tokuhon-a の回答履歴
- マシニングセンタのDNC運転について
日立精機のVM40というマシニングセンタをDNC運転したいと考えています。 調べている中で考えられる方法としては 1、PCとマシニングセンタをRS232Cで接続し紙テープ運転モード 2、PCとマシニングセンタの間に「紙テープパンチャーリーダー偽装装置」を挟み紙テープ運転モード 調べているとDNC運転モードが無いNC機械では紙テープ運転モードを利用すると知りましたがその中にも直接接続する場合と間に装置を挟む場合があるという情報があり混乱しています。 RS232Cのシリアル通信が同期通信であれば間に機械を挟む必要はないだろうと考えています。 しかし間に機械を挟む場合もNC機械と「紙テープパンチャーリーダー偽装装置」の間は同期通信を行う必要があると思うのですが一般的にNC機械は同期通信を行う能力があるものなのでしょうか? また、RS232Cはクロスケーブルとストレートケーブルのどちらを使えばよいかも分かっていません。DNCソフトにはクロスケーブルと書いてあったり、逆にストレートケーブルでは動かないと書いてあったりバラバラです。 現在日立精機は既に存在せず、引き継いだDMG森精機も問い合わせ中ですが期待が薄いので情報を頂きたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。
- NC工作機械、容量でかいプログラムに関して。
マシニング を扱っています。 最近3Dモデル加工を勉強中(フュージョン360)で加工したくフロッピー機器(タクテックス・m220)からの入力なのですが、さすがに容量が多く機器側が入力いきません。 マシニングとPCを繋ぐなどもない古い設備です。 テープ運転はついています。 機械内部なことはよくわかりません。 どなたかご教示くださいませ。
- フランクインフィード
こんばんは NC旋盤にてネジ切り加工を行なってます。 ラジアルインフィードとフランクインフィードが有りますがG92でもフランクインフィードは可能ですか? G76は使った事無いですがG76でしか出来ないのでしょうか? もしG92で可能ならばG92とG76では何が違うのでしょうか?使い分けなど。 ラジアルインフィードとフランクインフィードではフランクインフィードのが精度よくネジ加工が出来るのですか? よろしくお願い申し上げます。
- NC旋盤で外周曲面への文字入れ切削
こんにちは。 ミヤノ、ツガミをメインで使用しております。 NC機で外周への文字入れ(試作シリアル)を入れる仕事があるのですが 文字入れ自体経験がありません。 今回は後工程で文字入れを考えておりますが 自分のレベルアップとして C軸を使用してミーリングで文字入れをしたいと思うのですが 何か良いソフト等はありますでしょうか? (個人でのスキルアップの為…フリーソフトや体験版だと助かりますが…) 検索すると端面への文字入れは見つかるのですが 外周面への文字入れが見つかりません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 旋盤
- umiushi1676
- 回答数2
- 数値制御旋盤2級 実技ペーパー
平成31年の数値制御旋盤2級の実技ペーパー問題4の計算方法が分かりません。 計算方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- つづきロボドリルZ軸のバックラッシュ
質問の補足になりますが、XYZ全軸のバックラッシュ測定はY軸であればパルス発生器にてテストインジケータをテーブルキー溝へ−方向から当てて0にし、+0.1動かし−0.1動かした時の0との差を読んでいます。 工作機械のセットアップメーカーに入社しそれほど長くないのですがやり方が会社としてもはっきりしておらずお客様にも自身を持って検査表を提出できませんのでこれからの為に正しい測定方法を教えたいただけると助かります。 あくまでもZ軸のバックラッシュ測定方法が知りたいだけですので、ツールや加工条件などは無視とします。
- 締切済み
- マシニングセンター
- crazyfishing
- 回答数2
- FANUCプログラム解読
FANUCのマシニングセンター メインプログラムが解読できません。 下記の内容のご教示下さい。 G65P3201M661Y5.2D76S720F1120 よろしくお願いします。
- 連続穴加工の加工時間短縮
オークマOSPです。20年以上前の機械から現行機もあります。 マクロで穴加工をしています。ハイスドリルの時はG73を常用していますが、深めの穴の時はオーバーライド(早送り)を10%、50mmくらいまでは30%で自動運転をかけています。 30〜150mmくらいの穴加工をよくやります。 何種類もの穴や深さの加工を連続で運転しているので、結局早送りを10%で動かすことが多く、穴加工以外の移動の時、時間がかかっています。 複数台掛け持ちなので、自動運転時は機械を離れています。 G73やG83のZ上がる時、早送りではなく、G1のF指定で動かせないかと考えています。早送りは100%で。 そもそもG73やG83の中身がどうなっているのかわかる方いますでしょうか。 それを参考にオリジナルのGコードを作って、G73に置き換えないかなど、考えているのですが。 アドバイスお願いします。
- ECオーバーロードのリセットの仕方
オークマNC旋盤のECオーバーロードのリセット方法は、どのようにやれば良いのでしょうか?電源を落としても、解除されません。
- ドリル
質問させていただきます。 s45cの材質に径3.6深さ14の穴あけ加工をしてます。 ドリル一本2万個くらいもっていたのに突如1000本くらいしかもたなくなり困ってます。対処法ご教授お願いします 使用刃物OSGゴールドドリル3.6 使用機くし刃nc旋盤 過去3年間同じ加工をして初めての現象で3台で同じ加工してますがそのうちの一台のみ発生。 主軸、刃物側の芯だし 主軸コレットチャック、ドリルチャック等新品変更 主軸ヤトイ交換 加工プログラムの、見直し 回転数、送り、ステップ回数、荒加工の追加など試しましたが変わらず。 何かいい知恵ありましたらお願いします ちなみに刃物が欠けたり折れたりします。
- 内径加工 栓ゲージが、逆から通らない
NCLで、内径加工(貫通)し、栓ゲージで確認してから(A)、反転させて逆側を加工し(B)、完成させた製品ですが、完成後、 B側から栓ゲージが入らないのです。 A側からなら栓ゲージが貫通できるので、寸法は、あってるはずなのですが。 今まで、こんなことは無く、原因がまったくわかりません(ToT) どなたか、こうゆう経験、原因の解決方がわかるという方、教えて欲しいです!
- 締切済み
- 旋盤
- noname#245657
- 回答数7
- M5タッピングのプログラムを教えて下さい
SS400材において、M5×0.8のタッピング加工をしているのですが、タップがすぐに折れてしまいます。 プログラムまた、回転数S、送りFの条件を教えて頂きたいです。 ワークは外径φ9で全長が23mm、貫通のタップ加工です。 機種は北村製作所の櫛刃KNC-30FA タップはOSGのVP-NRT B STD M5×0.8 M5用のPCMのタッピングコレットを使用 下穴はOSG EX-SUS-GDR φ4.65 プログラムは G0X0M03S600T01 Z2.0M8 G32Z-24.5F0.8 M5 G32Z5.0M04S600F0.8 G04U0.5 G00Z20.0 M1 です
- G65を使ったプログラムについて
使用機械 森精機(旧日立精機?) モデル vs60 O4200 G65P4201A100 G65P4201A200 M30 O4201 GOTO#1 N1 加工プログラム N2 加工プログラム M99 上記のようにサブプログラムにN100、N200のように加工プログラムを2つ記入している状態です。 メインプログラムにて、G65A100(A200)と引数指定にてN100とN200を読み出したいのですが、GOTO#1を読み込んだ瞬間に、 不明なシーケンス番号です のようなアラームが出てしまい止まってしまいます。 GOTO#1を IF[#1EQ100]GOTO100 IF[#1EQ200]GOTO200 と変えても指定したシーケンス番号まで飛んでくれません。 他の質問者様の回答に *************************************** サブプログラム O9000 GOTO #1 GOTO9999 N1 動作プログラム1 GOTO9999 N2 動作プログラム2 GOTO9999 N9999 M99 *************************************** このプログラムが記載されていましたので。参考に作ってみたのですが,,, わかる方いらっしゃいましたらお力添え頂ければと思います。 よろしくお願いします。
- マシニングセンタのボーリング加工
マシニングセンタの仕上げボーリング加工についてお聞きしたいのですが、加工終了後は回転を停止させR点まで戻すのが良いのですが? いつも加工終了後は回転はそのままでR点まで戻すのですが、ご回答よろしくお願いします
- ベストアンサー
- マシニングセンター
- ksksmanto5520
- 回答数3
- 三菱MELDAS 60 のDNC運転について
三菱MELDAS60のNC装置がついた庄田鉄工のNCをDNC運転させたいのですがうまく動いてくれません。 RS232Cシリアル通信にてデータを送っているのですが、後数行というところでPCからのデータが途絶えて最後まで加工ができません。NC装置に記憶させて動かすメモリー運転用のデータ転送では問題なく最後まで通信し最後まで送信できます。短い加工データならばメモリー運転でいいのですが複雑な(データ容量の大きな)物はDNCで動かすしかありません。 NC自体は90年代の物でシリアル通信でしかファイルのやり取りができません。 PCはWIN10でUSBからシリアルへの変換ケーブルを使って通信しております。 NC装置側の設定はメモリー運転用のデータ入力通信設定とDNC運転用の通信設定は共に同じ設定をしており問題はないように思います。三菱にも問い合わせましたが設定が同じならばそれで動くはずですとしか回答がありませんでした。どなたかわかる方いらっしゃいませんでしょうか? <通信設定値> 通信速度 2400bps ストップビット 2bit パリティ 有 evenパリティ 偶数 キャラクタ長 8bit データコード ASCII ハンドシェイク方式 DC制御(XON/OFF)
- ベストアンサー
- マシニングセンター
- aska_guitar
- 回答数5