pate_brisee の回答履歴

全1396件中541~560件表示
  • 年上の人との付き合い方について

     現在、大学1年生の男です。今度、留学することになり、途中まで同じ大学の人たちと行動することになるんですが、自分と同学年の人たちが少なく、嫌でも年上の人達と付き合わなけれななりません。別に、年上の人達が嫌いというわけではないんですが、苦手意識を持っています。年上の人達と接すると、自分の性格からきっちり真面目に話してしまい、堅苦しい印象を与えてしまいます。というのも、中高と上下関係が厳しい部活をやっていたせいか、割りと知り合ってから長い人に対してもそういった感じで接してしまいます。また、言い方は悪いですが、自分は兄弟で一番上であまり年上の扱い方に慣れていないということも挙げられます。そのため、なかなか年上の人たちと仲良く付き合うことができないでいます。  そこでタイトルの通りなんですが、年上の人との付き合い方について教えて下さい。自分の理想としては、友達に近い感じで接して、遊びとかにも一緒に行くみたいな感じに慣れたらいいなと思います。要するにフランクな感じの人間関係を持ちたいです。年上と仲がいい方や自分と似たような経験をされた方等、どなたかアドバイスをご教授願います。

    • gorongo
    • 回答数2
  • 結論が先になかなか出てこない

    上司に突然質問を投げかけられたとき、 いつものホウレンソウ時なら意識してできているのですが 忙しかったり、苦手な上司であったりすると 結論が先に出てこないことがあります。 今日、専務取締役の方に唐突に質問を受け、渋い表情をされました。 正直、これは日々心がけるしかないのでしょうか。 なかなか抜けない弱点です。 何かアドバイスがございましたらよろしくお願い致します。

  • 結婚式のストールについて

    結婚式の服装について色々と質問させていただいております。 (前回の質問です) http://okwave.jp/qa/q6729556.html 上記質問にあるように、キャミソールタイプのワンピースを購入したのですが その上に羽織るストールを買おうと考えています。 本日デパートへ見にいってきたのですが、どれも透けてるタイプのものばかりで 中のドレスが黒なので紐の部分や背中が結構見えてしまうのかなと心配になりました。 やはりそういった透けているものはやめたほうがいいのでしょうか。 逆に、透けていないストールというのはどういったものなのでしょうか。 冠婚葬祭の服装を専門に扱っているお店の店員さんに聞いたのですが ツートンカラーがNGということや透けているものは駄目ということに関しては知らなかったらしく 特に気にしなくてもいいのでは、と言われました。 が…色々サイトなどを見ているとやっぱり不安になってきたのもあり また黒ばかりで華やかさに欠けるので、透けても大丈夫なのであれば 明るい色の(淡いピンクなど)ストールが可愛かったので買いたいなとも思いました。 是非皆様のご意見お聞かせいただければと思います。 宜しくお願いします。

    • happyhs
    • 回答数2
  • 5年も経てば別人?

    人は5~7年程度でもう別の人の様に変わってしまうのでしょうか? 20歳→27歳 30歳→35歳 10歳→17歳 10代の子供が5年後というと別人というのも判りますが、成人していた場合は別人の様に変わるのでしょうか? 特に25超えてたら? 個人差はあるでしょうか? 人は5~7年で別人の様に変わるでしょうか。 私は20も過ぎれば人は根本的には変わらないと思います。

  • 5年も経てば別人?

    人は5~7年程度でもう別の人の様に変わってしまうのでしょうか? 20歳→27歳 30歳→35歳 10歳→17歳 10代の子供が5年後というと別人というのも判りますが、成人していた場合は別人の様に変わるのでしょうか? 特に25超えてたら? 個人差はあるでしょうか? 人は5~7年で別人の様に変わるでしょうか。 私は20も過ぎれば人は根本的には変わらないと思います。

  • 震災後に送る手紙に時候の挨拶について

    大学生ですが、所属している団体の仕事で多くの企業に文書を送付する予定です。 内容としては、簡単に要約しますと「毎年頂いていた当団体への賛助金につきましては、震災後いまだ情勢の安定しないこのような時期にお願いするのは不適切であると考えまして、今年は自粛させて頂くことに致しました。来年度以降、再度検討のほどよろしくお願いいたします」といったものです。 この場合、時候の挨拶はどのようにしたらよいのでしょうか? 季節の挨拶を入れるのも不自然な気がして、色々と検索してみましたがぴんと来るものがありませんでした。 前略を使うにしても、どのような文から始めたらよいのかと戸惑っております。 まだ学生で未熟ですのでつたない質問で申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • バイト先から大学に連絡がいくのはどんな時??

    今度大学2年になる20歳の男です。 自分は頂いてる奨学金の関係で学期中のバイトが禁止されているのですが、どうしてもお金が無い為バイトで稼ぐしかなく、このたび飲食店に応募し採用されました。 最初は黙っておくつもりだったのですが、面接の際に言われるがままに学生証を提示してしまったため、勤務先は自分の大学を知っています。 バイト先が私の事を聞くために大学に連絡する可能性は十分にあるでしょうか? また、これからバイトをしていく上でこれをやってしまったら学校に連絡がいくという事はありますか? 連絡した側、された側どちらの場合でも結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • 大学の面接のための交通費

    ポスドク⇒助教、助教⇒准教授、准教授⇒教授 などへステップアップするために、大学の公募を見て、 面接を受けに行く必要があると思います。 当たり前の話ですが、自分が九州に住んでいるとして 東京にある大学の面接を受けるためには、往復3~4万円ほどのお金を使って 新幹線か飛行機で現地に赴く必要があるわけですよね? この交通費って大学から支給されるものなのでしょうか? 大学或いは研究室によって異なるのでしょうか?

  • 暗いと言われるのが怖いです。

    自分は人見知りなのと暗い性格と言うのを隠しながら人と接しているので、気分が良くないときなどは素が出てしまい、相手に本当の自分を知られ、「暗い!」と突っ込まれるのは怖いし、言われると落ち込んでしまいます。人と話すのも怖くなってしまいます。そう言われても平気と思えるような人間にはなれないものでしょうか?

  • ヨーロッパの電車移動(格安)について

    下記日程でヨーロッパに旅行に行く予定にしておりますが一番安い移動方法はどのようなものが ありますでしょうか。(日にちと目的地は確定しています) 自分で考えたものは以下です。 5月20日 夕方 アムステルダムからパリへ 「タリス」で移動 5月21日 朝7時頃 パリからロンドンへ。一日ロンドンを観光し、同日夜 ロンドンからパリへ往復ともに「ユーロスター」で移動 5月23日 ベルサイユ観光 5月24日 モンサンミッシェル観光(TGV &バス) 5月25日 パリからバルセロナへ 「夜行列車」にて移動 以上を予定しております。 上記の移動の場合、 お教え頂きたいことは、 ・フランス国内観光とロンドンの観光往復等レイルパスを利用した方がよいのか ・ユーロスターの予約が往復同日で予約が昔は格安のものがあったのに ユーロスターのサイトでは片道しか予約ができないのでどうやったら 往復同日で格安で予約ができるのか ・HIS等旅行代理店を通して電車のチケットの予約をした方が安いのか ちなみに私は英語は日常会話程度ならできますが、フランス語はまったくできません。 そのため、日本ですべての予約をして行こうと思っています。 いろいろとサイトを見たり検索したりしましたが、だんだん分からなくなってきてしまい… もっと調べろ、と怒られてしまいそうですが、ご助言頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • アメリカの大学・大学院への進学について

    私は、高校卒業後、大学へ進学しませんでした。 そのあと、働きながら、日本の公認会計士の資格をとりました。 今後、アメリカの大学・大学院で学びたいと考えています。 ハーバードなどレベルが高いところにチャレンジしたいと考え選択肢の1つとして考えています。 そこで、詳細を調べる前に、概要を教えて頂ければと考えています。 (1)日本の大学卒業の資格がなければ、一足飛びに、アメリカの大学院などへ進学できないでしょうか? (2)(1)が一般的に難しい場合、日本の公認会計士という取得は、特例として認められる可能性はないでしょうか?難関資格なので、一定程度の学力レベルの証明になればと考えます。 宜しくお願い致します。

  • 無地の生地を探しています。

    無地の生地(綿、麻、綿麻等)を探しています。 用途は坊さんが身に着けるお袈裟です。キンキラの派手なお袈裟でなく、地味な手縫い袈裟です。 たくさんの種類を置いている、お店を探しています。 日暮里の生地街で探したいのですが、お店が多すぎてどこが良いのか? 日暮里以外でもよいのですが、都内で良いお店、教えて下さい。

  • インターネット上での不正な請求について

    以前海外旅行に行ってきました。 その時に、とあるサイトを利用してホテルの予約を行いました。 しかし、直前になり以下のようなメールが届きました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回ご予約いただきました「ホテル名」ですが、残念ながら弊社との契約を閉めさせていただくことになりました。 過去にお泊りいただきましたお客様からの苦情、ご意見を基に今回の処置となりました。 多大なご不便、ご迷惑がかかります事を心よりお詫び申し上げます。 従いまして、今回の「ホテル名」にてお客様のご予約に対しご宿泊の提供は行われません。 弊社のシステムにおきまして、他の宿泊施設のリストを挙げさせていただきました。下記のサイトをご参照下さるようお願い致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とのメールをいただき、上記の「下記サイト」から別のホテルの予約を行いました。 ですが、また直前になり、上記の「ホテル名」が予約可能とのメールをいただきました。 そのため、二つホテルを予約した形となり、片方をキャンセルする必要ができてしまったのですが、 この時点でキャンセルを行うと、日にちがぎりぎりなため、キャンセル料が100%かかることが分かりました。 そのため、申し込んだサイトに片方をキャンセルしたとき、キャンセル料が100%戻ってくるかどうか質問したのですが、連絡が返ってきません。 こういったときはどう対処すればよろしいのでしょうか?

    • noname#137276
    • 回答数3
  • お薦めの小説を教えてください。

    お世話になります。自分は本がとても好きで、仕事や人生のことで悩んだ時、本に助けられることが多かったです。 これまで感銘を受けた本は、カーネギーの“道は開ける”や、スマイルズの“自助論”、中村天風氏関連の本等です。 自己啓発を読むことが多かったのですが、最近ふと小説も読みたくなりました。 そこで、何かお薦めの小説は有りますでしょうか? 最近読んだ小説は、武者小路実篤氏の“友情”、宮本輝氏の“錦秋”、三浦綾子さんの“塩狩峠”等です。特に宮本輝氏の本は、これからも他の作品をたくさん読んでみたいと思いました。 どうも自分の好きな本の部類は、1・努力することの大切さ、素晴らしさを感じれる本。2・人間は過ちを犯すものだけど、いつでも成長出来る、また一歩踏み出すことが出来る、再生出来る生きものなんだよと教えてくれる本なのだと思います。 1、2のどちらでもいいので、内容を加味して、お薦めできる作品を教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

    • tmkyrkz
    • 回答数3
  • 脚の長い方に質問です

    (1)成長期の食事は洋食中心と和食中心のどちらでしたか (2)成長期にやっていたスポーツは何ですか (3)ご両親も脚長ですか (4)成長期に気をつけていたことはありますか(例、正座をしないなど) よろしくお願いいたします

  • JFK空港からニュージャージ州への交通手段について

    2週間後にニューヨークのJFK空港から電車、地下鉄を利用してニュージャージー州ミリタリーパーク付近のホテルに行きたいので、乗り換え経路や所要時間、乗車券の購入について教えて下さい。 いろいろ調べては見ましたが英語が得意ではないので今ひとつ良く解りませんでした。 タクシーは道路の混み具合により所要時間予測が出来ないので極力使いたくありません。 よろしくお願いします。

    • Ronna
    • 回答数3
  • 結婚式の準備で彼と意見が合わない

    結婚が決まり、いろいろと決めているのですが、 ことごとく彼と意見が合わず、険悪になることが度々あります。 やっぱり一生に一度という思いがあるからだと思いますが 4年以上付き合いましたが、こんなに意見が合わないことはなかったので、 大丈夫かな・・・と心配になってきました。 ゲストハウスの会場で、いろいろ自由がきくので、彼はいろいろな事をやりたいみたいです。 私は、会場自体が豪華で、見積もりも高かったので、シンプルな式をしたいです。 ちなみに彼がしたいことで、私がいらないと思うものは (1)チェキで受け付けで写真をとってもらう。 or メッセージを書いて、ボードに貼ってもらう。 →招待客だった時は、めんどくさかったです。 後日、家にも飾らないと思うので・・・ (2)オープニングムービー →プロフィールビデオ、とエンドロールがあればいらないかと。 彼はないと寂しいと言っています。 (3)デザートビュッフェ →広い庭がとガセポあるのでしたいそうですが、11月下旬で当日は17時から披露宴なので、 寒いのではないかと思います。 それにお腹いっぱい人もいるし、外に出されるのも嫌な人がいるかと・・・ (4)撮って出しエンドロール →とにかく高い。 私は前撮りの写真を入れて自作したいと言ったのですが、 当日の映像はみんなが楽しみにしているし、感謝の気持ちなので、自分たちで作ったらショボイと言われました。 (プロフィールビデオは自作でもいいそうですが) ちなみに友達の式は10回以上参加しており、招待客の気持ちも考えているつもりなのですが、 ただのめんどくさがりとしか思えないのかもしれません。 自分がいらないと思ったら、それを口にしてしまうので、険悪になります。 私の言い方が悪いのでしょうが、どのように歩み寄ったら良いか分かりません。 みなさんも経験談でも良いので、アドバイスをお願いします。

    • mrfy
    • 回答数9
  • ニューヨーク州立大学バッファローについて

    ニューヨーク州立大学バッファローについてなんですが、休暇に学生が寮を出なければならない時に利用できる、一泊20ドルとか30ドルくらいの宿泊施設があると聞きました。このURLに、その情報が載っている箇所があれば教えて下さい。よろしくお願いします。 http://www.buffalo.edu/

  • ニューヨークに行きます。

    NYのビルボードライブとブルーノートに年齢制限はあるのでしょうか? 因みに18歳です。 ご返答よろしくおねがいします。

  • 助けてください。どうにかしたいです

    2年付き合ってきた彼女にプロポーズして断られました 何日かショックで放心状態だったのですが、ここで諦められるような気持ちではありません!! 皆様どうかよろしくおねがいします。 彼女→25歳。外見は理想にぴったり。性格も明るく話し上手で、しぐさや考え方がとても可愛らしい。喜怒哀楽は激しい。幼いころから母と妹と貧しい暮らしをしており、妹が病気になって大変な思いをした経験や、母親の必死に生きる姿を見て育っており、情が大変深く、人の気持ちを汲み、思いやる心がある。 僕→25歳。すべてにおいて普通。平凡を絵に描いたような人間といわれる。 彼女と違い、感情の起伏がなく、何も考えてなさそうといわれる。温厚で穏やかなほうだと思います。彼女に対して怒ったり文句を言ったことは一度もなありません。家族は両親、兄二人、妹一人。 両親共に高校教諭。どちらかというと裕福な生活をしていた。両親は非常に仲が良く私たち子どもが入る余地が見当たらなかったため、コミュニケーション不足の家庭。そのせいか話をするのが苦手です。特に自分の気持ちを言葉で表すことが苦手です。 多少の波はありましたが、ずっと仲良く付き合ってきましたし、彼女にも結婚の意志があると感じていたのですが、断られました。 理由は、まず、僕の性格面についてです。 僕はどうやら何に対しても鈍感なようで(自分では気付いていませんでした)とりわけ「人の気持ちに鈍感」。 彼女にそういわれて、そういえば学生時代にクラスで嫌われている人がいても、僕だけそれに気付かなかったことを思い出しました。 彼女がそれを感じたのは、彼女の長年飼っていた愛猫が亡くなったときのことで、 僕が彼女をおいて帰ろうとしたことがショックだったそうです。彼女としては、嘘でもいいから、「今日は泊まっていくよ。俺荷物とってまた戻ってくるからそばにいるよ」と言って欲しかったそうです。 それが思いやりだと・・・ 彼女はこの一件から、自分が年老いて体が不自由になっても、すぐに病院に入れられて見舞いにもろくにこないだろうと思ったそうです。 また、僕は実家暮らしなので、何度か家に連れてきて親にも会わせていましたが、彼女は僕の両親にも違和感があったようです。両親が祖父母を施設にあずけっぱなしで見舞いにも行かないことや、僕たち兄弟にも見舞いに行かせようとしないこと。 そのうち祖父が亡くなったのですが、亡くなってすぐに遺産で家を建て替えたり、贅沢三昧していることが、「薄情な人間」と映ったみたいです。 そのような薄情な人間の子どもはきっと薄情だろうというところから、最初に書きました愛猫がなくなった出来事がきて、彼女に「やっぱりこの人も薄情だ」と思われてしまった次第です・・・ そして、母から僕に毎晩食事はいるかというメールがきたりすることが、彼女からするとマザコンで いっしょにいてもメールが来るんじゃないかと思って落ち着かないし、怖いと・・・ 彼女は、僕が親のいいなりでご飯に帰ったり泊まらずに帰ったりしていておかしいと思っていたそうで、とても疲れさせていたようです。 何度か訴えられたことはあったのですが、親とうまくやっていくために仕方なく帰っていました。あまり帰らないと険悪になり信頼を失うからです。そう説明したのですが、彼女は納得していなかったのです。そのまま改善させることはありませんでした。僕は本当に馬鹿です・・・ 彼女に言われたことは 「人生の中で、本当に寂しい思いをしたことがあるのか? そして大切な人がとても苦しんでいたり、寂しがっていたりするところに遭遇したことがあるのか? あなたにはそういう経験がないから、人がどんな時に寂しいか、辛いか、わからないでしょう? だから、おじいちゃんやおばあちゃんのお見舞いにも行かないし、私のこともいつも一人にする。人の気持ちがわからなさすぎる。そういう人とは一緒になれない。」 僕は自分がとても恥ずかしく、情けないです。 そういわれて反論できず、愛してるから結婚して欲しいと馬鹿みたいに繰り返すしかありませんでした。 結局、お願いだからもう一度考えて欲しいと伝え、三日が過ぎました。 僕は本当に彼女を愛していますし、彼女しか考えられません。 どうしたら彼女に結婚を考えてもらうことができるのでしょうか? どのようにアプローチしたらよいか、アドバイスが欲しいです。 お願いします。

    • noname#128234
    • 回答数7