gonchama110 の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/avatar/3110000/3118535/avatar_l.jpg?1723197293)
- 頑固な母親について
現在訳あって実家暮らしをしている30代女です。 今回は同居している70手前の母親についてご意見を伺いたく質問します。 8/8に日向灘で強い揺れが観測されたのは皆様もご存知の通りです。 その日の夜に南海トラフ地震(調査中)の時間にも関わらず、母親が趣味であるパチンコ(週に4〜5回ほど通ってます)に行こうとしていたので「さすがに今はやめておいた方がいいんじゃない?(まだ調査中でどうなるかわからないし、よりによって今行かなくてもまた後日いつでも行けるじゃんという気持ちで発言しました)」と言いました。 そうすると母は「あんたは6日間お盆休みあるかもしれないけど、私はお盆休み3日間しかないんだ」という返しをされました。 3日間あるならその時にでも行けばいいじゃんって思ったのですが、グッと堪えてあえて何も返さずにいたら出かけようとして玄関で引き返してきてカバンやら着ていた服も雑に放り投げてふて寝し始めました。 その後私が話しかけても一切返事もせず無視されました。 翌日、母がパートで疲れて帰ってくるだろうと思って母が好きな物を買って部屋に置いておいたのですが、それも一切手をつけず冷蔵庫に入れられてました。数日間経っても食べてくれる気配がありません。 私も無視され続けていて正直かなり腹が立つというか、いい年して情けないと思いつつ母には普通に話すように心がけております。 「買ってきてるやつ食べないの?」と聞いても「いらない」の一言だけでした。 昔から母は少しでも自分の考えが否定されたり、私が母とは異なる自分の意見を言おうものならすぐに物に当たったり暴言が飛んできたり、最終的には無視されていたので、常に地雷を踏まないように顔色を伺って生活していました。 今回のこの件で私は間違ったことを言ったつもりはないので自分から謝るつもりはないのですが、母のこの頑固さというか…パチンコに行くのを"今は"やめといたら?の一言でそんなに頭に来るものなのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- powervitamin
- 回答数6
- 叔母からの遺産相続について
一人暮らしをしている80歳の叔母がいます。叔母は独身で子供はいません。兄弟も全て亡くなっています。叔母には私を含め6人の甥姪がおります。ただ叔母の実家の甥姪は私と私の姉の2人です。 この場合法定相続人はどうなるのでしょうか?
- 寝ていて遅刻してきて割り勘 ポイントを自分に
何度か会っているお見合い相手がいます。最近、「??」と思うことが増えてきました。 お茶をする約束をしていて、最近暑いので(熱中症になったこともあり怖くて)、先に中に入り、どこどこの席にいるとラインを入れました。そうしたら、「ちょっと待ってください」と返信があり、遅刻してきました(そもそも寝ていたみたいで、ラインで気がついたようで、しかも寝ていたと言われたのが2回目です)。謝罪も特になく、そんな時くらい、謝罪の意味もこめて奢るものだと思うのですが、きっちり割り勘でした(その日に限らずいつもそうですが。1万円しか私が持っていなかったとしても、お釣りを必ずくれます苦笑)。ただ、私も遅刻はしたことあるので、強くは言えないところもあります。 極めつけは、今ペ○ペイキャンペーンがやっているのもそうだと思うのですが、私からきっちり割り勘でお金をもらい、ちゃっかり自分はペ○ペイで2人分払っていました(もしかしたら今までもやっていたかもしれません。ポイントも私の分多くつきますしね)。もちろん私に断りもなく払っています。 お茶だけではなくどこか行きましょうと言われても断られることも多く(お金を使いたくないのか、私と行きたくないのか)、最近花火大会も多く、花火大会はカップル?にとっては結構行くものだと思うのですが、それも断られました。彼は花火大会のあった曜日は、スポーツをやられているので、それを優先された感じです。スポーツをやるのは良いのですが、その日は休んでほしかったなと思います。(私が有料の席を提案したからかもしれませんが、普通に社会人していればそんな高くない席だと思います。まあ、こればかりは価値観かもしれませんが) 最近はお誘いもありません。私から言うと来る感じで、自分で断りたくないばかりに、私から断らせようという魂胆なのかも?と思います(以前に経験有り)。 この方、やめた方が良いでしょうか?バカにされている感が否めません。でも私の理想の条件の、お互いの家がまあまあ近く、歳も近い方なので悩んでいます。
- ヤフオクでポケモンカードのファンアートは出せる?
ヤフオクでポケモンカードのレプリカやファンアートは出品できますでしょうか?メルカリだと禁止されていますが。
- 現実的な目標設定が苦手
20代前半女性です。 理想主義者で今までとても高い目標ばかり設定して全然叶えられませんでした。 受験での志望校や叶えたい夢、叶えたい人間関係等です。 計画立てる際も時間予測が苦手で予備日を設けてもすぐ計画が崩れてしまいます。 計画術の本を読み「実際に全部測ってから計画に落とし込みましょう」とあったので測ってから計画を立てるのですが、実際にかかった時間で計画を組むと想定する期日にはとても間に合わず、無理矢理押し込んでしまいます。理想と現実のギャップが苦しいのです。 そして「実現可能な目標を立てましょう」と言われても、「私はこの目標は実現可能だ」と思ってしまいます。これは幼少期の頃から何かを達成したい時に親から「そんなの無理に決まってる」「さっさと諦めろ」と言われ続けてきた事の影響が大きいです。「なぜやる前から不可能だと決めつける?」「やってみなきゃわかんねぇだろ」とモヤモヤが募ります。そのため、周りから「無理だ」「諦めろ」と言われても自分だけは自分を信じようと思ってしまうのです。よく言えば『粘り強い、自分に素直』、悪く言えば『融通が聞かない、頑固』ですね。 それでも挫けてしまいます。自分が「叶えられる」と信じてきた目標は、実は全然叶えられない(現実的では無い)目標なのではないか?叶えられない目標のために今までの時間もお金も無駄にしてきたのではないか?と悩み、苦しみます。また、それとももっと頑張れば辿り着ける目標なのではないか?と更に頑張って脳がショートした時もありました。例えば体育の時間に「この時間が無駄だ」と感じて脱走して受験勉強したり、何もかも嫌になって学校から脱走して「どこか遠くへ行きたい」と思い電車で都会まで行ってフラフラしたり、生きるのが苦しくて首を絞めたりリスカしたり等自〇未遂をしてました。 自分のキャパシティ、実現可能な達成ラインが分かりません。 どうすれば実現可能な目標かどうか見分けがつきますか?
- 締切済み
- 人生相談
- doremifaso123
- 回答数9
- 既婚者の方とセフレになったら慰謝料請求されますか?
既婚者の方からセフレに興味無いかと言われ、責任を負わすことは無いと言われましたが、本当に大丈夫なのでしょうか? 不倫とセフレの違いがよく分かりません。。。
- 締切済み
- 恋愛相談
- MaHiRo4111
- 回答数6
- 引っ越し業者を契約後、他社に切り替えは可能?
こんにちわ。28歳女で結婚しています。 子供はいません 近々、引っ越しをするため、引っ越しセンター(A社)と契約しています。 自分が、A社のキャラクターが好きで、引越しをするなら、ここがいい!!と決めていたため、他社と比較せず即決してしまいました。 その後、資材を運んできてもらった際に、(私がいなかったため旦那が対応しました。) 有料資材を3本が足りず、他の資材も調べたところ、30枚段ボール無料のところ、29枚しかなく、1枚足りませんでした。段ボールはところどころ、靴で踏んだ跡があったり、角がグジャグジャになっていて、ガムテープも3個無料なのですが、袋がビリビリに破けられており、対応が最悪でした。 そこで、違う業者に変えた方がよかったんだと思うのですが、ダンボールに好きなキャラクターの絵が書いてあり、気分が高まってしまったため、変更は考えていませんでした。 その後、有料資材が届いていないことを電話し、 後日オペレーターから12時前には届けられると言われていたのですが、14時になっても一向に届く気配がなかったため確認したところ、12時以降です!と言われ、時間の連携が取れなく、不安になりました。 16時過ぎにやっと資材が届いたのですが、 資材を置いたらすぐに出ていってしまったため、 確認ができませんでした。 段ボール2枚が角ぐしゃぐしゃになっていたため違う段ボールに変更したいとお伝えしたのに3枚もらいました。ガムテープも1個汚れていたため変更したいことを伝え、変更してもらったのですが、後で確認したところ元々もらっていたガムテープの幅のサイズが違く、こんなに間違える物なのかと、本当にこの業者に頼んで平気なのだろうかと悩みました。 引っ越しのマイページを見るとどうしてだか、頼んだはずのないダンボールが追加で1,000円かかっており、 何も知らされてないため、これも問い合わせる必要があるのか、、と絶望しています。 ただでさえ、荷造りで忙しいのに、どうしてまともな対応をしてもらえないのかと、、みなさんなら、キャンセルして別の引っ越し業者に頼みますでしょうか? この段階でA社の口コミを読んだのですが、 大型家具を傷つけられたというコメントが多く、 とてもとても不安になりました。 大手企業ではないため、利用する人数も低いらしく、 500人の口コミだけでした。 今月末には引っ越さないといけないため、 不安要素があるなら、引っ越し業者を変えた方がいいですよね?
- [恋愛相談]
長文失礼します。18歳(専門学生)女です。 中学時代に仲が良かった同級生男子と久しぶりに会い、何度か2人で遊んでいます。 相手がアプローチしてくれるのに対して、自分の気持ちが分からず悩んでいます。 私は中学時代持病をきっかけに不登校になり、現在は専門学校に通っています。 中学時代は少しだけ頭がいい方でしたが、今は知っている前提で振られた話(共通テストなど)が分からず相手に引かれることがあります。「cleanの意味分かる?」などたまに馬鹿にされているのかと感じてしまう時もあります。 相手は現在有名私学に通っており、中高も進学校(先生方の学歴志向が強い所)でした。 相手のことは妬みなくすごいと思っています。 しかし、学生時代に頑張れなかったことが自分のコンプレックスになっており、前述のような言動に少しもやもやしてしまいます。(自分の努力不足は痛感しています) 相手とは中学以降連絡をとっていなかったため、そのような中で久しぶりに連絡をくれたことは嬉しく友人としても大切に思っています。 決して嫌いではないのですが、前述のようにもやもやしてしまう部分もあり、恋愛的に好きなのかどうかが分かりません。 また、私の状態も正直に現在はまだ恋人をつくる余裕がないとも思っています(バイトもサークルもしていません) このような状態で相手と会い続けるのはやはり失礼でしょうか? もし付き合うというような話が出た場合、どうするのが良いと思いますか? 友人には相談しづらく、こちらに投稿させていただきました。長文での相談になってしまい申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- doushitarako
- 回答数5
- 彼氏の運転について
大学生彼氏は実家ですが車もってなく、ドライブデートでレンタカーを借りますが、助手席に乗ってると彼の運転が怖過ぎて、、 駐車が下手とか、白車線よくはみ出すとか、まあ色々挙げられるのですが この間は、車線変更で降車にお礼のハザード押そうとしたら、ちょうどカーブ走行中でぶつかりそうになりました。 本当に死ぬかと思いました。 そんな余裕ないのにかっこつけて余計なことして何してんの、と本音は思いましたが、言いませんでした。 コンビニで下手な駐車して、こんな下手な駐車誰がしたんやろな!笑とか、 上記のような危ない場面があるのに、車線変更上手くなったわーとか言ってて、引いてしまいリアクションできませんでした。 彼のこういう発言は男性心理的にどういった意図があるのでしょうか。正直ムカムカします。周りに迷惑かけてるので。 私が、本当だ上手くなったねー!と笑顔で答えると思ってるんでしょうか。 また、 ドライブ楽しかった?と聞かれて、正直もうやめようと言いたかったです。 これまで複数回ドライブしてますが、する度に彼氏の嫌なところが見えて嫌いになります。 やはり車持ちではないし、運転し慣れてないため無理にやらない方がいいですよね。 今後ドライブはやめた方がいいでしょうか。
- この2つの例はどちらが正しいか?
高校生野球ネタ ①宮城代表聖和学園が優勝する確率 ②宮城代表聖和学園が優勝する可能性 聖和学園が甲子園で優勝予想する前提なら、どちらが正しいか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- cocoa0214
- 回答数3
- 35歳、離婚の選択
投稿をご覧になってくださり、有難うございます。 当方35歳男性、妻は現在34歳です。子供はいません。 妻とは25の時に出会い、30で結婚しました。 現在共働きで、お互い収入は十分にあります。 良くある話かと思いますが、交際時&結婚当初は充実した時間が送れていましたが、現在は以下理由により離婚の検討をしております。 (妻とも離婚するか否かの話はしています) 1 ) コミュニケーションが一方的 妻の方が気が強く、会話のテクニックもありますので言いたい事が言えない事があります。言えても丸め込まれるか、湾曲理解されて更なる火種を生むため会話自体が恐怖です。対策としてメール等書面で話すように試みていますが、2 )の理由により成果は出せていません。 2 ) 感情的に話す 口頭・書面に関わらず議論が白熱すると激高し、感情に任せ口頭で話してくるため 1 ) の問題が更に悪化することがままあります。何度も「お願いだからやめてくれ」と頼み込んでおり、熱が冷めると反省はしてくれるようになりました。しかし衝動そのものの頻度を減らしたり、マイルドにするまでには至っておりません。一度着火すると手が付けられないため、困り果てています。 当然ですが、特に離婚に関する話し合いでは顕著です。 3 ) 揚げ足取り・思い込み 私の話し方が悪いのですが、言葉尻を取って1 ) 2 ) の問題が更に悪化する場合があります。例えば「この問題が改善されないのならば、離婚して別な女性を探さざるを得ない」と言うと、「勝手に浮気でも何でもして出ていけ」といった具合です。私としては問題解決にフォーカスしたいのですが、どれだけ問題解決を頼み込んでも効果がなく、時として解決されないなら離婚せざるを得ない、という話し方をしてしまいます。 以上のような問題はここ2~3年間、ほぼ毎日起きております。理由としてはお互いの在宅業務が増えて一緒にいる時間が増えたことや、外に出る機会が減ったことによるストレスではないかとお互い話し合い、なるべく一緒に外出するようにしていますが、3年経っても改善の兆しは見えません。妻の人間性そのものがこの3年で変わってしまったようにも感じられ、現在は毎日これに耐えながら離婚のことを考えております。 ただ、以下のような事情もあり離婚には至っておりません。 A )妻には恩がある 私が仕事で精神的に弱っていた際、妻がサポートしてくれた過去があります。5年以上前のことですが、今でも私は命を救ってくれたという恩を感じています。 B )妻は結婚生活の継続を希望している 今でも私と婚約を継続し、子供を作りたいと思ってくれています。私を愛してくれる人であることは間違いありません。 C )コミュニケーションの問題を自覚してくれている 改善こそありませんが、妻も私の状態を理解してくれています。きっと妻も自身の衝動と戦っているのだと私は感じます。 D )私自身の問題(コミュニケーションが苦手・精神的な弱さ)について理解してくれている 10年付き添っているので当然ですが、親を除いて私をこれほど理解してくれている人はおらず、この点でも捨てがたい存在です。 E ) 喧嘩のストレスに耐えかねて風俗に行ってしまった時もセカンドチャンスをくれた サードチャンスは当然無いですが、過去1度犯した過ちを水に流してくれました。 次点 ) 見た目は美人であるため、綺麗さで言うとこの人以上の女性は今後巡り合えないだろうな、と感じている しかし、これら問題のせいかどうかは分かりませんが、私自身の体重は20kg以上落ち、髪も肌もボロボロになりました。これ以上結婚生活を続けると命に係わるかも、とも思っています。 当然このような状態ですので私は子供を作る考えも持てませんし、離婚して新たな人生をスタートした方が良いのではないか?という考えを強く持っています。 正直、私自身にも問題はありますし、妻を傷つけたことも多々あります。私側の問題は受け止めさせておいて、妻側の問題を棚に上げて離婚の議論をすること自体がフェアではないとも思います。ただ、本当に耐えられないという現実があります。 私がもっと強い人間であれば何の問題もなく結婚生活は送れているのでしょうが、今は隣の芝が青く見えるばかりです。 離婚するか否かの決断をする前に、最低でもある程度の期間別居するなりして、お互いの関係を見つめなおす必要があると私は思っていますが、妻は一切聞く耳を持ってくれず泣き叫ぶばかりです。 このような結婚生活になってしまい申し訳ない気持ちで一杯ですが、究極の選択をするならば、私は自身の命の方が妻よりも大事なので、強引に別居を始めるか、最悪の場合別居を経ずして離婚、という選択肢もあるかと考えています。 交際期間も含めると10年付き添いましたが、この問題が解決されないままこの先の人生を妻と過ごすと考えると不安と恐怖を感じます。 自身の年齢もあり、もう少しだけやり方を工夫して頼み込んでみるか、それとも決断して行動に移すべきか悩んでおります。 長文になってしましましたがここまで読んでくださり、有難うございます。 皆様どうお考えでしょうか、是非ともアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- thorncastle
- 回答数10
- 友人に何してあげたらいいのでしょうか?
北海道から東京に引越しをしてしまう友人に北海道らしいことを最後にしてあげたいなと思ってるんですがなにしてあげたらいいか思いだせなくて 皆さんならどうしますか?