k_train_9999 の回答履歴

全1931件中501~520件表示
  • 新幹線・特急を使わずに姫路⇔東京(青春18切符)

    青春18切符を使ってJR山陽本線「姫路駅」から 東京都内まで行きたいのですが、 何駅まで何線に乗って、何駅で何線に乗り換えてなど 詳しい情報が分かる方いらっしゃいませんか? 所要時間なども分かればありがたいです。 夜行バスという手もあるんですが、 青春18切符で安く済ませたいなと思っています。 詳しい方、回答お願いします。

    • AZUMAX
    • 回答数12
  • 大学進学にするのですが

    僕は工業高校に高校生です。自分が通ってる高校では数学1,2は必修なのですが、数学A、数学B、数学Cが選択科目になっており、自分は数学Bしか選択しませんでした。 将来は大学(工学部)に進学しようと考えているのですが、独学で勉強した方がよいでしょうか?

  • 秋田→大阪、京都 への交通手段(できれば安く)

    10月14日から秋田から大阪、京都に向かおうと考えてます。 秋田から大阪京都で数日すごし、高速バスで東京まで移動し、東京から秋田へ向かうという ぐるっとまわる旅行を計画中です。 それで行きの手段なのですが、安い交通手段はありますでしょうか?  当初、ANA,JALのバーゲンで行こうと考えていたのですが、休みの都合でそのバーゲン期間に会わず、ほかの手段を考えなくてはならなくなりました。 以下数点質問があります。わかる範囲内でお答えくだされば幸いです。 (1)「寝台特急日本海」利用時の値段(HPみても複雑でよくわかわなかったためです) (2)その他安い交通手段。 フェリープランは自分で調べた結果、秋田→敦賀→大阪は一等客室利用時で14200円くらいでした。

  • 北海道東日本パスの使い方

    8/10から北海道東日本パスを使って東北・北海道旅行を計画中です。出発地は川崎です。初めて使用するため良いプランがあったら教えて下さい。あとこの時期の列車の混雑状況など、どうなのでしょうか?

  • この場合はJR東日本の株主優待券使える?

    寝台特急「あけぼの」で上野~弘前の往復を考えています。 乗車券と特急券購入時にJR東日本の株主優待券は使用できるでしょうか?

  • 稚内までの旅費

    JRを利用して大宮から稚内の宗谷岬まで行く計画をたてています。 早くて安く行く方法を教えてください。夜行寝台列車を利用するのも一つの方法だと思っています。旅費を切り詰めたいので、途中での宿泊は最少限にしたいです。

    • h0138
    • 回答数8
  • 稚内までの旅費

    JRを利用して大宮から稚内の宗谷岬まで行く計画をたてています。 早くて安く行く方法を教えてください。夜行寝台列車を利用するのも一つの方法だと思っています。旅費を切り詰めたいので、途中での宿泊は最少限にしたいです。

    • h0138
    • 回答数8
  • こだま号専用グリーン回数券について

    先日下記の質問をした者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2260459 新たに分からない事が出てきたので再び質問させて頂きます。 新幹線の利用を行きはこだま自由席、帰りは指定席にしようと思ったのですが、回数券は指定の変更が何度でも出来るというのを目にして、もしもの時の事を考えると回数券を使用した方が便利なんじゃないか?と思い始めました。 そこでお聞きしたいのですが (1) このこだま号専用グリーン回数券も、他の回数券と同じく指定の変更は何度でも出来るのか。 (2) 変更出来る場合、同日内でなければいけない等の条件はあるのか。 (3) 変更出来る場合、取り消しも何度も出来るものなのか。(例えば14日に指定した場合、14日の指定そのものを無かった事に出来るのかどうか。) 再びの質問で申し訳ないのですが、ご存知の方居られましたら回答頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • kei428
    • 回答数1
  • 新幹線「あさま」の座席配列

    「あさま」の普通車両は2列&2列ですか? それとも「のぞみ」や「こだま」と同じで3列&2列ですか? 指定券の切符がD席とE席だったのでどのみち2列席の方ですか?

    • HDH250
    • 回答数3
  • 東京から金沢へ旅行しようと考えています。青春18きっぷを使って。

    夏休みに東京から金沢へ一人旅をしようと考えています。 私は貧乏学生なので青春18きっぷを使っての旅を考えています。 そこで質問させていただきたいことなんですが、青春18きっぷを使ってなるべく短い時間で東京から金沢へ行くにはどんな電車にどこからどこまで乗ってどういうルートで行くのが良いかということなんです。 自分で調べてわかったことは、ムーンライトながらを利用するのが非常に有用なのではないかということです。 ですが、この電車でどこまで行ってそこからどうやって金沢へ行くのが一番無駄がないのかというところがわかりません。 また、ムーンライトながらにこだわらずおすすめの行き方があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

    • Ujapan
    • 回答数5
  • 博多=新大阪間の新幹線

    今度、福岡から大阪へ行くこととなりました。 当日中に帰るので、出来るだけ割安な往復切符を購入したいと思っております。 利用するのは「のぞみ」か「ひかりレールスター」です。 金券ショップなどでも色々売られているようですが、よろしければどういった方法で購入すれば割安な料金で手に入れることが出来るのか教えて頂けませんでしょうか? できましたら参考までにその料金もよろしくお願い致します。

  • 稚内までの旅費

    JRを利用して大宮から稚内の宗谷岬まで行く計画をたてています。 早くて安く行く方法を教えてください。夜行寝台列車を利用するのも一つの方法だと思っています。旅費を切り詰めたいので、途中での宿泊は最少限にしたいです。

    • h0138
    • 回答数8
  • 稚内までの旅費

    JRを利用して大宮から稚内の宗谷岬まで行く計画をたてています。 早くて安く行く方法を教えてください。夜行寝台列車を利用するのも一つの方法だと思っています。旅費を切り詰めたいので、途中での宿泊は最少限にしたいです。

    • h0138
    • 回答数8
  • JR富山駅を利用したことある方お願いします。(ローカルな質問ですみませ。

    こんにちは。 よろしくお願いします。 今度、というか、今週末、富山まで遊びに行く予定の者です。 富山駅~で人と待ち合わせしているので、富山駅へ行く事になるのですが。。。 富山駅は、というか富山に行った事がないので、富山駅について質問させてください。 待ち合わせには「北口」を指定されました。 地図上で見たところ、「南口」と「北口」があるようですが、地図上のイメージでは、南口より、北口の方が人は少なさそうだな。。。と思ったのですが、実際のところ、どうなのでしょうか?? なぜこのようなことを聞くかと言うと、まったく人のいない所で待ち合わせする。ということに、抵抗があるからです。 今までできるだけ、駅なら駅で人通りが多そうな所、とか、絶対に人がいるコンビニとか(少なくとも店員さんいますし)、少なくとも、自分と相手だけ。という状況は避けるようにしてきました。 まぁ。。。JR富山駅。と、一応都市のでかい駅ですので、万が一にも大丈夫だとは思いますが。。。 ・JR富山駅の北口の人通りってどの程度でしょうか。。。? ・北口~の周辺(?)に「○番ラーメン」(○は数字ですがあえて伏せておきます^^;)というラーメン屋があって、そこで待ち合わせ。らしいんですが。。。なにか入り組んだ路地の先にあるような、人通りがなさそうな場所にある店とかだったりしないでしょうか?? かなりローカルネタな質問になってしまいますが、回答可能なかた、ぜひともお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • ルミネカード(びゅうsuica)について

    ルミネカードとびゅうカード、suicaがくっついたカードを所持しています。 ポイント還元率がもっとも高い景品は、ルミネ商品券です。 ルミネカードびゅうsuicaをJR東日本などで使うと、1000円につき6ポイントたまります。 1250ポイントで4000円分のルミネ商品券と交換できます。 ですが、ルミネカードをルミネで使うと5%オフになります。 景品で手に入れたルミネ商品券を使って買い物をすると、 カードで買った場合の5%オフを受けられないことになり、 その分損しているのではないかと思いました。 ルミネ商品券はルミネでしか使えないので、使い勝手が悪いです。 還元率は落ちますが、どこでもつかえるびゅう商品券(400ポイントで1000円分のびゅう商品券と交換) が本当は欲しいのですが、還元率の関係で悩んでいます。 [質問] ルミネ商品券利用により、ルミネカード5%オフを受けられないことを考えると、 ルミネ商品券の還元率は実際はどのようになるか? びゅう商品券とルミネ商品券、どちらがお得か? よろしくお願い致します。

  • 青春18切符で!大阪から青森!!!

    今年の9月5日から5日間かけて一人旅をしようと計画中です。 大阪から青森まで行きたいと思っています^^ 5日間かけて行きたいのでゆっくりいけたらいいと思っています。 良きプラン教えて欲しいです^^時刻などペースを知りたいです! よろしくお願いします^^

    • ikuuyuu
    • 回答数5
  • 博多=新大阪間の新幹線

    今度、福岡から大阪へ行くこととなりました。 当日中に帰るので、出来るだけ割安な往復切符を購入したいと思っております。 利用するのは「のぞみ」か「ひかりレールスター」です。 金券ショップなどでも色々売られているようですが、よろしければどういった方法で購入すれば割安な料金で手に入れることが出来るのか教えて頂けませんでしょうか? できましたら参考までにその料金もよろしくお願い致します。

  • 新幹線について

    今度博多から大阪へ新幹線に乗っていくことになりました。 私はこれまで一度も新幹線に乗ったことがなく、全くこの辺りの知識がありません。 新幹線には「こだま」、「ひかり」、「のぞみ」とありますが、どれに乗った方が良いのでしょうか? 出来ましたらそれぞれの特徴などご説明していただけると助かります。

  • 新神戸利用の際の乗車券

    来月関東から明石周辺の実家に帰るにあたり、どの方法が一番安くて便利なのかをあれこれと調べて考えた結果、ひかり早得きっぷを使ってみようかと思っています。 が、東京から新大阪までにするか新神戸までにするかでまだ迷っているのですが、そこでふと、新神戸には新幹線しか通っておらず、在来線は通ってないと思うのですが、乗車券は神戸市内となるのか?その場合、在来線が通っていないのに、どのように利用できるの?という疑問がわいてきました。 関東には越してきたばかりですし、お恥ずかしいのですが、新幹線にも乗り慣れていないので、よくわからないので教えて下さい。よろしくお願い致します。

    • july07
    • 回答数3
  • 全国模試

    代ゼミ、駿台、河合、早稲田塾の模試でどれがお勧めですか? 駿台の模試は難しいんですか?

    • zins
    • 回答数2