ollicomes の回答履歴

全1104件中421~440件表示
  • 結婚パーティの服装・・・

    私は現在20歳なのですが、1個上の親友が今度結婚パーティを開きます。 そこで、服に迷っていて、過去のログとかも見たのですが、結婚式ではなく、結婚パーティということで頭を悩ませています。 結婚式であれば思い切りお洒落していくイメージなんですが、パーティとなると変に気張り過ぎても浮くのかな・・・?と思っているのですが、式とパーティは同じように考えて良いのでしょうか。。。? (ちなみに親友は一応ウエディングドレス着るらしいです) また、白い服やジーンズは避けた方が良さそうなんですが、他にもこれはやめとけ。というものはあるのでしょうか? おすすめのコーディネートとかあったら教えて下さい。 パーティ経験豊富な方、助言をお待ちしています。

    • ree_sk
    • 回答数4
  • ベビー服のお値段

    80~90のサイズのベビー服の価格なんですが、 ブラウス(襟に軽いレース飾り)3000円 エプロンドレス&パンツ&Tシャツ3点セット 6500円 キャミ風ワンピ&パンツ(レース飾りが多い) 12000円 ブラウス&パンツ&スモック(飾りアップリケ付き)3点セット 7200円 これぐらいは平均的なのですか? (有名高級ブランド扱いではないですが、一応、知ってる人は知ってるメーカーのようですので、ノーブランドものでもないようです)

    • noname#20673
    • 回答数7
  • 結婚前・結婚後のそれぞれの預金

    既婚者へ質問です。 結婚前のそれぞれの預金額は、オープンにしましたか? (万が一に備えて具体的な金額は内緒・・・という方が多いように思いますが・・・) また、結婚後も共働きの方は、結婚後にそれぞれが貯めた預金額はオープンですか?

  • 夫婦間の一人の時間について

    結婚して3ヶ月で、夫のほうが私を無視するようになりました。 一人の時間がもてないから、いらいらしてむししてしまう、といいます。 それまで、何年間か付き合っていましたが、一緒に暮らしたことはありませんでした。 一人の時間といっても、1DKではなかなか難しく、どのようにしたらいいかわかりません。 私としては喫茶店にでも行ってほしいのですが、家で一人になりたいようなのです。けれども、私も共働きで疲れているのにそこまで譲歩できません。 広い家に引っ越せればいいのですが、金銭的余裕も結婚したばかりでありません。 私自身の一人の時間もなくなっているのですが、彼本人は自分の時間がなくなったことが重大事のようで、気づいていないようです。また、私の時間もなくなっているからといって、彼の無視が緩和するとも限りません。 家事は私がやっているのですが、ご飯を黙々と食べた後彼は帰ったらパソコンの前に座ったきりうごきません。 彼は仕事が終わると八時半ごろには帰ってくるのですが、最近私もそういう態度をとられ続け疲れてしまいました。 どうしたら彼に、その辺のことを理解してもらえ、かつ一人の時間がもたせられるか、いいアイディアがあったらお教えください。

  • 出産退院時の移動時間

    こんにちは。 二人目を7月下旬に出産予定です。 出産後は主人の実家にお世話になる予定です。(実家の母は体調が悪い為) 病院から主人の実家まで、電車・タクシーで一時間以内ですが、生後6日目の新生児には残酷な移動時間でしょうか? 一人目の時は私の実家(病院からタクシーで15分)でお世話になりました。なので、私の母が激怒して「新生児には残酷な移動時間だ」と言います。 主人の実家の病院は分娩を扱っていなかったり、妊娠初期に分娩予約をしなくてはいけなくて、もう、八ヶ月の私には遅いみたいです。皆さんは実家まで何分位の移動時間でしたか? 新生児に一時間以内は残酷な移動時間でしょうか? ちなみに季節は夏ですが、電車・タクシーは冷房完備なのでさほど暑くは無いと思うのですが・・・。皆さんはどう、思われますか? 

    • buliko
    • 回答数5
  • バリのラフティング(アユン川 ソベック社)

    5月9日からバリに行く予定で10日にソベック社のラフティング(アユン川)の予約をしています。全身ずぶ濡れになってしまうのでしょうか?ラフティング後のシャワーではシャンプーしたり体をボディシャンプーで洗ったりできるのでしょうか?それと着替えやお化粧直しの時間に余裕はあるのでしょうか?ラフティイングが終わったらそのままウブドの観光に行くので・・・参加した方是非教えてください。よろしくお願い致します。 

  • お風呂のタイルのカビをつかないようにする方法

    築15年の家に住んでいます。 風呂場がタイル張りで、入っただけでもカビくさくどうしたらカビをつかなくできるか悩んでいます。 換気を良くしたり、納豆菌でできたカビ取り剤を置いたりしているのですがあまり効果が出ません。 かといって市販のカビキラーのように刺激臭がするものは体に良いとも思えずどうしたらよいのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

    • r2san
    • 回答数3
  • 二度の流産後、無事に出産された方に質問です。

    今日病院で、二度目の流産後の経過を見てもらいました。 子宮の状態もよく、これからの妊娠に影響はないと言われました。二度の流産は、胎嚢確認前の出血が原因だったのですが、これからも流産するのではと思い、先生に詳しい検査をしたいと言いました。 でも、年齢的にも二十代で若いし、基礎体温にも異常が見られない為、検査の必要はないと言われてしまいました。 私は、すぐにでも子供が欲しくて、一年以上前から、排卵検査薬をしたり、タイミングを見たりしていたのですが…。 先生の言葉を信じて、また子作りをしようと思っていますが、実際、二度の流産後、特別治療をせずに妊娠された方はいますか?出来れば、二度目の流産後、どの位時間をあけてできたのか、妊娠するために、どんな事をされたのか教えて下さい。 医学的な事ではなく、体験談を是非聞きたいと思っています。今は何度も流産を繰り返すのではと、不安な気持ちでいっぱいです。よろしくお願いします。

  • 彼氏と私の学歴

    今の彼と付き合いだして依頼、いつも悩んでいる事です。 付き合いだしの頃、彼の学歴について秘密にされていました。 人とのやりとりとか上手だし、人の事がわかるし、やさしい人なのでまさか高卒だなんて思っていませんでした。 私は仕事でとても苦労し、今契約社員として働いています。 結構いじめみたいなものも受けたように思います。 たくさん嫌がらせされました。技術の仕事です。 大学でても、理系を出ても、女性に対して軽視する男性はとても多いのだとまっくらな20代を過ごしたように思います。 もちろん、世の中学歴ではないとわかっています。 けれど、男性の中でいい大学出ているだけで偉そうにしている人は多いように思います。そして、生きている場所も違うように思います。 今の彼とは結婚を考えています。 でも、母がちょっと反対しています。 私には兄が2人いて、2人とも学力、運動とものかなりよい人たちです。長男は大企業で勤め、次男は医者です。父も努力家な技術者です。 私の家と、彼の家、全く異質のものを持っています。 (彼の家はご両親ともに高卒、弟さんが専門卒) 男性のほうが高学歴といった場合は結構うまくいくように思います。 その逆って大丈夫なのでしょうか。 今現在彼を好きだし、結婚もしたいと思っていればうまくいくのでしょうか。 こうやって色々考えてしまうのは自分のプライドなのだと思います。 私も器用なほうである程度のことはこなせるところがあり、時々もっと能力の高い人だったらよかったのにって思ってしまうのです。 兄と匹敵するような人にめぐり合うのをずっと待っていたのですが、会えませんでした。ちょっとあきらめた感もある自分が情けないです。また、それを見抜く母が憎らしいくらい。。。 誰かアドバイス、思ったこと、書いていただけないでしょうか。

    • noname#16996
    • 回答数46
  • 結婚しなかったら困ること

    こんにちは。 20代後半の単身赴任の社会人です。 僕の親や親戚は、休み期間中に実家 に帰るとうざいくらいに『いい加減結婚しろ!』を 連発してきます。 彼らは僕に結婚するよう勧めてきますが、 結婚することによってどんなメリットが あるのかがわかりません。 僕には「結婚」というものが非常に重苦しく 大変であるイメージが頭から離れません。 ここで、結婚しなかったら何が困るのかが僕が一番 知りたいところなので、教えてください。

    • KID_ino
    • 回答数16
  • 僧侶に手紙を出すときの敬称

    よろしくおねがいします。 お坊さんに手紙を書くときに、 敬称は普通の人と同じで「様」なのでしょうか? 私は一般人です。 これまで「~~様」で通してきましたが、もし正式な作法があるのでしたら、知りたいです。 それから、脇付ももし一般人と異なるようであれば、お教えくださいませ。 よろしくお願いします。

    • noname#20467
    • 回答数5
  • お泊りに来ていた子が物をこわした場合・・

    先日、長男の友達がお泊りにきました。もう小学校6年生です。 心配ないと思い、用事を済ませに数時間でかけました。帰宅すると 一人の子が「壊れちゃった・・・」と困った顔で言いました。 それは友達から私が先日借りたミシン・・・娘が新入園で製作途中のため、部屋のすみに置いてあったもの・・・。ミシンの糸をかけるところをいじくってたらおれちゃったと言うのです。その子は以前も遊びにきたときに、隣の家のフェンスを一本壊してしまい(サッカーボールをあてて)その時は主人と話あって我が家預かった子だからと、一緒に息子もボールをやっていてあてちゃったのがそこ子だったのでその時は、親には言わず、我が家が弁償しました。 今回は、その子一人でいじくってしまったようなので、お泊りで預かった子なのですが、もう6年生ですし、幼児を預かったのなら、壊されそうなものは部屋にはおかないようにしたでしょうし、本人にどうしたらいいかなぁ。わざとじゃないのはわかったけど、人のものだからね。 と言うと、自分でお母さんに言うからおばちゃんからは言わないで・・・ということでした。 でも数日たっても何も言ってこないので、たぶん親に言えてないのだと思います。お母さんは何年も付き合いのある人です。関係もこわしたくないし・・・どうしたらいいのか迷っています。 かといって我が家が高いミシンを弁償したほうがいいのか・・・。 まだミシンがこわれちゃったことは友人に言っていません。 (その友人と壊した子の母親も知り合いなんです) その子が親に言い出せるまで信じてずっと待ったほうがいいのでしょうか・・・皆さんはこんな事がおきたらどう対処しますか?

  • 友達が減ってきた・・・既婚です。

    30代前半の兼業主婦です。 結婚してから友達が減ってきました・・・ 仕事は男ばかりの職場で、新しくできた友達も転勤してしまったり、という理由もありますが、結婚してから全然時間がなくて友達との付き合いが面倒くさくなってきてしまってる所もあります。 それに今近くにいる友達は子供がいる子ばかりで、正直あまり話が合わなくなってきています。 無理に新たに友達を作ろうとは思いませんが、環境が変わったりして友達と話が合わないとか、付き合いが面倒になってしまうのは良くないかな~と思ったりする今日この頃ですが、このままでもいいと思いますか? 同じような経験者の方がいたら聞かせて下さい。

    • busbus
    • 回答数5
  • 出産直後の結婚式参列は可能でしょうか?

    今月末に出産予定の妊婦です。(計画分娩で無痛予定) 来月末に10年来の友人の結婚式があるのですが、 私自身、初産のため体調などの予測がつきづらく 参加するか否か悩んでおります。 参加するのであれば留守中は母に預かってもらうつもりです。 ただ、2時間近い披露宴に自分の体調が耐えられるか も不安です。 2次会にも招待されておりますので、 披露宴は欠席して2次会だけ顔を出す程度に 参加するというのは失礼にあたりますか?

  • ネイルの収納方法について

    以前にも似たような投稿があったのですが、他にもあるのか気になったのでお伺いします。 私は最近ネイルにはまり、気に入った色があれば買うというのを続けた結果、40~50本ものネイルが集まりました。 今は1箇所に固めて置いてある程度で、塗る色を探すのにも手間取ってしまってます。 できれば見栄えよく、ほこりもかぶらないような収納方法を探しています。ネイルスタンドに並べようかと思っていたのですが、「ほこりかぶるぞ」と言われて躊躇してます。 今後も増える可能性が大なので、応用の利く収納方法は何かないでしょうか? ちなみにウッドスティックやファイル類は、空いた綿棒のケースに立てて収納してます。 これらも一緒に収納できる技があれば教えていただけると嬉しいです。

  • 結納について教えてください!

    来月初旬に結納予定なのですが、分らない事ばかりなのでアドバイスお願い致します!(ちなみに両家とも東京です) (1)まずは場所なのですが、おそらくホテルで行うと思います。その場合、場所代は私(女)側で負担、結納品(?)は彼側の負担でよいのでしょうか? (2)結納金のお返しは、当日その場でするのでしょうか?その場合、事前に結納金の大体の金額がわからなければ、お返しを用意しようがないかと思うんです。 彼に金額等、事前に聞くのは不謹慎なのでしょうか? (3)こういった事は、両家で相談して決めればいい事なのでしょうか? 友人やネットの情報がバラバラで困惑してます・・・わかり難い文章で恐縮ですが、アドバイスお願い致します。

  • 別れた彼女の誕生日に

    こんにちは。二十代後半の男です。 近々、別れて1年くらいになる元彼女の誕生日が来ます。そのときに、HappyBirthdayメールを送りたいと思っているのですが、これって元彼女からすればどんな風に思うでしょうか? 元彼女とは約6年くらい付き合っていて、昨年ほかに好きな人ができたということでふられました。今はその好きな人と付き合っていているみたいです。 また、いろいろもめて別れた後は夏と年末に1-2回づつくらい「元気ですか?」メールのやりとりをしたくらいです。 状況説明が下手で申し訳ありませんが、意見・アドバイスよろしくお願いいたします。

    • taku300
    • 回答数6
  • キャバクラ(既婚女性お願いいたします)

    旦那様が仕事の付き合い等でキャバクラ(風俗含む)へ行くことはOKですか?上司からの誘いが合った場合、 断りにくいのが現状と思われるのですが、みなさまどうでしょうか?

  • 結婚祝いはだれに渡すのですか

    結婚式の招待状はカップルの親が出すんですよね。では、招待されていないけれど結婚祝いを渡したい時は、本当は親に渡すんですか。ずっと友達に直接渡していました。  基本的なことで恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 20~40代の女性に質問です。

    20代後半男(独身)です。 仕事柄、昼間に大型スーパー等へ買物に行く事が結構あり、当然昼間という事で主婦と思わしき女性も多く(8割以上が女性)いる中、時々好みのタイプの女性(20~40代)を見掛けるので、声を掛けるなり、携帯番号やメルアドを書いた紙を渡すなりしたいのですが・・・。 (1)その女性が主婦(既婚)かバツイチか独身なのかを、子連れや婚約指輪以外に見分ける方法ってあるのでしょうか?(子連れでバツイチの場合もありますし・・・) (2)もしあなた(独身既婚問わず)がスーパー等で買物中に、あなたの事を気に入った男性からそれを伝えられるとしたら、どんなアプローチの仕方が良いでしょうか? (3)主婦(既婚)の方で、既婚している事を知らずにアプローチしてきた20代後半男性に対し、既婚していると正直に言い断りますか? それとも独身(又はバツイチ)と嘘をついて付き合いますか?→嘘を言ってでも付き合う理由は何ですか? *回答者の皆さん、既婚の有無と年齢も書いて頂けると嬉しいです。アドバイス、よろしくお願いします。

    • noname#19199
    • 回答数12