wamicaのプロフィール

@wamica wamica
ありがとう数223
質問数54
回答数6
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
33%
お礼率
60%

  • 登録日2004/10/13
  • 高プロラクチン血症

    先日生理不順で産婦人科を受診し、血液検査をしたところ高プロラクチン血症と言われました。55ng/mlでした。 坑うつ剤を飲んでないか確認され、飲んでいないというと、原因不明の人も多いんだとのことで、これから1周期基礎体温を付けてみて排卵があるのかないのか確認してから、プロラクチンを下げる治療をしましょうと言われました。 初めて聞く病名だったので帰ってから自分でいろいろ検索したところ高プロラクチン血症の原因に脳腫瘍の可能性があるというのを知りました。 婦人科の先生からは脳腫瘍の話はされませんでしたし、もちろん脳外科で検査を・・・なんて話もありませんでした。 55ng/mlくらいなら脳腫瘍の可能性は心配しなくても大丈夫なものなのでしょうか? 視野が狭くなる、頭痛、吐き気などの自覚症状は全くありません。 本来なら先生に聞くべきとは思いますが、不安でいられないのでまずこちらで質問させて頂きました。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 10月9日のあるある大事典

    こんにちは。 10月9日、前回のあるあるで心理テストをやっていたのですが、 一つ思い出せない答えがあります。 手のひらの絵が出ていて、 「ちょうだい」「よろしく」「どうぞ」「じゃあね」のどれかを選ぶ、というところで、 「ちょうだい」を選んだ場合の答えがわかりません。 覚えていらっしゃる方、宜しくお願いします。

  • 小さな子供がいる家でのゴキブリの駆除について

    うちは壊れたガス給湯器が台所の流しの横に付いているのですが、実際は新しい給湯器が外で稼動している状態で、台所にあるのはただのハコ状態になってます。 ゴキがそこから出てくるのを偶然目撃したのでためしにゴキジェットをふりかけてみたら合計6匹も出てきてしまいました。 やはりここが巣になっているのでしょうか? だんなと2人暮らしの時には年に1匹見るか見ないかくらいだったのに、子育てするようになって、頻繁にごきに出会うようになりました。(多分夜の食べかすなどが十分に掃除できないのもあると思うのですが) 子供はまだ1歳で巣の給湯器があるのも低い場所なのでそこにホウ酸団子を置くわけにもいかず・・・バルサンも給湯器の巣の中までは届きそうもないです。 コンバットなどを置くことも考えましたが、子供が実家においてあったのを興味深く触ろうとしていたのを思い出し、怖くて実行していません。 子供はとにかくなんでも口に入れるし、指しゃぶりもまだするのでなんか怖いんです。 (とはいえ、引き出しあけまくり。部屋の隅々まで色んなものをいじって遊ぶ。台所の流しの上も手が届く、ので何か置くとターゲットになるのは間違いない) このままでは絶対やばい!と思うのですが、どうしていいかわからないのです。 小さなお子さんが実際にいらっしゃる方でごきに困っている方はどうされてますか? 対策方法をよかったら教えてください。 カサカサという音にも過敏に反応してしまい不眠状態が続いています・・・

    • noname#154324
    • 回答数6
  • 大好きなお菓子 教えてください!

    今、ハマっているお菓子や、昔ハマっていたお菓子を教えてください♪ 有名店のスイーツでも、市販のスナック菓子でも、そのイケる食べ方でも、手作りおやつでも、何でも構いません。 saitaという雑誌でお菓子についての連載(スナック菓子でしたが)があり、楽しみにしていたのに終わってしまい、寂しい限りです。 お取り寄せ可能なスイーツの連絡先も分かればお願いします。 ちなみに私は、数年前に期間限定で出た、東ハトのキャラメルコーンのイチゴ味にホワイトチョコがかかって、カップに入っていたお菓子が忘れられません。 一日1カップ食べ、さらに発売期間が終わると困るので、スーパーで大人買いをしたほどです。 その年以来、同じものが出ていない気がするのですが、ぜひ復活して欲しい逸品です。

  • あなたにとって隣人は(潜在的に)敵? 味方?

     引越しシーズンが近いせいか「引越し先で隣近所にあいさつするかどうか」という質問を2~3みかけます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1222735 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1193573  回答を見ると、する/しないはほぼ五分五分ですが(私自身を除くと「しない」が優勢?)、しない人の理由は「防犯上」が多いです。  ということは、そういうかたたちは、基本的に隣近所を“敵”と見ているのでしょうか。  私は隣近所は“味方・仲間”だと思うのですが、古いのでしょうか。  阪神大震災・新潟地震・スマトラ島津波など、災害や事件の時、隣近所のネットワークがあるおかげで助かったという体験談は無数にあると思うのですが……いや、そんな大災害でなくても、日常のちょっとしたことでコミュニケーションが必要になる状況はあると思うのですが……  隣近所にあいさつしないことは、「助けはいらない。すべて自力でやる」という宣言でしょうか。それとも、「あいさつはしないけど、何かのときは助けてくれ」というつもりなのでしょうか。

    • suzup
    • 回答数6