がり基礎施工

    ベタ基礎ベースコンクリートの打設でかぶり厚不足が発見されました。 (これは私が発見し売主に報告いたしました) かぶり厚不足の是正後の立ち上がり基礎打設が近々行われる予定です。 しかしながら仕事の関係上立会いはできないため心配になって皆様の ご意見を聞ければと思い投稿させて頂きます。 立ち上がり打設した後に判断できる施工ミス、判断できない施工ミスはどの ようなものがあるのでしょうか? インターネット等で調べてみると 1)打設中バイブレーターを行わないとコンクリートの表面に窪みがいっぱいあるので打設後判断できる。 2)吸殻(たばこを吸いながら、コンクリート打設作業をしている業者)を打設中のコンクリートの中に捨てる可能性がある。これは打設後だと判断つかないのでは 自分で立会いに行けないので事前に何かしらの手を打ちたいので宜しくお願い致します。

  • 韓国旅行

    韓国初旅行します。2泊とゆう短期間でどこを見て回ればよいのか、何をすれば韓国を満喫できるのか何か良いアドバイス有りましたらお願いします、ホテルはリースホテルです。

    • ma5
    • 回答数4
  • 運動会の騎馬戦で…

    こんにちは。 私の通っている学校では もう 運動会練習が始まっています。 運動会と言えば 高学年がやる 騎馬戦ですよね?! 私は去年5年生の頃騎馬戦の 上をやりました^^ けれど 誰の帽子もとれず 逃げてばっかりでした; そして今年!!6年生最後の運動会で また騎馬戦の上をやる事になりました それで 大将の次に強いグループに なったのですが、なかなか帽子がとれず 困っています。騎馬戦で相手の帽子を すぐにとれるコツなど ありましたら 教えてください** よろしく お願いしますm(_ _)m

    • manaym
    • 回答数3
  • ワールドカップ優勝予想

    今年のワールドカップ、優勝しそうな国はどこだと思いますか?理由もつけてお願します。(ブラジルはなるべくなしで・・・)

  • lang="ja"って何ですか?

    ホームページを製作する際に入力する lang="ja"って何のために入れるのですか? 日本語を指定するための物とは分かったのですが、入力しなくても日本語で表示されるし・・・。 lang="ja"を入力しないと、どのような弊害があるのでしょう? こちらでも、他のサイトでも調べてみたのですが解決できませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • フリーターと正社員の違いがわかりません

    今更な質問かも知れませんが、 フリーターとはアルバイトをしている人のことでしょうか? たしかアルバイトはいくつでも掛け持ちが可能で 正社員はその仕事以外してはいけないらしいのですが 何かで決まっているのでしょうか?

  • ツアーは利用したことあるけど、航空券と宿を自分でとるのが初めて

    いままでに5、6回 飛行機で旅行にいきましたが、いつも旅行会社のツアーだったので、飛行機も宿も申し込み時に決まっていたのですが、今回はどうしてもツアーがとれず、自分で航空券と宿の予約をしないといけなくなりました。ツアーとは違う点や、何か注意すべき点がありますか?アドバイスお願いいたします。

  • 「癒し」と「悟り」について

    「癒された人間」とは、どのような状態を指すのでしょうか。 リラクゼーションではなく、真の意味において生命が癒され、 全てを受け入れることができる境地にある、とすれば 「悟った人間」という表現でも良いと思うのですが…。 色々な方のご意見をお伺いしたく投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

    • koyane
    • 回答数3