toukai3569 の回答履歴
- 新築 窓枠の歪みについて
納得いかないことがあるので質問させていただきます。 10月中旬に新築が完成したのですが、最終確認の段階でリビングの大きい窓の網戸の隙間に気がつきました。 右側に網戸を寄せるとぴったりはまるのに左側に網戸を移動すると下ははまるのに上に行くにつれて隙間が広がる感じです。 全部の網戸が心配になり試したところ一階の大きい窓はすべて同じように左側に寄せると大なり小なり隙間が空きます。 営業担当と現場監督に電話し確認してもらいました。 現場監督の言い分は、「右側に合わせて使ってもらうように出来ている」でした。 多少なりともネットで調べてそう言われてることも覚悟していたので言い下がると網戸を調節します、でした。 2週間ほどかかり網戸の業者さんが来てくれてたった今はめてもらったところです。 でも素人目で見ても網戸自体が曲がって作られています。 知り合いが昔建設関係にいたので新築当初から見てもらっていたのですが、直角を図る道具やメジャーで採寸してもらったり見てもらったところ窓枠自体が歪んで?いるとのことでした。 下の方ですでに数ミリずれているので上にいくにつれて広がっていき上の方で数センチ開いてしまうとのことでした。大きい窓なので多少曲がることはあってもここまで酷いのは経験がないと。 網戸ははまるようになりましたが、新築でこのままこんなに歪んだ窓枠のまま暮らしていくのは納得できません。 現場監督に電話したら「多少たわむんだと思います」と認めたくないような返答ばかり。 今日営業担当に来てもらって、現場監督にも見てもらうように連絡はしたのですが、網戸がはまっているなら問題ないのではないかと言われてしまいそうで… こういった明らかな歪みについて、根本的に窓枠から直してもらう方法はないのでしょうか? それとももう家の引き渡しは完了しているのでこちらの費用負担になってしまうのでしょうか? どう業者や現場監督に伝えればいいのか、どれくらいの歪みなら許容範囲なのか、どういった責任追及出来るのか、何か助言いただければとても助かります。 長文でわかりずらい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 新築 窓枠の歪みについて
納得いかないことがあるので質問させていただきます。 10月中旬に新築が完成したのですが、最終確認の段階でリビングの大きい窓の網戸の隙間に気がつきました。 右側に網戸を寄せるとぴったりはまるのに左側に網戸を移動すると下ははまるのに上に行くにつれて隙間が広がる感じです。 全部の網戸が心配になり試したところ一階の大きい窓はすべて同じように左側に寄せると大なり小なり隙間が空きます。 営業担当と現場監督に電話し確認してもらいました。 現場監督の言い分は、「右側に合わせて使ってもらうように出来ている」でした。 多少なりともネットで調べてそう言われてることも覚悟していたので言い下がると網戸を調節します、でした。 2週間ほどかかり網戸の業者さんが来てくれてたった今はめてもらったところです。 でも素人目で見ても網戸自体が曲がって作られています。 知り合いが昔建設関係にいたので新築当初から見てもらっていたのですが、直角を図る道具やメジャーで採寸してもらったり見てもらったところ窓枠自体が歪んで?いるとのことでした。 下の方ですでに数ミリずれているので上にいくにつれて広がっていき上の方で数センチ開いてしまうとのことでした。大きい窓なので多少曲がることはあってもここまで酷いのは経験がないと。 網戸ははまるようになりましたが、新築でこのままこんなに歪んだ窓枠のまま暮らしていくのは納得できません。 現場監督に電話したら「多少たわむんだと思います」と認めたくないような返答ばかり。 今日営業担当に来てもらって、現場監督にも見てもらうように連絡はしたのですが、網戸がはまっているなら問題ないのではないかと言われてしまいそうで… こういった明らかな歪みについて、根本的に窓枠から直してもらう方法はないのでしょうか? それとももう家の引き渡しは完了しているのでこちらの費用負担になってしまうのでしょうか? どう業者や現場監督に伝えればいいのか、どれくらいの歪みなら許容範囲なのか、どういった責任追及出来るのか、何か助言いただければとても助かります。 長文でわかりずらい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 破傷風トキサイドの接種について
仕事で左手を怪我しました その際破傷風の注射をしました 今月中に2回目を打たなければならないのですが 近所の整形外科や内科、名古屋記念病院まで断られました 名古屋市緑区近辺で対処してくれる病院はあるでしょうか 以上よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 病院・通院・入院
- dosun7dosun
- 回答数2
- 石油ボイラーの部品
10年以上前の石油ボイラーですが、部品の役目と名称を知りたいので質問しました。 ボイラーはセミ貯湯式の追い焚き機能付きです。 画像左側は、ボイラー内部の右側部分です。 画像右側は、燃焼室?上部の拡大写真になります。 送油管が直接繋がっていますので、電磁ポンプ類の装置一式だと想像するのですが、緑矢印の部品の役目と名称がわかる方は教えてください。
- ベストアンサー
- 電気・ガス・水道
- michito_193
- 回答数3
- 12畳基礎からやり直し いくら程かかりますか?
空き家の床が抜け落ちそうなところがあり、調査してみました。 建築は全くの素人です。 フローリングを剥がしたところ、添付画像のようになっていました。 コンクリートブロックの上に束石がありました。 コンクリートブロックは欠けており、また束石がブロックに乗っていない所もありました。 素人からみてもこれは問題だとわかりました。 (1)基礎からやり直した場合、業者にお願いするといくらぐらいかかるものなのでしょうか? (2)基礎から根太まで業者にお願いできるものでしょうか?合板張りとクッションフロア張りは自分でやろうと思います。 (3)全てDIYでやるのは無謀でしょうか?何が一番難しいでしょうか?
- 締切済み
- リフォーム・リノベーション
- okwave3232
- 回答数2
- 汲み取り式トイレの外の臭いについて
ファンは正常なので中は臭いませんが先日から外が臭くなりました。 寒くなったから臭いが空中へ上がらずに、下へ降りてくるのだろうと 思っています。隣にも迷惑になりますので解決策を教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 1234ken
- 回答数4
- 12畳基礎からやり直し いくら程かかりますか?
空き家の床が抜け落ちそうなところがあり、調査してみました。 建築は全くの素人です。 フローリングを剥がしたところ、添付画像のようになっていました。 コンクリートブロックの上に束石がありました。 コンクリートブロックは欠けており、また束石がブロックに乗っていない所もありました。 素人からみてもこれは問題だとわかりました。 (1)基礎からやり直した場合、業者にお願いするといくらぐらいかかるものなのでしょうか? (2)基礎から根太まで業者にお願いできるものでしょうか?合板張りとクッションフロア張りは自分でやろうと思います。 (3)全てDIYでやるのは無謀でしょうか?何が一番難しいでしょうか?
- 締切済み
- リフォーム・リノベーション
- okwave3232
- 回答数2
- ポテトチップスで起業します!
35歳女性、主婦です。子供は3人います。 人生最後のチャンスだと思い、子供のころからの夢を実行します。 ポテトチップスを作るのですが、まず、スライサー、フライヤーなどの業務用機器でおすすめの 機種はありますか? まずは、道の駅や近くのスーパーに出せるぐらいの量で始めて行きたいのですが、何もかも初めてでワクワクしています。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- monako0001
- 回答数8
- 高齢(87歳)となった母へ手すりを自分で付けたいが
2階に母の部屋がある為、夜中にトイレへ行ったり、昼間の誰も居ない時に行き来するのも最近では心配になってきました。ホームセンターで手すりは買えるのでしょうけど、簡単に自分で取り付けられるものでしょうか、具体的には使いやすい取り付け位置とかはどのように決めたらよいのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- takeyasaodake
- 回答数7
- 廃材の処分方法について
日曜大工で出た廃材の処分に困っています。 廃材は塗装されてたり、そりが酷かったりして何の使い道が無いような物です。 廃材はそこまで大量ではないので、細かく切って粗大ゴミとして出しても大丈夫ですか?
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- deathevony
- 回答数3
- 入居者からのクレーム対応
私が1棟経営する賃貸ビルの居住者からクレームがありました。 よくある問題なのですが、隣との騒音問題の様子です。仲介・管理会社を統合してある会社に一切をお願いしているので、そちらに入居者が電話し対応したものの、最悪な退去の運びになり兼ねないとのことでオーナーである私にクレーム報告がきました。 仮に、問題の発端は女子大生B子とします。クレームを出した方は会社員の男性A氏とします。 入居順序はA氏が1年以上先、契約更新まであと3ヶ月です。B子は大学在籍期間、4年契約見込みで来年の更新はまだです。以下はクレーム内容ですが、深夜に男女の友人を10人前後、酷い時には20人あまりを招いて宴会。A氏の部屋と壁隔てただけなので物音やら会話、騒音が不愉快だとのことです。直接苦情を言ったのが2度、何れも聞き入れてもらえた素振りだけで、ドア越しに 返事を適当にされたとか。また、壁をA氏が軽く叩いた所、ドアを蹴られたそうです。 B子の階下3階の住人からはクレームがないです。角部屋のB子隣がA氏の部屋になります。 オーナーの私が直接入居者2名に話を聞きに行くのはこれからですが、はじめてのことで少々困惑しています。これ以上被害を蒙るなら当然、A氏の更新はないでしょう。この場合、親にも連絡しますが、3者で話し合わせるのがいいでしょうか?B子は地方の遠方出身なので、電話での対応になりそうです。不動産屋もいつもお世話になっている方が担当しています。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- plalaconect535
- 回答数4
- 旦那が死ぬ死ぬいうのは私が口うるさいから?
以前、旦那が夫婦喧嘩をすると子供の前でも死ぬ死んてやる!と 言ってロープや包丁を持ち出してくると 質問したものです。 旦那いわく、 旦那が死ぬ死ぬと言うのは、私に追い込まれいる、 私が口うるさく言うからだそうです。 だから、私が口うるさく言わなければ、 旦那の思いどうりしておけば、 そんな子供の前でも異常行動をしない、 だから心療内科へもいかないと言っています。 旦那を追い込んでいるのは私かもしれませんが それだから子供の前でも死ぬ死ぬとロープや包丁を 持ち出すのは異常ではないのでしょうか? 私が口うるさく言わなければ解決する話なのでしょうか?
- 仕事が安定せず、やむなく借金を考えています。
デザイン事務所を経て、フリーランス6年目ですが最近収入が安定しません。 妻子もいるのですが次の仕事が来るまで苦しく、やむを得ず借金を考えています。 私のわがままで続けている仕事ですので、心配をかけたくなく借金もばれたくありません。 通帳管理は妻ですので振り込みは避けたいのですが、その場でお金の借り入れなど出来るのでしょうか。
- 締切済み
- 各種ローン
- SUGINO1976
- 回答数9
- クッションフロアーの貼り替えについて
トイレのクッションフロアーを貼り替えようと思っています。 難しいとは思うのですが、是非挑戦してみたいです。 YouTubeなどみて道具などを揃えて、やり方を勉強していますが、 古いクッションフロアーは剥がした方が良いのでしょうか? 簡単に剥がれるのでしょうか?がっちり接着されていて、所々残ったりして 凸凹になったりしないでしょうか? 剥がしてみるべきか、古い上から貼るべきか悩んでいます。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- okhama5476
- 回答数3
- 草抜き用ビットを自作する
下記のような電動ドライバにつけて草を抜く草取りビットがあります。 回転式草取機 抜けるンですBit http://itk-pro.com/nukerubit/ 類似のものもありますが、インパクトドライバでは使えないと書いてあるのが煩わしいので自作しようと思います。添付画像のようにアイボルトを切り開くところまでは発想しましたが、それを電ドラに取り付けるところが思い浮かびません。いい手ありますか? 電ドラ側をナットを回すビットにしてナットを回すとか、アイボルトのネジ山をグラインダーで削ってチャックでつかむとかいろいろ考えました。ビットのように直接電ドラに差し込むだけになれば最高です。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- subarist00
- 回答数4
- 室内外開き用鍵を探しています。
家族に統失がいるので勝手に自室の戸を開けられ困ってます。力を貸して下さい。 ネットでも探しているのですがいいのが見つかりません。 室内から外に向かって開く外開き用の戸です。 室内側に枠がついているタイプ。 値段安め。自分で取り付けられる。なるべく壁を傷つけたくない。 在宅時用 室内側から鍵かけれる 外出時用 部屋の外から鍵かけれる どうぞよろしくお願いします。
- 妊活に何かいいことありますか?
妊活中です、なかなか授かりません。不妊治療では原因不明で人工授精までしましたが、だめでした。クリニックでは体外受精をすすめられていますが、お金もかかるので考えています。妊活に何かした方がいいことありますか?教えてください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 不妊
- skorali895
- 回答数2
- 大阪市内で産後うつを見てくれる病院
大阪市内で産後うつを見てくれて、漢方を処方してくれる病院を教えていただけないでしょうか?産後うつの傾向があり、出産した総合病院の心療内科で見てもらったのですが、大きな病院なので投薬の話しかしてくれず、カウンセリングや漢方の対応はできないそうなので、どこか違う心療内科へ通いたいと思っています。 赤ちゃんがミルク拒否なのもあり、母乳はやめられないので薬は飲めません。 赤ちゃんが一歳になったら卒乳しようと思っているので、それまでカウンセリング、卒乳したら漢方にしたいです。 赤ちゃんは今10ヶ月です。 大阪市内で産後うつを見てもらって漢方を試されてよくなった方、情報を教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- 婦人科・女性の病気
- noname#223905
- 回答数1
- 新築でエアコンの取り付けが出来ないと言われました。
この度、注文住宅にて新築を建てる事になりました。完成まで後半月と言うところで、ハウスメーカーさんより、当初予定していたエアコンが壁の高さが足りなく、取り付けが出来ない。と言われました。しかし、当初の設計段階より、このエアコンを買います!とお伝えし、高さや幅もお伝えしておりました。しかし、家が建っていくにつれ、素人の私達が見ても、本当に取り付け出来るのか?と不安になるほど、エアコン取り付けスペースは小さく、何度もハウスメーカーさんに、確認を取りました。 その度に、大丈夫ですよ!と言われ続け、いざ後半月と言う時に、もう一度、エアコンのサイズを確認したいのですが。と、お電話を頂きサイズをお伝えしました。すると、後1センチ足りません。と言われ、「え?何度も確認しましたよね!?」と、言いました。すると、そうですね。と言われ今対応を考えてると言われましたが、28cmしか高さがない壁に29畳用のエアコンを取り付けるのは可能なのでしょうか?また、そのすぐ下には窓があり、外付のロールカーテンをつける予定で、オーダーまでしていました。しかし、そのロールカーテンすら、内付けしか出来ないと言われました。でも、あまりにも納得がいきません。エアコンのサイズもロールカーテンの事もお伝えしてあったのに、本当に納得いかないです。しかも、今月でアパートも退去申請をしていたので、11月から住む場所もありません。このような場合、どんな対処法があるのでしょうか?また、何か費用が発生した場合には、こちらが負担しなければならないのでしょうか?どなたか、詳しい知識をお持ちの方がおられましたら、教えて頂ければ幸いです。本当に困っています。