geneticist12 の回答履歴

全1721件中621~640件表示
  • もしX染色体に「男性化失敗遺伝子」が発生したら・・・?

    もしX染色体に「男性化失敗遺伝子」が発生して、この遺伝子を持つXY女性が発生した場合は、その女性に子ができたとき、その子の性別はどうなると思われますか? その女性からは減数分裂でX卵子とY卵子が発生しますが、X卵子に含まれるX染色体には「男性化失敗遺伝子」がありますので、この卵子が受精した場合は必ず女性になるはずです。 X卵子+X精子→XX女性 X卵子+Y精子→XY女性 しかし、Y卵子が受精した場合はどうなるのでしょうか? Y卵子+X精子→? Y卵子+Y精子→? ちなみに、このXY女性のY染色体は正常です。

  • もしX染色体に「男性化失敗遺伝子」が発生したら・・・?

    もしX染色体に「男性化失敗遺伝子」が発生して、この遺伝子を持つXY女性が発生した場合は、その女性に子ができたとき、その子の性別はどうなると思われますか? その女性からは減数分裂でX卵子とY卵子が発生しますが、X卵子に含まれるX染色体には「男性化失敗遺伝子」がありますので、この卵子が受精した場合は必ず女性になるはずです。 X卵子+X精子→XX女性 X卵子+Y精子→XY女性 しかし、Y卵子が受精した場合はどうなるのでしょうか? Y卵子+X精子→? Y卵子+Y精子→? ちなみに、このXY女性のY染色体は正常です。

  • チャイコフスキー「悲愴」のステレオ版CDについて

    こんにちは クラッシク音楽はほとんど理解できませんが、チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」だけは、自分の相性にぴったりで車の中でよく聞いています。今持っているCDはモノラル版なのですが、ステレオ版の迫力あるCDを聞きたいです。チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」のステレオ版CDで、お勧め品がありましたら、教えて下さい。

  • 染色体分配がうまくいかなっかたとき…

    ヒトの細胞は、22組の常染色体と1組の性染色体を持っているが、このうち一本の染色体で複製後染色体分配に間違いが起きたとしても、相同染色体があるため、いずれの場合も少なくとも1セットのゲノム情報を持つことになるが、そのような細胞はほとんど正常に増殖できない…って聞いたのですがなぜですか?分かる方教えてください。

  • もしX染色体に「男性化失敗遺伝子」が発生したら・・・?

    もしX染色体に「男性化失敗遺伝子」が発生して、この遺伝子を持つXY女性が発生した場合は、その女性に子ができたとき、その子の性別はどうなると思われますか? その女性からは減数分裂でX卵子とY卵子が発生しますが、X卵子に含まれるX染色体には「男性化失敗遺伝子」がありますので、この卵子が受精した場合は必ず女性になるはずです。 X卵子+X精子→XX女性 X卵子+Y精子→XY女性 しかし、Y卵子が受精した場合はどうなるのでしょうか? Y卵子+X精子→? Y卵子+Y精子→? ちなみに、このXY女性のY染色体は正常です。

  • もしX染色体に「男性化失敗遺伝子」が発生したら・・・?

    もしX染色体に「男性化失敗遺伝子」が発生して、この遺伝子を持つXY女性が発生した場合は、その女性に子ができたとき、その子の性別はどうなると思われますか? その女性からは減数分裂でX卵子とY卵子が発生しますが、X卵子に含まれるX染色体には「男性化失敗遺伝子」がありますので、この卵子が受精した場合は必ず女性になるはずです。 X卵子+X精子→XX女性 X卵子+Y精子→XY女性 しかし、Y卵子が受精した場合はどうなるのでしょうか? Y卵子+X精子→? Y卵子+Y精子→? ちなみに、このXY女性のY染色体は正常です。

  • パラフィンを低温で分離(揮発)したいです

    パラフィンが効果的に溶解する薬品を教えてください.酸・アルカリ以外でお願いします? または,パラフィンを溶解させたり,反応させたりしてパラフィンを分解し,さらにその混合物を100度以下の温度で揮発させることはできるでしょうか?その方法を教えてください.当方有機化学はほとんどわかりません.良い方法があればお願いします.

  • もしX染色体に「男性化失敗遺伝子」が発生したら・・・?

    もしX染色体に「男性化失敗遺伝子」が発生して、この遺伝子を持つXY女性が発生した場合は、その女性に子ができたとき、その子の性別はどうなると思われますか? その女性からは減数分裂でX卵子とY卵子が発生しますが、X卵子に含まれるX染色体には「男性化失敗遺伝子」がありますので、この卵子が受精した場合は必ず女性になるはずです。 X卵子+X精子→XX女性 X卵子+Y精子→XY女性 しかし、Y卵子が受精した場合はどうなるのでしょうか? Y卵子+X精子→? Y卵子+Y精子→? ちなみに、このXY女性のY染色体は正常です。

  • Sau3AIとBamHIの切断と連結方法

    ゲノムライブラリーを作成する際、Sau3AIはどのようにしてDNAを切断するのか、また、BamHIはどのように働いて連結させるのかがわかりません。曖昧な質問で申し訳ないのですが、ぜひ回答よろしくお願いします。

    • mildc
    • 回答数1
  • この虫なんでしょう?

    最近、家の中に続々と発生します。 体長は2ミリほど。黄色がかった茶色でカブトムシとかてんとう虫みたいな感じの背中をしてます。腹側は黒いです。 まん丸ではなく縦長?というのかホントにカブトムシの角をとってギューっと小さくした感じです。色は違いますが。 背中の感じから見て甲虫かな?とも思いますが小さいからかすぐ潰れてしまいます。 リビングの床やお風呂場などで見かけます。 ちなみに北海道です。 お分かりの方、詳しいHPをお知りの方、よろしくお願いします。

  • もしX染色体に「男性化失敗遺伝子」が発生したら・・・?

    もしX染色体に「男性化失敗遺伝子」が発生して、この遺伝子を持つXY女性が発生した場合は、その女性に子ができたとき、その子の性別はどうなると思われますか? その女性からは減数分裂でX卵子とY卵子が発生しますが、X卵子に含まれるX染色体には「男性化失敗遺伝子」がありますので、この卵子が受精した場合は必ず女性になるはずです。 X卵子+X精子→XX女性 X卵子+Y精子→XY女性 しかし、Y卵子が受精した場合はどうなるのでしょうか? Y卵子+X精子→? Y卵子+Y精子→? ちなみに、このXY女性のY染色体は正常です。

  • ストーリーのあるピアノ曲

    どんな曲にもそれぞれストーリーはあると思いますが、明確な「物語」のある曲を探しています。 物語のある曲を弾くのが好きなんです。 今はグラナドス「ゴイェスカス」を弾いています。 自分では弾けませんが、ラヴェルの「夜のガスパール」も好きです。 あとはバレエ音楽なども気になっているのですが…。 何かおすすめはありませんか? よろしくお願いします!!

  • 遺伝学で Allelic with ,,,の意味は

    生物好きの素人です。 先天的な奇形の話で、○○症候群は、□□症候群とAllelic であるという文がありました。  ## Syndrome is------- Allelic with $$ syndrome (103285), && malformation (605289), とか書かれています。 このAllelic withと言う意味は、、□□症候群と同じ、という意味なのでしょうか、だとすると()の数字が異なるのは不可解だし。 Allelic with ,,,の意味を教えてください。

  • 卵軸とは何ですか。

    卵軸が何のことなのかどこをさがしても載っていません。ご存知の方、教えてください。 「卵軸」が出てきたのは次の問題です。 「正常に発生する実験をすべて選べ。~略~ 3.ウニの8細胞期を,卵軸を含む面で2細胞ずつ4つに分割する。~略~」

  • 酵素活性によるLDHの比活性と純度の表し方。

    はじめまして。どうぞよろしくお願いします。 参考文献が借りられていたため非常に困っています。。。 教えていただければ幸いです。 学校の学生実験で電気泳動の実験をしました。 この実験での電気泳動は「ネイティブポリアクリルアミドゲル電気泳動」です。 流したサンプルはウシ血清アルブミンです。 このウシ血清アルブミンを粗抽出液、硫安分画、素通り画分、Wash 1、Wash 2、E 1、E 2、E 3、E 4に分けました。 このときの分離はセルロースクロマトグラフィーによって行いました。 電気泳動を行った後、今まで5個あったバンドがE 1以降においてバンドが一個消失しました。 硫安分画の飽和は60%です。 クロマトグラフィーはDEAEセルローズ(陰イオン交換樹脂)カラムクロマトグラフィーです。 透析後の遠心上澄みを添加して酵素を吸着させました。 電気泳動を行ったのは粗抽出液、硫安分画、素通り画分、Wash1、Wash2、E1、E2、E3、E4の全てです。 泳動パターンはE1より前のすべてが同じような電気泳動パターンを示しました。 また、LDHの比活性を計算したところ、粗抽出液、硫安分画、素通り画分の中でもっとも比活性が高かったのは硫安分画。もっとも低かったのは素通り画分でした。 この違いはLDHの含有率だと思いますが、あたっているでしょうか? また、精製酵素の純度はどのようにして求めることができるのか。 教えていただけないでしょうか?

  • ニワトリとカモの混血?

    先日行ったことのない公園に行ってみたら、 顔がオスの鶏で体がマガモものあいのこがいて驚きました。 トサカはなく、顔は赤く爬虫類のようにでこぼこの皮膚になっています。 体は前半分が白く、後ろがマガモのオスの模様で、水かきがあり、 体つきはカモです。 かなりグロテスクでした。 鳥っていうのは、遺伝的に混血はどの組み合わせでも可能なんでしょうか? 普通は別の種類の鳥が交配することはないんでしょうか? それはどうしてなんでしょうか?(鳥だけではないですが…)

    • hwy101
    • 回答数2
  • 組織凍結

    に2-メチルブタノールを冷やしたものを使用しています。 しかし、他のプロトコルを調べても、そのような記述はないため、 その効果に疑問を持っています。 これにはどのような効果が期待できるのでしょうか??

  • 田んぼの謎の生物はなんなんでしょう?

    今日、犬の散歩中、田んぼにへんな生物みつけました。 子供のころは一度も見たことないので気になっています。 稲の葉に似た生物で、体を伸び縮みさせて泳ぐ。(芋虫様) 形は平べったく、流線型に頭部(進む方向)が細い。 尾部(その逆)は四角い。 体長は伸びているときは8cmぐらいで、縮んでいるときは 4-5cmぐらい。 色は草色、体の中心に白っぽい線がはいっている。 動き方、大きさからいってもホウネン海老ではなさそうなんですが…。 よろしければ教えてください<(_ _)>

  • ミトコンドリアと好気呼吸について

    高1の女子です。今生物の授業でミトコンドリアについて勉強してます。 ☆ミトコンドリアは好気呼吸の場である。 ☆好気呼吸を行なう事により、ATPがクリステで合成される。 ☆ミトコンドリア内で好気呼吸をするにあたって、様々な物質が分解され、最終的には水と二酸化炭素に分解される 大まかではありますが、以上の点について少し質問があります。 (1)クリステでATPが合成される事により、何が出来るのですか? エネルギーをするとADPになったり、呼吸をするとATPになったり する事は分かりますが、エネルギーとATPの関係性が分かりません! (2)最終的に分解された水と二酸化炭素は私達の体の中で何の役に立っているのですか?

    • ripsly
    • 回答数3
  • サティの「犬」のためにとは?

    「犬のための」がつく曲についてお尋ねします。 これは、人間の聴覚特性(一般的な音楽理論に沿うもの)に反旗を翻す事を意図する作品という事でしょうか?

    • noname#41852
    • 回答数1