k_train_9999 の回答履歴
- 落札者にお礼のメールの内容は?
オークション出品者としての質問です。 落札者に、お礼の初メールをするのですが、 1.自己紹介はどこまで教えた方が良いのか。 (出品する際の自己紹介欄には何も記載していません。) 2.送料を落札者さんに負担してもらう場合、 メール1:落札者さんの都道府県を尋ね、送料を調べて直ちにメールを入れるので教えてほしい旨を伝える メール2:教えてもらったら送料を調べてメールを返し、商品代金と送料の合計金額を伝えて入金してほしい旨を伝える という流れで大丈夫でしょうか? これでは二度手間なのか、それとももっと綿密にやり取りしたほうがよいのかなど、初めてなので、サイト側の説明文を読んだだけでは少し不安です。 落札された後の出品者からの初メールの記載内容を知りたいので、経験のある方教えて下さい。
- 豊橋駅 新幹線→名鉄乗換え
新幹線下りで豊橋駅で降りて名鉄に乗り換えます。 00分に到着して02分の名鉄に乗れるでしょうか? 事前にキップを買っておいても2分での乗り換えはムリですか?
- 中央線 三鷹以西の混雑率
中央線 未利用者 です。 自分なりに調べてみたところ、 朝、三鷹以西は7-9時頃は混んでいるように感じました。 また、三鷹以西か中央線全体的にか分からないのですが、9時以降でも電車の本数自体が減り、あまり空かないと目にしました。 やはり、そうなんでしょうか?
- 多摩局にUHFアンテナを向けてますが、地デジが見れません。どうして・・・
当方、川崎市の読売ランドのほとりに住んでます。TVアンテナは多摩局に向けてUHFアンテナのみ設置しています。先日地デジチューナー付のDVDリコーダーを設置し、地デジ設定をしたのですが、全く写りません。???なぜなぜ???多摩局では写らないのか?アンテナを東京タワー側に向け直す必要があるのか??そもそも設定の方法が間違っているのか???誰か教えて下さい。お願いします。
- TVアンテナについて
初歩的な質問で申し訳ありません。 UHFアンテナで地上アナログ放送の1~12ch(NHKほか主だった民放)の受信は可能でしょうか? 現在、戸建住宅を建築中(埼玉)です。アンテナについては、標準工事にUHFアンテナのみの設置が含まれています。 今の環境は、(1)TV(2)HDDレコーダー(3)パソコン(全て地上アナログ用のもの)で、(2)と(3)は私にとってはそれなりに高価なもので、出来れば長く使い続けたいと思っています。 新築を機に地デジの乗換えたいと思いますが、(3)の利用頻度も多く、このまま地上アナログ放送でも構わないと考えています。 やはり、いまの環境で普通の番組をTVを見るのは、VHFアンテナが必要でしょうか?
- 東京で複数の連続した日に地下鉄・バス乗り放題とか言うチケットはありますか?
東京で複数の連続した日に地下鉄・バス乗り放題とか言うチケットはありますか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- SUTETA
- 回答数4
- 全国共通商品券でパソコンの購入
東京を中心に首都圏で全国共通商品券でパソコンを購入できる店舗があったら教えてください。 新宿の高島屋のベスト電器では全国共通商品券は使えないのでしょうか?
- 23区内の駅からトクトクきっぷで入場し、駅構内の指定席券売機を使う場合
駅構内にある指定席券売機は、切符を買う際にそこの駅までの切符を入れないと買えないですよね。 たとえば、23区内の駅から北陸フリーきっぷなどのトクトクきっぷで入場し、 東京駅などの駅構内にある指定席券売機で切符を買う場合はどうなるのでしょうか? トクトクきっぷは券売機に吸い込まれてしまうのでしょうか?それとも切符購入後に戻ってくるのでしょうか? 回答お待ちしています。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- TX2000_001
- 回答数3
- 初売りの商品券を買おうと思いましたが、商品券では買えないものがあるそうです。
○○○ドラッグで商品券を買おうと思ったけど、商品券では購入できない商品ってのがあってちょっと意味ないかなぁと思いました。購入できない商品は調剤、商品券、タバコ、お酒、ハガキ、切手、雑誌だそうです。なんでそれらは商品券では購入できないのか疑問です。そのお店が決めているのでしょうか、法律か何かで決まっているのでしょうか・・・。 特にタバコ、お酒、雑誌は買えてもいいと思うんだけど不便だなぁ。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- rabitwo
- 回答数2
- エクスプレス予約
初質問です。よろしくお願いいたします。 エクスプレス予約の会員になろうかと検討中です。 主に使いたいのは盆正月の帰省(東京~博多往復)です。 そこで私の認識と疑問について皆様のお知恵を拝借したい と思います。 認識(1):割引は特急券のみなので乗車券(千葉県内から)は、 別途窓口購入 認識(2):特急券は乗車当日に東京または品川で受け取り 認識(3):私だけ会員になれば同行する妻子の分も予約可能 疑問(1):九州内の特急は乗り継ぎ割引が適用されるのか? 疑問(2):帰省ラッシュ時なので1ヶ月前の10時はネット回線が パンクしてつながった時には満席なんてことはないか? 特に疑問(2)が解決しないと会員になるメリットが薄れてしまいますので、 年末年始の帰省にご利用された方の体験談をいただければありがたいです。 誤認もあればご指摘願います。
- SUICAとPASUMOの総合利用
SUICAが3月18日から私鉄等でも使用できようになってうれしいのですが 案内の中に下記文章があります。 「首都圏ICカード相互利用サービスの開始にともない、一部の区間において、きっぷ(磁気乗車券)でご利用の場合とSuicaをご利用の場合とで運賃の異なることがあります。」 この「一部区間」を案内してページはあるのでしょうか? 利用する前に毎回駅員に確認していては SUICAのメリットが無くなってしまいます。事前に調べられると良いのですが。 我が家の近所では今まで不便だった 西日暮里乗り換え(JR-メトロ-JR) がスイカを利用するとかなり高額になるようです。
- 長野から金沢までの混雑状況
明日1月4日に、長野から金沢まで電車で行きます。 (長野から普通で直江津まで、そこから特急を利用します) Uターンラッシュも始まっているので座れるか気になるのですが、このコースだと混雑具合はどの程度になるのでしょうか? ちなみに長野発が12時から14時くらいでで、直江津発が14時から16時くらいを予定しています。 また、5日の午後には逆の金沢から長野まで電車なのですが、こちらはどうなるでしょうか?? 大体の予想で結構ですので教えてください。
- 回数乗車券+エクスプレス特急券で新幹線乗車は可能?
標記件につき、質問があります。 金券ショップにて大阪~名古屋までの回数乗車券を購入しました。 (大阪~名古屋間をいくつかに分割し、区間をつなげたものです) この分割された回数乗車券とエクスプレス予約特急券を利用して、 新大阪~名古屋間の東海道新幹線を利用する事は可能なのでしょうか。 乗車券は乗車券なので利用できる気もするのですが、 いささか不安ですので皆様のお知恵をおかりしたく、よろしくアドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- kuririn8888
- 回答数2
- SOGOの商品券は使えますか?
掃除をしていたら、神戸SOGOが発行したSOGOの商品券がでてきました。 全国百貨店共通商品券ではなく、SOGOの商品券のため当然SOGOの店舗では使えるとおもいますが、他では使えないでしょうか? ポイントカードなどでは、西武と提携しているので、使えればと思ったのですが、西武とSOGOのHPには商品券についての記載がないので、どなたかご存知のかた教えてください。
- SOGOの商品券は使えますか?
掃除をしていたら、神戸SOGOが発行したSOGOの商品券がでてきました。 全国百貨店共通商品券ではなく、SOGOの商品券のため当然SOGOの店舗では使えるとおもいますが、他では使えないでしょうか? ポイントカードなどでは、西武と提携しているので、使えればと思ったのですが、西武とSOGOのHPには商品券についての記載がないので、どなたかご存知のかた教えてください。
- 旅行券(近畿日本ツーリスト)の高価買取先を教えてください。
旅行券が40万円分手元にあります。 当分使う予定もないので、現金化したいと考えているのですが、 近所の金券ショップ買い取りは額面の92%と意外とシビアです。 ヤフオクも覗いてみましたが、10万円を超えるような物件はあまり出品されていません。 (出しても誰も買ってくれないかなと考えています。) どこが最も損をしない高価買取先となるのでしょうか? せめて95%位の査定を期待しています。 どなたか良い知恵をお貸し下さい。 ちなみに私が所有しているのは以下の旅行券です。 近畿日本ツーリスト「ツーリスト旅行券10000円」×40枚 以上です m(__)m
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- OMIAIOMIAI
- 回答数2
- ビュースイカカードの利用限度額
ビュースイカカードの1ヶ月の利用限度額 (ショッピング枠とキャッシング枠)はどこで 確認できるのでしょうか? VIEW's NETを見ても書いてないのですが。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- test_2005
- 回答数1
- 年始の大宮~富山間の交通について
住んでいる上尾(埼玉:大宮)から富山市(富山県)にいる友人に会いに行きたいと思っています。大宮の出発日が元旦の午後、富山からの帰りが1月3日の午後で予定をたてています。 本日、急に決めたので想像通り、往路はなんとか新幹線および急行のチケットが取れるのですが、復路がいずれも満席でとれません。 ですので、今日は諦めて往路も取らずに帰ってきてしまいました。 しかし、どうしても行きたい。そこで、今考えている選択肢は二つあります。一つが、復路はいづれも自由席でいつもの通勤地獄のように富山~大宮間を帰省ラッシュの中、立って帰ってくる。もう一つは、3日の深夜に出る急行に乗って4日の早朝に帰ってくるというものです。(3日の深夜に出る寝台列車も満席でダメです)。 4日から仕事を控えており、どちらがカラダが楽か、はたまた行くのを諦めるか思いあぐねています。 皆さまのご見解、並びにアドバイスや他の方法を頂戴いたしたく何卒よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- taketaka55
- 回答数7
- 年末混雑時の新幹線自由席への並び方
12月30日に東京から大阪まで新幹線の自由席で帰る予定です。 時間は昼以降なら大阪に夕方や19時くらいまでに着けばいいかと 思っています。 自由席で座るために並んだことがないので、 どのように並べばいいのか教えてください。 こちらで検索したところ、今出る電車から3,4本後のに並べば 座れると書いてあったのですが、どの列がどの列車、のように 何か目印でもあるのでしょうか? おバカな質問ですみませんが、よろしくお願いします。 普段は事前に指定を取るのですが、今回は急に決まって 遅い時間か喫煙の指定しか残っていないもので。