k_train_9999 の回答履歴

全1931件中161~180件表示
  • 総武線の混雑状況(浅草橋~荻窪)

    総武線の混雑状況について詳細な質問が過去ログに見当たらなかったので質問させて頂きます。 今、南砂町から荻窪まで通っているのですが、浅草橋に引越しを考えています。会社が10時開始なので、9時45分くらいを到着目処に9時代の総武線、浅草橋~荻窪間の混雑状況をどなたかご存知の方、教えて頂けないでしょうか?いつも南砂町から乗るため、中野以降は自分の到着する時間は空いているように見えるのですがそれ以前がわからないので、是非ともどなたか回答宜しくお願い致します。

    • kezy_a
    • 回答数5
  • 地デジの室内アンテナについて

    過去のQ&Aにざっと目を通したのですが、解決できなかったので、アドバイスをいただきたいと思います。 地デジを室内アンテナで受信できるかどうか、ということです。 世田谷区の西のはずれのマンションの3階に住んでいます。周りに高い建物もないので、それほど悪い条件ではないのですが、テレビのある部屋が西向きであることが気になっています。 東向きでないと、電波が弱くて受信できないのではないか?と思っています。 マンションの集合アンテナは、UHFは見ることができるのですが、管理会社にたずねると、地デジには対応していないとのことだったので、今のところ、自分でなんとかするしかない状況です。 八木アンテナやマスプロだけでなく、最近は写真立てのような室内アンテナもあるようですが、西向きの部屋で必要充分な電波を受信できるのか、体験談やご意見をいただきたいと思います。

  • 総武線の混雑状況(浅草橋~荻窪)

    総武線の混雑状況について詳細な質問が過去ログに見当たらなかったので質問させて頂きます。 今、南砂町から荻窪まで通っているのですが、浅草橋に引越しを考えています。会社が10時開始なので、9時45分くらいを到着目処に9時代の総武線、浅草橋~荻窪間の混雑状況をどなたかご存知の方、教えて頂けないでしょうか?いつも南砂町から乗るため、中野以降は自分の到着する時間は空いているように見えるのですがそれ以前がわからないので、是非ともどなたか回答宜しくお願い致します。

    • kezy_a
    • 回答数5
  • 中央線通勤

    今度社宅の引っ越しで中央線の豊田に越します。 職場は溜池山王駅が最寄りですが、中央線は遅れがひどいと評判なので、どのくらい遅れを見込んだらよいのでしょうか? また朝の混雑はかなり激しそうですが、どうでしょうか? 豊田始発の電車にはどれくらい前から並べば座れますか? 通勤されている方教えて下さい。 なおルートは豊田(中央線)四ッ谷(丸ノ内線)赤坂見附(銀座線)溜池山王を会社から指定されております。 出勤時間は、会社到着8時30分と9時15分の2パターンです。 宜しくお願いします。

  • 商品券の種類

    友人の出産祝いに 商品券 を贈ろうと思っています。 が、私自身、あまり商品券をもらったこともあげたこともなく…。 そこでお聞きしたいのですが、 多くのお店で使える商品券てありますか? 子供服、子供の消耗品(オムツ・ミルク等)を扱うお店はもちろん、 普段の日用品や食品にでも使える商品券なんていうのは あるのでしょうか?また、その商品券はどこで購入できますか? お分かりになる方、ご助言お願い致します。

    • noname#124418
    • 回答数3
  • 青春18きっぷ使用済みの場合

    青春18きっぷを4回使用して残り1回分が余ったので金券ショップやネットで売ることはできるんでしょうか? またどれくらいの値段で売ることができるんでしょうか?(ショップによって違うとは思いますが大体で結構ですので) よろしくお願いします。

    • qazxsaq
    • 回答数6
  • 快速列車の車輌について

    神奈川県在住です。 7月下旬に富山への帰省の帰りに青春18切符を利用しようと思っています。 1.北陸本線・大糸線・篠ノ井線・中央東線・新宿から湘南新宿ライン 2.北陸本線・信越本線・上越線・高崎から湘南新宿ライン の二つのルートを考えているのですが、小淵沢⇔新宿で運転されている「ホリデー快速ビューやまなし」柿崎⇔熊谷で運転されている「マリンブルーくじらなみ」はどのような車輌で運転されているのでしょうか? マリンブルーの方は大半が自由席だったと思いますが、柿崎から乗車すれば座れるでしょうか?(出来れば進行方向の窓側・日本海の眺めが良いです。) お分かりになる範囲内でご教示いただければ幸いです。 (485系や183系,189系なら良いのですが、115系とか215系に指定料金など払いたくないもので・・・・・・・) よろしくお願いいたします。

  • 北海道&東日本パスえ東京から北海道へ

    7月30日から北海道&東日本パスを使って、 上野から札幌へ行く予定です。 目的は8月1日に札幌であるライブを見るためなのですが、 女2人で行く予定です。 行き方は、下のサイトを参考にしているのですが、 乗り換えの時間が3分しかないところもありました。 この時間で乗り換えは可能なのでしょうか。 http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/datebase/ts_hanawa.html お金がないのでできるだけ安く行きたいと思いこの方法にしたのですが、 もう少し高くても結構なので、他にオススメの方法がありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 大垣から広島まで格安で行くには?

    7月後半の土曜日に広島まで出かける予定なのですが、 大垣駅から広島駅までどのような移動手段が一番安くおさえられるのでしょうか? 調べた限りではJRで大垣→京都、京都から広島まで高速バスが一番安いのかとも思いましたが、 さらに格安で行ける方法があれば教えてください。 移動時間がかかるのは全く構わないので、 青春18きっぷで鈍行移動も考えていますが、乗り継ぎがうまくいくのかいまいちよく分かりません。 広島駅には出来れば14時頃、最悪でも16時には到着したいと思っています。

  • 北海道&東日本パスえ東京から北海道へ

    7月30日から北海道&東日本パスを使って、 上野から札幌へ行く予定です。 目的は8月1日に札幌であるライブを見るためなのですが、 女2人で行く予定です。 行き方は、下のサイトを参考にしているのですが、 乗り換えの時間が3分しかないところもありました。 この時間で乗り換えは可能なのでしょうか。 http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/datebase/ts_hanawa.html お金がないのでできるだけ安く行きたいと思いこの方法にしたのですが、 もう少し高くても結構なので、他にオススメの方法がありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 大阪→岡山 JR or 高速バス

    8月の第1土曜に、友人ら計4人で大阪(梅田)から岡山(岡山駅)に行くことになったのですが、 JRで行くか、高速バスで行くかで迷っています。 ●JRの場合は青春18切符を使用し、 大阪→姫路(直通?)→相生(山陽)→岡山で行く予定です。 18切符は初めての利用です。 この場合、気になっている点が3つあります。 1、まず、この行き方で18切符が使用できるのかということ 2、8月初旬の土曜日の午前中ということで、車内の混雑状況について(つまり座れるかどうかということ)←1番気になっています 3、4人とも初18切符ということで、スムーズに岡山までたどり着けるかということ (事前にネットで乗車時間などは検索して行きます) ・・・いかがでしょうか? ●また、料金と所要時間が多少変わらない高速バスですが、 こちらは「3時間ずっと座ってるなんてしんどそう」(ふつうの4列シートなので)、 「渋滞にまきこまれたらどうしよう」(まぁJRで事故が起きないかも心配ですが・・・) ということを心配しています(わがままな2点ですが^^;) 以上なんですが、JRか高速バスか・・・やっぱりまだ迷っています。 それぞれの利点などもありましたら、合わせて教えていただければ幸いです!

    • neeco
    • 回答数7
  • 大阪→岡山 JR or 高速バス

    8月の第1土曜に、友人ら計4人で大阪(梅田)から岡山(岡山駅)に行くことになったのですが、 JRで行くか、高速バスで行くかで迷っています。 ●JRの場合は青春18切符を使用し、 大阪→姫路(直通?)→相生(山陽)→岡山で行く予定です。 18切符は初めての利用です。 この場合、気になっている点が3つあります。 1、まず、この行き方で18切符が使用できるのかということ 2、8月初旬の土曜日の午前中ということで、車内の混雑状況について(つまり座れるかどうかということ)←1番気になっています 3、4人とも初18切符ということで、スムーズに岡山までたどり着けるかということ (事前にネットで乗車時間などは検索して行きます) ・・・いかがでしょうか? ●また、料金と所要時間が多少変わらない高速バスですが、 こちらは「3時間ずっと座ってるなんてしんどそう」(ふつうの4列シートなので)、 「渋滞にまきこまれたらどうしよう」(まぁJRで事故が起きないかも心配ですが・・・) ということを心配しています(わがままな2点ですが^^;) 以上なんですが、JRか高速バスか・・・やっぱりまだ迷っています。 それぞれの利点などもありましたら、合わせて教えていただければ幸いです!

    • neeco
    • 回答数7
  • オークションでの全国百貨店共通商品券の価格

    オークションで全国百貨店共通商品券を見ていると、 10000円分が10550円で落札されていたりするのですが、 商品券を購入するのは同額のお金より高いのですか?

    • aaa2
    • 回答数2
  • 大阪→岡山 JR or 高速バス

    8月の第1土曜に、友人ら計4人で大阪(梅田)から岡山(岡山駅)に行くことになったのですが、 JRで行くか、高速バスで行くかで迷っています。 ●JRの場合は青春18切符を使用し、 大阪→姫路(直通?)→相生(山陽)→岡山で行く予定です。 18切符は初めての利用です。 この場合、気になっている点が3つあります。 1、まず、この行き方で18切符が使用できるのかということ 2、8月初旬の土曜日の午前中ということで、車内の混雑状況について(つまり座れるかどうかということ)←1番気になっています 3、4人とも初18切符ということで、スムーズに岡山までたどり着けるかということ (事前にネットで乗車時間などは検索して行きます) ・・・いかがでしょうか? ●また、料金と所要時間が多少変わらない高速バスですが、 こちらは「3時間ずっと座ってるなんてしんどそう」(ふつうの4列シートなので)、 「渋滞にまきこまれたらどうしよう」(まぁJRで事故が起きないかも心配ですが・・・) ということを心配しています(わがままな2点ですが^^;) 以上なんですが、JRか高速バスか・・・やっぱりまだ迷っています。 それぞれの利点などもありましたら、合わせて教えていただければ幸いです!

    • neeco
    • 回答数7
  • ムーンライトえちご

    先ほどの質問を締め切っていない状態ですが、続けて質問をさせていただきます。 7月24日は新宿発のムーンライトえちごに乗り新潟に行く予定なのですが、そのときの混雑状況はどのくらいになることが予想されるのでしょうか? 定期列車ということもあり、ムーンライト信州よりも乗客はかなり多くなることが予想されますか?

  • 百貨店友の会

    過去の投稿にもありましたが 友の会の積立を始めたいと思っております できれば、満期が来たら金券ショップに売却したいと 考えておりますが、金券ショップにて売却可能な 友の会の積立がありましたら教えてください ちなみに大阪在住です

  • 地上デジタル アンテナレベル

    横浜に住んでいますが、地域の特性なのか地上アナログ放送のゴーストがひどく、家の中で4分配していることもあり、ブースターを付けてもあまり改善されず、我慢して見ていました。そこで、地上デジタル放送なら改善されるかな!?と期待をこめて、新しく地上デジタル対応TVを購入し、そのTV専用に「弱電界地域用の高性能アンテナ」さらにブースターをつけましたが、残念ながらこれもまた映らないチャンネルがあります。ほとんどのチャンネルはかなり改善されて問題ないのですが、デジタルの4ch(日テレ)と5ch(テレ朝)が非常に不安定です。同じ所(東京タワー)から電波が送られていると思うのですが、なぜこのように特定のチャンネルだけが駄目なのでしょうか?また何か改善の方法はないのでしょうか? ちなみに、弱電界地域用アンテナでも東京タワー方向はアンテナレベルが低かったので、現在は北西方向(おそらく多摩方面?)にアンテナを向けています。

  • (転勤)四ツ谷駅利用でゼイタクかもしれませんが

    広島から東京に転勤することになりました。 東京の勤め先は四ツ谷駅の最寄です。 家族構成は私たち夫婦と子供一人です。ゆくゆくはもう一人子供を考えています。 そこで、通勤しやすいところは何駅か教えてもらえませんか。 ポイントは (1)乗り換えは無しでいけるところ (2)家賃が3LDKで18万円程度まで (3)始発の電車が出ている所(座って通勤したいと考えているからです。)朝7時~8時30分前後で始発がいくつかあれば好ましい。 (4)電車の乗車時間は30分前後 (5)そこそこ環境のよさそうな所 ゼイタクな話しかもしれませんがお願いします。 全く東京の地理が分かりませんので、みなさん教えて下さい。 文字通り右も左も分からないのです。

    • usdnori
    • 回答数5
  • TVの受信状況が悪くなりました。改善策のアドバイスを・・・。

    神奈川県の三浦半島の西岸に住んでいます。 三方を山に囲まれ、VHFだと良く受信できないため、UHFアンテナを海越しに小田原(真鶴?)の方向に向けて受信しています。 昨年秋よりNHK(1chと3ch)の受信状態が極端に悪くなりました(他のチャンネルは完璧といって良い位良好です)。ゴーストとスノーノイズが合わさったような感じです。台風でアンテナが倒れた後のことだったので、アンテナが壊れたかな、と思いアンテナ、ブースターともに新しくしましたが状況は全く変わりません。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?改善策のアドバイスなどありましたらお願いしたいのですが・・・。 

    • wdrs
    • 回答数4
  • 地デジを見る為のアンテナって

    今、私の家にはアナログ放送のアンテナしかたっておりません。 デジタル放送を見る為には、今のアンテナをかえなければいけないのでしょうか?また、交換するのであれば、費用ってどのくらかかるんですか?