lasichi の回答履歴
- 駐在中の日本人へのお土産について
いつもお世話になっています。 旦那が現在アメリカへ駐在に行っており、まもなく私も旦那の後を追って海外生活がはじまります。 そこで、旦那の会社の同じ日本人駐在員の方たちになにかお土産を持っていきたいと思います。 そこでどんなものがよろこばれるのか皆さんにお聞きしたいです。 アメリカは今、船便で食料品の持込ができないのでできれば食料品以外がいいです。 もし、海外に行っている駐在員の方駐在妻のかたなどで日本からのお土産でこれをもらうとうれしいものなどがあれば教えてください。 ちなみにお土産なので、大体は予算は1000円くらいまでです。 ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- borubokkus
- 回答数11
- 横国大付近でアパートを探しています。
娘が、横浜国立大学に通うため、これからアパートを探すんですが、日用の買い物に便利で、治安も良い場所(町)を教えて下さい。車は無いので、自転車か徒歩での、通学になります。
- VBの初歩で躓き
VBに初チャレンジしましたが、下記を実行しようとすると NEXTに対応するForがないというエラーが出ます。理由が分かりません。 Sub セル() For i = 1 To 10 Cells(i, 1) = "" Cells(i, 2) = "" If Int(i / 2 * 2) = i Then Cells(i, 1) = "abc" Else If Int(i / 2 * 2) <> i Then Cells(i, 2) = "xyz" End If Next End Sub
- ベストアンサー
- Windows XP
- tfshy
- 回答数4
- 日本での短期(3ヶ月)賃貸について
現在海外在住です。昔お世話になった親族が余命3ヶ月ということで子供3人と私の計4人で日本へ一時帰国し最期を看取るために故郷の町で数ヶ月滞在したいと思っています。その町には親子4人が数ヶ月滞在できるような身内はなく私の両親もすでに亡くなっており頼れる実家もありません。 インターネットで見つけた地元のマンスリーマンションは親族が入院する病院からは離れており、そこから病院までの3ヶ月間の交通費を考えるとかなりの出費となってしまいそうです。そのような事情のため今は賃貸不動産を借りることを考えているのですがこのような短期(3~6ヶ月)でも部屋を借りることは可能なのでしょうか? とりあえず市役所に相談することも考えていますが、他に何かいい方法はないでしょうか?遅くても年末までには帰国したいと思っています。どんなアドバイスでも結構なので国内の短期入居について知っているようであれば回答をお願いします。 (飛行機の予約など帰国するまでの準備期間があまりないため他のサイトでも同様の質問をさせて頂きました。もしそれを不愉快に感じられた方がいるようであればどうか事情をご理解下さい)
- この引越代金は安いですか?
もう決めてしまったので今更なんですが、 来月16日(土曜日で大安)に引越しをするため、3つの業者に見積りをしてもらうつもりでした。 昨日、1社目が来て見積りをしてもらったのですが、ジャスト15万円でした。 以下の条件で15万円は安い方でしょうか? ・家族構成は大人二人。乳幼児一人。 ・箱詰めからやってもらい現地での箱出しはなし(乳幼児がいるためらくらくパック系にしました)。 ・賃貸マンションから一戸建てへ移動(移動距離は車で40分くらい) ・今のマンションの広さは30m2で計算(実際は50m2) ・見積書にチェックされてる家財道具は、 ハンガーラック×2,ローチェスト×2,テーブル,本棚,テレビ,パソコン×2,エレクター?,布団袋×2,衣装ケース×6,食器棚(中),冷蔵庫(大),電子レンジ,レンジ台,洗濯機,テレビ台です。 当日は4人のスタッフが来るとの事です。 最初提示された金額は19万ちょっとでした。それからすぐ値段交渉ということで15万+消費税になったんですが、まだ1社目なので検討したいと言ったところ消費税分がなくなって15万ジャストになりました。 その時に決めなければいけないという雰囲気だったので結局他の業者と比較することなく決めてしまったんですけど、これって相場的にはどうなんでしょうか?気になったので投稿させてもらいました。
- 新横浜か菊名の駅近くの焼肉屋
今月、会社の上司や同僚と JR新横浜駅 または、菊名駅の近くで 焼肉を食べに行こうと思っています。 全員電車での移動となるので、駅の近くが いいなと思うのですが、 お勧めの焼肉屋とかありますか? 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- everylittle
- 回答数1
- 公団の中古分譲はどうですか?
妻が南大沢の公団分譲を気に入ってますが 周辺のことを知らないので教えてください。 とても戦闘機がうるさいとか耳にしますが 実際は、どうなんでしょうか? 京王線で新宿までの通勤ですが、朝の京王線は もたついてとても遅いのですよね...。 物件は、築10年近くで5階建の4階でエレベータ なしです。これがとても気になってます。 うちは、幼児がいるのでとても大変なのでは ないかと危惧しています。たとえば今後、子供の 小さいな自転車や外専用の玩具など 1階に置きっぱなしという訳にもいかないのでしょう? 中古を買って、売却するときにエレベータなしでは 値が下がってしまうのではと思います。 いろいろとご存知の方教えてください。
- 東京テレポート近くで、時間潰しをしたい
高速バスで東京に行くのですが、朝7時過ぎに東京テレポートに着いて昼まで時間が空いてます。朝食を食べて温泉に浸かりたいと思っていますが、そんな時間に営業している温泉があれば教えてください。 また、他にいい時間潰しがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- goggle
- 回答数3
- 天気が悪いと白バイ見かけません。
雨がザーザー降ったり小雪が舞う寒い日は白バイを見かけないのですが、何をしてるんですか。 天気悪くても郵便屋さんはちゃんとカブで配達してます。同じ公務員なのに白バイ隊員は軟弱者なのですか。
- 中古一戸建て購入がベスト?
調べたらマンション購入すると維持費が高くて 賃貸は毎月金かかるし年とると貸してくれにくくなる、新築一戸建ては税金が高いので中古の一戸建てを購入するのが料金的にベストだと聞いたんですがそうなんですか?(東京の場合)
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- noname#30815
- 回答数6
- 賃貸契約にかかる期間
初めて一人暮らしを考えています。 実家からあまり離れていないところの方が都合が良いので、 地元の不動産屋へ行きました。 何件か見せてもらったうちの一件が、少し交通の便が悪いことを除けば、 そこそこ理想どおりだったので、 軽い気持ちで「5000円くらい下がったら借りても良い」 みたいなことを言ってしまいました。 そうすると、その場で営業マンが家賃交渉をしてくれて5000円下がりました。 まさか本当に下がるとは思わなかったのですが、 言ってしまった手前引けなくなってしまい。 しかも、その場で契約申し込み書を作られ、 一週間後に入居可能ということにまでなってしまいました。 大家さん側が、長く空けておくのはイヤだと言っているとでした。 (こちらはまだ実家住まいなので、全然急がないとは言ってあるのですが…) これが昨日の話です。 先ほど不動産屋から電話がかかってきて、 もう契約書ができたからすぐに取りにきてほしいと言われました。 こちらとしては、もっとゆっくり契約するつもりでいたので、 あまりの急展開にびっくりしています。 と言うか、こんなに不動産屋側がこんなに急かすのには 何か理由があるのかと勘ぐってしまいます…。 不動産屋自体は割と親切だったと思うんですが 何しろ経験がないので、これが普通のことかどうかがわかりません。 申し込み手付け金として一ヶ月分は払ってしまいました。 これは、その町の不動産屋数件での取り決めとして 返すことはできないと言われています。 でも、何か理由があって急かされているのなら、 一か月分の家賃は勉強料として諦めても良いので キャンセルも考えています。 話を聞きに行く~下見~契約までが一日っていうのはどうなんでしょう? ちょっと急展開すぎじゃないでしょうか? 軽く流されてしまった自分にも責任はあるのでしょうが、 不安になってきました。
- 北斗の拳SEについて教えてください
北斗の拳SEで通常リプレイが揃う時の左から右へのフラッシュ?で2枚チェリーが揃いました。これは当たり確定ですか?
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- tottomezou
- 回答数3
- 一人暮らし、神奈川で住みやすいところ
勤務地:築地(11月) 利用予定駅:築地、築地市場、東銀座(の各路線沿線) 希望条件: 家賃:65000以内(管理費込み) 通勤時間:~45分程度。 (出来れば乗り換えなし) (家から駅まで10分以内くらい) 駐車場:必要なし 一人暮らしの引越なのですが、駅近辺が適度に開いており、買い物施設が多めのところを希望してます。 東京と家賃相場や環境を比較して決めたいのですが、神奈川は土地勘がまったくないもので困ってます。 神奈川で住みやすい地域となるとどの辺になるのでしょうか? 例を出すと、練馬のような感じのところが好みです。(練馬は以前来たことがあり街並を覚えていました。駅近辺に飲食店や買い物施設も結構あり、住みやすそうだったので) それでいて、家賃6万、7~8畳くらいの部屋って無いものでしょうか? 詳しい方いましたら、回答お願いいたします。 練馬のほうは何件か問い合わせてみたところ、 月6.5万で1K、2F以上だと、駅徒歩5~8分(通勤時間45~50分)、マンションタイプ、UB、フローリングで大体6畳(17m2弱)。 といった物件が多めでした。 6万以下だと、ある程度希望を妥協しないと難しいかなという印象です。
- 武蔵小杉と新川崎どっち??
現在、マンションの購入を考えています。 そこで候補に挙げているのが、武蔵小杉を新川崎です。 価格帯は5000万前後を狙っています。 立地、将来性を踏まえてどちらがベストなのでしょうか?? 新川崎はSINKA CITYというビッグPJもありますし、武蔵小杉は言わずもしれた大開発地区です。 どちらがお勧めなのでしょうか? また、将来的に売却を考えた時にはどちらが有利なのでしょうか? どなたかアドバイス頂けないでしょうか??
- タスクトレイに「ハードウエアの安全な取り外し」を表示させたい。
Meのパソコンです。USBフラッシュやデジカメ、カードリーダーなどを接続しても、タスクトレイに「ハードウエアの安全なむ取り外し」が表示されません。なので、一々パソコンを終了して取り外しています。面倒くさくてたまりません。タスクトレイに「ハードウエアの安全な取り外し」を表示させる方法をご存じの方、教えてください。
- ベストアンサー
- Windows Me
- korokorokorori
- 回答数2
- 退職手続き中の引越しについて
よろしくお願いいたします。 現在、年末に退職(転職希望)を考えております。 その際、地元に戻って一人暮らしを考えています。 年内には引越しを完了させたいので、家を借りる契約時はまだ残り数日とはいえ今の職に就いていますが、すぐに無職です。(転職先が決まっていなければの話です) 当たり前の話ですがこれは大家さんや不動産会社/管理会社に伝えなければならないことですよね? 新しい仕事が見つからなければ、派遣でもアルバイトでもなんでも働く気でいますが、やはりこのような状態だと家は借りられないでしょうか? 保証人次第な場合もあると思いますが、その時には父は仕事を退職しております。 母は多分仕事をしていますが(公務員です)、あまり保証人にはなりたくないようです。 無職の父でも保証人は大丈夫でしょうか? (父は仕事をしていたときはそれなりの役職には就いていました。) 転職活動は細々とはしておりますが、現住所と地元が離れているため、まったくもって進んでいない状態です。 やはり何がなんでも引越しまでには転職先をみつけておくべきでしょうか。 家を借りられるように大家さんや不動産会社/管理会社にアピールできることなどがありましたら、教えてください。 (派遣会社に登録済みである?とか、年明けに面接だとか?) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- kiraritto_hikaru
- 回答数4
- ドットコムマスター★のテキスト
ドットコムマスター★の受験を検討しております。テキストとして、 .com Master ★ 2006公式テキスト (NTTコミュニケーションズ刊) .com Master教科書 .com Master★2006 (NTTラーニングシステム著 翔泳社) がよく使われているようなのですが、値段も安くないですし、両方必要ないような気がしています。実際、どちらを使って学習すべきでしょうか。 現時点で自分で調べてみた限りでは、公式テキストよりも、模擬試験的問題が付属している「.com Master教科書 .com Master★2006」で勉強した方が効率的なのかなと思っていますが、確信がありません。 なお、私の知識レベルは、PCのセットアップやトラブルはある程度自分で解決でき、家庭内LAN等を説明書を見ながら設定できる程度のものです。TCP/IP等のプロトコルの内容やネット関連の周辺機器の役割や規格まではかじって大まかに分かる程度で、まとまった勉強をしたことはありませんので一般のPCユーザレベルです。また、直接関係ありませんが、仕事で使っていたこともあり、Office2003のMOTは全て独学で取得できました。 学習検討や経験者の方がおられたらご指導をお願い致します。
- コンパしようと言われました。(男性の方お願いします)
気になる男性から今度コンパしようと言われました。私はその彼が気になっているので、コンパをして彼が私の友達を気にいってしまうのが怖いです。私はコンパより二人で会ったりしたいのですが、誘う勇気がありません。 私にコンパの話を持ち掛けるということは、今の段階で彼は私には興味がないということなのでしょうか? 私は20代前半で、彼は20代半ばです。 よろしくお願いします。
- ドットコムマスター★のテキスト
ドットコムマスター★の受験を検討しております。テキストとして、 .com Master ★ 2006公式テキスト (NTTコミュニケーションズ刊) .com Master教科書 .com Master★2006 (NTTラーニングシステム著 翔泳社) がよく使われているようなのですが、値段も安くないですし、両方必要ないような気がしています。実際、どちらを使って学習すべきでしょうか。 現時点で自分で調べてみた限りでは、公式テキストよりも、模擬試験的問題が付属している「.com Master教科書 .com Master★2006」で勉強した方が効率的なのかなと思っていますが、確信がありません。 なお、私の知識レベルは、PCのセットアップやトラブルはある程度自分で解決でき、家庭内LAN等を説明書を見ながら設定できる程度のものです。TCP/IP等のプロトコルの内容やネット関連の周辺機器の役割や規格まではかじって大まかに分かる程度で、まとまった勉強をしたことはありませんので一般のPCユーザレベルです。また、直接関係ありませんが、仕事で使っていたこともあり、Office2003のMOTは全て独学で取得できました。 学習検討や経験者の方がおられたらご指導をお願い致します。
- 北斗の拳SEは万枚を狙える機種か?
スロット歴20年になります。 スロットやってる目標に万枚というのがまずありまして、万枚を出せる機種をメインに打ってきました。 私の中では吉宗が一番の万枚達成機種だったのですがなくなった今は北斗のSEで頑張ってます。 現在、SEでの最高が7000枚 確かに継続数が多ければ万枚も簡単ですが吉宗のように容易くはなく思います。 大ハマりがなく終日でBB回数が160回位が万枚のラインかと思っているのですがいかがでしょうか? 実際にSEで万枚を超えた経験など教えてください。