kamebou の回答履歴

全102件中41~60件表示
  • 片想い。こんなことありますか?

     こんばんは。目の前に相手がいない時はもの凄く気になり、本気で好きだと思います。しかし、会っている時はそこまで好きだと思いません。会っている時はもの凄くはないのですが、それでも好きだとは思います。  このことから、自分の好きという気持ちに自信を持って良いのかどうか悩みます。  こんな経験がある方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いいたします。

    • noname#15622
    • 回答数5
  • 1歳3ヶ月の娘が・・・

    我が家の1歳3ヶ月になる娘の事なのですが、 夜、寝むりだす頃に必ず布団を自分ではぎます。 無意識にやっているみたいなのですが、 夜中寒くなってきてから、「寒い」と 泣き出します。私も気づいた時には布団 を掛けてやるのですが、布団をかければ取るの 繰り返しです。 風邪とかひかないか心配なので、 なにか良い方法はありませんか?

  • 「言いにくいこと」を淀みなく言えるようになるには

     謝罪が必要な場面、言いにくい事を言わなければならない場面、失敗したことを説明しなければならない場面など、「思わずうつむいたままだまってしまいたくなる」ことは仕事や生活の中で多々発生すると思います。  そういった局面を打破するには、言葉の力を駆使する必要があります。  ですが、そのような圧迫状況の中で謝罪や善後策交渉などの言葉を繰り出す力が、私にはありません。  したがって、言いにくい事をいつまでも抱え込んでさらに事態を悪くするケースがよく発生してしまいます。  このような性格や行動は心理学ではどのように定義されているのでしょうか。  また、どんな状況でもよどみなく話せるための訓練方法があれば教えてください。  お願いします。

  • 復讐を考える私はおかしいですか?

    別れさせ屋を頼みました。 私には2年付き合った彼氏がいました。 去年の秋に私は妊娠しました、同じ時期に彼氏の浮気も発覚しました。 子供は彼によって奪われました。 そして私を捨て出会って3ヶ月の出会い系の女と3月に結婚するのです。 私には、何も無い…。 それなのに彼だけ何も無かったかのように幸せになろうなんてあり得ない。 「壊してやる」そんな風に考える私は異常ですか? この痛みをどうしたらいいでしょう?

  • 妹に対する嫉妬。

    今日私と妹が自転車買ってもらいました。 そのことで、妹に対して嫉妬してしまい、自分ってなんて幼稚なんだろうと悩んでいます。 私も一緒に自転車買ってもらったのになんで嫉妬してるかというと・・・・ 妹の買った自転車のほうが大きい?んです。 籠の形も今風ですし・・・ かといって私のほうは、妹の自転車よりも小さく妹の自転車を羨ましく思ってしまいます。 (妹は現在小4で背は真ん中ぐらい、私は現在中2で背は大きいほうです) 私は絶対に妹には負けたくないという気持ちがあるので、嫉妬してしまいます。 こんなことで嫉妬してしまう私が馬鹿なんでしょうが・・・汗 この嫉妬感、どおすることもできません。 どぉすればこのモヤモヤ、晴れるのでしょう。 (母や妹に、「●●(妹の名)にはこの自転車大きいから私のと変えようよ!!色も形もほぼ一緒だし・・・」といったら答えはNOでした。。。)

  • 調子の悪い曜日が決まっている??

    バイトで接客業をしています。 もう半年以上になるんですが、だいたい週3で入っています。 気がきくタイプではなく、テキパキできる方でもなく、 テンパりやすくて、頭の回転も速くなくて・・・。 慣れるのが大変で、はじめの頃いっぱい失敗をしました。 でも、みんなとてもいい人ばっかりで、温かい目で見てくれて 助けられて今日までやってこれました。 段々と覚えて、考えて動けるようになって、 はじめに比べたらずいぶんテキパキできるようになって、 とても楽しくできるようになりました。 が、しかし、日曜日はどうしてもダメなんです。 日曜日はメンバーが違うのですが、やはりとてもいい人たちです。 でも毎週日曜日はテンパるし、余裕がなくなって いっぱいいっぱいになってしまって、迷惑かけて 申し訳なくて仕方がないです。 混むというのも1つの理由だとは思いますが、 違う日は混んでも、うまくやっていけたりします。 慣れだと思って頑張ってきましたが、もう半年以上Uu 土曜から「明日バイトだ」と思うと、 失敗しそうでいやだなーって思っちゃいます。 はっきり言って行く前から嫌な予感がするんです。 たいてい当たります。 マイナスに考えるからいけないんだ!!と思って かなり前向きに考えたり、[日曜]と思わないようにしたり 気にしないようにしてきました。でも無理でした。 土日どっちか忘れてて、なんか調子悪い!!って思って見たら やっぱり日曜日、なんて事も。 一緒に働く人に申し訳なくて申し訳なくて。 正直仕事は大変ではないと思います、 友人などの話を聞いていても楽な方だと思います。 こうやって、特定の曜日(人?)だと調子が悪い なんて事経験した事ある方いらっしゃいますか?? また、どうしたら乗り越えられるでしょうか?? 「前向きに考えるべし」とか「気にするな」 というもの以外の意見でお願いします。

    • emichii
    • 回答数7
  • 男性の方にお伺いしたいです。自分より背の高い女性をどう思いますか?

    以前、投稿させていただいた者です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1202724 お返事をいただいたみなさま、ありがとうございました。 あれから、バレンタインの日に、彼が夜勤の前に少し時間を作ってくれて、逢ってもらうことができました。 ちょっとした物ですが、お菓子をプレゼントしました。 喜んでくれた様子で、ニコニコ笑ってくれました。 今回の質問の1つは、彼は私の好意に気づいていると思われますか?ということです。 普通の感覚なら、女性が自分の誕生日を覚えていたり、バレンタインにプレゼントを渡してきたりしたら、 少しくらい「あれ?」と感じないでしょうか? もう1つの質問は、身長の事です。 私は女性の中では大きい方でしょうか、164センチあります。 彼より少し、私の方が背が高いです。 男性の方は、自分より背の高い女性は、恋愛対象にはならないんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • <出産祝い>すっかりタイミングを逃してしまいました。

    主人の親友に第二子が生まれたのですが、出産祝いを渡しそびれてしまっています。 理由は、奥様との面識が薄いことと、出産から一ヶ月後くらいに一度(お祝い金を届けるため)少しだけ立ち寄りたい旨を電話したところ、親友に恐縮された経緯があり、その後タイミングを計れず、その結果ここまでダラダラになりました。 ちなみに第一子、第二子ともに女の子で、第一子のときはお祝いの品を持参したとのことです。 ずっと気にかけていたのですが、さすがに1歳の誕生日(4月)までにはどうにかしなければならないと焦っています。 出産祝いをしていないので・・・というのを前提に ・1歳のお誕生日をお祝いしたいという気持ちを届ける ・形式ばらず、ちょっと気のきいた品を用意する(子供向けのものではなく) ・2人のお子さん用になにか用意する という案を今のところ話していますが、他によいアイデアをいただけませんでしょうか?

  • 赤ちゃんのベット代わりにクーファンで寝かせてもいいの?

    赤ちゃんが夜、寝る時に布団やベット代わりにクーファンで寝かせてもいいのでしょうか?毎日です。妻と私の間にクーファンを置いて寝ようかと考えています。

  • パート先での人間関係で・・・

    女性ばかり7人程の職場でパートを始めたばかりです。 人間関係では何かと気を使うだろうと覚悟はしていましたが、 やはり既に色々と職場内の陰口を聞かされて悩んでいます。 私以外の同僚は私より年下で 独身(20代半ば~30代前半)です。 私は自身は既婚・子持ちで30代後半です。 陰口の対象は一番古株でボス的存在の1人に集中しております。 ボス的彼女はとても仕事熱心で責任感も強く 人一倍仕事にプライドを持って働いている印象です。 正確・的確で効率良く仕事をこなしています。 しかし半面、とても言葉や態度にキツイところがあって 自分と同じレベル・同じやり方を同僚に求めているのか (自分のやり方が一番正しいと思っているのか) 意にそぐわない相手にはハッキリと非難の言葉を伝え 有無を言わせず自分の考えを強要してしまうようなのです。 結局は彼女1人が黙々と自分のやり方を貫いて 何でも人に任せずに1人で抱えてしまっているようです。 同僚たちは皆、キツイ言葉や態度に憤慨してますが 表面的には対立したりする様子はありません。 でもその彼女がいるとみんなピリピリした感じで いなくなるとリラックスしていると感じます。 私はどうもボス的彼女に気に入られているらしく 熱心に仕事を教えてもらっています。 「彼女がこんな風に熱心に教えているの見たことない。」って 他の同僚からも言われます。 さて、こういうタイプのボス的彼女や同僚と 気持ちよく仕事を進めるには 私はどんな事に注意したら良いのでしょうか? もし感じる事やご経験など参考にさせていただけたら とても嬉しいのですが。 私も仕事はマジメにこなす方ですが、 ボス的彼女のような思ったことをストレートに 相手に伝えるタイプの人は苦手なのです・・・。

  • 自分が情けない。。。

     付き合って数ヶ月の彼がいます。彼はとても優しいし、おおらかで人を差別した目でみない、とても人間的に素晴らしい人?で、当初は尊敬してつきあい始めたものの、自分の心の狭さからか、最近妙に相手の嫌な所ばかりが鼻について仕方がないので悩んでいます。  最近は特に自分が花粉症で具合が悪いのを無理にあっているからか、イライラついでにか、彼が気にしていたりするところをつい指摘するような目でジロジロ見てしまったり(容姿や体形、服のセンス、歯並び)態度等が嫌だと思ったり(私の従姉妹夫婦と食事をしている時、従姉妹夫婦は気を使って話をしてくれているのに、腕を組んでふんぞり返っていたり)、タラタラした歩き方、私への接し方(やたら顔に触れてきたり)実家のこと等。。。  そんな私に、週末は「顔を見たいから」と2時間もかけて会いにきてくれたり「自分は○○への気持ちは変わらないから」とベタぼれ気味?の相手に今の自分は「私も!」と言えないでいるし、「私は本当に好きなんだろうか?」とか思ったり。今は別として、先々自分のわがまま?や態度を受け入れてくれている相手を以前の様に好きになれるか不安になったり、相手に嘘をついているようで申し訳ない気もしています。。。   どうやら彼は私に比べて結婚願望も強いし、寂しがりやなようでただ、今まではその勢いに流されて来てしまったのかもしれないとも思うのですが。。。。  どうしても相手を変えようとしていたり、意地悪な自分に気づくと自己嫌悪になります。私も満点ではないから、彼も満点ではない!と言ってしまえばそれまでですが。 自分の心の狭さに気づくたび嫌になります。    

  • 年下に仕事を教えられること

    私は25歳の女で、派遣で働いています。3ヶ月前に今の職場に入りました。 その職場は、新しく作られた部署なので先輩と呼べる人はいません。 30歳の女性と同時に派遣されました。 私は今まで同じ分野の仕事をしてきましたが、彼女は違う分野からの派遣でした。 そのため、私のほうがこの仕事に慣れている部分があります。 私は、人に物を教えるのが下手です。 自分と同じレベルで説明すると、彼女は理解できない状態で 彼女にわかるように説明しようとすると、 どうも馬鹿にしているように聞こえるみたいなのです。 (本人に確かめたわけではありませんが、  影で「ムカツク」と言っているのを聞いたことがあります) 円満な人間関係は築けず、私は今、部内で孤立した状態です。 やはり同時期に入ったのに、年下に教えてもらうというのはプライドが許さないのでしょうか? 彼女はとうとう、我慢しきれなくなったようで、 今月末で辞めることになりました。 来週から、引継ぎのため新しい方が来るのですが、 彼女よりさらに年上の方です。 私は、人付き合いが下手なので、コミュニケーションがうまく取れず 正直言って、これから新しい人とうまくやっけるかどうか自信がありません。 年下の人が年上に物を教えるときに気をつけること、 これから円満な人間関係を築くために気をつけることを教えてください。 *説明の足りない部分は補足しますので、よろしくお願いします。

    • nocurry
    • 回答数12
  • ネット注文のプレゼント

    贅沢な悩みかもしれません。。。 彼は、誕生日、交際記念日、初○○した日、クリスマス、ホワイトデー等等プレゼントを贈ってくれますが、いつも決まってネット注文。。。 デートの時に手渡しでモライタイのですが、ネット注文なので、自宅に届けられます。 クリック一つで簡単にプレゼントを選び、私には いつも宅急便のおじさんから渡され。。。 プレゼントの伝票を見るとネット注文だとバレバレ。 酷い時には価格まで表示されています。 一度でイイから、ショップに足を運んで私を思い浮かべながら時間をかけてプレゼントを選んで欲しい。 わがままでしょうか?贅沢な悩みでしょうか? このようなプレゼントの届き方が2年続くと 嬉しさよりも寂しさを感じます。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 仕事に対する考え方

    今、契約社員の人と一緒に仕事をしています。 色々な事情があり来て貰っているのですが どうも社会人としての意識が低すぎるのと 仕事をこなす要領のよさがあまりにも違いすぎて 毎日イライラしています。 (勿論契約社員の人の方が要領が悪いんです) (1)派遣ではなく契約できていますが私の会社の  就業規則を全くわかっていない。  (午前、午後の半日の休みまたは終日休暇しかない  のに2時から出社すると言ったことがあった) (2)体が弱いらしいが平気でよく休む。  祝日は出勤日なのだが先週の話、平日半日休んで  10日は出張でした。11日の祝日は私の場合事前に  上司に休暇の許可を得てから出張先で宿泊する手  配をとったんです。事前に許可をもらうといって  いたにもかかわらずその人は許可なしにホテルを  予約し平然とその話を私にする。 (3)言われたことしかしない。  指示してもやり始めるまですごく時間がかかる。 (4)終わる時間のメリハリがない。  毎日遅くまでだらだらと仕事している。 (1)に対しては少し注意しましたが他については特に何も言ってません。 どちらかというと顔を見るなり異常に不機嫌になっている私がいます。 (存在を無視しています) どうして言わないかというと…私とその人は1つしか年齢が違わないからです。お互い30代中盤です。 私は今日、発熱していましたが忙しいのと 彼女の手前、意地で出社しました^^ 長くなりましたが… こういった人と貴方が一緒に仕事していたとしたら どういった気持ちで会社に行きますか? また私へのお叱り、気持ちの持ちようなどの アドバイス、その他何でも結構です 皆さん、回答お待ちしています。

    • piropee
    • 回答数6
  • 精神年齢って・・・

    このカテゴリーに投稿していいのか よくわかりませんが、 精神年齢ってどうしたら歳をとる?ものなのでしょう。 実年齢が若くても大人びている人もいれば、 結構年食ってても、子供だなと思える人もいますよね。 (多分自分は後者なのだろうけど) それがいいということもあれば、 頼りないということもあると思います。 最近、もっと大人な自分になりたいと もどかしく思いつつ どうすればいいかよくわからないので 質問した次第です。 皆さんはどういう人をいい意味で精神年齢の高いひとだなぁと思いますか? ちなみに考え方が老けているという意味ではありません。

  • 精神状態とコミュニケーション能力との関係

    少しぶっきらぼうなタイトルでわからないかも知れませんが・・・ 精神状態が不安定=コミュニケーション能力が低下 精神状態が安定=コミュニケーション能力が向上 と云う様に「精神状態」と「コミュニケーション能力」とは相関関係というものがあるのでしょうか?

  • 保育の上手な保育者に対して「上手」ではなく何と言えば?

    言い方を教えてください。 実習生が上手な保育指導をしている保育者に対して、「上手」という失礼にあたると参考書に書いてありましたが、どのように答えたらいいかまでは書いてませんでした。 保育者が保育の指導が上手なのは当たり前のことなのは分かるのですが、「上手」だと思ったその気持ちをどのように相手に伝えればいいのですか?教えて下さい。 ※こんなことも知らないのと、バカにするような回答をされる方は、回答をご遠慮ください。

  • 無口で、仕事も女も駄目な自分がいます。

    私は、人となじむのが、苦手で仕事でもはぶられ、彼女もできません。仕事場で怒られているのは、いつも自分だけです。上司はみんな自分にあたります。そんな、自分に友達が女の子メルアドを教えてくれました。電話する勇気もなく、会う約束もできません。電話を掛けても、つまらない男で、終わる気がします。ゴミみたいな自分ですが、なんとかしたいです。なにか、アドバイスをお願いします。

  • !股割り!

    相撲では入門時に股割りをして、股の筋(?)を切ると言いますよね!? また、新体操をやっていた友達も切ったような事を言ってました。 これは無理やり開いて切るんですか? その後はしばらく運動出来ないんですか? 詳しく教えて欲しいです!! 過去のトピにも似たようなのはありましたが… 何かご存じでしたら回答お願いします。

    • saya-i
    • 回答数2
  • 細かいところが合わない!!

    私の(31)の彼女の件なのですが、 細かいところが、全然合いません。 一例をあげると・・・  ・お好み焼きよりもんじゃ  ・海外旅行に行っても撮る写真は10枚程度  ・アンチdocomo  ・メールのタイトルを打たない  ・赤・オレンジ系の鮮やかな色が好き  ・大の猫好き(10年以上飼っている)  ・ドラマよりも洋画好き  ・お笑いが嫌い 等々、あげればキリがありませんが、 友達に1つ1つを相談しても 「はっ!?それだけ??お前わがままだなぁ」と言われる始末 まぁ、向こうが悪いわけではないし、自分としても別れるほどの決定打というわけではないし・・・ 低周波のストレスといった感じ なんだか、くだらない相談ですが、こんな思いをされた方いらっしゃいますでしょうか? 実は別れたほうがよいのでしょうか? いろいろお聞かせいただければと思います。 ちなみに、会えばとても仲は良いのですが・・・

    • noname#115208
    • 回答数16