3612masa の回答履歴
- 北海道旅行。千歳からトマム
5月29~31で母子3人(主人仕事)で北海道へ行きます。 行きは、千歳10時半着。帰りは旭川空港15時半発。 レンタカーで周ります。子供は小学5年の長男、年長の長女。 北海道は3ねんぶり2回目です。 (1)まず、1泊目はトマムのタワーを予約しました。千歳からの所要時間はどれくらいですか?また、途中にオススメスポットはありますか? (2)2日目は富良野をぶらりとしながら午後13時ごろに旭山動物園に行くつもりです(空き始めを狙って)宿泊は新富良野プリンスです。 トマムから旭川までの所要時間を教えて下さい。 (3)3日目はホテル周辺でのんびり過ごしながら、2日目に周れてない富良野、美瑛をめぐって、旭山ラーメンを食べて、空港へ向かいたいと思います。このプランへアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 北海道
- ranran0807
- 回答数5
- 二世帯住宅での電力契約について
二世帯で住む為、新築を建てる事になりました。 そこで質問なのですが、下記の生活スタイルの場合の 「電力契約プラン」のオススメを教えて下さい。 大人 4人 キッチン2箇所 バス1箇所 東京電力エリア オール電化 幹線 CVT 14sq IH 2台 EQ 1台 エアコン 4台 冷蔵庫 2台 電子レンジ 2台 トースター 2台 炊飯器 2台 食洗器 1台 洗濯機 2台 テレビ 液晶32型1台 42型1台 26型1台 PC デスクトップ1台 ノート2台 大体主な電化製品はこんな感じです。 エアコン、IH、EQ、食洗器、電子レンジは「単独専用回路」です。 今検討中の契約プランは、 10KVAで、EQ電源は1次側よりとります。 容量的には足りると思いますか? 詳しい方よろしく御願いします。
- 家電製品の補給部品の保管年数について
家電製品等で、販売済製品の修理部品等の保管年数が 7年とか10年とか言われていますが その理由について記述したものをご存知の方いませんでしょうか? カタログ、HP等にどの様に記述されているのか確認したいのです
- 衛星放送の混合
ただいま我が家では、電波障害により地上波はCATV経由で入っていますが、こんど衛星放送の電波を混合したいのですが、CATVの増幅器に入る前で混合させた方がいいのか、増幅器を出た後で混合させた方がいいのかわかりません、教えてください宜しくお願いします。なおCATVのセットボックスは無く、増幅器は、双方向CATV増幅器 日本アンテナ製 NDA-4502WA です。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- melumatina
- 回答数2
- 2泊3日で小樽・美瑛・富良野・洞爺湖へ旅行
2泊3日で小樽・美瑛・富良野・洞爺湖への旅行を計画しています。 どのように回るのがよいか迷っています。 よいアドバイスがあれば、ぜひよろしくお願いします。 【1日目】 12時頃:旭川空港 着(昼食未定) 到着後:富良野・美瑛へ 15時頃:小樽へ出発 夕方頃:小樽到着後、市内で夕食(小樽泊) 【2日目】 午前中:小樽を観光(昼食未定) 正午頃:小樽を出発(途中寄りたい所:洞爺湖) 夕方頃:登別到着後、ホテルで夕食(登別泊) 【3日目】 午前中:登別を出る(予定未定) 14時過:新千歳空港 発 北海道の地図を見ながらルートを考えてみました。 今回は、両親との家族旅行なのですが、両親のリクエストは 旭山動物園は興味がないとの事&洞爺湖のウィンザーホテルは 出来れば寄ってみたい、との事でした。 あとは小樽・美瑛・富良野あたりなら回れる距離かな、 と計算してみましたがどうでしょうか? また、レンタカーで回ることを考えていますが、 運転手は一人になりそうですが、無理のないプランでしょうか? もし、観光バスなどの利用をできるプランなどもあれば 教えていただきたくおもいます。 まだ、時間等の計算が分からない箇所があり、 ざっくりとしたプランなのですが、 効率よく回る方法や近くに立ち寄れる観光スポット、 エリアなどがあれば、ぜひアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに、宿泊地も特にこだわりはありません。 コースを組みながら、おすすめのホテルがあれば、 そちらも検討したいと思っております。
- ベストアンサー
- 北海道
- sunnyday75
- 回答数5
- 「途れません」の読み方
インターネット版スポニチの、涌井投手の完封に関する記事で、「大量点でも集中力は途れません」とありましたが、「途れません」は、どう読むのでしょうか?よろしければ教えてください。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- oberiberi
- 回答数3
- 北海道旅行。千歳からトマム
5月29~31で母子3人(主人仕事)で北海道へ行きます。 行きは、千歳10時半着。帰りは旭川空港15時半発。 レンタカーで周ります。子供は小学5年の長男、年長の長女。 北海道は3ねんぶり2回目です。 (1)まず、1泊目はトマムのタワーを予約しました。千歳からの所要時間はどれくらいですか?また、途中にオススメスポットはありますか? (2)2日目は富良野をぶらりとしながら午後13時ごろに旭山動物園に行くつもりです(空き始めを狙って)宿泊は新富良野プリンスです。 トマムから旭川までの所要時間を教えて下さい。 (3)3日目はホテル周辺でのんびり過ごしながら、2日目に周れてない富良野、美瑛をめぐって、旭山ラーメンを食べて、空港へ向かいたいと思います。このプランへアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 北海道
- ranran0807
- 回答数5
- 北海道旅行。千歳からトマム
5月29~31で母子3人(主人仕事)で北海道へ行きます。 行きは、千歳10時半着。帰りは旭川空港15時半発。 レンタカーで周ります。子供は小学5年の長男、年長の長女。 北海道は3ねんぶり2回目です。 (1)まず、1泊目はトマムのタワーを予約しました。千歳からの所要時間はどれくらいですか?また、途中にオススメスポットはありますか? (2)2日目は富良野をぶらりとしながら午後13時ごろに旭山動物園に行くつもりです(空き始めを狙って)宿泊は新富良野プリンスです。 トマムから旭川までの所要時間を教えて下さい。 (3)3日目はホテル周辺でのんびり過ごしながら、2日目に周れてない富良野、美瑛をめぐって、旭山ラーメンを食べて、空港へ向かいたいと思います。このプランへアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 北海道
- ranran0807
- 回答数5
- 街灯の設置場所に関して
このたび防犯上の理由より、街灯を住宅街の一角に設置していただくことになりました。が、電柱に設置のタイプみたいなんですが、うちの住宅街には、電柱が4本あり内1本が家の敷地に面して建っています。それから約4mほど離れた、そこも住宅に面して1本あります。そこで、質問なんですが、まだ設置場所が決まっておらず、私の自宅の電柱につけるか、その400m離れた場所につけるべきなのか、悩んでおります。近隣住民との話し合いの中でですが。当然すべてにつけるのが望ましいのでしょうが、地区の関係上ある程度絞らなければならないみたいです。 私の家ですと、自宅前駐車場の電柱に設置なんですが、何かデメリットとかありますか?逆に明るすぎるから、400m離れた場所にあった方がいいよとかみたいな意見を頂戴したいと思います。当然虫は覚悟しております。 後は、400m離れてる自宅の方も同じように悩むかもしれませんが、そこは相談して決めたいと思います。 ちなみに街灯がないと、暗くて自宅は裏が雑木林のため遠目から見たら、自宅が見えないぐらいくらいです。 よろしくお願いします。
- ヘルシオと他の大型家電との併用について
台所には、コンセントのあるパネルが3つあり、そのうち2つは大型家電用のパネルになっています。1つのパネルにはコンセントの穴が2つずつついていて、少なくとも1つのコンセントにSHARPのヘルシオを挿して利用しようと思っています。 ただ、気になるのが、大型家電用パネルの1つに「台所の大型機器用コンセントと合計1.5kwまで利用できます」という記載のシールが貼られている点です。ヘルシオは1460wあるので、同じパネルのもう片方のコンセントには何もつなげず、実質1つのパネルではヘルシオだけで利用しようと思っています。しかし、もう一つの大型家電用のパネルには、冷蔵庫や炊飯器を挿して使用したいのですが、このような状態で使ってもブレーカーは落ちないでしょうか?ヘルシオの消費電力の多さがかなり気になります(>_<) 皆様のよきアドバイスをお待ちしています。m(__)m
- アンテナブースター電源のアンペア数について
我が家のアンテナブースターの電源部が壊れた為、テレビが見れなくなってしまいました。そこでオークションなどで中古を購入しようと思うのですが電圧が一緒でもアンペア数が違うので選ぶのに困っています。 DC15V最大120mAと書かれているのですが120mAよりアンペア数が高い物を買った方がいいのですか? それともアンペア数はあまり関係ないのでしょうか?
- アンテナブースター電源のアンペア数について
我が家のアンテナブースターの電源部が壊れた為、テレビが見れなくなってしまいました。そこでオークションなどで中古を購入しようと思うのですが電圧が一緒でもアンペア数が違うので選ぶのに困っています。 DC15V最大120mAと書かれているのですが120mAよりアンペア数が高い物を買った方がいいのですか? それともアンペア数はあまり関係ないのでしょうか?
- アンテナブースター電源のアンペア数について
我が家のアンテナブースターの電源部が壊れた為、テレビが見れなくなってしまいました。そこでオークションなどで中古を購入しようと思うのですが電圧が一緒でもアンペア数が違うので選ぶのに困っています。 DC15V最大120mAと書かれているのですが120mAよりアンペア数が高い物を買った方がいいのですか? それともアンペア数はあまり関係ないのでしょうか?
- BSデジタル放送の映らないのですが。
実家で以前使っていたBSデジタルチューナーを、持ち出して新居にて接続したのですが、民放BS(BSフジ、BS朝日、など)のチャンネルにおいて、「このチャンネルは契約されていないためご覧になれません。」という表示が出て映りません。 一方で、番組名の表示は、されているので、BS放送はしっかりと受信されていると思っています。また、B-CASカードについても挿入されています。ケーブルテレビでもありません。 民放BSおいては、契約は不要だと思っていたので、どうしたものでしょうか?何か、問題点や解決法をご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、BSデジタルチューナーは、日本アンテナのBST-HD1というものです。
- BSデジタル放送の映らないのですが。
実家で以前使っていたBSデジタルチューナーを、持ち出して新居にて接続したのですが、民放BS(BSフジ、BS朝日、など)のチャンネルにおいて、「このチャンネルは契約されていないためご覧になれません。」という表示が出て映りません。 一方で、番組名の表示は、されているので、BS放送はしっかりと受信されていると思っています。また、B-CASカードについても挿入されています。ケーブルテレビでもありません。 民放BSおいては、契約は不要だと思っていたので、どうしたものでしょうか?何か、問題点や解決法をご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに、BSデジタルチューナーは、日本アンテナのBST-HD1というものです。
- FMラジオの感度をあげたいのですが。
最近自分用にコンポを購入したのですがFMラジオがうまく入りません 自分の住んでいる自宅は鉄筋コンクリート4Fです 昔は感度が良くFMラジオが入ったのですが最近はぜんぜんだめです そこで家にあったVHFとUHFの対応アンテナがあったのでそれを FMラジオアンテナにしようと思うのですがこのアンテナを使えば感度はよくなるでしょうか? もしこれではダメだったらほかに何かを購入しないといけませんかね? ちなみに配置場所はベランダにつけようと思っています。 回答お願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- e4td7uvd9r
- 回答数5
- オーム多機能リモコンのメーカーコード
オーム社製の多機能リモコン「AV-R800A」のメーカーコード表を無くしてしまい困っています。 いまPCが無く、携帯で調べようとしましたが駄目でした‥ テレビは三菱です。 どなたかコード番号教えてくれませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- goo9451
- 回答数2