inusuki の回答履歴
- 音楽科で極めるか、視野を広げるべきか?
はじめまして、中3のmisomokkoといいます。 今回は受験のことについて、質問したいことがあります。 私は、5歳からエレクトーンを習い始めて、10年になります。ちなみにヤマハエレクトーン演奏グレードは6級です。ピアノは習ってませんが、小学校を中心に、合唱の伴奏を5年やらせてもらったことはあるので、それなりの形なら弾けます。 話は変わって、私は将来やりたいことが決まらなくて進路に悩み、とりあえず興味を持った高校何校かには見学に行きました。 それで、最近になって、音楽を続けて極めるという選択肢もアリかな・・・と思い始めました。前にもそう思ったときもあったのですが、年々ピアノを習っている人のすばらしい演奏を聴くたびに、自分の腕の未熟さにむなしくなり、他の職業目指すためにもっと経験をつもうと思いました。ですが、同時に、もっともっと表現力を向上させたいと思う自分がいて、県内唯一の音楽科も進学の視野に入れようと思いました。 ただ、ピアノを習ってないので明らかに実力が劣りますし、1学級でほぼ女子なので、私のもう1つの望みであった人間関係の幅を広げるのは難しそうです。そう考えると、前から考えてた進学校でいろんな経験をつんで、視野を広げるのがいいとも感じました。しかし、音大に入るつもりなら、音楽科に入るべきだとも思い、その一方で、はっきりプロになると決めたわけでもないので、そんな曖昧なら、音楽科にも音大にも行く意味がないのかな・・・と。 こんなカンジで悩んでます。受験に関しては、進路選択は最終的に私が決めることです。ですが、客観的にみたらどうなのかと思って質問しました。音楽科に進学した方やその他音楽経験がある方、音楽に関する進路選択において、なにか助言・経験談ありましたら、どんなことでもいいので、くださるとありがたいです。
- ポメラニアンを多頭飼いをしようと思っています
多頭飼いしている方に伺いたいのですが、 現在2歳半オス(去勢済み)のポメラニアンを飼っていますが 7ヶ月になるメスのポメちゃんを飼おうと思っています。 先住があまり社交的な性格ではないので、今週末会わせてみて 拒絶したら、飼うことは諦めますが、もし問題なければ飼う ことにしたいので、多頭飼いしている方にアドバイスをいただき たく書き込みしています。 主人は、多頭飼いすると愛情が今までの半分になってしまうから 先住がかわいそうじゃないかなと言うのですが、みなさんはどんな 風にして個々のワンちゃんたちに愛情をそそいでいますか? 私は専業主婦で、いつも家にいて先住とは接してきましたので、 2匹になっても、個々に愛情をそそげると思っているのですが、 主人にそう言われると、そうなのかな、とちょっと疑問になって しまいました。 どうかみなさんのご意見を教えてください。
- ヴォイストレーニングの不思議
私の悩みを聞いて下さい。私は35歳になる男性です。最近ヴォイストレーニング(通信)を始めました。毎日自宅で発声練習しています。高いドかレの音あたりでファルセットに切り替えています。もちろん急に声区がひっくりかえらないように注意していますが・・。 まだまだ中途半端な出来なのはわかっているのですが、最近、カラオケに行った時のことです。 ヴォイトレをする前は地声で高いミ、少し無理してファの音まで出せたのですが、なぜか地声で高い音が出せなくなっておりました。 代わりに発声練習の時のファルセットに自然になっているのです。しかもショックだったのはファルセットに切り替わる時、明らかにひっくりかえってしまっているんです! 私の質問というのは、このままヴォイトレを続ければいいのでしょうか?しばらくカラオケに行かないほうが良いのでしょうか?とても不安になってきました。どなたかこの初心者の私にアドバイスを下さい!
- 締切済み
- 音楽
- satotan3617
- 回答数1
- ピアノを弾けるべきか。
高校の4部の混声の合唱部に入っている1年です。 昨日3年の先輩が引退しました。 そのため自分のパート(テナー)は二人になってしまいます。自分ともう一人は2年生です。 2年生の先輩はピアノを弾けるのですが私は弾けません。 そのため2年の先輩が用事でいなくなるときはどうすべきか悩んでいます。 ピアノを弾けないといってもドレミファがどこにあるのかはわかり楽譜も読めますが、鍵盤をスラスラと押すことができないので心配です。 (ピアノを弾けなくても)音楽が好きで軽く知識があって楽譜を読めるといったことで勧誘されました。 いまさら部活をやめるきはありません。 今後どのようにすればいいのかわかりません。 ご指導願います。
- 東邦音大卒業後について
東邦音大の受験を考えているのですが、奨学金で行くため就職先も考えないとで・・・。 東邦音大の器楽科を卒業にしたあとの就職先を知っている方がいたら教えてください。 楽団やオーケストラの具体的な楽団名や一般企業もどんなところがあるのか教えてください。
- 叔父の死亡につき…(至急です)
つい、先ほど義姉から『叔父(父の義弟)が亡くなった』と連絡を受けました。 暫くは呆然として、幼い時に良くしていただいたので、その思い出が走馬灯のように思い出されて・・・。 でも、ふと・・・・ 何をしてあげればいいのだろう、どうすればいいのだろうと、思いました。 こういうい自体は初めてなので、どうすればいいのか、よく分かりません。なので、ご存知の方、是非教えてください。よろしくお願いいたします。 ちなみに、父母はまだ、病院で、行ったきりなにも連絡がないとのことです。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- manyu-manyu
- 回答数3
- 3才のピアノの進度について
もうすぐ4才になる息子が、ピアノが習いたいというので今年の1月から個人の先生のところで習い始めました。 1冊目の本はドドド、からはじまりドシドレレレまでで7ヵ月掛かり、次の本でまたドドド、からです。 ピアノレッスンの進度とはそういうものでしょうか? 彼自身はやる気があり、ミとかソとかしたい、と言います。 手はまだ小さいので上手に弾けているわけではないのですが、彼のやる気が無くなる前にいろんな音を弾かせてあげたいと思います。 先生に失礼にならないよう、また恥をかかないよう、なんと申し上げたらいいか悩んでいます。 私は、エレクトーンを習っていましたがピアノのことは全くしりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。
- 赤ちゃんが生まれてから世話ができない
出産前から室内犬を2匹飼っています 我が子同然でかわいがり出かける時も犬が連れていけるところ 旅行も一緒と何をするにも一緒でかわいがってました 赤ちゃんが生まれてからとても手のかかる子で1日抱いてる状態です 今6ヶ月でなかなか寝てくれない そばにいないとぐずるという感じなので抱きっぱなし・・・・・寝てる時は家事に追われてます 正直犬たちにはかわいそうなくらい最低限のことしかできてません エサをあげる トイレの始末 散歩は週に2日ぐらいしか行ってません 散歩は子供がベビーカーを嫌がるので抱っこでしかいけなくて午前中、夕方は少し寝てくれるのでその間は洗濯や夕飯の準備があって出れず 最近は暑いので日中は子供も犬もかわいそうなので天気が曇ってる日ぐらいしか行けません 子供のことを舐めたりするので家の中も制限してます 食糞するので衛生的なことからちかづけてません やっとの思いで寝かしつけた子供を5分もしないうちに無駄吠えなどで起こされると正直腹がたって仕方ありません 赤ちゃんができて犬をかわいがらないようになる人は最低だと思っていたのにまさに自分が今そんな感じで自分がすごく嫌です 主人は毎日深夜の帰宅なのでひとりではどうにもならず毎日世話ができずそれがストレスになってイライラしてしまいます 赤ちゃんを後に迎えた方同じように赤ちゃんが手のかかる方どうされていますか?
- このままの躾方で大丈夫?
トイプードル♀1歳。ただ今ヒート中。 先日、おやつのガムを与えていて・・取り上げようとした所『ウ~!』と唸りました。今まで取り上げようとした事が無かった為、唸られたことに飼い主である私がビックリしてしまい・・怒ってしまいました。しかし、怒られてもガムは決して放さず・・噛み付く素振りさえ見せました。 2ヶ月半から我が家に初めてのペットとして迎え入れお座りやお手などのコマンド、トイレの躾もOKです。どこに行くのにも後をチョロチョロついて来ておとなしく待っています。お留守番も特に悪戯もせずに出来ます。散歩も決して先に歩いたりしませんし、放しっぱなしにしても呼べば戻ってきます。 しかし、迎え入れた時から食に対する貪欲さだけはありまして・・最近まで食卓の物に手を出していました。色々な方法を試してみましたが・・一向に改善されない状態でした。 この頃、犬の食事を後にする事により、やっと大人しく(出来ないときも有りますが)我慢が出来るようになった状態です。 食事の量も便の様子からして、ちょうど良いと思います。 テレビで気になる躾をやっていたので・・このままの躾方で良いのかとても不安になってしまいました。 どうぞ、ご教授願います。よろしくお願いいたします。
- 犬を飼いたいのですが、犬種で悩んでいます。
半年前に15年間可愛がっていた愛犬(ビーグル)を亡くしました。亡くした直後、両親(60歳)は「今からまた新しい犬を飼って、それがまた15年生きたとすると、今度は自分達も介護が必要な年になってくるから、飼わない。」と言っていたのですが、やはり時が経つにつれ犬がいた頃の楽しさが懐かしくなってきたようです。犬の散歩がなくなったので、外に出る回数も減り、親の健康のためにも新しい犬を飼うことにしました。 そこで悩んでいるのが犬種です。今までの経験、家族の性格、家庭の事情から考えて、中型犬以下のサイズで、カットの必要がなく、丈夫で性格が明るい犬にしたいのですが、オススメがあったら教えて下さい。 ジャックラッセルテリアが可愛いと思うのですが、ビーグル以上に腕白そうですよね?ミニチュアダックスも可愛いのですが、近所や友達のウチに沢山いるので、それはハズそうとおもっています。 今、一応見に行ったのが、ビーグルとチワワのブリーダーです。ビーグルの愉快さをもう一度楽しみたいのですが、別の犬種も飼ってみたい気もします。 今まで、オスしか飼ったことがないので、今回もオスにしようと思ったのですが、チワワのブリーダーにはメス(そこには今、メスしかいなかったせいか?)を勧められました。オスは室内でマーキングをするからと言われて、母はすっかりチワワならメスが良いと言っているのですが、オスはそんなに大変なのでしょうか?亡くなったビーグルは、家の中はもちろん敷地内でも絶対、ウンチもオシッコもしませんでしたが、それは彼の性格ゆえでしょうか?
- 迷い犬
今日、迷子のゴールデンを保護しました。 実際は、近所の方がうちの親戚の犬じゃないか?と連れて来たのですが、違うかったのです・・・ で、どうしようかと迷ったのですが一応、警察に届け、近くの警察で保護されることになりました。 でも、警察官の方のお話ですと2週間、半年と期限があるみたいで、その間に飼い主さんが見つからなければ保健所に連れて行かれ、殺されることになると・・・ そんなこと、絶対イヤ!!なので、なんとか、飼い主さんを見つけたいのですが、何かイイ方法はないでしょうか? 一応、家の門には、その子の写真をデジカメで撮りプリントしてはっているのですが・・・ 最悪、見つからない場合は、うちで飼おうか考えています。でも、うちにはブルドックが2匹いるので・・・ なにか、良い考えないでしょうか?
- 不思議なんです。
去年のことなんですが、うちの犬が散歩中に近所の奥さんの足を咬んでしまいました。ちゃんとリードも短くもってたし、どうしてこうなったのかはわかりませんがとっさのことでした。奥さんのケガは、一ヶ月ぐらいで治り、今では普通に生活しています。走ったりもしています。治療費も全て払い、見舞金もそれなりの金額(数十万円)と払いましたがいまだに解決していません。どうも見舞金が足らないのと、女性であるので整形費も、もしかしたらするときに出してほしいということです。それ以来、私どもに会うと走って逃げるように去るし、おっかない顔をして睨んできます。そのうちにも犬二匹飼っているので、そこまでするかな?って不思議なんです。咬んでしまったのは本当に悪いですし、反省もしていますし、こちらが反省をしても相手がそれを許してくれない。どうしたら許してくれるのか、何故そこまで根に持っているのかがわからなくて不思議です。もし、自分だったらそこまでしないよな~って思ってしまいます。みなさんはどう思いますか?これが当たり前のことなんでしょうか。
- ベストアンサー
- 犬
- tomato2100
- 回答数3
- ラブラドールが凄い暴れます。
うちには2歳の黒ラブ♀がいるのですが、落ち着きないというか、散歩中では臭いばかりして、家に入れると、ゴミ箱に顔をっこんだり、服を引っ張りだしたりします。もともと3歳くらいまでは暴れると聞いてましたが、どうしたら家の中で大人しく寝てたりするのですか? よく、散歩しててもリードを外してる犬をみるのですが、飼い主の横をぴったりくっ付いて歩いてたり、 少し早くあるいては、振り返りながら待ってる犬を みますが、特別な訓練でもしてるのですか? ちなみに、散歩してる人は年寄りが多い感じがします。
- 今の時期はかゆい時期?
梅雨に入ったせいなのか、換毛の時期だからなのか、うちのわんこが首もとをしょっちゅう掻いてます。 ノミ・ダニのせいではないかと思って病院へ行こうと考えてますが、その前に時期的にかゆくなるという事はあるんでしょうか? 換毛期はかゆがる、梅雨の時期はかゆがるなど犬の習性で一般的なことがあれば教えてください^^
- 締切済み
- 犬
- noname#225081
- 回答数5
- 声楽を習いたい (大阪)
高校2年の女子です。 私はあまり歌が上手ではなく、高音が出ません。 なので、今年の夏休みだけでも声楽のレッスンを受けたいと思っています。 大阪の堺より南の方での教室を探しているのですが、良いところはないでしょうか? また、大体いくらくらいかかるのでしょう??
- 締切済み
- 音楽
- cat-and-dog
- 回答数4
- 犬について無知です おみやげは何がいいでしょうか?
こんにちは。 このカテゴリで申し訳ないのですが犬が駄目です。(その件は他のカテゴリで詳しく詳細を書いています) 今付き合っている彼は病気の犬を2匹飼っています。 1匹は毛が抜ける病気できちんと毛が生えそろっていません。 もう1匹は老犬です。 今も犬が駄目なのですがこれから好きになれれば…少しでも仲良くなれればと思っています。 いろいろ調べてたまねぎなど犬には絶対食べさせてはいけないものがあることはわかりましたがこのような犬の場合だから食べさせてはいけないものなどありますか。アバウトな質問で申し訳ありませんが犬用のお菓子やおもちゃをプレゼントしようと思っています。 大きな音に震えたりするそうなので音の出るおもちゃはやめておいた方がいいですか? その他に何かおすすめの贈り物はありませんか? 私の犬嫌いの件で彼ともめてしまったのでこれをきっかけに仲直りしたいと思っています。 アトバイスお願いします。
- レッスンの先生を変えたい時
楽器店でエレクトーンを習っています。 現在習っている先生とは、いろいろな面でしんどくなってきました。 でもエレクトーンは続けたいのです。 先生を変更してもらいたいのですが、どう言ったらいいのか迷っています。 田舎なので、別な楽器店が近所にないのです。