tabaru の回答履歴
- 通電するが起動しないノートパソコンの修理について
ノートパソコンのマザーボードの導通があるコンデンサと8本足のICを全て剥がしても導通が止まない場合、他にどの様な原因が考えられますか? 導通チェックはCPU等はずせる物は全てはずして行っています。 具体的にどのパーツをどの様にチェックしたら良いのかご指導ください。 NEC Lavie PC-LL750BD です。 私のスキルは、不良コンデンサやヒューズを張り替えたりできる程度で、回路図をおこすことはできません。 よろしくお願いいたします。
- FMV-715NU3 XP 画面スクロールが遅い
中古FMV-715NU3 1,99GHz 256MBです XPは前所有者が入れたものです 上下の画面スクロールが遅く デフラグも異常に遅かったのです メモリーを2倍にしても少し早くなっただけ ではHDDかと思い中古ですが交換しても少し良くなっただけ それで手持ちのOS(FMV-715NU3用)を再インストールしました 画面スクロールに大きな変化は無し でもデフラグは良くなりました 画面スクロールを良くしたいのですが あとどうすれば良いのでしょう? FDD壊れてます 読み込みしません よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- electron11
- 回答数2
- BCI-7eの色について
リサイクルインクカートリッジを使用しているのですが緑色が水色になり赤色が赤紫色になります。 純正品に取り替えようと思うのですが一色ずつ試したいのですが。 ブラックBCI-7eBK、シアンBCI-7eC、マゼンタBCI-7eM、イエローBCI-7eYとブラックBCI-3eBKを使用しています。 緑色が水色になり赤色が赤紫色なるのはどの色が影響してるでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- banana333
- 回答数4
- FMV-715NU3 HDD FDD交換したい。
中古の715NU3です HDDの位置が解らず途方に暮れてます 同系機種の経験ある方で無いと無理と思います 検索しましたが見付けられなかったのです FDDも壊れており 交換予定ですが 外し方が解りません 途中までは外れるのですが何処か引っ掛かって出て来ません よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- electron11
- 回答数2
- 中古ノートPCのバッテリー
最近のノートPC(この2~3年)を 中古で購入する場合バッテリーはもう死んでますか? 昔のノートはかなりの確立で新品と比べると もうへたっててACアダプター使用前提で購入してましたが その辺の事情は相変わらずでしょうか? 新品が4万円以下で購入できる時代なので かなり安く中古ノートが手に入りそうですがバッテリーで使用したいので いろいろ迷ってます。 最近のノートPC事情に詳しい方アドバイスお願いします。
- 締切済み
- ノートPC
- wanpiwanpi
- 回答数7
- 東芝のRD-E300
東芝のRD-E300を現在使っていますが、調子が悪るく買い替えを考えています。 今までDVD-Rに録画した地デジの番組をそのまま見れるデッキがほしいのですが、同じ型のでないと無理でしょうか?他にも見れるデッキがあれば教えてください。 できれば安価なもので、ブルーレイレコーダーでもDVDレコーダーでもどちらでもいいです。
- ヤフオクの評価で、「低い」というのはどこから?
ヤフオクで購入している者ですが、よく 「評価が低い方は~~」とあります。 この評価が低いというのは、どのあたりからなのでしょうか? 因みに私は、2年ヤフオクをしていて購入のみ。評価は70くらいです。 お手数ですがご回答お願いします。
- ベストアンサー
- オークション
- halcyon626
- 回答数6
- 電源をつないであるときのノートパソコンのバッテリ
ノートパソコンで,電源につないで使用するとき,バッテリは使用されているのでしょうか? もしそうだと,充電しながらバッテリを使っていることになりバッテリの寿命を縮めることになりますよね? ノートパソコンでは,電源につながれているときはバッテリを介さずに電気が供給されて,電源につながれていない時はバッテリから電気が供給されるようになっているのでしょうか? もしそうなっていないなら,電源につなぐときは自分でバッテリを外すしかないのでしょうか? それとも,OSからそのような設定が可能なのでしょうか? よろしくおねがいします.ちなみに,パソコンのOSはVistaです.
- ベストアンサー
- ノートPC
- noname#237919
- 回答数9
- 電源をつないであるときのノートパソコンのバッテリ
ノートパソコンで,電源につないで使用するとき,バッテリは使用されているのでしょうか? もしそうだと,充電しながらバッテリを使っていることになりバッテリの寿命を縮めることになりますよね? ノートパソコンでは,電源につながれているときはバッテリを介さずに電気が供給されて,電源につながれていない時はバッテリから電気が供給されるようになっているのでしょうか? もしそうなっていないなら,電源につなぐときは自分でバッテリを外すしかないのでしょうか? それとも,OSからそのような設定が可能なのでしょうか? よろしくおねがいします.ちなみに,パソコンのOSはVistaです.
- ベストアンサー
- ノートPC
- noname#237919
- 回答数9
- 部品がないから修理できないに納得できず・・・
2005年にソニーのシステムステレオ"Listenを10万円近くで購入しました。去年暮れ辺りから調子が悪く、今年になり電源が入らなくなり、ソニーの修理センターに電話して確認した所、「電源の故障で修理費が約15000円程度です。」と言われ購入した家電量販店に持込ました所、1週間から10日程で連絡しますとの事でした。それが2/25です。それから何の連絡もなく3/22日に量販店に電話し、ソニーの修理センターと連絡を取ってもらい、ソニーのセンターから直接、翌日電話がありました。すると部品が無いから修理できない、36000円で買取するというのです。スピーカーなどは無事で修理して使用したいし、まだサポート終了まで4年程あります。 部品がないから修理できない、買うなんて納得できません、地震後に電話したので地震で預けていたコンポ自体が破損したのではないかと疑いたくなります。 皆様なら、こんな時どうされますか?
- ノートパソコンのモニタートラブル
DELL INSPIRON9300(17インチ)を使用中。使用開始5年が経ちますが昨年末モニターに縦の筋が入って消えません。修理可能なものなのか交換すべきか情報を集めています。 買い換えた方が得策でしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- takemaru_33
- 回答数2
- ノートパソコンの液晶破損
今朝、ノートパソコンを開けて見ると液晶が破損していました。画面がひび割れており、パソコン自体は動いていますが、ほとんど画面が見えない状態です。 この前分割金を払い終わったばかりで、新しいのを買うつもりはないので、修理に出したいと思っています。一応保証期間なのですが、対象外ですよね?修理にはどれくらいの金額がかかるのでしょうか? また、新しく買ったほうが安くつくのか、メーカー以外に修理出したほうがいいのか、 アドバイスも欲しいです。 パソコンは富士通の、FMV-BIBLO MG C77で、自分は大阪住の大学生です。 長文で、申し訳ないのですが、どうか力をおかしください。
- 3Dテレビを購入することにしました
家で、42~46インチのテレビを購入することになりました。 パナソニックのビエラか、ソニーのブラビアを考えております。 プラズマはブレは殆どないですが画面が暗いといわれ、液晶は明るいですが進化しているとはいえ多少のブレが目立つということです。 購入された方、購入を検討されている方の意見を聞きたいです。 ビエラに関しましては最上級モデル(確か型番に900が付いていた)を検討しております。 ブラビアの方に関しましても最上級モデルと思っております。 どちらが良いのかや、特徴などを詳しく教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#152969
- 回答数3
- オフィス2003と2000ワード、エクセル
ワード、エクセルをやるにあたって、オフィス2000とオフィス2003では大きな違いはありますか?自宅のパソコンはおふぃす2003(XP)でパソコン教室のは2000なのですが。
- 締切済み
- Windows XP
- yuduki628moon
- 回答数4
- パソコンのバッテリーがおかしい??
ノートパソコン 富士通FMV-BIBLO NF/E50を使用しています。 購入してまだ1年2カ月ですが、 こんな表示が昨日からいきなり出て バッテリーアイコンにバツ印が付いています。 いったいどういう状況が考えられるのでしょうか。 もしかしてバッテリーの寿命ってこれくらいなのですか? 使用する頻度にもよるかもしれませんが 1日2~5時間くらい使用しています。 (使用時間にばらつきあり)
- ベストアンサー
- ノートPC
- marukocyan
- 回答数5
- 起動しますが画面が真っ暗なまま…
パソコンを普段通り使用していると、突然画面が真っ暗になりました。10分程放っていた状態だったのでスリープモードに入ったと思いましたが、十数分経ってもスリープせず画面が真っ暗で"ブオー"と音を立てて動いてます。 マウスを動かしても変わらない状態だったのでON/OFFボタンでとりあえず強制終了させました。 その後再度ボタンを押しますが、起動するだけで画面が真っ暗のままです。 (NECのノートPCを利用していますが)最初に現れる「NEC」の文字すら出てきません。 3年以上使っていますが、こんなことは初めてです。 もしかしてHDDに問題があるのでしょうか… 解決方法を教えて下さい…!
- ノートpcの価格について
東芝製ノートPC PAEX63HLPの取扱説明書無しの中古品が4万円なのですが、購入するか迷っています。 製品の性能や取扱説明書無しという点からみて4万円というのは妥当でしょうか? ご意見いただけないでしょうか
- FMVA521BGの液晶画面が1/3程を境に真暗に
購入して1か月のFMVA521BGです。電源を入れて立ちあ上がった画面が1/3程を境に真っ暗です。 画面が縮小されているわけではありません。表示されるべき部分が黒い画面で表示されていません。2.3回電源入り. シャットダウンを繰り返すと復旧します。1か月の間に2回ありました。 これからも頻繁に症状が出そうで心配です。少ない情報で申し訳ありませんが、原因はなんでしょうか?
- ノートパソコンに水をこぼしましたが電源は入ります
キーボードの左半分にミネラルウォーター(30cc程)をこぼしてしまいました。 すぐに逆さにして水を出してぬぐって2時間ほど経過してから電源を入れました。 電源は入るし、ネットに繋ぐこともできます。入力も問題ないですが、 電源のランプがグリーンになりません。ずっとオレンジです。 電源を切っても一晩中オレンジのままでした。 カスタマーに相談したところ修理に出すよう言われました。 しかし現在のところ支障がないのでためらっています。 治す方法あるでしょうか。 やはり修理に出さないといけないでしょうか。 お詳しい方、同じ経験された方、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- kusa_sippo
- 回答数7
- ノートPC 液晶を交換したら起動できない
ノートPCのバックライトが切れた様で、起動させるとうっすらと表示します。 そこで、中古の液晶(同一機種)を購入し、取り替えたのですが、起動させると何も表示されず HDDランプつきっぱなしでCDドライブがカチカチと有無を確認?し誤作動し、起動できません。 windowsのCDやリカバリCDを入れても反応無しです。 そこで液晶を元の故障品に交換すると起動できるのですが…。当然バックライトはつきませんが。 設定や相性などがあるのでしょうか?