jj3desu の回答履歴

全1255件中141~160件表示
  • 屋久島へ行く際の服装について

    私は7月中旬に屋久島に行く予定で縄文杉への日帰り登山もするつもりなのですが、本格的な登山の経験はなく今色々と道具を揃えている所です。 トレッキングシューズは購入したのですが雨具やウエアなどはまだ購入していません。 これからも登山を続けるかどうかまだ分からないのであまりお金をかけないようにしたいのですが、雨具はやはり2万くらいのものを買った方が良いのでしょうか? ウエアも上下速乾性の有るものをそろえた方が良いでしょうか? お勧めのお店などもあったら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

    • maru_a
    • 回答数3
  • ハチミツ梅の作り方

    ハチミツ梅の作り方をご存知ありませんか?

    • tsufu
    • 回答数4
  • 海外からのEメール

    海外で、向こう製のパソコンでWebメール(例えばgooのフリーメール)を使って、日本にいる人に日本語でメールを送ることは可能でしょうか? gooがダメなら、他で可能なWebメールはあるでしょうか? また、そもそもそういったことは出来ないのでしょうか?…といったことも含めて、いろいろ教えてください。 ちなみに中国に行く予定なのですが…。 よろしくお願い致します。

    • yuuka24
    • 回答数7
  • 画像の保存場所の変更

    インターネットエクスプローラーで画像を保存する時の場所変更はできますか。また、ファイルのダウンロード場所の変更はどうですか。是非、教えてください。

    • redcop
    • 回答数3
  • 「を」の発音について

    もしかして、しょうもない質問かも知れないですが、 「を」と「お」の発音は、同じですか?違いますか? 娘が小学1年生で、ひらがなを習ってます。 「を」のことを「ウォ」と発音していました。 私は、生まれも育ちも中国地方で、 今は、嫁いで近畿地方に住んでいます。 同居の主人の両親や主人に聞くと「ウォ」と発音します。 しかし、私の実家の両親に聞くと「オ」と発音します。 実家の方の友達に聞いても「オ」です。 だから、近畿地方の方言だと思っていたのですが、 娘の学校で「ウォ」と教えるということは 共通語なのだろうか・・、どっちがほんとなの? と疑ってしまいます。 私は生まれて30年間ずっと「オ」と信じてきただけに ショックです。 どなたか、ばかばかしいと思わずに答えてください。 お願いします。

    • noname#686
    • 回答数7
  • うどんとそばの違い

     ふと、思ったんですが、うどんとそばの違う所って 何なんでしょうか。太さ以外には思いつかないんですが…

  • バイトを始めるんですが・・・

    今度からバイトをはじめようと思ってるんですが 土日は基本的に休みたいんです。 よくコンビニとかの募集欄に「週に3~4日程度」って ありますよね。平日のみ働きたい事はどの時点でお店の人に聞くべきですか? 募集の紙みて電話した時?面接時? コンビニや写真屋さんで、土日休む人は採用されにくいですか?

  • Yahoo!BBについて

    Yahoo!がADSLサービスを始めるそうですね。 料金、速度ともに今までのADSLサービスよりかなりお得だと思います。 となると、いちADSLユーザとして気になるのは 1、yahooに乗り換えるほうが得なのか? 2、他の会社の料金は安くなって行くのか? という点です。 良き回答をお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • MEITO
    • 回答数4
  • 腰が痛く、足もしびれています。

    約4年前から腰痛に悩まされている女性(23)です。 実は今朝から持病の腰痛もひどくなり、左足がしびれているような感じがするんです。 今まで2.3回くらいぎっくり腰は体験していますが、腰痛がひどくなって歩くときも立つときも、足が少ししびれているのは初めてなんです。 過去でも足に痛みが響いたりしましたが、しびれたりすることはないです。 この状態って、やばいんでしょうか? 追伸・今は湿布を貼り、コルセットをしています。

    • namerin
    • 回答数5
  • Outlook Express

    Outlook Expressで・・・送信者の所を自分の好きな名前にかえる事はできるのでしょか? 携帯電話では、アドレスを登録し名前を好きなものにしておけばその名前でメールがとどきますよねえ?

    • 123ma
    • 回答数2
  • ADSLの電話局が隣の市の方が近いのですが…

    最近,フレッツADSLに加入しようと思います.でも,電話局が自宅の市外局番の(同じ市にある)電話局だと,確実に5KM以上あります.しかし,すぐ隣の市の電話局だと2KM程度です.こういった場合,やはり交換局までの距離だから市内の電話局になるのでしょうか? ちなみにNTTのフレッツADSLのホームページではサービス圏内ということでした. このような場合どうなのでしょうか? またフレッツADSLを申し込むとどれくらいで着工されるのでしょうか?経験者がいましたらお教えください.

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 庚申塚について

    庚申塚について詳しく説明したものが見あたらないのですが、そもそもの意味とか歴史につて教えてもらえないでしょうか

    • kitaki
    • 回答数3
  • 庚申塚について

    庚申塚について詳しく説明したものが見あたらないのですが、そもそもの意味とか歴史につて教えてもらえないでしょうか

    • kitaki
    • 回答数3
  • ADSLについて初心者から質問、、

    ADSLにすればインターネット接続がとても速いと聞きました。私は近々パソコン自体の買い替えを予定しており、次のパソコンは今のパソコン(←3年前の物)よりもはるかに性能を高くします。 そこで質問なのですが、CPU等の性能の向上はネット接続の速さ向上と関係ありますか?もし関係あるのなら(性能を上げると接続も速くなるなら)ADSLにしなくてもいいかなと思いますが、もし関係ないのなら、いい機会ですし、現行のISDNからADSLに替えようと思います。どうでしょう、、

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • kuroari
    • 回答数7
  • 乾燥パン粉と生パン粉の使い分け

    料理によって使い分けたりしたほうが良いのですか? それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 「は」と「わ」について

    よく チャットの挨拶で「こんにちわ」又は 「こんにちは」ってありますよね これってどっちが正しいのでしょうか? 僕は「こんにちわ」の方が正しいと思うのですが 文法的に説明できません 知識のある方よろしくお願いします

    • sein
    • 回答数4
  • タクシ-とハイヤ-

    どのように違うのでしょうか? 以前から,不思議に思っていました 知っている方がいましたら教えていただけませんか?

  • スーツのにおいについて

    スーツは、長く着れば着るほど変なにおいが付着してしまいます。特にクリーニングにだすと あの変な感じのにおいがたまらなく嫌なのです。 そこで、ご質問!! 1.いいにおいを付けたいがどうしたらよいか?(別途、お気に入りの香水はつけています) スーツを購入したばかりの時のような新品の香りを匂わせたいのですが、誰か良い方法は ないでしょうか?

  • キッチンペーパーについて教えてください。

    まな板の上に乗せるキッチンペーパーを探しています。 包丁で切っても切れない丈夫なキッチンペーパーってないでしょうか。 そんな紙ってあるんでしょうか。 できれば抗菌効果があればもっといいんですけど。 インターネット上で、売っている所があれば教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プロクシって何ですか

    プロクシとは何ですか 辞書にも載っていません。 分かる人は教えてください。 辞書を引いたときのような一言二言でいいのでお願いします。