papabeatles の回答履歴

全3655件中481~500件表示
  • 普通車に乗りたいのですが…

    ほんと馬鹿馬鹿しいかもしれませんが 最後までお付き合いください…。 今25歳で実家暮らしで美容の職の為、 給料は13万ぐらいと低いです。 今現在軽に乗っていますが かなり長く乗ってるので 故障が時々きてます(10年以上13万キロ) そこで買い替えを必然的に 検討しなくてはならないのですが 何かいい普通車はありますか? 理想はフーガ2.5やマークx2.5、 ルミオン1.5や1.8、 ランクルやエクストレイルなど 車高高い四駆系ですが…。 エコカー減税などがあっても だいぶ違ってきますか? 購入は恐らく中古ローンになると思います。 月のガソリンは軽で7000~9000円程度(163-170円レギュラー) 仕事場までは車で5-10分程度ですが 休みや遊びなどで移動があります。 月の余裕はそのときにもよりますが 1-5万なので平均2か3万ぐらいかもしれません… ファッション代がかからない月は 余裕が増えたり変動は少しあります。 ごちゃごちゃしましたが 軽から普通車に変えてかかる費用や 大変なとこ、比較的維持しやすい車など教えてください。車は好きなので何とか出来ればしていきたいんです…すみませんが知識を貸してください。よろしくお願いします。

  • 風俗で働く上で心配な事が・・・。

    今度初めて風俗で働いてみようと考えているのですが、ちょっと心配な事があります。 求人サイトとかを見ていて、1日体験や罰金が無いないのには惹かれるので働いてみようと思っています。 働くにあたってお客さんを接客するために講習を受けなくてはいけないみないな事が書いてあるお店がありました。 講習を受ける上で裸を見られたり、触られたりするのは構わないのですが、講習と称して変な事をされると聞いた事があります。 講習をするのって男性の人だと思うのですが、本番行為みたいな事されちゃったりする場合ってあるんですか?

  • 1000万円あれば、40年生活できる国へ行きたい

    うつ病で現在休職しています。 自分ひとりで仮に世界のどこかで40年間1,000万円あれば安心して住める国があったら教えてください。 単純計算してつき、2万円で生活できる世界ってどんなところなんでしょうか? ビザの関係や、治安・インフラの問題もあると思いますので思いつくままに教えていただければヒントになって助かります。

  • 勉強法を教えて下さい

    中2の不登校女子です。 2年生に、なって2ヶ月ぐらいで不登校になりました。 勉強しなきゃと思っているのですが、なんかオススメの勉強法とかは、ありますか?

  • ゴルフのロストボールについて

    ゴルフ場の近くで何百個ものロストボールを見つけたのですが ずいぶんと長い間誰も拾わずに放置してあるのですが そのロストボールを拾い売りたいと思っているのですがどこに持ってけば買い取ってもらえるのでしょうか? またボールのランク、状態にもよって一個当たりの買取値も違うと思ううのですが 大体一個当たりの値段はいくrくらいになるのですか? ぜひ詳しい人は教えてください

  • 懇ろの仲

    私は、つくば市に住む62歳の主婦ですが、 民主党の野田国義参院議員が 山谷えり子国家公安委員長に 「在日特権を許さない市民の会」の男性幹部が 山谷氏の宿泊先を知っている(訪問したのではない)のは 「懇ろの仲ではないか!!」と野次を飛ばした。 懇ろ、、は親しい、、という意味もあるそうですが、 「宿泊先」と絡めた、、ということは「男女の仲ではないか!!」と 野次を飛ばしたのだと思われますが、福岡出身の野田氏は 九州ではよく使う言葉、、と釈明してますが、 本当に九州では、懇ろの仲、、を ただ単に「親しい」場合にも 使うのでしょうか? 私は、62年間、「懇ろの仲」と言えば「男女の仲」と 理解してたのですが、九州では、「懇ろの仲」を 親しい、、という意味で使うのでしょうか? 私としては、かなり、女性蔑視の野次に受け取れたのですが、、。 ヘイトスピーチ(憎悪表現)の規制を求める民主党が 逆に山谷氏に 人権侵害を助長したように見えるのですが、、。 九州の方、貴方の地方では、懇ろの仲を ただ、単に 「親しい仲」という意味で使用してるのでしょうか? 野田氏は「九州ではよく使う言葉」ということで 反省はしてないようですが、、。 関東の人間(と、いっても私だけかも知れませんが)が、 九州に行った時に 間違った解釈をしてしまっても困りますので。

  • 理科助手って

    公立高校教員です。 理科助手って、仕事があるのでしょうか。 最近は化学や生物で実験や実習をやらなくなってきたようです。 彼らを見てると、準備室にこもってるか、職員室でしゃべってる姿しかみえてきません。 体育祭や文化祭のような放送設備の接続や調整のときは頑張っているのはわかります。 でもそれはいわば季節ものです。 ある学校では校務分掌に入ったり、部活の顧問をもったりもしているようですが、あくまで補助的役割にすぎません。 一校に一人いる理科助手って… 理科助手の人がいたら、教えてください。

  • タブレット学習は効果ない?

    そういえば、先日、 中国か韓国で小学校の授業で、1人1台のタブレットを授業に導入したが、 面白いは面白いけど、知識が身に付かなく、タブレット学習は効果が薄い。 というような報道がされてましたが、 タブレット(もしくはパソコン)でも学習が学力向上に効果が無いというような 話があれば教えてください。 その関連の記事などもありましたら、ソースを教えてください。 よろしくおねがいします。

    • noname#205166
    • 回答数5
  • 中学サッカークラブチーム

    小6の息子がいます。来年中学生になるのですが、中学にサッカー部がありません。 大阪府堺市でクラブチームを探しているのですが、色々なクラブチームが載っている、サイトなどご存じであれば教えてください。 お願いしますm(__)m

  • 老犬の嘔吐、食欲がない

    うちで飼っている犬が最近食べられなくなりました。 ・黒柴、オス、14歳 ・5年前くらいに心臓が悪くなり、倒れて死にかけましたが病院で治療して持ち直しました。 それからは元気ですが、毎日心臓の薬を飲んでいます。 ・ここ2年くらい鼻が悪いみたいでねばっこい透明の鼻水をたらすようになりました。 ・その鼻水にうっすら血が混ざるようになり、ひどいときには鼻血をたらすように。 病院でもらった薬で止血しますが、ときどき繰り返しその度に薬で止血。最近は出血しなくなりました。 ・病院が嫌いで連れて行けない。(歯を剥きだして怒ります。) ・無理やり触られるのはあまり好きではないみたいで、だっこは全力で拒否します。だからお風呂も入れられないし、歯磨きも耳掃除も爪切りもしたことないです。 ・これまでご飯はカリカリのドッグフードを1日1回。 ・あまり人間のおやつはあげてなかったのですが、心臓で倒れてからは病院の先生も「好きなものを食べさせて下さい」と言われたので、食べたがるものをあげました。(おかきや甘いものとか、パンなど) ここ最近の症状。 ・1、2か月前から黄色いすこしねばりのある胃液をもどすようになった。吐く時とても苦しそうです。 ・ここ2週間ほど、ほぼ毎日もどします。 ・ほとんど食べません。でも食欲があるのか、食べようとするのですが躊躇する感じです。 水も飲もうとするのですが、何か躊躇して結局諦めるって感じです。 ・少しでも食べさせるために豚肉や鶏肉やごはんに少し味をつけたりしてもだめです。 ・口にしたとしても、口の横からボロボロ出てきて喉を通ってる量は少ないと思います。 ・こうなる前は老犬でも散歩では引っ張るくらい元気だったのですが、今はよちよち歩きです。 ・部屋にあげると落ち着きなくずっと歩きまわります。そうかと思ったら部屋の隅っこに顔を向けてじっと止まってたり。 全力で嫌がるので病院には連れて行けなくて、母が心臓の薬をもらいに行った時に先生に症状を言ったのですが、「もう老犬だからねぇ・・」という感じで先生も積極的に治療する感じではないそうです。 母も嫌がることはしたくないし、薬漬けにしてもかわいそうだからこのままちょっとでも食べさせながら余生を過ごさせたいという感じです。 このままでいいのでしょうか? 私が気になるのは食べようとするのに食べないことです。 口の中に何か問題があって食べられないのであったら、それを薬か何かで治療すれば食べられるようになるんじゃないか?? このままでは老衰が来る前に餓死してしまうんじゃないかと心配です。 恐がるのを無理やり連れて行ってでも先生に診てもらうべきなのか、 このまま家族のそばでかわいがってその時が来るのを待つのがいいのか・・・ 皆さんの経験談や意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 声優になりたい

    高3でもう推薦試験をして結果待ちという状況です その専門学校は定員割れしてるのでほぼ確実に受かると思います ほんとはアイドルになりたかったのですが同じグループのオーディションに2回落ちやっぱり違うのかな?と最近思い、もう一つなりたいものの声優になりたいと思ってます しかし、声優の専門学校とかに行きたいと母に言ったらそんなのダメ。将来安定した職業につきなさい。みたいなことを言われます なので私が受けた専門学校はまったく声優とは無関係のところです もし声優になるにはやっぱりそういう専門学校とかいかなきゃなれないですか? 声優さんて安定してないしそれだけで食べていくとなると大変なのはわかってます 一応受けた専門学校受かったらちゃんと卒業します 母からは専門学校卒業したらなにがなんでも3年は同じ職場で働きなさいと言われました 3年働いたあとだと声優になるのは遅いですか? 声優の専門学校に行かないでなれる方法ってありますか? あったらどうなるか教えてください

  • 左翼はなぜ人の命をなんとも思わないのか

    左翼はなぜ人の命を何とも思わないんですか?

    • kotiya
    • 回答数12
  • ビル・ゲイツの原子力事業

    ビル・ゲイツは、個人資産の4兆円を使って原子力事業に乗り出すことを表明していましたが、福島第一原発の事故後も方針を変えていないのでしょうか? Microsoft の経営だけでは飽き足らないのでしょうか? あえて火中の栗を拾うようなことだと思うのですが、民間人が原子力ビジネスにそこまで投資するメリットがあるのでしょうか? 具体的には何をやろうとしているのでしょう?

  • 車庫入れ・駐車について

    初心者マークのものです。 先日、父を助手席に運転して駐車場に止める際、 上手く止められませんでした。 (教習所で習ったことが思い出せず、綺麗に白線の真上に入ってしまい、5回近く切り返しました) で、その際に父に 車が動いてない状態でハンドルを回すな。タイヤがすり減る。と言われました。 が、教習所ではそのやり方しか習っていません。 そもそも教習所での車庫入れは方向転換で習っただけなので 逆に車が動いた状態でハンドルを動かそうものなら、怒られるという感じでした。 自家用車はAT車なのでクリープ現象があります。 駐車の際はクリープ現象ですらスピードが出すぎるため、もちろんブレーキも踏んでいます。 が、それでも車が動いている状態でハンドルを切ると ハンドル操作がおいつきません。 普通はおいつくんですよね? 父の車庫入れとか見てると、スピードも結構出ている(クリープでブレーキを踏んでいない程度ですが)のに ハンドル操作が普通に間に合っていて どうしてそんなに早く切れるの?という感じです。 ハンドルの動かし方・持ち方は教科書通りにやっています。 感覚的にはハンドルがもう少し軽かったら、私でも早く切れそうとは思います。 早く切るコツとかあるのでしょうか?

  • いつまでも性欲がありすぎるのが許せません

    僕はもうそろそろおっさんの仲間入りだというのに、性欲がありすぎて悩んでいます スポーツや勉強・仕事をたくさんするといいとのことですが、忙しい時でも必ず頭の隅でエロいことを考えています トイレで抜いておかないと、女子の体をガン見してしまって目が離れません 最近は1日中忙しいのですが、暇があればとりあえずという感じで1日7,8回は欠かさず抜きますね 週末の今日なんかはクタクタに疲れているので、ドロ~という感じにしか出ません 抜きすぎてち◯こも痛いし、疲れてるので早く寝たいのですが圧倒的な性欲が出てきて抜きたくなるのです 性欲のせいで気が散ってしまうことと、彼女欲しいな~と考えてしまうことをなんとかしたいです どうしたらいいですか 欲とは何か・なぜ女が好きなのかを真剣に考えてしまうという境地に達しています 助けてください

  • 何もしない人生は本当に失敗ですか?

    私は何かやりたいことがあるとどうしても我慢出来ずやらなければ気がすまない性格です 小さい事では三輪のバイクの運転がしたければピザ屋で働いたり 大きいことでは戦争を見たいと思ったら紛争地域にカメラ持って行ったこともあります 数え上げたらキリがありません ただ、それは仕事というよりも、趣味の範囲でどうしてもそうしなければ気が済まなくなってしまうからです そこで最近思ったのですが、世間の考え方には、本当の失敗は何もやらないこと、という風潮があります でも本当にそうでしょうか? それは行動力がないコトにコンプレックスを持ってる人が多いのでそれを奮起させるのに丁度良い言葉として定着しているだけであって、実際はどんな人の人生も全部並列なんでは無いでしょうか? 勿論事故にあった人というのは別です 事故というのは交通事故以外にも、自分の意思に反して何かしらの災難に巻き込まれる、という意味のことです 何もしない人もその時は、勇気不足であれ何であれ、そっちを最良の意見として選択したわけですし、何をして失敗なのか?と疑問に思うようになりました 動植物全ての本能には生命の保持が備わってます そこへ来て、現代の日本の安全の中に生まれて「何もしない事」を選択するのは当然なのではないでしょうか?現状維持で問題ないなら何もしない 今の状態のまま生活できるのなら あえて戦地にいくことなんて勿論ないし、新たな事にチャレンジをしたがらないのも当たり前のことなんではないでしょうか やりたい人はやれば良いし、やりたくない人はやらなければ良い どっちも同じだと思います 野球になぞらえて見逃し三振だけはするなよ、等と言われますが、そもそも人生は野球よりずっと長いしルールも違うと思います デッドボール、だけには気をつけろよ、なら分かります やれなかったんじゃなくて勇気不足やなんかの理由で出来なかったんだ、という意見もあると思いますが、それはそれでしょうがないじゃ無いですか、貯金が0円だったら行きたくても海外旅行もいけませんよ、心にも個人差ありますし その時には何かしらの理由があったんですよ、それが例え言い訳にしか他人が聞いたら聞こえないとしても 他にも思うことはたくさんあるのですが皆さんの考えを聞かせてください

    • gaitu
    • 回答数12
  • ビル・ゲイツの原子力事業

    ビル・ゲイツは、個人資産の4兆円を使って原子力事業に乗り出すことを表明していましたが、福島第一原発の事故後も方針を変えていないのでしょうか? Microsoft の経営だけでは飽き足らないのでしょうか? あえて火中の栗を拾うようなことだと思うのですが、民間人が原子力ビジネスにそこまで投資するメリットがあるのでしょうか? 具体的には何をやろうとしているのでしょう?

  • なぜ消費者に物を安く提供しているイオンより、ぼった

    なぜ消費者に物を安く提供しているイオンより、ぼったくり価格で物を提供しているセブンの方が社会で高評価されるのでしょうか?消費者は物を安く買いたくないのでしょうか? <流通2強>セブンは最高益更新、イオンは最終利益9割減 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141003-00000100-mai-bus_all

  • AKB48に思うこと

    卒業する人や他に夢ができて中途半端に辞める人も多いですけど、 1人くらいはお局さんみたいにずっと居座る人がいたらおもしろいとおもいませんか? たとえば40歳になってもずっと卒業しないで居座るとか。 峯岸みなみとかってそういう存在になってほしいなあっておもいますけどみなさんどうおもいますか? あの中にいたら自由がないので大変なのはわかりますが。

  • 英語の勉強について

    英語を学びたいのですが、何から始めたら良いのでしょうか? 目的は海外で生活してみたいからです。簡単なビジネス英会話や、日常生活で困らない,海外のテレビ(ニュースやバラエティ)や新聞の内容をある程度理解できるレベルになりたいです。 TOEIC修得や大学受験生のように勉強すれば、自然と身に付くものなのでしょうか?