haro110 の回答履歴

全4571件中281~300件表示
  • 回線速度について

    ぷらら光マンションタイプを約2か月使っているのですが、回線速度がwifiで80~90Mbps、有線で120~150Mbpsぐらいしか出ません。こんなものなのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 無線・有線共に回線が不安定

    3ヶ月前からSo-net光プラスを利用しています。 ここ2、3週間前から、ネットの回線が無線、有線問わず不安定で、突然重くなったり、回線が切断されるという現象が起きています。 So-netのサポートで複数回相談しましたが、ONUの不具合はなく、ルーター側の問題を指摘されました。 その後使用しているルーターのサポートへ連絡し、自身で対応しましたが、こちらも結果直りませんでした。お手上げ状態なので、どうか力を貸して頂ければと存じます。 ・使用しているルーター 契約時のオプションで届いたIODATE製「WN-AX1167GR2」→初期不良を疑い、現在はELECOM 製「WRC-2533GS2」 ・使用しているONU GE-PON-ONU タイプD ・実際に試したこと ELECOM製ルーターにて、再起動。改善されず、その後に初期化。初期設定を行っても結果は変わらず。 動作モードは「ルーターモード」/ファームウェア最新/かんたんセットアップにて手動設定(ipv4overipv6)、自動設定両方試しましたが、改善されません。 ルーター側でv6プラスの設定済み。(契約でv6プラスに入ってます) また、ONUの再起動もしました。 ・不安定になる時間帯や場面 →ps4 (有線接続)にてオンラインゲーム利用時、カクつき/激しいラグ/回線切断など。プレイ中は他端末で動画を視聴する等の回線に負荷がかかるようなことはしておりません。 →iPhoneにて動画視聴時、web閲覧、アプリ等していても回線が不安定になります。ダウンロードが止まったり、webページが読み込めなくなります。1台のみ使用している時でもなります。 Wi-Fiを切るとスムーズになるので、回線の問題であることは間違いないと思います。 ・環境 アパートです。 壁の光回線コネクタからONUへ接続→LANケーブルを使いルーターへ接続→ルーターから各端末へ接続。 ONUとルーターの距離は離れておらず、置いてある部屋内で無線と有線の接続をしていますので、遮蔽物は特にありません。 また、実際に関係あるのかは分からないのですが、NTT西日本の公式サイトでNTT網のスピードテストをしたところ、下りが8mbps、上りが350mbpsという結果でした。無線、有線で繋いでいる端末でもスピードテストをしたところ、同じような数値です。 現在お伝えできることは以上です。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

    • makopya
    • 回答数7
  • スマホ購入時にGoogleアカウントが必要かどうか

    今度、ガラケーからスマートフォンに変えるためドコモに買いに行こうと思っているのですが、先に購入した知り合いから店頭でスマートフォンを使えるように設定するため、Googleアカウントのメールアドレスとパスワードを教えなければいけない。と聞きました。 Wi-Fi専用のスマートフォンは使っており、Googleアカウントは持っていますができれば教えたくありません。 Samカードを入れてもGoogleアカウントと結ばなくては電話・ネットはできないのでしょうか。 店員にGoogleアカウントのメールアドレスとパスワードを教えるべきだと思いますか。

    • y_ui
    • 回答数5
  • エアコンの疑問:エアコ室外機には扇風機がついていて

    外に向かって風を出しています。 質問1 では風をどこから吸い込むのでしょう? 質問2 エアコンは家の中の空気を循環させているだけだからだれかがコロナに感染していたら移るから窓を開けて外の空気を入れなさいと指導されています。でも・・・エアコンの室外機は回っていて外に向かって空気を吐き出しています。 だれかこの疑問にお答えください。

    • 4237438
    • 回答数5
  • インターネットつながらない

    夕べから急にインターネットがつながらなくなった ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

    • shouta3
    • 回答数3
  • 自宅の電話の契約会社の確認方法

    知らなかったのですが、NTT西に電話したら 1年ぐらい前にアナログ回線の契約を解約し、 他社に乗り換えたとか、、、>< 親に聞くとKDDIらしい、しかし KDDIすわちAUの公式HPからそれらしき、 ところにいって最後に電話番号を打ち込むと ご契約は見当たりませんと延々とくるくる同じところを回される ので、、(というか電話会社なのでこのお粗末なシステムは唖然としたが)。  それ以外、それ以外を押して、ようやくオペレーターを呼び出し 調べてもらうとNTTの回線を使って遠方のときはマイラインとかいう KDDIの回線を使うという契約らしい。しかもそのサービスは使われた形跡がないということらしい。  そして最後に116を掛けると自分が契約している電話会社に繋がると 言われたのでほっとしてやると、  現在使われておりません。 携帯でやっても同じく、もう訳がわからん。 いったいうちの家はどこの電話会社とどんな契約しているのか? 調べる方法はないのか? ちなみに、電話料金の月々の請求書はないように思う?

  • windws7の32bit版から64bitへ

    素人の質問で申し訳ありません。 昨年、業務の都合上windws7の32bit版の製品を購入しました、しかしソフトが対応しないため64bitにしたいのですが、リカバリーの作業ですることは可能でしょうか? その場合、LENOVOのリカバリー用のダウンロードデータで可能でしょうか? どなたかお力をお貸しくださると助かります。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。

  • スマホにしたいが教えてくれる人がいない

    現在ガラ系を使用中ですが、壊れたらスマホに買い替えようと思います。ですが友人、知人がおらず教えてくれる人がいない状況です。一人でスマホを使いこなせるのかとても不安です。そこで質問なのですが、ひとりでスマホを使えるようになるものでしょうか?

    • gyuutan
    • 回答数8
  • インク交換

    インク交換 純正ではない製品のインクをセッティングしたけど印刷ができない ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インク交換

    インク交換 純正ではない製品のインクをセッティングしたけど印刷ができない ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • HDDをSSDに換装

    HDDをSSDに換装しようとしています。HDDが680GB,SSDが480GBでデータ移行が受け付けられません。SSDのほうが小容量の場合はどうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 起動しません。

    昨日配送され昨夜、全てセッティングを終了し、問題なく動いていたのですが、朝起動させようとしましたが、起動しません。電源インジケーターが3秒ごとに点滅しているが、電源ボタンを押しても電源が入らずシステムが起動しない。ランプの色は白です。 天台のThinkPadと書かれたiの文字の赤いランプも同じように同期する形で点滅しています。 この起動ボタンを何回かおして試してみましたが、だめでした。 30秒ぐらい押しても変化は現れませんでした。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 紙詰まりについて

    エプソンEW-M5071FTを購入、個人オフィスで使用して3年になります。 紙の給紙をする際にすぐに詰まってしまうようになりました。 コピー用紙の補充をするたびに起きているような気がします。 詰まった紙の取り方はわかるのですが、すぐに詰まってしまう原因が何かを知りたいです。同じような現象を経験して解消された方、いらっしゃいましたら 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • パンチラ等を売ってる個人動画販売サイトは違法??

    確認しただけで違数サイトありますが あれは違法ではないのですか。 いずれ無くなるでしょうか

  • 印刷がされない

    印刷がほとんどされない ヘッドクリーニングしても駄目 ノズルチェックしても駄目 ヘッドの位置調整しても駄目 インクカートリッジ交換しても駄目 ヘッド交換するしかないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 紙詰まりで困っている

    紙詰まり ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

    • bittan
    • 回答数3
  • ドコモショップ

    ドコモショップ 故障で急で急いでいたのに、直前に電話をしてみせに行くと追い返されました。何やら対応できる店員が少ないとかで、対応中は店員7名いてご老人相手に一組だけしかも、予約しないと相手にしないと言われました。 電話口で、そんなの意味が無いじゃないかこっちは急ぎの要件なんだと、キレてしまいましたが予約は3日後とか言われました。 直接店に行くと、男の店員が数人待ち構えていて、来るならコイヤの態度で、キレた事を隠しつつ予約ならいつだと聞くと夕方4時しか空いてません。と冷たく言われました。そんな、暇人じゃねぇわ、行けないじゃないか!と怒りを怺えて次の知っている20km別の店に電話をしたら予約優先ですが急いで来てください、と言われて、行きました。1時間程待って戴きます。と言われたのですが30分後に到着して、最後の受付でした。 こんなことって普通ですか?4連休だったのですがやはり老人ばかりで、最後の最後まで老人が居てくれたお陰で浮く事もなく、買えました。そこは、接客応対に5組~7組対応していました。別の市になるのですが、何でこんなにたいが違ってくるんでしょうか。結局、13万のを買って、退店したのが21時半頃で22時半位になると、マツコ似店員女から言われてました。何でも10万を越す機種は、CICと年収情報がいると言われました。 今まで高額な機種を買って来たのですが、事務手続きはこんなに掛かるものなのでしょうか?本人確認書類が無いと一括払いと言われました。 他の店のが親切なのでしょうか?Ymobileとか。マツコもおつかれの表情で対応してました。 ここのメーカー分かりやすくていいよ。とか、同感とかあれば、聞かせて頂けませんか。よろしくお願い申し上げます。

    • unnoun
    • 回答数3
  • ソフトバンク 1ギガについて

    子供にスマホを持たせようかと考えてます。 私がソフトバンクを使ってるのでソフトバンク同士にするつもりです。1ギガというのはどのくらい使えるのでしょうか?スマホデビュー割を契約したいのですが。スマホに全く疎くよく分かりません(^_^;) 又、通信費はどのくらい請求されるのでしょうか?一番安くしたいのですが..教えて下さい(^^)

    • noname#244654
    • 回答数1
  • 自分は友達がいません。

    自分は友達がいません。 話し相手・相談相手が欲しいです。 話せる場所・相談できる場所が欲しいです。 リアルの人が相手であれば、ネットやその他、拘りません。 なるべく詳しく多く教えて下さい。 具体的に教えて欲しいです。 質問サイトを回答の例に挙げるのであれば、知恵袋・教えてgoo!とか 面と向かってではなく、ネットなど、間を挟んだ関係であることが前提で

  • apn設定について

    OCNモバイルONEの新規契約で、アクセスポイント編集画面について、確認です。インターネットにつながって、問題なく使用していますが、最近になって、APNのことを調べたときに認証タイプにはCHAPを設定というのが安全というように書かれていました。あらためて自分のスマホの設定画面を開いたら、PAPまたはCHAPというところを選択してありました。契約時に送付された設定案内(1つは設定全般にわたるもの、他方はAPN設定の案内です)の書かれた紙を読み返すと、認証タイプの入力例が異なっており、前者はCHAP(推奨)、後者はPAPまたはCHAPとなっていました。APN設定の案内の紙をみて設定したのかとおもいます。 今から、CHAPのみに設定変更したほうがいいのか、このままでよいのかよくわかりません。ご教示よろしくお願いします。

    • ESCO
    • 回答数2