drisil の回答履歴
- お勧めの合宿教習所教えて下さいm(__)m
合宿で車の免許を取ろうと思ってます たくさん教習所があるので今迷ってます(>_<) どこかお勧めの教習所ありますか? 色々教えて下さいお願いしますm(__)m 女1人でいこうと思ってます、、、 MTをとろうと考えてるんですけど 女性でMTとった方、どんな感じでしたか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- asyura21
- 回答数3
- 車庫証明のシールについて
車庫証明のシールってはがしても大丈夫ですか?ついてないとなにかまずい事はあるんでしょうか?あのシールは綺麗にとれるんでしょうか?はがしたシールを保管しといたほうがいいのでしょうか?また納車時に貼らなかった場合もシールはそのまま保管しといたほうが良いのでしょうか?わかる方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- dai933
- 回答数5
- フェラーリやポルシェは値段に見合った速さなんですか?
今日、街中でフェラーリを見ました。 V12エンジンなのでしょうか、国産には無い初めて聴くエンジン音で、その絨毯のように低い車高と相まって、本当に速そうでした。 そこで質問なのですが、フェラーリやポルシェって何千万円もするんですよね? 本当に速いんでしょうか? 車種にもよるとは思いますが実際はどうなんでしょうか?? 最高速やサーキット・ゼロヨンといったステージにもよるとは思いますが、教えてください。 また、それは値段に見合った速さなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#2781
- 回答数9
- アコードユーロRの純正シフトノブを・・・
はじめまして。 私が乗っているのはアコードSIR-T(MT車)なんですが、先日ユーロRのアルミ製シフトノブを入手しました。 早速つけてみたところキッチリはめてしまうとミッションの表示が斜めになってしまいます。また、純正のシフトノブには下にあるレザーカバーと接続する部品みたいな物があるのですがユーロRのシフトノブにはくっつかないみたいです。 どうすればピッタリと、且つレザーカバーにくっつけて設置できるようになるか分かる方いらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- notteke
- 回答数2
- 洗車について・・・
こんにちわ。 僕の買った車はホワイトなんですが、洗車後の保護は何を使えばいいんでしょうか? ワックス、コーティング、キズ消し、コンパウンド、ポリマー・・・ 多くて迷います。 キズがひどく、中には完全に塗装が剥がれていて錆が浮いているようなところもあります。 それを治すために何を使ったらいいのか?また順序などを教えてください。 あと、ブレーキの辺りも錆が回っていて自分で錆取りをするにはどうすればいいんですか? あと、割れてボロボロになったエアロも自分で直そうと思っています。 どれか一つでもいいので教えてください、おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#5767
- 回答数2
- 600ps以上のエンジンオイル
R32,GT-Rで現在600psちょい出ていますが、この位の馬力以上で皆さんは、どこのエンジンオイルを使っていますか? 又お奨めオイルは等有りますか?それと、インプレ等教えて欲しいのですが・・・・ 私は、東北地方ですので、雪が降れば車を乗らなく、1シーズンで1000キロ位しか乗りません。 実質走らせるのは半年で毎年、春に1度交換しています(5月頃)(半年に1度は交換した方が良いのは知っていますが・・・) 今、使用いているオイルはトラストのFRXの20W-60定価17500円です。 オイルクーラーはトラストの一般的なサイズです(サーモ付き) オヤジですが、チューニング病が止まりませんので宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- kuro32
- 回答数4
- インプレッサGC8のヘッドライト調整
インプレッサGC8のヘッドライトの光軸が低いと感じているので高めに調整したいのですが、可能でしょうか? エンジンフードを開けてみて、 左右のライトの横についているネジ(車体の前から後ろに向かって突き出ている)を回したところ、横方向に向きを調節することができたのですが、高さの調整ができずに困っています。 ダウンスプリングを入れて車高が下がったこともあり、ヘッドライトの照射範囲がいっそう狭くなったように感じています。 文面で説明するのは難しいかもしれませんが、おわかりの方がいらっしゃったらお教えください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#4828
- 回答数8
- ベロッサとブレビス
皆さん始めまして。 最近家で車を買い換えることになりまして、 トヨタビスタに問い合わせるとこのような車種が 出てきました。 この2車の世間皆さんの評判はどのような感じなんでしょう。価格、燃費、乗り心地、デザイン・・・色々な視点から皆さんの意見が聞きたいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#2126
- 回答数2
- ビール券(大瓶2本)の値段
過去の質問でビール券(大瓶2本)の値段が674円というのを見ました。 今日、なにげなくビール券を使って買い物をした酒屋のレシートをみてみると ”クーポン654円”となってました。 店によって額面はかわるのでしょうか? それとも何か特別な計算があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- taro_taro
- 回答数2
- 自分でオーナメントを作りたい!
イングリッシュガーデンの植込み脇に,さりげなくウサギなどの素焼きまたは石像などのオーナメントを置きたいです.ホームセンターのできあいのものは,どうしてもデザインがいまいちです.すてきな輸入物のカタログを見る機会がありましたが,ちいさなウサギが2万5千円以上,ちょっと立派なのは数万円以上でした.それなら自分で作っちゃえ!とも思うのですが,屋外に置けるオーナメント,手軽に作る方法はないでしょうか.ちょっと思い浮かぶのは,石こう,セメント,石の彫刻(大変そう),車で40分のところにある焼き物産地で,陶芸教室に入門して自作する,などです.
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- nemochan
- 回答数1
- 長距離運転
神戸-東京間を往復します。 上りは時間の制約があり名神、東名を使います。帰りの下りは時間的に余裕があるので一般道をのんびり下ってこようかなと思っています。お薦めのルート、所要時間、注意点その他など経験者の書き込みを戴けると有難いです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- az512
- 回答数6
- 中古タイヤ
やっと再就職しました。でも、色々経費を節約しなくてはなりません。クルマのタイヤも中古を利用したいと考えています。 価格VS品質を考えて、中古のタイヤを利用するメリットはありますか? なお、クルマは2000ccクラスのFFで、サイズは:195/65-14 です。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- e-toshi54
- 回答数4
- カーオーディオの取り付けで失敗してしまいました(涙)
カーオーディオの取り付けを自分で作業した途中、突然、車内灯が消えてしまい、オーディオも繋げたのですが鳴らなくなってしまいました。 説明しますと私の車は日産のマーチ(平成5年式Aシャープ)で接続を開始し、車内灯はつけっ放しで作業に取り掛かりました。一応パネルとコネクタ類を外して純正のカセットデッキを外し、ついでに純正のCD(前から読み込みが悪く使えなかったので)も外し、カセットデッキの場所にアゼストの「DRB4355」を(CD・ラジオデッキ)繋ぎました。パネルをはめる前に動くか確認しようとした私はエンジンを付けCDを挿入、その時点では異常も無く正常に動きました。なので、パネルを元に戻そうとケーブル類を中に入れ、パネルとはめ込んだ後、車内灯が消えてしまい、以後CDデッキも動かなくなってしまいました。考えられることは、 1.オーディオをはめ込む時にどこかのケーブルが断線。 (一応外してケープル類を確認しましたが傷と言う傷は見当たりませんでした。パネルについているハザードランプは正常に動いています。) 2.バッテリーのマイナスを外さずに作業してしまった。 (ですが、この後も正常に車は動いています) 1の場合、マーチは電気系統のケーブルがこの部分に集中しているんでしょうか? と大変困ってます。自分で治せる範囲だったら治したいのですが最悪、修理屋に持って行き、修理しようかと思ってます。なので車を修理屋に持っていく前に 1.自分で治せる方法はありますか? 2.修理に持って行くとしたらどれぐらい日数と費用が掛かってしまうのでしょうか?(大まかで結構です) と言う訳です。こちらの説明に不明な部分がありましたらお答えしますので、どなたかアドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- babu3000xl
- 回答数4
- エンブレとフットブレーキ
先日友人の車で、首都高速を走ってた時なんですが、その友人は、高速はブレーキ踏んで曲がるのは危ないよと言ってました。その友人曰く、カーブの手前でギアを落としてエンジンブレーキをかけながら、後ろの車に追突されないように、フットブレーキをちょんちょんと踏むくらいがちょうど、いいよと言ってました。(ちなみに車はAT車です) また、別の友人と首都高速を走っているとき、その友人の運転を見てたら、全てフットブレーキだけで曲がってました。 これってどっちが、正しいのですかね? (ちなみに、走っているって言うのは、スピード出してるわけではなく、普通に流れに乗って走行しているだけです。) カーブに入るときのベストのブレーキ踏むタイミングとはどこなんですか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#4950
- 回答数8
- 水温計
車(ホンダアコード89年)に乗って20分もしないうちに水温計が振り切れそうになります。 一回エンジンを切って5分くらいたってからもそんな感じです。 それでも乗ってると減速してきます(100キロくらい出してると)。 オバーヒートが恐いのでもうしませんが、、 クーラントをウォーターポンプ、ラジエター直に足しても解決しません。 どうしたらいいですか? ちなみに、「サーモスタット」と関係がありますか? サーモスタットのことについてもついでに教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- boxbeat
- 回答数6
- ビールの中身は発泡酒!?これって業界でよくあること?
瓶のラベルはたしかに「キ○ンラ○ー」なのに中身は発泡酒(!?)ということが先日ありました。と、いうかアルコール通の上司がそう言うので間違いないという先入観のせいかもしれませんが、そこにいた殆ど全員がそう感じると言い出しました。 ジョッキの場合はごまかしがききますが、瓶の中身を丸ごと入れ替えてとなるとメッチャ悪質ではないでしょうか! 今度、追加を頼む時に「栓をしたままで持ってきてもらって目の前で開けてもらおう」となったのですが、お酒に移ってしまってできませんでした。 先月オープンしたばかりの有名なお店なので、こんなつまらないことをしないとは思うのですが、どうも気になって…。そのテに詳しい方本当のところどうなのでしょう?因みにその瓶ビールのお値段は440円でした。
- オートマオイルについて
レガシィB4 RSKに乗っています。 先日、○○○バックスでオートマオイルの交換費用を聞いたら、「8,000円位で出来る」と言われました。 以前に、別なカーショップで前に乗っていた車(アコード)を交換した事がありますが、確か2万円以上かかったと思います。 なぜ、こんなに値段が違うのでしょうか? 入るオイルの量は、レガシィの方が多い(5~6リッター入るとの事)と思いますが・・・ 何か作業の方法が違うのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#3229
- 回答数4
- ウインカーの故障?
平成3年のシルビアをもらい、たまに運転しているのですが、時々左ウインカーが凄く早くなります。駐車して見たら電気は点いていました。やはり故障なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#189732
- 回答数3
- みなさんの大好物なものは?
私は食べ歩きが好きで 新しいお店が開店したと聞けば行ってみて味を確かめたくなるのですが(特にラーメン屋さんは目がないです)。 みなさんの大好物なものは 質問タイトルどおりですが何ですか? これなら 毎日食べても全然飽きないぞ!というものがあればお知らせください。 私は やはり「味噌ラーメン」と「生寿司」ですね。 もうこれがあればいう事ありませんよ! 楽しいお話など聞ければ嬉しいです。 みなさん!お待ちしてまっせ!!
- 締切済み
- 名産・お土産・食べ歩き
- momosio
- 回答数31