ma-kunsr20det の回答履歴
- 東京23区での車庫証明
検査員が確認しに来るのでしょうか? シャッター付きのガレージなので私がいないと 確認できないと思うのですがどうなるんでしょうか? この2点教えてください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- yomogimix
- 回答数4
- 英語で、「サイトを開設する」
すでに作成済みのサイトの英語版を作ろうと思っています。 そこで質問なのですが、「サイトを開設する」は、英語で何というのでしょうか? 「establish」はなんだか堅苦しいような気がするので・・・。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#83116
- 回答数2
- ダブルクラッチの意味について
ダブルクラッチは減速の際にショックを弱めるものだと思ったんですが、当然のことながら急に減速するとショックがあります。フットブレーキで減速して、次の加速をスムーズにやるためにダブルクラッチをやるものだと考えていいのですか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#154964
- 回答数8
- 2速のカリッorガリッ
似たような質問見つけられないんで、質問します。 私のロードスターは1速→2速の時にカリッorガリッって音がします。なんか故障でしょうか?それとも私のギアチェンジの技術が足りないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#154964
- 回答数3
- MT車の快適な加速方法
一週間前にMT車の乗ることになりまして、一通り運転はできるんですが、より快適な加速を目指したいです。ATの時は加速の際の変速のタイミングに合わせてアクセルを緩めることでほとんどショックなく加速していきました。MT車ではどういうふうにしたらいいのでしょう?特に1速→2速のショックが大きいです。(ギアチェンジのためにアクセルを放すショック+2速に入れた後のカクンというショックでダブルショックです)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#154964
- 回答数8
- アコードワゴン
平成7年式のアコードワゴンを先日購入しました。価格は45万でかなり安かったです。しょうがないとは思うのですが、ショックが段差などで、ゴツゴツいいます。やっぱりもうだめになっているのでしょうか?ちなみにローダウンしてあります。あと距離が10万と走っているのですが、タイミングベルトなどは走っている途中などに不具合が実感できるものなのでしょうか?まだ交換はしてないのですがお金がなくて、来年3月の車検でまとめて直したいと思うのですが、あと、ホンダ車はアクセルが重い(硬い)のですかね?前はランクル80のディーゼルに乗っていました。長い質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
- 迷っています。。
車の買い替えを考えています。 今、中古車が2台候補があるのですが迷っています。。 中古車屋で (1)グロリアワゴンGL5D2000(白×木目) H6年式・11.6万K・フル装備・TV/DVDナビ・検H17.7 外装・内装 まずまず良好 74万(コミコミ) メリット:外装、内装がかっこ良い!(ウッド調で時代を 感じさせる作り) デメリット:下記に比べると値段が高い 古い車なのでこわれないか心配。 個人売買で (2)ステップワゴン(シルバー) H9年式・8.5万K・フル装備・キーレス・DVDナビ・検H18.8 外装、傷あり 内装、良好 35万(コミコミ) メリット:内装が機能的!値段が安い! デメリット:外装が結構大きな傷等あり。 グロリアのワゴンを買うのが昔からの夢だったのですが… ステップワゴンのおいしい話もあったので 今になって迷っています。 グロリアワゴンORセドバン、ステップワゴンに乗られている方の意見をお聞きしたいです。 これから5年は乗りたいのですがそれまで持つかどうか等…。 なんだかまとまらない質問で大変恐縮なのですが 皆様からのアドバイスお待ちしております。 補足等が必要でしたらすぐ致しますので どうぞよろしくお願い致します。
- 今日あおられて
本日知人宅の車庫からでて暫く走ってるとピタリとくっいて来る車がいまして(いつからいるのかは不明ただ知人宅の車庫から出たときは居なかったです) こちらは子供と妻を乗せてましたので熱くならない様にしてましたが道を譲っても前に行かず後ろに居ますいい加減ぷちんと来た時に抜いて行きましたが私はもう止らなく信号で止めようか迷いましたが他の車の迷惑を考え止めませんでしたがその車の後ろにおいたりと付け仕返ししてしまい物凄い勢いで逃げていく車を追いかけてしまい反省しております。しかし煽って来てるのであれば逃げる必要は無いのでは無いでしょうか?ナンバーも全て控えてますので探そうと思えば探せますが悩んでます。ただ私自身制限速度+10kで走っており全く煽られる筋がありません。正直この様なかたは徹底的にやるべきか悩んでおります。また知人宅から出て来てるのを見ていれば知人宅に迷惑が掛かると困るので早めに突き止め話してみたいと思いますが皆さんどう思いますか?住宅街に逃げ込んだのか帰ったのか分かりませんが大体近辺は分かっております。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- arf5
- 回答数15
- BG5 警告灯(バッテリー、ブレーキ、ステアリング)の点滅
中古のレガシィBG5前期型に乗っているものです。 さきほど、信号待ち車中に「バッテリー警告灯」「ハンドブレーキ灯」「ステアリング警告灯」が同時に点灯し、その後、点いたり消えたりしています。(3つが同時に点灯、消灯します)ターボタイマーに付いている電圧計で電圧を見たところ10~11Vとかなり低くなっていました。家に帰ってバッテリーを見たのですが、インジケータは「良好」で液も十分入っていました。(バッテリーは4年くらい使っています)どういった異常が想定されるでしょうか。とりあえず走行に問題はなく、メーター類も正常に動いていました。電圧計は普段つけていないので、突然電圧が下がったのか、徐々に下がっていたのかはわかりません。エンジンは今のところ一発でかかります。ディーラーに持ち込もうと思うのですが、行く途中で停まってしまっても怖いのでご意見がほしいです。
- ベストアンサー
- 国産車
- pudding205
- 回答数5
- 男性への「ちゃん」付けって?
私には最近、メールを始めた同い年の男の子がいます。 まだ話したことは一度も無く、通学で見かけるだけという感じです。お互い高校生で、私はその人を気になっています。 つい先ほどメールを始めたばかりなのですが、メールをするにあたって、なんと呼び合ったら良いのか悩んでいます。私が異性の友人を呼ぶときは、たいてい名前で呼んでいます。(呼び捨てです) でもその人のことは○○ちゃん、といったように呼びたいのです。呼びやすいというのもありますが、なんだか特別な感じがするので。。 男性の方は「○○ちゃんて呼んでもいい?」と言われたら嫌なのでしょうか。 (たとえば 輝彦→輝ちゃん のように。) やはり苗字や名前で呼ばれるほうがいいのでしょうか。 もし宜しければ、ご回答よろしくお願いします。
- 英語のサイトのカウンターについて
よく、日本のサイトのページだと、 「ようこそ!あなたは○○○人目のお客様です。」 みたいな表示されますよね?(人それぞれだけど) で、英語のサイトだとなんて表示されるんでしょうか?
- 評価はどういう基準で?
オークションの評価って「非常に良い」「良い」「どちらでもない」「悪い」「非常に悪い」の5段階ですよね。(これはヤフオクだけ?) よく無事に取引が終わると「非常に良い」と付けると思いますが、「良い」の評価ってもらうと「なんか問題あるの?」って感じしませんか? 言葉自体は「良い」で褒められてる、感謝されてる言葉なのですが「非常に良い」があるため、本来の「良い」が「普通」に感じるのは当方だけでしょうか? 「どちらでもない」だって、本来は「普通」ってことですよね? それが「どちらでもない」はもうすでに「悪い」と言われても同然のような扱いになっていませんか? みなさんはどのように感じておりますか? また、どのようなときに「良い」あるいは「どちらでもない」を付けますか?
- グランツーリスモ4 プロローグ版
グランツーリスモ4プロローグ版のタコメーターの真ん中にある、緑の△はなんですか?たまに光るのですが… それからその下にある、ASM,TCSはなんですか?走っていても光りません… サイドブレーキは○ボタンで、押すと一番左のマークが光りますよね?サイドブレーキってどんな時に使うのですか?たくさんありますが、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- noname#18383
- 回答数3
- 髪型
初めまして、流といいます。 前から床屋に行くと、「どう切りますか?」って言われてとまどっていました。そこで、どうな風に言えば相手にわかりやすいか、教えてください。 してみたい髪型は、スピードワゴン(お笑い芸人)の井戸田 潤さんの髪型にしたいのですが、相手にどういえばいいのでしょうか? 「周りは刈上げて、真ん中だけを残す感じ」といえば、わかっていただけるでしょうか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- nagare-
- 回答数3
- スターレットグランツツァV
タコメータについているランプがついているときだけターボがかかるのでしょうか?また高回転型エンジンや低回転型エンジンなどありますがこの車は何回転ぐらいでシフトチェンジするのがよいにでしょうか?普通の街乗りで、エンジンはさわっていない状態です。
- へえ~、こんなものが嫌い?
例えば、「味噌汁が嫌い」「アイスが嫌い」といったように、殆どの人が好きなのに苦手なものって、ありますか? 知人にこんな人がいる、でもいいので、聞かせてください。 他にも、「長嶋茂雄さんが嫌い」とか、「花が嫌い」とか、意外性があれば人や物でも結構です。 因みに、私の場合は、 ・梅干が嫌い・・・酸っぱすぎて、何で皆さん食べれるのか不思議 ・美○ひ○りの歌が嫌い・・・「私は上手いんだよ~~お」って聞こえて、聞くのがつらい ・人形劇が嫌い・・・「サンダーバード」とか、「チロリン村とくるみの木」(古過ぎ?)とか、或いは藤城清治の影絵劇なんかも、理屈でなくどうしても生理的に合わない、 ですが・・・
- MTの運転技術について
MTを運転しているのですが、いくつか質問があります。 (1)何mか先の信号が赤なので、シフトダウン(4→3→2)した方がいいのか、4速のままブレーキをふみ、止まりそうになるとニュートラルに戻してして止まったらいいのか、どちらがいいんでしょうか。また、その他にもよい方法があるのでしょうか。 (2)シフトダウンする際2速→1速に入れようとしても全然入らないのですがなぜでしょう。というか、シフトダウンする際、1速まで下げる必要性はないんでしょうか。 (3)逆に、1速→2速へ加速する場合、エンジンを2000回転位にしてから(20km/h位かな)2速に入れた方がいいのか、メーカーが表す限界速度の50km/hまでした方がいいのか、どちらがいいんでしょうか。できあれば両方のメリット・デメリット(加速、燃費等)も教えていただけたらありがたいです。 (4)ATの場合、駐車する時DからR(バック)するのにはスムーズにできましたが、MTの場合、2速からクラッチふんでRにつなごうとすると(車は微妙に動いています)ガリガリとミッションから音がします。 やはりMTは一旦止まってからでないとRにしたらだめなんでしょうか。 とても内容が稚拙でお恥ずかしいのですが、教えて下さい(><)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- canon420
- 回答数8
- MTの運転技術について
MTを運転しているのですが、いくつか質問があります。 (1)何mか先の信号が赤なので、シフトダウン(4→3→2)した方がいいのか、4速のままブレーキをふみ、止まりそうになるとニュートラルに戻してして止まったらいいのか、どちらがいいんでしょうか。また、その他にもよい方法があるのでしょうか。 (2)シフトダウンする際2速→1速に入れようとしても全然入らないのですがなぜでしょう。というか、シフトダウンする際、1速まで下げる必要性はないんでしょうか。 (3)逆に、1速→2速へ加速する場合、エンジンを2000回転位にしてから(20km/h位かな)2速に入れた方がいいのか、メーカーが表す限界速度の50km/hまでした方がいいのか、どちらがいいんでしょうか。できあれば両方のメリット・デメリット(加速、燃費等)も教えていただけたらありがたいです。 (4)ATの場合、駐車する時DからR(バック)するのにはスムーズにできましたが、MTの場合、2速からクラッチふんでRにつなごうとすると(車は微妙に動いています)ガリガリとミッションから音がします。 やはりMTは一旦止まってからでないとRにしたらだめなんでしょうか。 とても内容が稚拙でお恥ずかしいのですが、教えて下さい(><)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- canon420
- 回答数8