ollicomes の回答履歴
- 絹毛布の使いごこちはどうですか?
快適な眠りのために、絹100%、毛足が長い毛布の購入を検討しています。 使ったことのあるかた、「買い!」かどうか、季節はいつ使えるか、お手入れのしやすさ等、教えてください。 今の季節は綿毛布&羽根布団をつかっています。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- monodukurigirl
- 回答数1
- お風呂掃除 決定版
なんどか質問がでていますが、お風呂を とにかく 徹底的に綺麗にしたいんです。 これがベストというお掃除の仕方を教えてください。 汚れは、ある掃除を時期さぼっていた為に、すっかり定着してしまったものです。 (ユニットバス、浴槽はポリだと思います) (1)浴槽下部ぐるりと囲む黒ずみ(気持ち赤みもある) (2)タイルや浴槽の縁についている透明の水玉のようなあと (3)床の黒ずみ 弱アルカリ性のお風呂掃除用のクレンザーで、頑張ってみましたがダメでした。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- nanawanko
- 回答数3
- 結婚式の二次会を・・・
友人の結婚式の二次会を引き受ける事になり いろいろ皆さんの経験や参考をお聞かせ下さい! 場所は池袋で人数はこれから決めます。 お勧めのお店や内容、注意点など経験談があれば 教えて下さい! 宜しくお願い致します!
- ベストアンサー
- 名産・お土産・食べ歩き
- asshubetty
- 回答数2
- 結婚祝、悩んでいます・・・
先月、昔からの大親友が結婚したのですが、結婚のお祝いについて悩んでいます。 遠方で二人は親族のみ出席する結婚式を済ませ、私は結婚披露パーティと称する会費制の飲み会に昔の共通の友人と出席しました。 本当はその飲み会にお祝いを包んで持って行こうと思っていたのですが、共通の友人は現在はそう濃いつきあいのある関係ではなかったので、個人的に日を改めて持って行こうと思っていました。(その飲み会にはお祝いとして二人でお花を買って持って行きました) ですが親友も私も年末の忙しさでなかなか会える日がなかったため、メールで「お祝いを渡したいから、会える日があったら教えてね」と伝えました。 しばらくして親友から「結婚披露パーティでお金払ってくれたんだし、お祝いなんて良かったのに!!でもせっかく買ってくれたんならもったいないしありがたくいただきます。また連絡するね」といった感じの返事が来ました。 お祝いにお金を包もうと思っていたので、やや困ってしまいました。 思えば親友は質素倹約がモットーのタイプで、今回の結婚式もあまりお金をかけず、飲み会も会費制でつつましやかに行っていました。決してお金に困っているわけではなく、あくまでも無駄を省く性格なのです。 お金を包めば、受けとってはくれるでしょうけど、ありがたくというよりは困惑してしまうのではないかと思います。 どちらかというと、性格的にはお金よりモノを贈った方が喜ぶような感じですが、結婚ともなると色々物入りでしょうし、お金の方が…と一人でもんもんとしています。 みなさまでしたら、こんな場合にお金を包みますか?それともなにか親友の好きそうなものや新婚生活に役に立ちそうなものをプレゼントしますか? また、親友のようにお金をかけない結婚をしている方がいらっしゃいましたら、どういう風にすれば一番嬉しいか、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#200401
- 回答数6
- 大きめサイズのブラについて
はじめまして、24歳の女性です。よろしくおねがいします。 私は、胸が大きめです。 以前からDカップをつけていたのですが、先日友達と話をしていたら、サイズ違うのでは?と言われて、近くのお店に行っても、なかなか 大き目のサイズもデザインもほとんどありません。 とりあえず、アンダーの大きめのブラをつけてきましたが。 ちなみに、サイズを測ってみました。 トップが106cm アンダーが79cmです。 ネットで申し込みしようと思いますが、適当なサイズがいまいちわかりません。なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- mint3000
- 回答数5
- アメリカ旅行
今度旅行でアメリカに行くことになりました。そこで、グランドキャニオンに行こうと思っているのですがツアーではなく、個人旅行で行こうと思ったら移動手段は何がありますか?? ちなみに空港はLAの空港を使おうと思っています。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- hakujirou
- 回答数5
- 成人式はやっぱり親にとっては重要ですか?
成人式の日は私は仕事が休みなんですが会社自体は営業してます。 そこで会社の同僚(男)の娘さんが成人式らしく勤務を変わって欲しいと頼まれたのですが断りました。 しかし成人式が近くなると何となく罪悪感で・・・ しかし祝日なこともあり夫も子供も家にいるので出来れば変わりたくないです。 しかし成人式は一生に一回ですよね。 やはり娘の晴れ着は見たいだろうな・・・と思うし。 ちなみに私はパートで同僚は社員です。 夫のに相談したら「別に変わらなく良いと思うよ」との答えでした。 でも自分が変わってあげたいのなら変わってあげれば?でした。 まだまだ迷ってるのでアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#61861
- 回答数7
- ミラコスタに泊まりたい!
気の早い話ですが、今年のクリスマス前後の休日に家族で東京ディズニーシーのホテルミラコスタに泊まりたい!と盛り上がっています。 泊まるのは、おばあちゃんと叔母と私達4人家族(夫・妻・子供2人)の総勢6人。 どうしたら予約が取れるでしょうか??? お教えください!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- mikotokomama
- 回答数2
- ディズニーランドに・・・
今度ディズニーランドにいくので新しく服を買いたいと思ってます。 やっぱり寒いし歩き回るので下はジーンズにスニーカーにしたいです。 上でなにかいいコーディネートはありませんか? おすすめなどがあったら教えて下さい。
- 締切済み
- レディース服・下着・水着
- mi-fa
- 回答数1
- 2月に挙式、披露宴予定。元旦に妊娠発覚!!!
質問タイトル通りなのですが・・・来月挙式予定なのに、妊娠しました。(カテゴリー違いかもしれませんごめんなさい) 入籍も先に済ませ一緒に住んで2ヶ月が過ぎました。 わかっています。避妊を怠った自分たちが悪いので質問できる立場にはないと・・・。 でも、今から式場をキャンセルするわけには行きません。 招待状は、もちろん、もう、あと1歩で式を挙げられるのに・・・(ちなみに披露宴もします) 披露宴では、お色直しを2回で ウエデング→黒引き→色ドレスの予定です。 挙式当日は9週4日の予定です。 同じくらいに挙式披露宴をされた方、妊娠経験者の方、どうかアドバイスをください。 ちなみに、まだ妊娠のことは主人にしか報告しておらず、挙式終了後、 安定期に入ってから両親には報告するつもりでいます。 着付け関係の方々、介添えさんには極秘で妊娠のことを伝えてお世話していただこうかと思っています。 『避妊しないのが悪い』というご意見。ごもっともだと思います。 しかし、大変勝手を言って申し訳ないのですが、今回は、そういうご意見はご遠慮いただければと思っております。 無事式と披露宴を終えたいと思っております。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。
- 実親との二世帯住宅を避けたい・・非情でしょうか?
結婚して1年が経ちそろそろマンションか戸建てを買う計画に入ろうとしている者です。 夫の両親とは同居を求められていないのですが、私の親が今住んでいる実家(築50年くらい)を立て直して、二世帯で一緒に住んで欲しいと望んでいます。 私は長女でまだ結婚していない妹が1人います。 私たち夫婦としては2人で(まだ子の予定無)住む家を持ちたいのが希望です。 先日、私1人で実家に顔を出したとき、何かの話の流れで「この家立て直してくれるだよね~?私たち(親)だけじゃお金無いし」という事を言われ、その場では「まだ考えてないよ」と流しました。 とても古い木造に住んでいるのでかわいそうとは思いますが、私たちは親の言う通りに同居は望んでいません。もちろん困ったときは助けになるつもりでいます。 同居したくない理由は、実親とはいえ、多少ならずとも干渉されるとうるさく感じる。生活ペースが違う(共働き)夫が親に気を使いそう(逆の立場を考えて)、独立して暮らしたい。 祖母が1人親と住んでいますが、祖母が結構人の行動が気になる人なのもネックです。たとえば何処行ってきたの?何食べたの?や、要らないモノまでいろいろ与えたがるところ等・・・実家に居たときはかなりうるさく感じました。 私が祖母のことをあまりよく思っていないのは、母も知っていて同じ考えです。 親の望みを叶えないこんな私の考えは非情でしょうか・・ 親を悲しませたくないので自分たちの考えを抑えて同居に踏み切るか、でもあとで考えを貫かなかったことを後悔するんじゃないかと・・・悩んでいます。 どなたかご意見ください。よろしくお願いします。
- 皆さんの考え方を教えてください。
今年結婚を予定しているのですが、先日正月に私の実家で行われた 親戚を招いての新年会で、私の親戚が私の婚約者に対して非常に 失礼な事を言ってしまったらしく、その事に対して彼女と彼女の親が 腹を立てており悩んでいます。 その私の親戚が言ってしまった事というのが、 ・婚約者の家族を馬鹿にするような事 ・女性は結婚しても旦那に負担をかけないよう働きなさい というような事 といった事なのですが、(そのほかにもあったようなのですが) それを彼女が家に帰った後、彼女の母親に話したようで、 彼女の母も憤慨し、婚約を破棄することも考えるべきだと 言っているようなのです。 その話を聞いて、私も自分の親戚に対して非常に腹が立ちましたし、 もう彼女には会わせたくないと思いましたが、それと同時に 彼女の親と彼女に対しても「それで婚約破棄?」という 疑問も持ちました。 彼氏・彼女言っている間柄であるならまだしも知り合ってから 7年のという長い付き合いがあって結婚が決まっていて 結納も済ませ、かつ両家の親の援助もあり家を建てることも 決まっていて(現在建築中)、結婚式の日取りも決まっているのに それで婚約破棄?と。 理屈ではないのでそういう気持ちがわからないわけではないですが、 最初の選択肢として「婚約破棄」というのはすこし違う気がするのではないかと私は思います。 これについて皆さんはどう思うのでしょうか? 私一人で考えても答えを導き出せず、私の考え方が間違っているか どうかもわからないのでいろんな方にご教授願いたいと思っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- nayami2006
- 回答数24
- スッピン状態から、全部化粧してくれる所
お化粧をしてくれる所ありませんか? 要望にこたえてくれる所。 たとえば、鼻を高く見せたいとか、毛穴を隠したいとか、セレブ系に見せたいとかいう要望にこたえてくれる所。 百貨店みたいに部分的に化粧してくれるところでなく、スッピンから完成まで全部化粧してくれる所。 プロの人に頼むしかないんですか? 私は芸能人とかじゃなくセレブでもなく、一般の人なのですが・・・。 そういう所、ありませんか?
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- noname#66513
- 回答数4
- 犬を飼っている方に質問です!!
我が家で、34キロもある秋田犬を飼っています。でかいので、散歩を出来る人が決まってしまいます。私か兄しか散歩が出来ません。私は今、仕事探しをしているのですが、仕事が決まったら犬の散歩も出来たり出来なかったりするし、そうなると犬にもストレスを与えるのかな?と気になります。そこで質問なのですが犬を飼っている方は、毎日散歩には行ってますか?仕事をしている方はどうしてますか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- 犬
- tomato2100
- 回答数8
- お墓の後ろに書かれた名前について(長文)
主人の実家に帰省し、目玉が飛び出るほどビックリしたので質問をさせてください。私の主人は男3人兄弟の次男です。主人の父が3年ぐらい前になくなりました。その際他県に住んでいる私達は分家と最初から言われていることもあり、お墓を立てる際もお兄さんとお母さんに任せていました。しかし、お墓参りに行って今までは家族の名前を彫ってあるのは宗教上の理由と聞かされていましたが、今回帰省し話が変わっていたのでビックリしました。それは、私達も入ることに勝手になっていたのです。つまり、宗教上というのはだまされていたことになります。もともと、主人が自分たちは分家だし、お墓はお寺にお願いして預かる形なんかでいいよね~なんていっていたので主人もお墓に入る気など毛頭ありません。 何の相談もなく、勝手に墓石に名前を入れられた場合はどうなるのでしょうか?本籍が実家なら入ることになるといわれたので本籍は移すと主人がいっておりますが・・。しかし一度掘り込まれた墓石の文字・・・。どうなるのかとても気になるのでどなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- sisimarusakura
- 回答数4
- 2月に挙式、披露宴予定。元旦に妊娠発覚!!!
質問タイトル通りなのですが・・・来月挙式予定なのに、妊娠しました。(カテゴリー違いかもしれませんごめんなさい) 入籍も先に済ませ一緒に住んで2ヶ月が過ぎました。 わかっています。避妊を怠った自分たちが悪いので質問できる立場にはないと・・・。 でも、今から式場をキャンセルするわけには行きません。 招待状は、もちろん、もう、あと1歩で式を挙げられるのに・・・(ちなみに披露宴もします) 披露宴では、お色直しを2回で ウエデング→黒引き→色ドレスの予定です。 挙式当日は9週4日の予定です。 同じくらいに挙式披露宴をされた方、妊娠経験者の方、どうかアドバイスをください。 ちなみに、まだ妊娠のことは主人にしか報告しておらず、挙式終了後、 安定期に入ってから両親には報告するつもりでいます。 着付け関係の方々、介添えさんには極秘で妊娠のことを伝えてお世話していただこうかと思っています。 『避妊しないのが悪い』というご意見。ごもっともだと思います。 しかし、大変勝手を言って申し訳ないのですが、今回は、そういうご意見はご遠慮いただければと思っております。 無事式と披露宴を終えたいと思っております。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。
- 披露宴後の二次会について
といっても、二次会というほどの規模ではないのですが、1月15日に友人の披露宴があります。その後友人達(10人ぐらい)で二次会っぽいことをやろうという話になりました。 で、お店とかを決めたいと思っているのですが、こういったことが初めてなのでどうしたらよいかわかりません。 まぁ普通に居酒屋とかを予約して皆で和気藹々とするのもいいかも知れませんが、なにか+αあってもいいんじゃないかなぁなんて思ったりしてますし、他にもカラオケボックスに行くとかってありでしょうか?部屋も広いし個室だし料理もそこそこあっていいと思ったのですが。。。 皆仲の良い友人達ばかりなので改まっておしゃれなとこに行くのもどうかなって感じなんです。 友人は皆25歳前後です。 なにかアドバイスなどありましたらご教授ください。
- 結婚式当日にホテルが行なうブライダルフェアについて
いつもお世話になっております。 2月に結婚式を挙げるのですが、挙式披露宴日にホテルがブライダルフェアを開催すると宣伝を行なっていました。 担当者に問合せをすると、披露宴会場には関係者以外は立ち入らなせないし、式を挙げる時も見学はさせないとは言っています。 ここで質問なのですが、 1.結婚式当日にブライダルフェアが行なわれるっていうのは、 結構あるものなのですか? (友人の結婚式に10回近く参列していますが、初めてで。。。) 2.参列する場合、ブライダルフェア開催中で困る事はありますか? 3.ホテルに何か念書を書いて貰った方が良いですか? 3の念書というのは、私の披露宴を挙げる部屋が一番ホテルが売りにしている部屋で、1フロアで挙式も披露宴も控え室もあるという部屋です。その部屋を見せないわけにいかないと思いますし、 又、教会が同じフロアなのでうるさくならないか心配です。 確かにオフシーズンの式で、これからがオンシーズンに式を挙げるように式場が宣伝をしたい気持ちは分かりますが、 正直、何で毎週ブライダルフェアをする必要があるのか分かりません。 (そのホテルはシーズンオフは毎週ブライダルフェアを行なっています。因みにブライダルフェアを毎週行なうようになったのは、05年の11月末からです。契約時には知りませんでした) 貸切の雰囲気が決め手で契約しただけに、今になってブライダルフェアの話が出て、動揺しています。 何かアドバイスがありましたら、教えて下さい。
- お葬式にロングブーツ大丈夫ですか?
今日告別式に出席するのですが、寒いので膝位までのロングブーツを履いていきたいのですが、失礼にはなりませんか? ブーツは黒で飾りもなく光沢もそれ程ないです。
- AB型の女性に質問です!!
AB型の女性に質問です★今まで、付き合ってうまくいった(悪かった)血液型はなんですか?またどんな彼氏で、自分にとって相手のよかったとこと悪かったとこなど、教えて下さいね。血液型で決める訳ではありません。人にもよると思いますが、参考までにお願いします!!
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#38352
- 回答数2