k_train_9999 の回答履歴

全1931件中621~640件表示
  • 全国百貨店共通商品券は

    東急ハンズでも使えますか???? 説明書みたいのをなくしてしまったんです↓

  • 上野~仙台の一番安い切符を教えてください

    7月2日(日)に仙台に行く用事があります できるだけ格安なきっぷを探しています 用事は夕方からなので、4時くらいには着きたいと思っています また、所用が終わるのは22時くらいになるので 一泊して7月3日(月)に帰る予定です なので宿泊込みのサービスがあればなおいいのですが。。。 上野~仙台  仙台~上野の格安きっぷ もしくは 宿泊つき、、、 ご協力お願いいたします

  • 新幹線の切符について

    新幹線の切符をインターネットで購入しようとしたんですが、備考のとこに指定とあったのですが、新幹線は全部指定なんでしょうか?今度、友人と東京に行くのですが、できれば行く時は隣の席がいいと思ったので。

  • 加賀温泉~茨木間での乗車券の買い方(特急使用)

    JR加賀温泉~茨木までの切符の買い方のついて質問させていただきます。分割購入をしたら安くなると聞いたことがあるのですが、どの区間で分割する安くなるのでしょうか? 当方回数券での購入も考えております。加賀温泉~京都間で特急回数券を購入するという方法もあるとは思うのですが、それ以外で安い買い方があれば教えていただければと思います。 一応自分で調べたところでは、加賀温泉~丸岡~京都~山﨑~茨木ではないかと思われるのですがいかがでしょうか?

  • JALマイレージのマイル交換について

    JALのマイレージについての質問です。 父が旅行好きでマイルを沢山貯めていたのですが、床に伏せってしまい自分で使うことが出来ません。 折角貯めたマイルなのでどうにか家族に使ってほしいとのことなのですが、本人以外の航空券などには使えないのでしょうか? 航空券以外のギフトやクーポンなどを探してみたのですが、見落としているのかよくわかりませんでした。 このまま期限切れにしてしまうにはポイントも貯まっていて(現在60000ポイントを超えています)どうにか出来ないかと思ってます。 私自身も含めて家族も(父以外)あまり飛行機に乗る機会もなかったため、何をどう調べていいのか解らない状態なので皆様のお知恵をお借りできたらと思います。 宜しくお願いします。

    • ssytk
    • 回答数3
  • AMEXのギフトクーポン(ギフト券)

    確か今から、7年ぐらい前でしょうか。当時のAMEXのギフトクーポンの裏面に「このギフトクーポン取り扱い加盟店及びDCギフトカード取り扱い加盟店でも使える」という表記がありました。しかし最近、またAMEXのギフトクーポンを手にして裏面を見たところDCギフトカード加盟店で使えるという表記はありませんでした。7年以上前のことなので正確には覚えていないのですが、今もAMEXのギフトクーポンはDCギフトカード加盟店で使えるのでしょうか?ご存知の方だけ回答お願いします。

  • びゅう商品券について

    びゅう商品券で定期券を購入出来るそうですが、JRのみですか?JRと私鉄を乗りついでいる、定期券の場合でも利用出来ますか?また、定期券金額の、JR分を商品券で、私鉄分を現金でなどと支払い事は可能でしょうか? ご存知の方お願いします。

  • 大学の一般教養

     工業高校の特別推薦を使って国立大学に仮に入学した場合、大学の一般教養(数学・英語・物理)についてけるには、主にどういう勉強法・どういう分野(例えば、数学は微分をやっておいたほうがいいなど)をしたらいいですか。工業高校なので、普通科目が少ないのでほぼ独学で勉強しなければならないのでどういう風にしたらよいかわかりません。また、おすすめの参考書、そしてご自身がこのような工業高校から大学に入学された方で入学するまでどのように勉強したのかもお教えください。ちなみにぼくは、高校3年生です。

  • 東海道新幹線の回数券について

    新幹線回数券(東海道新幹線・山陽新幹線 普通車)(6枚つづり)についてJR東日本のページを見たところ、「ご利用になれる列車・席タイプ」の在来線特急・普通列車などの欄にコメントで 「*1 東海道本線「東京~熱海間」及び横浜線「東神奈川~新横浜間」をご利用になる場合に限ります。東海道本線函南以西にまたがる場合はご利用になれません。」 という表記がありました。 利用を考えているのは「新横浜~新大阪」の回数券なのですが、実際の乗車は平塚-小田原(東海道線)と小田原-新大阪(新幹線)です。 この場合、上記の*1にあてはまり回数券のみで乗車が可能でしょうか?それとも平塚-小田原間は別途支払が必要ですか?

  • 東京から仙台に行くには・・・

    こんにちは。 GW中に東京から仙台に日帰りor一泊二日で 行きたいなぁと思っているのですが、(学生3人) どういうルートがお勧めですか?? なるべく安いのがいいのですが。。。 またネットで調べていたらムーライト東京というのがあったのですが、 これは今も走っているのですか? 仙台に安旅行したことのあるという方いらっしゃいましたら ご回答お願いします♪

    • ojo55
    • 回答数4
  • 名古屋~新横浜

    今年の夏にコンサートに行くため、名古屋から4人で新横浜まで 行くことになったのですが、青春18切符を2セット(10枚) 買って、4人で分けて往復で行く事はできるのでしょうか? ネットで調べた所、青春18切符では新幹線が乗れないと 載っていたのですが、知り合いが特急券を別購入してあわせれば 普通に新横浜までの券を買うより多少安くなるよ、と教えてもらった のですが・・・。 普通に名古屋⇔新横浜までの新幹線のチケットをかうと だいたい1万弱ですよね。 でも、青春18切符を分けて、一人2500円くらいで 別に特急券を購入すれば8000円で済むということになるのでしょうか。 青春18切符でドコまでどうやって使えるのかが わからないので 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 京都駅から東京駅まで、JRで一番安く行く方法は?

    4/30に、京都駅から東京まで行く予定です。 チケットを今から手配するのですが、 鉄道で行こうと思うのです。 一番安く、なるべく早く行く方法は、何でしょうか? 本当は18切符が使えたらいいんですが・・・。 新幹線こだまで自由席回数券を利用しようと思っていたのですが、 もっといい方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

    • nknhmk
    • 回答数5
  • 往復割引になりますか?

    上野から青森間、往路は、上越新幹線新潟経由で いなほ号利用、復路はあけぼの特急寝台の時、往復割引は適用しますか、教えてください。

  • 28日13時台に東京から仙台の新幹線に乗ります。

    28日13時台に東京から仙台の新幹線に乗ります。 (1)28日13時台か14時台に乗りますが、まだ予約してませんが、自由席でも座れますでしょうか? (2)金券ショップで券を購入するといくらになりますか? (3)やまびこなどいろんな種類があってわかりずらいのですが、どれがおすすめですか? すいませんが、アドバイスお願いします。m(__)m

  • ライナーのグリーン料金

    関東(JR東日本)で走っているライナーで、グリーン車がついている列車はいくつかあると思いますが、そのグリーン車に乗るためには、グリーン券を買わなければいけませんよね?グリーン券ですが、普通列車のグリーン車の料金と同じなんでしょうか? また、大回り乗車でもグリーン券のみを買えば乗って問題ないですか? それと、たまにライナー券で列車がグリーン車に割り当てられていることがあるようですが、それを調べるにはどうしたらいいでしょうか?

    • kenken0
    • 回答数8
  • 乗り越し清算@西船橋駅

    東京メトロ東西線の定期券(西船橋~大手町)があるのですが、東京メトロ内で定期区間を越えて乗車した場合、乗り越し清算はパスネットと定期券を2枚投入すればパスネットから自動的に引き落とされると聞きました。 例えば、西船橋で東西線に乗車し、大手町を通り過ぎ飯田橋で降りた場合、西船橋で定期券を自動改札に通し、飯田橋でパスネットと定期を2枚投入すればよいのでしょうか? 仮にこれであっている場合はなんとなく理解できるのですが、逆の場合が疑問なのです。 飯田橋でパスネットで入って西船橋で定期券とパスネットを入れればOK・・・とは思えないのです。定期券の乗車記録が無いのに下車できるのでしょうか?できない場合,具体的にそれをできるようにする方法はないのでしょうか? さらにやっかいなことに西船橋の自動改札には2枚投入不可と書いていた気がします。(全部の改札機をよく見ていないので分かりませんが・・・)2枚投入不可の場合、自動清算機で毎回清算するしか手段は無いのでしょうか? その際にさらに疑問なのですが、西船橋の自動清算機はどうみてもJRのものです。東京メトロの切符、パスネット、定期が使えるのでしょうか?定期が使えた場合、上記同様乗車記録が無いのに使えるのでしょうか? 非常にややこしくなってしまいましたが、西船橋駅がJR・東京メトロ・東葉高速線すべて同じ改札なので分からないことだらけなのです・・・よろしくお願いします。

  • ライナーのグリーン料金

    関東(JR東日本)で走っているライナーで、グリーン車がついている列車はいくつかあると思いますが、そのグリーン車に乗るためには、グリーン券を買わなければいけませんよね?グリーン券ですが、普通列車のグリーン車の料金と同じなんでしょうか? また、大回り乗車でもグリーン券のみを買えば乗って問題ないですか? それと、たまにライナー券で列車がグリーン車に割り当てられていることがあるようですが、それを調べるにはどうしたらいいでしょうか?

    • kenken0
    • 回答数8
  • JR西日本103系

    JRのダイヤ改正で、JR東からは、仙石線の除き無くなってしまいましたが、JR西は、今は、何処に走っていますか?よろしくお願いします。

  • ライナーのグリーン料金

    関東(JR東日本)で走っているライナーで、グリーン車がついている列車はいくつかあると思いますが、そのグリーン車に乗るためには、グリーン券を買わなければいけませんよね?グリーン券ですが、普通列車のグリーン車の料金と同じなんでしょうか? また、大回り乗車でもグリーン券のみを買えば乗って問題ないですか? それと、たまにライナー券で列車がグリーン車に割り当てられていることがあるようですが、それを調べるにはどうしたらいいでしょうか?

    • kenken0
    • 回答数8
  • ライナーのグリーン料金

    関東(JR東日本)で走っているライナーで、グリーン車がついている列車はいくつかあると思いますが、そのグリーン車に乗るためには、グリーン券を買わなければいけませんよね?グリーン券ですが、普通列車のグリーン車の料金と同じなんでしょうか? また、大回り乗車でもグリーン券のみを買えば乗って問題ないですか? それと、たまにライナー券で列車がグリーン車に割り当てられていることがあるようですが、それを調べるにはどうしたらいいでしょうか?

    • kenken0
    • 回答数8