kyushuwalker の回答履歴

全1338件中881~900件表示
  • 薬の飲み合わせ

    ポリフル セレキノン オノン タミフル ワイパックス を飲んでいましたが、咳がひどく フスコデ を追加したいのですが、飲み合わせとして大丈夫かわかるかた教えてください。 たぶん大丈夫そうなんですが、フスコデは眠気が強く出るので、ワイパックスと兼用していいか迷っています。 医者にきいてとか咳止めは安易に飲むなとかのお返事はお断りします。 兼用して大丈夫か否かだけお返事いただければ幸いです。

  • 播種性血管内凝固症候群について教えて下さい

    SIRSが何日間ぐらい続くと播種性血管内凝固症候群に なるのですか? SIRSになって直ぐに、(殆ど同時に) 播種性血管内凝固症候群になることはありますか?

  • 子宮頸がんで ステージIIb 抗がん剤治療は必要か

    子宮頸がんで ステージIIb 広汎子宮全摘出を7/中旬にしました。 9月には職場復帰しようと思っていた矢先、最終の病理検査の結果で、 27ヶのリンパ節を取った中の一つにプラスがありリンパ節の転移があるといわれました。 私は退院前に最終結果は1ヶ月後だけど、がんは取りきったし、転移もないと思う と言われ、安心していた矢先の転移の結果だったので、結構な衝撃を受けました。 だから、追加治療で抗がん剤治療をしましょうと言われた。TC療法だ。(タキソール・カルボプラチン) やりたくないと思いながら、この治療をしないと悪化してしまうんだ、 やるしかないんだという気持ちで、8月中旬6回のうちの1回目の投与を開始しました。 副作用は投与3日目にでました。腰(脊髄)と下半身の関節痛がひどく、 顆粒の痛みどめ、ロキソニンの痛みどめを使っても痛みが取れず、最後に座薬と打ち込み 何とか歩けるといった感じでした。 そして久しぶりに鏡をにてびっくり、顔が黒ずんでいました。そしてたくさんの吹き出物・・ 私は「えーーーー」と思い。看護師さんに聞くと、このTCでは、なりにくいんだけどねぇ と、看護師さん困惑気味・・・ 私はショックで、人に会いたくないし、痛いし、便秘がひどくて、 もともとあった切れ痔がまた切れて、すごく辛かった。 幸いなことに吐き気はなく、食事は何とかとれた。 白血球は低かったが、好中球は40%あるから。いいでしょうということで、 8日目で退院。 退院したのはうれしいのだが、またこの治療をやらなければならないのかと思うと 憂鬱になる。 結局、私が皆さんに何を相談したいかというと、抗がん剤治療をやめることに したということです。今回の治療で、すごく体力が落ち、顔が黒ずみ、吹き出物ができ 手足にしびれも出ました。開腹手術した傷もずきずき痛みもしました。 私は抗がん剤治療をせず、漢方や、食事療法で経過観察することに決めたのです。 もちろん血液検査はやっていきます。 みなさん、私のやっていることは寿命を縮める無謀なことでしょうか、 このような治療を受けた方、受けている方、あるいは親族、知人といった お近くにの方が経験され、ご意見いただける方からの、メッセージを いただけたらと思います。 長文になりすみません。よろしくお願いいたします。

    • repin
    • 回答数3
  • 何科にいけばいいのでしょうか

    回転性のめまいが気になり、一度病院で検査を受けたいと思っています。しかし、何科に行けばいいのかわからないので、教えていただきたいです。 半年ほど前から一瞬グラッとするめまいが度々ありました。 同時期に顔面がピクピクしたりする症状もあったので、ストレスが原因と思って気にもせず放置していました。 しかし徐々にめまいがおこる頻度が増えてきて、一瞬だっためまいもひどい日には数時間ほど続くようになり、気になりだしました。 自分でネットで調べたりしたのですが、耳に違和感はないので耳鼻科は違う気がします。 また、もともと肩こりがひどかったり、最近は生理不順や排卵痛もひどく、引越しや生活環境の変化もあり、自分の体で気になることや原因と考えられるものが多過ぎて、まず何科に行けばいいのかわからなくなってしまいました。 恥ずかしながら、健康に無頓着だったのであまり病院に行ったことがありません。 教えていただけると嬉しいです。

  • いきなり血糖値が200超まで上がりました

    梅雨明けの猛暑のころから全身がだるくなり長引くので受診しました。 診察では特に異常なし。 念のため、免疫系・甲状腺・ホルモン系など含めた血液精密検査をしましょうということで、 結果はほぼ正常。 1項目だけ異常値=血糖値が200を超えたのです。 50歳代ですが生まれて初めてです。 2か月前までの定期検査では、いつも70~90でした。 HBA1Cは不明です(正常だったのか、検査項目に入っていなかったのか未確認) 心当たりを振り返りますと、熱中症(脱水症)予防にと、今夏はスポーツドリンクを多用していました。 【例年は麦茶】 ろくに運動もせず、1か月に15リットルは飲んだでしょうか・・・。ペットボトル糖尿症候群というのがあるらしいですね。 医師は喫緊に糖尿病やらどうのこうのとは言わず、また後日再検査しましょうということで。 質問です。 1.ドリンク過摂取による一過性の高血糖の可能性が高いでしょうか? 2.採血日の3日前からは飲んでいないのですが、すぐには下がらないものなのでしょうか? 3.何日後くらいに再検査を受けたらいいでしょうか?

  • 帯状疱疹をうつす危険について

    触ると、左手がピリピリと痛く、 もしかして帯状疱疹かもしれないと思っています。 皮膚に目立った発疹はありません。 先ほど調べたところ、皮膚症状が出るかどうか確認し それから受診するようにと書いてありました。 もし帯状疱疹だった場合、 皮膚症状のない今の時点で 水ぼうそうにかかっていない子どもに感染させることはありますか。

  • タケプロン長期服用後のピロリ菌検査について

    慢性胃炎でタケプロンを4年ほど飲み続けていました。常用中はピロリ菌の検査がてきないと聞いておりましたが、どうしてもピロリ菌の検査がしたく、1.5ヶ月前から調合漢方薬に変えました。 10日ほど前胃痛がひどかったので、タケプロンを1錠飲んでしまいったのですが、来週末ピロリ菌の検査に支障がでないか教えてください。宜しくお願い致します。

  • フルタイド200ディスカスについて

    私には咳喘息の疑いがありました。 そこで、呼吸器内科でフルタイド200ディスカスを処方されました。 医者には使い切ったら咳が出なくても再来院するように言われました。 ですが、親は咳が止まってるなら行かなくていいんじゃない?と言います。 私としては行くべきだと思いますが、やはり行くべきですよね? ちなみに、フルタイド200ディスカスが処方されたのはこれで2度目です。 1度目で大分良くなったので、再発防止のためにもう1度処方されました。

  • スズメバチに刺された痕について

    8月14日に帰省先でスズメバチに耳のすぐ上を刺されました。 すごーく痛くて病院へ行きました。 病院が遠かったので刺されて1時間30分後ぐらいに注射を打ってもらい、 お薬も2種類いただきました。 翌日からほっぺが腫れてきました。 その腫れも10日立ってようやくひいてきました。 ところが 刺されたところがしこりのように固くなって盛り上がっています。 どういうことでしょうか? これは治るのでしょうか? 経験された方いますか? このままほおっておいてもいいのでしょうか? やはりまた病院へ行って聞いた方がいいのでしょうか? 行くとしたら、皮膚科になるのでしょうか? こっちへもどってきてから、再度ほっぺが腫れていたので 耳鼻科でお薬をもらっています。

  • 黄色いおしっこ

    体調悪い時や疲れてる時はおしっこが黄色くなるのですが 何ともないつもりでも黄色いおしっこが出る時は、体調が良くないという事でしょうか?

  • 助けてください。

    ohsneakさん 余命は短いでしょうか。わからないとおもいますが。 おそらくわたしは難病ALSであると確信をもっています。 一ヶ月前から急激に進行が始まりました。 それまでにも気にならないほどのなに か症状はあったかもしれませんが。 ・あらゆる部位の筋肉のピクツキが続く ・呼吸がしづらくなっている ・ものが飲み込みにくい ・足のこわばり、膝関節がよく鳴る、すぐ疲労する、筋肉痛起きやすい ・手のこわばりが少し、関節がなったりする ・体重減少 ・筋肉の痩せ ・顔筋もこわばる ・胸痛 ・胸、背中の圧迫感 ・長い間話がしづらい 21歳大学生です。 若年性ALSを真剣に疑っています。おそらく呼吸筋が麻痺する型のALSであると思っていますが、ありえるでしょうか。 呼吸、球麻痺症状のほうが、手足よりはやくでたとおもいます。

  • C型肝炎検査について

    主人が完治しましたがC型肝炎でした。 若気の至りで13年前、主人と覚醒剤の回し打ちをしていました。注射針はママレモンで洗い、エタノール消毒しただけです。 主人がそろそろ私に肝炎が発祥する時期なのでは?と言うのですが… 8年前の妊娠中の血液検査(HCV抗体3rd)で陰性でしたが、私がC型肝炎の可能性はあるのでしょうか?

    • JG1489
    • 回答数3
  • C型肝炎検査について

    主人が完治しましたがC型肝炎でした。 若気の至りで13年前、主人と覚醒剤の回し打ちをしていました。注射針はママレモンで洗い、エタノール消毒しただけです。 主人がそろそろ私に肝炎が発祥する時期なのでは?と言うのですが… 8年前の妊娠中の血液検査(HCV抗体3rd)で陰性でしたが、私がC型肝炎の可能性はあるのでしょうか?

    • JG1489
    • 回答数3
  • 逆流性食道炎について

    数年前から背中の右下に強い痛みを感じるようになりました。 就寝中や立ちっぱなしの時に特にひどくなるので ずっと接骨院に通院していましたが治らず 内科で診てもらうよう言われ、受診して検査しましたが 異常が見られず、胃カメラで胃の入口が少し炎症を 起こしているとの事で タケプロンを処方されたのですが 飲み始めてから 胃がムカムカするようになったため (この薬でそのような副作用はないと言われましたが) 胃薬を処方され、併せて飲んでいるのですが ムカムカが一向に治りません。 特に、朝起き上がった後が1番症状が強いです。 背中の痛みは少しはましになったように思いますが 夏休み中で普段と生活スタイルが違うので なんとも言えません。 逆流性食道炎と胃のむかつきは関連が あるのでしょうか? それとも服用しているお薬が合わないのでしょうか?

  • 処方箋でジェネリック

    病気なり、病院に行ったのですが、診察して薬を出されました。 処方箋には、後発品の薬が処方されたので、病院の隣にある薬局で薬を買うときに、後発品を先発品に変えるようお願いをしました。 その時に、それはできないと言われたのですが、病院の先生に確認をしていただき変更してもらいました。 そこで疑問が生じたのですが、先発品を後発の薬に帰るときは医師に確認をしないのに、その逆はなぜ医師に確認を取らないといけないのですか? 先発品も後発品も成分も効き目も同じと薬局の方が言われておりました。 同じ物なのであれば、後発の物を先発の薬品に変えるもの同じなのではないでしょうか? ちなみに、自分の経験上ジェネリック医薬品は効き目が悪いような気がするのでジェネリックの薬品は余り使用したくはありません。

    • clef300
    • 回答数7
  • 糖尿病と動脈硬化について

    糖尿病で動脈硬化が普通より進んでいると言われましたが、ネットには色々な情報がありますが、やはり特別な方法はないのですか。食事療法と運動療法が中心でしょうか。

  • 処方箋でジェネリック

    病気なり、病院に行ったのですが、診察して薬を出されました。 処方箋には、後発品の薬が処方されたので、病院の隣にある薬局で薬を買うときに、後発品を先発品に変えるようお願いをしました。 その時に、それはできないと言われたのですが、病院の先生に確認をしていただき変更してもらいました。 そこで疑問が生じたのですが、先発品を後発の薬に帰るときは医師に確認をしないのに、その逆はなぜ医師に確認を取らないといけないのですか? 先発品も後発品も成分も効き目も同じと薬局の方が言われておりました。 同じ物なのであれば、後発の物を先発の薬品に変えるもの同じなのではないでしょうか? ちなみに、自分の経験上ジェネリック医薬品は効き目が悪いような気がするのでジェネリックの薬品は余り使用したくはありません。

    • clef300
    • 回答数7
  • 来年の3月末までに、10キロの減量

    身長142cm、体重50キロ(48.6~50.8の間をいったりきたり)です。 出産した、病院の担当の先生から「本気でダイエットしようね」と言われました。 で、産後ダイエット初めてみては失敗・・・を3回ほど繰り返しています。 最初は、とんとんと体重が落ちていくんです。 1日に食べる量を、極限までに減らせば。 たとえば、朝食にバターロールを1個だけ食べて、後は昼食も夕食もろくに食べないとか でも気が付いたのですが、それだと 「あくまでも、体内の内容物の重量が減った」だけみたいなんです。 根本的な、脂肪焼却にはなっていない。 それと、主食を減らしたらその分の摂取カロリーを減らせるのではないかと思って 主食の分を、たとえば白米なら100g(160キロカロリー)に減らしてみました。 主食を減らした分は、キャベツやレタスなどの生野菜で補いました。 1週間・・・見事にバテました。身体が持ちませんでした。 単純に、摂取カロリーよりも消費カロリーが上回れば痩せる というのは、わかります。 でも、それぞれの数値の設定を、どのようにすればいいのか、わかりません。 基礎代謝とか、消費カロリーとかサイトをいくつかみました。 皆、バラバラです。 わたしの身長(142cm)、体重(49キロ)、年齢(30代)活動強度(低)で サイトA:消費カロリー1440キロカロリー サイトB:消費カロリー1580キロカロリー サイトC:消費カロリー1600キロカロリー サイトD:消費カロリー1890キロカロリー とりあえず今は 朝食:子供用茶碗に、ごはん1杯(160キロカロリー)/ロールパン1個(160キロカロリー) 昼食、夕食は、450mlのお弁当箱に軽く詰められる程度 (主食3:主菜1:副菜2で、お弁当箱やタッパーに詰めたとき、たとえば500mlのお弁当箱なら500キロカロリーとなるそうです) なので、昼食、夕食は、それぞれ400Kcal~450Kcalくらいになります。 なので、1日の摂取カロリーは1100~1200Kcalくらいになっていると思います。 ですが、これでいいのか、痩せるためにはもっと減らしたほうがいいのか 逆に今のでは少なくて、身体(スタミナ)のためには、もうちょっと食事を増やしたほうがいいのか わからなくって困っています。 正直、これ以上食事を減らすのは無しだな、と思っています。 夏のためなのか、食事制限のためなのか、お盆前から完全にバテてしまっています。 主婦なのですが、1日中ほとんどお布団から出られず、座っているのも辛いほどです。 夕方頃になって、錆びついたようにだる重い身体を引きづって、家の中を少しづつ片付けて それだけでギブアップ!掃除機をかけるのも、洗濯物をするのも2日に1度の頻度 というくらい、身体がキツイです。 台所をするにも、シンクやコンロにしがみついて 掃除をするにも、起き上がるのがキツくって、ときどき這ってやっているほどです。 あと、運動も、どんな運動をどれくらいやればいいのかも、わかりません。 今の体力、運動能力でいったら、たとえば踏み台昇降運動で5分はできるかな? といったレベルです。10分持たないと思います。 太りすぎているためか、ジョギングもやってみたら、膝にきてしまいました。 スタミナを維持しつつ、痩せるためには、わたしの場合、1日の摂取カロリーをどれくらいに 設定すればよいのでしょうか? それと、どういった運動をどれくらいするといいですか? あと、わたしの身長(142cm)、体重(50キロ)で、来年の3月末までの7ヶ月間で、10キロの減量って 可能は範囲内でしょうか?

  • スピーカーの最先端は日本だった説。

    スピーカーに使われている材質をみるかぎり、 ベリリウムがYamahaの1000Mにつかわれていたり、 ダイアモンドはVictorのSX-1000LABOに使われていますよね。 1000Mは持っていた時期がありますが、上手に鳴らしてあげることができずに、 ウーハーが硬化して手放してしまいました。 SX-1000LABOの音を聴いたことがないですが、 あの時代では、とても最先端だったのではないでしょうか。 SX-1000LABOと同じ時代で同価格帯のスピーカーと言えば、 JBL k2 S5500だと思います。 やっぱりJBLの方が人気があったのでしょうか。 じつは今日、オーディオショップにいって、SX-900を聴いてきました。 現代のスピーカーでも、あの値段であんなキレイで上品な音はないと思いました。 だとしたら、SX-1000LABOはもっとすごかったのではないかと思ってしまいます。 日本のスピーカーは最先端だった説は、間違っていますでしょうか。 そして、今の日本のスピーカーは最先端ではなくなってしまったのでしょうか。

    • noname#198652
    • 回答数10
  • 誘われて…。

    地元でお祭りがあったんですが、女友達に行かないかと言われました。 行くと言ってしまったんですが、直前で断りました。 理由は、男一人だったからです。 そのメンバーの中に好きな人がいたんですが、 その人は、僕のことをどう思ったんでしょうか?

    • g220416
    • 回答数3