3612masa の回答履歴
- 人と目が合わせられません
これまで家族以外の人とあまり接さずに生きてきたせいか、 いざ人と接する時など、相手の目を見て話すことができません。 (友達とかでもそうです) また、街中を歩いていると、 人とすれ違う瞬間に目線を変な方向へ動かしてしまったり、 電車の中では向かいの席に座っている人と目が合ってしまうのが嫌なので いつも寝た振りをしています。 直したいという気持ちはあるのですが実際どう直してよいのか分かりません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mijuku_dai
- 回答数7
- 胃潰瘍でも注文できる居酒屋メニュー
胃潰瘍(薬で治療)と診断されて1週間・・・なのですが、いろいろとあって居酒屋に行かなければならならず、メニューは何が食べれて、何はNGなのか困っています。居酒屋メニューのほとんどがNGなのかもしれませんが、酒、脂っこいもの、消化の悪いものを除くと何が食べられるでしょうか・・・鍋は食べても大丈夫でしょうか・・・
- 純粋な家電ではなく病院用のテレビ
もらった病院の病室などに置かれるテレビなんですが 電源は入るのに音量、チャンネル、入力切替が出来ません。 リモコンも効きません。 機種名は 日立リビングサプライ 14CL-HS2 です。 くれた人曰く、『リモコンをどうにかこうにか・・・?』と。 病院用というのでなにか特別な操作が必要なのでしょうか? お願いします。
- 煙草を吸う人はコーヒーもよく飲むんですか?
最近、若い男性の間で紅茶飲料の売れ行きがよくなってきていると少し前に新聞で読みました。 紅茶は香りがあるから気分転換になるっていうのはよくわかります。 でも、その記事に、「昔より煙草を吸う男性が減ってきたから、コーヒーより紅茶」、なぜかというと「コーヒーは煙草と関連づけられるので」、、みたいなことが書いてあったような覚えがあるんですけど、どういう相関関係があるのか解りません。 自分が煙草もコーヒーも飲まないので、周りの煙草を吸う男性に聞いたりするんですけど、「タバコを吸ってもコーヒー飲まないひともいるよ。」とか言われます。 ずっと気になっているので、ご意見いただけたら有り難いです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#97816
- 回答数8
- うどんと豆腐と鶏肉で何ができます?
今朝、妻に残り物でおいしいご飯をつくってあげると言って 冷蔵庫を開けると.... 私:あ!(豆腐とうどんと鶏肉しかない....) 妻:? 私:今日は豆腐うどんだな! 妻:お~(なにそれ?って反応) 言った手前もあり、今日は豆腐うどんだな!と凄んでみなものの 何をどうすればいいのか分かりません。 この素材で美味しい豆腐うどんのレシピを考えていただけますか? (調味料は一通りございます) 無茶な質問ですみません。
- 友達の子供へのプレゼント
クリスマスに友達の子供にプレゼントをあげようと思っていますが、男の子になにをあげて良いのかわからないのです。 ・1歳と2歳半の男の子のプレゼント ・1000円未満でと考えています 毎年、クリスマスには友人達とクリスマス会をやっていて、子供達には少しばかりプレゼントしていますが、今まで女の子しかいなかったので、なにをあげて良いのか想像がつきません。 宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ayapara
- 回答数2
- 電力自由化に関する書籍
はじめまして。ET1145と申します。 最近よく電力自由化という言葉を耳にするので、これについて勉強をしてみたいと考えています。 電力自由化に至った経緯、既存の電力会社への影響、今後の電力供給の展望と電力会社の直面するであろう問題について詳しく解説している書籍があれば、ぜひ紹介していただけないでしょうか。 特に、今後の電力供給の展望と電力会社の直面するであろう問題についての記述が多いものが望ましいです。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- ET1145
- 回答数1
- ホンダ力丸HP250のメンテナンス
ホンダ力丸HP250中古運搬車をオークションで落札しました。 オイルを交換したいのですが、抜き取り口はどこにあるのでしょうか? 誰か教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kenjamin
- 回答数1
- 複数接続できるコネクターの許容電力量について
現在、部屋にあるコンセントの上下2つ挿せる下には、NTTのIP電話対応ルーターWeb Caster V120(消費電力 最大12Wと説明書に記載)を一つ挿してあり、 上には3つ挿せるコネクター?タップ?というんでしょうか(1500W,15A,125Vと記載)を挿して、それに電気毛布(100V,80Wと本体に記載)とパソコン(ACアダプターには、Input:AC 100-240V~1.4 A OUTPUT:19 V _ _ _<パソコンで表示できないですが、左の記号は正確には破線の上に直線があります> 4.74 A、)を挿してあります。 (1) まず、部屋にあるコンセントのV、A(あれば)、W(これも)を教えて下さい。 (2)上記の3口タップの125Vというのはどうしてか、100Vじゃないんですか? パソコンのACアダプターも240Vとありますが。 (3) パソコンのACアダプターの表記には、InputとOutputとありますがOutputの数字から許容量を計算すればいいんですかね。 (4) 3口タップに記載されてる、1500W,15A,125Vをどれも超えてはいけないんですか?表記が抜けてる場合は、自分で計算しろという事でしょうか? もしそうなら、忘れてしまったので計算方法を教えください。 (3) それと、電気店には複数接続可能なタップにも色んな種類がありますけど、何が違うんでしょうか?私が使ってるのは100円均一で買った物ですが、問題でしょうか。 (4) 前から困惑してるんですが、許容量を超えると火災になるかもしれないのにどうして表記がVとAだけとかVとWだけとかバラバラなんですかね。 (5) もう一つ65W(まだ届いてなくて、Aは不明)のパソコンを買ったので、挿す予定ですが3口タップの残り一つの空きに挿してもいいですかね。 回答は一つでも構わないです。
- 支笏湖氷濤まつり~登別温泉
今度の2月6日(金)から2泊3日で北海道に家族旅行(夫婦+小学2年生1名、2歳1名の計4名)する予定です。 スケジュールは、2月6日 9:00過ぎ 千歳空港着 登別温泉泊 2月7日 小樽観光、札幌雪まつりライトアップ 札幌 泊 2月8日 札幌雪まつり 19:00千歳空港発 です。2日目と3日目は良いのでが、1日目について教えてください。 せっかくの支笏湖氷濤まつりの開催期間中ですので、行きたいと思います。また支笏湖に行ったからには日帰り入浴で丸駒温泉の露天風呂にも入りたいなと思っています。 移動はバス等公共交通機関は不便だと思いますので、空港~支笏湖~登別すべてタクシーで考えています。 以上のような予定なのですが、氷濤まつりも十分楽しんで時間的に可能なものでしょうか?それともちょっと欲張りすぎていますでしょうか? (丸駒温泉まではちょっとむり?) 9時半空港発~約1時間弱~支笏湖10時半頃着 登別は登別の温泉自体を楽しむこと(第一滝本泊)が目的のため地獄谷くらいしか一応観光的なものは考えていないので、15時くらいに到着できればいいかなと思っています。 支笏湖~登別温泉までが1.5時間弱とすれば、支笏湖を13時半くらいに出ればいいのかと。そうなると氷濤まつりと丸駒温泉で正味3時間ということになりますが、氷濤祭りを楽しむのにどれくらい時間を読めばいいのか全くわからなくて。。それともそもそもとして登別温泉行って地獄谷だけ観光というのはもったいないでしょうか?子連れなのでクマ牧場も考えましたが、この季節で値段の割にどうかな?と思いまして予定には入れていません。その辺りも含めて詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
- BSデジタルアンテナへの交換
現在、アナログTVにBSアナログアンテナからケーブルを壁のエアコン用穴を通じて直接TVに接続しています。 いま、デジタルテレビへの交換を検討しています。 色々と調べていると、現在のBSアナログアンテナでもBSデジタルは受信できないようではないですが、この際デジタル対応アンテナに交換しようかと考えております。 http://search.biccamera.com/pall/search/?s.q=BS+%83A%83%93%83e%83i&s.ie=shift-jis&x=33&y=14&s.an= に多様な機種が出ており、値段もまちまちですが、どのような違いがあるのでしょうか。 ちなみに我が家は栃木県の野木町と言うところで、VHFアンテナの感度が悪いためブースターが付いています。従いまして、地デジを見るためにUHFアンテナを購入し、かつアナログTVも残っているので、VHFもUHFもブースターを通す必要があります。 それであれば、BSデジタルもブースターに入れられないかと思い調べましたら、マスプロのUB33MNと言うのを見つけましたが、これで3アンテナを 混合させられますよね。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?cat=1_8&page=113-121&tp=K&dp=2 そうなると今度はTV側ですが、屋内配線で壁から1箇所のTV端子がありますが、そこからケーブルをTVに接続すれば、地デジも、地アナも、BSデジタルも見られるのですか。 2画面で見ることも多いのですが、その場合には分配器でケーブルを二つに分けてTVに接続すればよいのですか。
- ベストアンサー
- テレビ
- gojigoji16
- 回答数8
- BSデジタルアンテナへの交換
現在、アナログTVにBSアナログアンテナからケーブルを壁のエアコン用穴を通じて直接TVに接続しています。 いま、デジタルテレビへの交換を検討しています。 色々と調べていると、現在のBSアナログアンテナでもBSデジタルは受信できないようではないですが、この際デジタル対応アンテナに交換しようかと考えております。 http://search.biccamera.com/pall/search/?s.q=BS+%83A%83%93%83e%83i&s.ie=shift-jis&x=33&y=14&s.an= に多様な機種が出ており、値段もまちまちですが、どのような違いがあるのでしょうか。 ちなみに我が家は栃木県の野木町と言うところで、VHFアンテナの感度が悪いためブースターが付いています。従いまして、地デジを見るためにUHFアンテナを購入し、かつアナログTVも残っているので、VHFもUHFもブースターを通す必要があります。 それであれば、BSデジタルもブースターに入れられないかと思い調べましたら、マスプロのUB33MNと言うのを見つけましたが、これで3アンテナを 混合させられますよね。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?cat=1_8&page=113-121&tp=K&dp=2 そうなると今度はTV側ですが、屋内配線で壁から1箇所のTV端子がありますが、そこからケーブルをTVに接続すれば、地デジも、地アナも、BSデジタルも見られるのですか。 2画面で見ることも多いのですが、その場合には分配器でケーブルを二つに分けてTVに接続すればよいのですか。
- ベストアンサー
- テレビ
- gojigoji16
- 回答数8
- BSデジタルアンテナへの交換
現在、アナログTVにBSアナログアンテナからケーブルを壁のエアコン用穴を通じて直接TVに接続しています。 いま、デジタルテレビへの交換を検討しています。 色々と調べていると、現在のBSアナログアンテナでもBSデジタルは受信できないようではないですが、この際デジタル対応アンテナに交換しようかと考えております。 http://search.biccamera.com/pall/search/?s.q=BS+%83A%83%93%83e%83i&s.ie=shift-jis&x=33&y=14&s.an= に多様な機種が出ており、値段もまちまちですが、どのような違いがあるのでしょうか。 ちなみに我が家は栃木県の野木町と言うところで、VHFアンテナの感度が悪いためブースターが付いています。従いまして、地デジを見るためにUHFアンテナを購入し、かつアナログTVも残っているので、VHFもUHFもブースターを通す必要があります。 それであれば、BSデジタルもブースターに入れられないかと思い調べましたら、マスプロのUB33MNと言うのを見つけましたが、これで3アンテナを 混合させられますよね。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/search.php?cat=1_8&page=113-121&tp=K&dp=2 そうなると今度はTV側ですが、屋内配線で壁から1箇所のTV端子がありますが、そこからケーブルをTVに接続すれば、地デジも、地アナも、BSデジタルも見られるのですか。 2画面で見ることも多いのですが、その場合には分配器でケーブルを二つに分けてTVに接続すればよいのですか。
- ベストアンサー
- テレビ
- gojigoji16
- 回答数8
- 全国の緑地率・緑被率のデータを探しています
タイトル通りです。 都道府県別、そしてできれば市町村別の緑地率・緑被率のデータはどこで入手できるか、ご教示下さい。 また、可能であれば、過去と現在の対比ができるデータを探しています。
- 焼却炉、もしくはボイラー等の設置届出について
埼玉県にある食品工場ですがご教示お願いいたします。 (実際には行政諸官庁等へ問い合わせするべきなのですが、参考情報としてお教えいただければ助かります。) その工場より排出されるごみ(食品材料等の残り、不要包装資材等、残飯、弁当ガラ等の廃棄物)について、こういった廃棄物等が焼却できる焼却炉兼ボイラーを購入設置して処分を行いたいと思うのですが、その際に必要となる法的な行政手続、届出等について教えていただきたいのですがどうぞよろしくお願いいたします。 なお、その焼却処分で発生する熱源等の利用も考えておりますが、そういった点からもご教示いただければ幸いです。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- nonn7
- 回答数4
- ロードレーサーは普通自転車(道路交通法上)ですか?
ロードレーサーとかロードバイクと呼ばれている自転車は、 道路交通法上の普通自転車ですか? もちろん種類によって違うとは思いますが、一般論として教えてください。 また、クロスバイクやマウンテンバイクは普通自転車でないものが多く、 歩道を通行できないと聞いたことがあるのですが、本当ですか?
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- dec3111
- 回答数4
- 支笏湖氷濤まつり~登別温泉
今度の2月6日(金)から2泊3日で北海道に家族旅行(夫婦+小学2年生1名、2歳1名の計4名)する予定です。 スケジュールは、2月6日 9:00過ぎ 千歳空港着 登別温泉泊 2月7日 小樽観光、札幌雪まつりライトアップ 札幌 泊 2月8日 札幌雪まつり 19:00千歳空港発 です。2日目と3日目は良いのでが、1日目について教えてください。 せっかくの支笏湖氷濤まつりの開催期間中ですので、行きたいと思います。また支笏湖に行ったからには日帰り入浴で丸駒温泉の露天風呂にも入りたいなと思っています。 移動はバス等公共交通機関は不便だと思いますので、空港~支笏湖~登別すべてタクシーで考えています。 以上のような予定なのですが、氷濤まつりも十分楽しんで時間的に可能なものでしょうか?それともちょっと欲張りすぎていますでしょうか? (丸駒温泉まではちょっとむり?) 9時半空港発~約1時間弱~支笏湖10時半頃着 登別は登別の温泉自体を楽しむこと(第一滝本泊)が目的のため地獄谷くらいしか一応観光的なものは考えていないので、15時くらいに到着できればいいかなと思っています。 支笏湖~登別温泉までが1.5時間弱とすれば、支笏湖を13時半くらいに出ればいいのかと。そうなると氷濤まつりと丸駒温泉で正味3時間ということになりますが、氷濤祭りを楽しむのにどれくらい時間を読めばいいのか全くわからなくて。。それともそもそもとして登別温泉行って地獄谷だけ観光というのはもったいないでしょうか?子連れなのでクマ牧場も考えましたが、この季節で値段の割にどうかな?と思いまして予定には入れていません。その辺りも含めて詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
- ローソンでのチケット発売について
初めまして。 12/31のジャニーズカウントダウンについて、質問したいことがあります。家の近くにローソンがあるのですが、ローソン店頭でチケットを取ることは可能なのでしょうか?それとも、12/20のプレイガイド発売日にローソン初日特電で電話して、繋がってからではチケットは取れないのでしょうか?ローソンの各店舗に電話しても、電話しなくてもとれる、電話しないととれない、と、答えがバラバラで困っています。もしお分かりになる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 3heads
- 回答数2