lasichi の回答履歴

全537件中161~180件表示
  • KATHARINE HAMNETTについて

    KATHARINE HAMNETTの時計(これです:http://www.katharinehamnett.jp/catalogue/mens/05ss_watc03.html)を弟がほしいと言っているのですが、よく知らないメーカーなので迷っているようです。 知名度や性能、人気など、何でも知っておられたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • rinei01
    • 回答数4
  • 駐車違反車との接触事故

    本日、駐車違反車両と接触事故を起こしてしまいました。駐車違反車があったため二車線が狭くなっており、その際、ミラーが相手のミラーとぶつかってしまいました。相手側は、駐車禁止の所に、人が乗った状態で停車してありました。 幸いミラー外部が5mmくらい割れているくらいなので警察を呼ばずに示談にしようということになりましたが、この場合修理代金は全額支払うべきでしょうか? 相手の車が、駐車さえしていなければ2斜線使え事故もなかったのにと思うとなんだか悔やまれて仕方ありません・・・・しかし相手は駐車禁止場所とはいえ人が乗った状態、やはり私に100%非があるのでしょうか?今思えばミラー外側に当たった傷があるものの、内側のミラー外のプラスチック部分真ん中にいきなりひびが入るものなのでしょうか? 警察を呼ばなかったため、証拠写真もないので多額の請求をされるかと思うとすごく怖いです。 よきアドバイスをいただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。(;-;)

  • 賃貸選びには・・・(地方から上京)

    近々東京に引っ越す事が決まり、『電話・FAXが使える事』『インターネット常時接続可能な事(ADSLまたは光を希望)』を条件に賃貸物件を探しています。 地方からの上京のため、賃貸物件を選ぶのに現地に行き、1日~2日で決めなければなりません。 現在、電話・FAXはISDNにより2回線使用で、ADSLによりネット接続しているため、同時使用が可能な状態なのですが、 ここ数日間色々と調べてみたところ、 『インターネット可』とか、 『ブロードバンド対応』とか、 『CATV』という物件があるのですが、 そういった物件は少し高いという事もありますし、 どこまで可能なのかはその物件によって様々であり、 また、例えばISDN一体型のインターホンであればADSLは使用できないとか、 インターネット可の物件でない場合は、大家さんへの確認が必要なようなのですが、 ADSL・光ファイバーは賃貸で導入できないケースがあるというのも耳にしました。 不動産屋さんも案外インターネットの知識には欠ける場合もありそうですし、 私自身、このような事に長けているわけではないので、物件見学中の短期間で、どのように聞きながら見つけたら良いのか困っております。 何といっても、契約・入居してからインターネットに繋げれない・・・というのは一番困ります。 何しろ物件を決めるまでの時間もあまり取れませんので、大家さんにもちゃんと会って確認が取れるものかも心配です。 このような場合、 どのような事に気をつけて物件を探せば良いか? どのように不動産屋さんに話せば(聞き方)伝わりやすいか? 是非、アドバイスいただきたく思います。 宜しくお願い致します。

    • miyu99
    • 回答数4
  • 原付と事故

    本日原付と事故をおこしてしましました。 当方は、車で相手は、原付です。 相手の子は18歳の未成年です。(ヤ○キーです) 事故の流れは、 7/12PM11時に T字の交差点に差し掛かる手前の坂道を 私が25キロほどでトロトロ上っていました。 T字に差し掛かるぐらいで 原付が40キロの速度でカーブし、反対車線に入って曲がってきました。当方はブレーキを踏んだのですが、間に合わず正面衝突してしまいました。 当方の速度も出ておらず、原付の破損と当方のボンネットが破損程度でした。事故に遭った直後「大丈夫?」 という問いかけに「ぜんぜん平気です!大丈夫ですか?」 という感じだったのですが、警察がくると「腕に筋肉痛みたいな痛みが・・・。」というのです。 この場合、私に非はあるのでしょうか? 人身になれば私が減点されるのでしょうか? 割合的に○対○なんでしょうか? 最善の注意を払って運転していました。 どう考えても避ける事が不可能でした。 現場では物損になりましたが、腕が痛いのをアピール していたので人身に持ち込むと思います。 柄が悪そうなので、ごねそうです・・・。 どうか助けてください。 当方シートベルトで去年に一度捕まっておりますが 免停になりますか?

    • dekizou
    • 回答数5
  • 住宅ローンの繰上返済

    住宅ローンの繰上返済は、少しでも早くしたほうが効果がある、と理解しているのですが、それは月単位でなく、日単位でも早いほうが効果があるのでしょうか? 例えば、ある月の「1日に10万円、15日に10万円返す」のと「15日に20万円返す」のでは、元本の減りは多少でもかわるのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • t-o-m
    • 回答数4
  • 携帯(ドコモのN900iS)でドコモユーザーに送信ができなくなる日がある

    概要は質問タイトルどおりです。現在ドコモのN900iSを使っているのですが、一ヶ月くらい前にメールアドレスを変更した日を堺に、他のドコモユーザーにメールを送れる日と送れない日ができるようになりました。 送信ボタンを押すと、「メール送信中」の後に「宛て先を確認してください。(451)」と出るのです。もちろん宛て先は間違っていません。 あくまで送信ができないだけで、受信はできます。送信も、なぜか日付をまたげばまた送れるようになります。 こうした不具合はよくあることなんでしょうか? そして、これはメールアドレスに不具合があるのでしょうか?それとも携帯自体にでしょうか? 詳しい方、お答えいただくと幸いです。

  • 回転寿司はなぜ1皿2貫?

    回転寿司に関してのつまらない疑問です。 回転寿司店の値段設定は、1皿2貫、100円から、というのがほぼスタンダードだと思います。いつも自分が食べるのは7~8皿=約15貫ですが、他のネタも食べたいのに満腹になってしまうときもあります。 そこで、1皿1貫50円(あるいは1皿2種類2貫100円でも)という店がない、あったとしてもメジャーになっていないのはなぜかという疑問が湧いた次第です。そのような店があるなら、おなじ品質で1皿55円だとしても行きたいところですが、そうはできない事情などがあるのでしょうか。 皿がかさんでしまう、在庫管理が難しくなりそう、客の回転が落ちて利益率が低下しそう、などの理由は考えてみるのですが、仮に正解だったとしても憶測でしかありませんし、自分の想像の及ばない決定的な理由があるのかもしれません。 「1皿1貫50円から」という回転寿司店を見かけないのは、それほどメリットがないからか、デメリットが大きすぎるからか。あるいはたんに店側の盲点になっているだけなのか。回転寿司店の特性という観点、寿司文化からの観点、マーケティング面からの観点、どんな方面からでも結構です。これだ! という分析がありましたら、ご教示ください。 (※「うちの地域は1皿50円が当たり前!」という実例もお待ちしてしております)

    • noname#19838
    • 回答数9
  • 屋内でフットサルができる施設(東京・川崎・横浜)

    こんにちは。 最近仲間とフットサルを始めて凄くはまっています。 しかし今まで使用していた体育館がフットサル禁止になってしまいました。 東京・横浜・川崎でフットサルのできる屋内施設をご存知でしたら教えてください。 希望条件 東京・横浜・川崎 体育館(屋内 or 屋根つき) 土日祝に3~4時間使用可能 値段が安い 色々と探してはみたのですが、民営のフットサル場は高いし、公共の体育館は2時間までとか全員がその区(市)に在住でなければならないとかありなかなか難しいようです。 学校の体育館も借りられるという話を聞いたのでそのことについてもご存知の方がいらしたら教えてください。 是非宜しくお願いいたします。

  • 東急東横線沿いのデザートバイキング♪

    来月、友人とデザートバイキングに行こうと計画中です。色々調べているのですが、値段や場所を絞るとあまり見付かりません。なので、ご存知の方がいたら教えて下さい。 東横線沿い・2000円以内が希望です。 宜しくお願いします。

    • noname#40539
    • 回答数1
  • 初心者女性二人でサーフィンを始めます。都内足立区から電車で行けてレンタル、スクールがあるお薦めショップを教えて下さい。

    今月下旬に友達と二人で初サーフィンに行く予定です。二人とも全くの初心者で、交通手段は東京都足立区から電車です。道具は持っていないのでレンタルをしたいのと、しっかりとレッスンを受けたいと思っています。どこかお薦めのショップやスクールをご存知の方、教えて下さい。お願いします。

  • 車の処分

    ちょっと疑問に思ったので、教えてください。 車を買い換えると、ディーラーが古い車を引き取ってくれますが、そうでない場合はどうするのですか? 車検の時にリサイクル料金と言うのを払っているのですが、あれはどうなるのでしょう。

    • ruck
    • 回答数2
  • この金額は妥当ですか?

    現在プロバイダー&電話回線としてYAHOO!BBを使用しておりますが、ほとんど電話を使用しないにも関わらず毎月5,000円前後の請求が来ます。 プラス、NTTの基本料が2,700円ぐらい。 ほとんど固定電話を使用していないにも関わらず、両方合わせると毎月7,000円以上になっている事に今更ながら気付きました! これって高いと思うのですが…いかがでしょうか? 他にもっとお得なものがあったら是非教えて下さい。

    • noname#39005
    • 回答数4
  • JRチケットの得する買い方

    父72歳 私35歳で 久しぶりに長野から熱海の海にでもと思っていますが、JRチケットの得する買い方って何かありますか?距離が長いので往復で買うと得する買い方になるとは、思うのですが、それ以外で こういう買い方すると得するよ!ってこと知ってる方教えていただけませんか?

    • nene-40
    • 回答数2
  • 伊豆方面の旅行について

    今度、伊豆の方に旅行に行こう計画しています。 岐阜県からいくには車か電車どちらがいいでしょうか? おすすめのルートなども教えてください。 一歳半の子供がいます。 あと伊豆のおすすめな場所などを教えてください。

    • noname#210511
    • 回答数4
  • 明日ヤフオクで車を落札しようと思っています。

    色々と質問をされていて私的には問題ないかなと思っています。 ですが、私は車の事については初心者なので、 詳しい方のご指導よろしくお願いします。 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m33466895 の車になります。 よろしくお願いします。

  • 埼玉の駐車場

    埼玉県内で月5000円で借りられる駐車場を探しております。 駐車場の紹介サイトなどがありましたらぜひお教えくださいませ。

    • dela
    • 回答数1
  • 中古車についての意見をください。

    はじめましてビッションと申します。 先日、有名な中古車屋に行ってきましたが、初めて車を買うのでかなり不安です。車の条件をどう思うのか、皆さんの意見を伺いたいと思いますので、宜しくお願いします。 年式は10年式のマーチで、走行距離は9000キロとかなりすくなめ。車検が19年5月まであり、価格は車体が、29.9万円で。リサイクル料8090円。諸費用11万6623円。預り法定費用4800円。安心BIG保障(おそらく1年保障だと思います)29600円で、ワンオーナー車の事故暦はなしで、合計が45万8113円です。 諸費用明細は、自動車税未経過相当額20580円。自賠責未経過相当額17713円。登録・届出費用31290円。車庫証明費用19740円。納車整備費用27300円で、合計が、11万6623円です。 預り法定費用 車庫提出費用2700円。スーパーレスキュー70が、2100円で、合計が4800円です。 大きい車屋さんだし、事故車は取り扱わないと言っていたので、安心なのかな?とは、思いますが、販売員さんはかなり押してきたので私は、かなり不安になりました。これは、かなり良い条件なんでしょうか? 私は初めてなので、まったく明細の名前すらわかりませんが、これから少しづつ覚えていきますので、皆さんの意見を聞かせてはいただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

    • bissyon
    • 回答数9
  • 椎間板ヘルニアか皮膚に詳しい方!

    私は椎間板へルミアを患っていて、腰のちょっと上の方の骨がボコッと出っ張っています。 最近、そこの出っ張り部分の皮膚が赤く鳴り出して、しまいには少し黒くなってきました(><) そこだけ皮膚の肌触りも、ザラザラしているんです・・・ これってやばいんでしょうか?!

    • smthy
    • 回答数4
  • auの機種変か新規か

    私の携帯はCDMAを使っていて、家族割・年割を契約(?)してて、去年の3月の終わりに携帯を買ったのですが、W41Hの携帯に変えたい場合、これは解約して新規で買った方が得なのでしょうか?それとも機種変更にした方が得なのでしょうか?? それと、W41Hの在庫がどこも少ないと聞いたのですが本当でしょうか?? 10月までにワンセグ対応の新しい携帯(au)が出る予定はあるのでしょうか??

    • supapan
    • 回答数3
  • 6年前に土地を現金で購入したものを今更ローン組めますか?

    6年ほど前に自宅隣の土地が競売に出された為、購入しました。といっても手持ちの資金がなく、競売の為、お金の支度も早急に行わなければならない為、母から現金1500万円を借り支払いました。分割で少しずつ返すと約束しましたが、甘えもあり返済が滞っています。妹も結婚し新築するにあたり母も財産分与等したいと考えている様ですので、1500万円を返済したいのですが、今更、住宅ローンを組むのは無理でしょうか?購入した土地の上に3年前自宅を建てたので、自宅も土地も住宅ローンの担保になってしまっています。畑を持っていますが、畑は担保にはならないとききます。銀行に相談しましたが、6年も前の事を、今更無理だと言われました。1500万円借りれましたら、毎月の返済額は10万円程でしたら可能です。自営業ですので、事業資金として借り入れも出来ますが、借入れ期間も短く、利息も高いので気が進みません。何か良い方法をご存知でしたら教えてください。