drisil の回答履歴
- 教習カーを・・・・
教習所の車をへこましたりしたら修理代を請求されるのですか? 本物の壁は少ないそうですが・・・・ おかましたり・・・・ 多分料金に保険代は入っているとおもうのですが・・・ 心配です・・・別に個人で保険に入っておいたほうがいいのでしょうか? はいる場合自動車保険は入れませんよね・・・・ となると何にはいればいいのですか?(私、講師,車 すべてがきくのは) ※まだ実技は1回もしていません ちなみにいきなりのるらしいです シュミレーションではなく・・・・・
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- kennta111
- 回答数8
- カーサンシェードをお使いの方・・・。
たくさんいらっしゃると思うのですが、日よけの カーサンシェード(フロントガラス部においておく シート)を使っているかた、本当に車内の温度は あまり暑くはならないんでしょうか? あまり変わりがないと購入するのもな、と思って ますので日ごろ使っている方の使用感を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 27thio
- 回答数6
- 自動車整備資格お持ちの方教えて下さい
私のマイカーが今年の1月にショックオフソーバーが寿命なのか壊れてしまいました。壊れて一ヶ月くらい は乗り心地が悪く直さずに居られない程でしたが、今では全く乗り心地に問題なしです。しかしオイル漏れ が目で確認出来る程周囲が濡れています。そこでアドバイス頂きたいのはユーザー車検を数回受けた経験が あリますが、ショックが故障したままで(オイル漏れ)車検に合格出来るのかを心配しています。車検は 来年2月なので合格を頂けないのであれば寒くならない内に中古品を自分で取り付けようと考えています。 満12歳のマイカーなのでなるべくお金を掛けない様に今回もユーザー車検をと思っています。そしてもう 一点、一度駄目になった物が今では全く問題なしと言うのも納得がいきません。条件としては暖かくなった くらいでしょうか。あわせてアドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- toyocari
- 回答数3
- ニュージーランドは飽きる?オークランドの短期留学はいかが?
今年の夏にニュージーランドへ留学する予定ですが、ロード・オブ・ザ・リングの舞台がニュージランドと聞いて、自然や綺麗な景色が大好きな私としては、はじめは、「クライストチャーチ」と思いましたが、寒そうなので、「オ-クランド」にしようとおもっています。 ホームステイは、家族に気を使ってしまいそうなので、設備がいい寮の一人部屋の、学校をご存知でないでしょうか? オークランドの学校に留学した方で、何か情報がありましたら教えてください。 「一ヶ月いるにはあきるよ。」と、都会的な友達に言われてしまいましたが、本当にそうなんでしょうか?
- モナコのシュケインについて
ゲームでもよくやるモナコのサーキット、つい先日もモナコGPがあり、クルサードが優勝しました。 そこで、モナコのトンネルを抜けた後にある、シュケインについて質問です。 そこのシュケインでは、時々コースの通りに行かずに、やや真っ直ぐにショートカットするマシンがいますよね? しかも、その方が速いじゃないですか。 それなのに、ほとんどのレーサーはしっかりコースどおり走りますよね。あのシュケインは一体どうなっているのでしょうか? 意図的にショートカットしたら罰があるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- F1・モータースポーツ
- mago416
- 回答数5
- ジャガ-について何でもいいので教えて下さい!
こんにちは! 車のことは何も分からないので、ジャガ-について教えて頂けたら 嬉しいです。XKRって何ですか?車の種類ですよね? あと、ジャガ-の画像とか見られるとこってありますか? 値段とかも高いんですよね?XKR(?)っていうのが かっこいいなって思いました。 こんな感じで、何も知らないので初歩的なことでも何でもいいので 教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- figarin
- 回答数3
- 冷却水が下からダクダクこぼれてしまうのです。インプレッサ(WRX)
冷却水が下からダクダクこぼれてしまうのです。 1週間ほど前からエンジンルームから、カラカラ音がしていて、 おととい、突然、煙(湯気)を吹いてしまいました。 リザーバーとキャップ内が空だったので、水を足したのですが、 エンジンルームの下からダクダクこぼれていました。 インプレッサでは、良くあることなのでしょうか? また、修理費用はどのくらいかかるのでしょうか? 費用によっては廃車を考えています。 現在、ディーラーに取りに来てもらってる最中です。 アドバイスお願いします。 車種は、インプレッサ(WRX)のATワゴン。 平成5年式。 走行距離は10万キロ。 私は1年半前に買って、1万kmぐらい走りました。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- yutaaizw
- 回答数3
- レースの時、なぜライトをつけたまま走るのですか?
スーパー耐久が好きで、何度か見に行きました。 それでいつも不思議に思うのですが、昼間ですごく天気もいいのに、 スタートからフィニッシュまでの間、ずっとライトを点灯したままで 走っている車がいますよね…例えば、GTRとか…。 あれはどうしてなのでしょうか? それと、ウィンカーを上げながら走る車もいますよね。 どうして?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#11557
- 回答数2
- ガソリンについて
宜しくお願いします。 さて、車のガソリンについてですが、私は90年式のクレスタに乗っています。 いよいよ8万キロを超えましたが、燃費は8~10キロでエンジンも快調です。 最近気になる噂を耳にしたので、質問致します。 それは、ガソリンスタンドによってガソリンの「質」が違うと言うこと。 つまり、やたら値段の安いスタンドのガソリンは粗悪で、高いのはその逆。 今のはほんの例えですが、実際に全て同じに思えるガソリンにも商品的な差が 存在しているのですか?もう8万も走っているので今更なんですが、今後新車 購入した際にも役立つと思いまして、是非回答ください。 それと、水抜剤はいるのですか?錆びるとも聞きますが・・・ 最後に、私の車はレギュラーですが、ここにハイオクを入れる又は入れ続ける ことで、何かいいことはあるのでしょうか? 燃費が良くなるとか・・・ その他ガソリンについて情報がありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#4225
- 回答数10
- 4M40(前期型)について
チャレンジャーのディーゼル4M40(噴射ポンプが電子制御でないやつ)に乗ってます。先日違法とは知っていてもブローバイをカットして走りました。 最初はすこぶる調子がよかったのですが、しばらくしてエンジンが振動してきました。これはまずいと思い元に戻したのですが、パワーが完全に落ちてしまいました。添加剤、燃料フィルター交換、エアクリーナー清掃といろいろやったのですが依然として振動、パワーダウンが直りません、どうすればよいのでしょうか? 詳しい方どうぞ回答願います。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- OHOSHI
- 回答数1
- 香水について
最近香水をつけはじめました。香りのことは全く分からずに、あまりきつくないものをつけています。皆さんはどんな香水をつけていますか?また、おすすめがあったら教えて下さい。男性・女性や年齢で違うと思いますがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- jiji123
- 回答数6
- ガソリンについて
宜しくお願いします。 さて、車のガソリンについてですが、私は90年式のクレスタに乗っています。 いよいよ8万キロを超えましたが、燃費は8~10キロでエンジンも快調です。 最近気になる噂を耳にしたので、質問致します。 それは、ガソリンスタンドによってガソリンの「質」が違うと言うこと。 つまり、やたら値段の安いスタンドのガソリンは粗悪で、高いのはその逆。 今のはほんの例えですが、実際に全て同じに思えるガソリンにも商品的な差が 存在しているのですか?もう8万も走っているので今更なんですが、今後新車 購入した際にも役立つと思いまして、是非回答ください。 それと、水抜剤はいるのですか?錆びるとも聞きますが・・・ 最後に、私の車はレギュラーですが、ここにハイオクを入れる又は入れ続ける ことで、何かいいことはあるのでしょうか? 燃費が良くなるとか・・・ その他ガソリンについて情報がありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#4225
- 回答数10
- インナーサイレンサの形状について
ホンダのNA車に乗ってるものです。アペックスのN1マフラを付けて、グラスウールの入った10cm位の長さのインナーサイレンサを付けてかれこれ1年(2.5万km)走ってます。やはり距離が進む毎に高回転時の音がサイレンサ装着前と同じくらいうるさくなってきてしまいました。サイレンサを新品に換えれば少しは消音効果が上がると思うのですが、巷に売っているのは20cm位のショウゴ状のものと、グラスウール入りの茶筒状のモノがあると思うのですが、どちらの方が消音性能が高いのでしょうか?ちなみにノーマルのマフラーは持っていませんので戻すこともできません。もし他に安めにアガるケースがありましたらそんなお答えもお待ちしております。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- natural_aspirate
- 回答数1
- ブローオフバルブ
S15シルビアターボです。ブーストアップにともない純正リサーキュレーションバルブでは、リリーフ間違いなしと聞き強化を検討しています。メクラブタ、大気開放は避け、リターンタイプを探したところサードとトラストをみつけました。どちらにしようか迷ってますので、どなたかオススメのを背中押してください。使用経験ありのかた、詳しい方長所短所も教えてください。あと自分で取り付けようと思いますので無加工ポン付けできるものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- yamausagi
- 回答数2
- スチールホイールは錆びますか?
車購入の場合、アルミホイールはオプションで追加料金となってしまいます。 1 スチールホイールは錆びるか? 2 スチールホイールは耐久性が劣るか? 3 スチールホイールはアルミホイールと比べ、極端に重いのか? 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- octet
- 回答数4
- アクセルを踏むと変な音がするように・・
国産のオートマ車なんですけど、 今朝から、アクセルを踏むと変な音がするようになりました。 表現がむずかしいのですが、金属がこすれ合うような音?みたいな。 普通に走行はできるのですが。 そういえば、オイル交換とかメンテ類は、一昨年の車検以来何もしていません。 それ以来どのくらい走行したかは全然チェックしていなくて。 (現在は77000キロくらいです) 遠出はそんなにしないのですが、毎日の生活に頻繁に使用しています。 新車の頃は、マメに気をつけてオイル交換や定期点検していたのですが もう今はぜんぜんで・・。 今日は日曜で行きつけの修理工場がお休みです。 できれば夜乗りたいので、オートバックスなんかで治る程度のものなら すぐに行きたいと思うのですが。 私は女性で、車(特にエンジンや機械面)には全く知識がありません。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- vitaminzai
- 回答数6
- レジ担当者さん返品の時どうしてますか?
はじめまして、レジ担当者の皆さん、お店によって、方針が違うと思いますが,返品やレジ打ち間違いを後からお客さんに言われた場合のレジの対応の仕方を手作業及び,レジ打ち込み等、どのようなスタイルで、やっておられますか?お教えくださいませ。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- meririn
- 回答数2