mii-japan の回答履歴

全4111件中921~940件表示
  • お風呂のバーナー

    こんにちは、皆さん情報下さい。私の家の風呂は、バーナーでお湯を、沸かすのですが、雨が降ると調子が悪く、うまく点火しません。そこで、このバーナーの勉強をしたいのですが、資料など、何処でもらえますか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 地上デジタル放送について

     皆さんご存知の通り5年後(だった??)には地上アナログTV放送が終了し、地上アナログTV放送しか受信できないTVだけではTVを見る事が出来なくなります。と言う事は、5年後にはTVを見るために費用が掛かってしまうという事です。  そこで問題なのが生活保護者や年金暮らしでやっと生活している人達です。政府は5年後そう言う人達は「自宅でTVを見るな」と考えているのでしょうか???それともそう言う人達には、地デジアダプターを全員にプゼレントするのでしょうか???  私は薬局を経営している者なのですが、病院から在宅医療ということで患者さんにお届けしています。その中に病状が悪く寝たきりの老人の方がいます。その方は野球が好きで毎日TVで野球を見るのを楽しみにしているんです。その方の所にお薬をお届けに行くと、いつも野球の話ばっかりして・・・・。その方は生活保護を受けていて生活費も大変らしいのですが、そう言う方でもTV見られなくなってしまうのでしょうか???  詳しい事がお解りの方お教えください。

  • BSチューナー内蔵のテレビをつけないと他のテレビが映りません

    最近、3世帯が1棟になっている2階建ての市営住宅に引っ越した者です。 早速、1階にNECのテレビ(BS機能なし)をつけてみましたが、映りません。 2階にもそのNECのテレビをつけてみましたが、やはり映りませんでした。 そこで、今度は1階にBSチューナー内蔵のSONYのテレビをつけると、 地上放送、BS放送共にバッチリ映ったのです。 そこでおかしな現象がおこったのですが、 2階に設置したNECのテレビも映るようになったのです。 しかし、1階のSONYのテレビの電源を落とすと2階のNECのテレビは映らなくなりました。 でもSONYの電源をONにするとNECは映るのです。 屋根をチェックしてみるとアンテナは3世帯で1本を共有していました。 テレビアンテナとBSアンテナは混合器に接続されて いました。そのつづきの接続は確認できませんでした。 壁面端子は1階は通電形と書いてあり、2階は何も書いていませんでした。 SONYのテレビには常時電源ON機能などありません。 テレビ以外の他の機器との接続はしておりません。 以上から考えられる原因と対策をどうかご教授お願いいたします。

    • noname#66290
    • 回答数5
  • 無線LAN IPアドレスが取得できません

    OSがWinXP ProでBuffalo製のWLI-PCI-OP、WLI-PCM-L11を使用して無線LAN環境を構築しました。 ドライバは正常に動いていて、また電波もきちんと受信されています。 しかしながらDHCPからIPアドレスが取得できません。 IPアドレスを固定で指定しても繋がりません。 ドライバの設定に問題があるのでしょうか? 尚、他の2つの端末は正常に動作しているので、ルータ側に原因があるとは思えません。MACアドレスフィルタリングなどの機能も使用していません。 アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

    • dmn
    • 回答数3
  • 充電池の寿命

    4月に充電池を購入し、土日除いてほぼ毎日 充電をしています。使っている家電は半日で 電池を消費します。 充電池はリフレッシュ充電タイプで4月以降 100回くらい使っておりますが最近充電はできるのですがもちが悪いように感じてます。 電池の寿命でしょうか? 複数の家電でもつかってみました。

  • 土地  宅地変更

    実家から、土地をもらえ、家を建てることになりました。 今、その土地は、田畑で、宅地変更しないと 家が建てれないみたいです。 300坪ほどあるみたいですが、半分だけ 変更したのと、全部変更するのをまよっています。。ちなみに、今は、畑もしてない何もない状態です。  宅地変更って結構 金額かかるものでしょうか? 300坪、すべてをしたら、すごいお金かかりますよね?? 大体の子とわかればと思い、しつもんしました。すんでいるのは、四国の田舎です。

  • 地上デジタル放送★アンテナはベランダでも可?やはり屋根の上?

    現在、テレビはCATV契約で視聴して(います(自宅は一戸建て)。 CATVにした理由というのが、自宅がある住宅地には 「景観を保つ為、屋根の上にTVアンテナを立てるのは禁止」というルールがあるからでした (住宅地販売元の不動産会社が設定したルール)。 企業跡地を利用した計40戸ほどの小さな住宅街ですが、上記理由から、恐らく全ての家がCATV会社と契約している様です。 地域的には、アンテナさえあれば普通に受像可能なエリアだと思います(UHFです)。 アンテナさえ建てられればCATVの費用も不要となるので、入居の際、 配線工事に来たCATV業者に「(アンテナが)屋根の上がダメなら、そのうちベランダにでも建てるかな」 と 冗談半分で言った所、「アンテナは屋根の上じゃないと受信は無理です」と言われました。 ※まだ地上デジタル放送が始まっていなかった(アナログ放送のみの)頃です。 ところが、最近、ネットショップやネットオークション等で 「地上デジタル対応・ベランダ設置型アンテナ」といったものをよく見かけます。 屋根の上に設置されている様な大型のものでなく、結構小型で価格も安価です。 ★以上の様な状況から以下、質問です。 1、アナログ放送は「アンテナは屋根の上じゃないと受信は無理」だけど、デジタル放送は「ベランダ設置型アンテナで視聴可能」→ デジタル放送はアナログ放送に比べて受信し易い、ということでしょうか? 2、ベランダ設置アンテナでも受信可能な場合、CATVを解約してベランダ設置アンテナでの受信としたいのですが、どのような工事作業が必要でしょうか。 ※アンテナをベランダに建てる作業自体は自分でも出来そうなのですが、屋内への配線(分配器?)などは素人でも可能な作業なのでしょうか。 また、もし業者に依頼するとお幾ら程掛かるのでしょうか。 以上、素人質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

    • bakainu
    • 回答数6
  • ビデオ信号をA/Dコンバータに

    白黒のビデオ信号をA/Dコンバータに入力したいのですが・・・ こういう回路は初めてで、いろいろ戸惑っています。 ビデオ信号が1Vp-pというのはわかったのですが、これは、-0.5V~+0.5Vということなのでしょうか? A/Dコンバータには、+入力と-入力があって、差動入力になっていて、 メーカーのリファレンスの回路図では、+と-の入力をトランスに直結するようになっているのですが・・ これを真似ようとした場合、白黒ビデオ信号を扱うには、 周波数帯域どのくらいのトランスを選べばいいのでしょうか?

    • noname#43437
    • 回答数2
  • この場合、私にいくら支払いの義務が生じますか?

    フリーランスの方に衣装の製作をお願い致しました。 口頭でのお願いです。 代金については作っていただく前に一切聞いておりません。 代金詳細のメールがきました。 内容は ・生地・材料費 6,500円 ・パターン・トワル(見本)代 12,000円 ・本制作費 15,000円 思ったより高かったので、キャンセルしようと思います。 今の時点でやっていただいたのは、パターンとトワル製作です。 紙での契約は一切してません。 キャンセル料も聞いていないし、あいまいなやりとりです。 この場合、私にいくら支払いの義務が生じますか?

  • ビデオ信号をA/Dコンバータに

    白黒のビデオ信号をA/Dコンバータに入力したいのですが・・・ こういう回路は初めてで、いろいろ戸惑っています。 ビデオ信号が1Vp-pというのはわかったのですが、これは、-0.5V~+0.5Vということなのでしょうか? A/Dコンバータには、+入力と-入力があって、差動入力になっていて、 メーカーのリファレンスの回路図では、+と-の入力をトランスに直結するようになっているのですが・・ これを真似ようとした場合、白黒ビデオ信号を扱うには、 周波数帯域どのくらいのトランスを選べばいいのでしょうか?

    • noname#43437
    • 回答数2
  • 車とバイクの免許について。

    車の免許を取ってからバイクの免許を取ると学科が免除になったり、金額が安くなると聞きました。 これは大型バイクの免許をとってから車の免許を取っても同じ様に安くなったりするのでしょうか? また何年以内に両方の免許を取らなければ、免除が適応されないなどあるのでしょうか? 実際、教習で両方の免許をとる場合期間や金額はどれくらいなのでしょうか? 質問が多くてすいません。よろしくお願いします。

  • 車検に必要な納税証明書の再発行とは?

    車検を受けることになり、必要書類を集めています。 そこで自動車税納税証明書が必要なことを知りましたが手元にないことに気づきました。県税事務所や自動車税事務所にいけば再発行してくれるとのことですが、私の状況でも再発行してくれるのでしょうか? (1)車は今年の4月1日時点でディーラー名義のリース車両であった (2)4月後半に名義変更をして私名義になった (3)同時に住所変更をして4月1日に都内であった住所(ディーラーも都内にありました)を他県へ移した (4)手元にある自動車税・自動車取得税申告書(報告書)には申告受理の印は押してあるが、右下にある納税済印は押していない 税事務所は4月1日に居住していた都内ではなく、現在の居住県でいいのですよね? またディーラーさんが手続き・税関係はきちんとしてくれたので税金は納めていると思うのですが、納税済印が押していないのも気になります。 よろしくお願いします。

    • hit117
    • 回答数3
  • 個人から農地を購入したいのですが

    主人の実家の近所の方が土地を格安で売りたいということでお話がありました。将来家を建てたいと考えている私達夫婦にとって、場所や広さ的にはとてもいい条件なのですが、その土地は現在農地です。 農地のまま購入は可能か?宅地にできるかどうかを調べるにはどうすればよいか。また、個人同士での土地の売買で気をつけること。など教えていただきたいです。

    • ayakyo
    • 回答数7
  • 地上デジタルが写りません。。。

    デジタル対応のDVDレコーダーを買い色々接続してみたのですが、 アナログ放送及びBSデジタル放送は受信できたものの 地上波デジタルがどのチャンネルでも映らず困っています。 家は共同マンションでアナログ及びBSアナログに関しては写るので 分配機で二カ所に分けて接続しています。 また地元のローカルチャンネル(神奈川なのでTVK)はアナログで 写ります。 どのように設定すればよいのでしょうか? またBSデジタルは写るのに地上デジタルが写らない場合はありますか?

    • s520916
    • 回答数8
  • LAN内から自分のグローバルIPを知る方法

    LANの内からインターネットに出る時、グローバルIPアドレスに変換されているはずですが、そのグローバルIPアドレスを知る方法はあるでしょうか? 以下のような縛りがある状態でです。   ・LAN管理者に聞く、ネットワーク設計書など見る、は無し。   ・「確認君」のようなサイトは使わない。   ・ルータにログインし、情報を見ることはできない。 私は結局「LAN管理者に聞く」で解決したのですが、上記のような制限があってもなんとかなるのかな?と興味が湧きまして。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

    • xanadou
    • 回答数6
  • 車検に必要な納税証明書の再発行とは?

    車検を受けることになり、必要書類を集めています。 そこで自動車税納税証明書が必要なことを知りましたが手元にないことに気づきました。県税事務所や自動車税事務所にいけば再発行してくれるとのことですが、私の状況でも再発行してくれるのでしょうか? (1)車は今年の4月1日時点でディーラー名義のリース車両であった (2)4月後半に名義変更をして私名義になった (3)同時に住所変更をして4月1日に都内であった住所(ディーラーも都内にありました)を他県へ移した (4)手元にある自動車税・自動車取得税申告書(報告書)には申告受理の印は押してあるが、右下にある納税済印は押していない 税事務所は4月1日に居住していた都内ではなく、現在の居住県でいいのですよね? またディーラーさんが手続き・税関係はきちんとしてくれたので税金は納めていると思うのですが、納税済印が押していないのも気になります。 よろしくお願いします。

    • hit117
    • 回答数3
  • インターネットを光にしたらネットワークプリンタ等が使えなくなりました

    ISDNから光+光電話に変えたところ、LANで繋がれていたネットワークプリンタやIPカメラが全く機能しなくまりました。 今まではスイッチングハブですべてのパソコンとネットワークプリンタとIPカメラを繋いでいましたが、光+光電話にするにあたって、NTTから送られてきた光電話対応のルーター(RT-200NE)を取り付けたところ、動かなくなりました。 似た質問で ⇒http://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?q=2010855 があるのですが、いまいち良く分かりません。 NTTに聞いても良く分かりませんでした。よろしくお願いします。 パソコン⇒ME及びXP ルーター⇒RT-200NE ネットワークプリンタ⇒EPSON・LP-8100及びNEC・MultiWriter2360N IPカメラ⇒海外の物でイマイチ製品名が分からず *ネットワークプリンタ及びIPカメラはパソコンを介さず直接LANに繋いでおります。 *LAN上で単独で動作している共有HDは何故か使えます・・・ *ファイヤーウォールのソフトは一切インストールしておりません。(ちょっと危険ですが・・・)

    • tama-A
    • 回答数6
  • 光回線が頻繁に落ちますが

     プロバイダー経由でNTT西日本の光プレミアムに ADSLから1ヶ月前に変更しました。 しかし、ADSLの頃は何も問題なかったのですが、光に してからは頻繁に接続が切れるのです。 (数分~10分余りの不規則で)  特に困るのはオンラインゲームやメッセンジャー、 チャットの類です。動画配信などには目立って障害は 感じませんし、回線速度計測も問題なさそうです。  現在、Win98とXPの2台を加入者網終端装置から LANケーブルで接続していますが、2台とも同じ症状 なのです。  終端装置のランプ群は正常に点灯していますが、 回線が切れたときにCTUはかなり明滅します。  NTTに終端装置と工事箇所を見てもらい、溶着して もらいましたが全く改善されていません。 (素人判断ですが、PC本体の原因ではなさそうな気が しますが)    最悪の場合はメタル接続に戻すことも検討しなけれ ばならないほど困っておりますので、どなたか対策を お教えください。 また、接続環境などで説明が不充分でしたら改めて 調べてみます。

    • Donzer
    • 回答数2
  • 暮らしの中の水蒸気露点の考え方について

    いつも易しく科学のひみつを解きあかして下さる教育>物理学のみなさまには大変お世話になっています! 夏になるとじめじめ気持ち悪いので、凡人でもいやおうなしに湿度に関心が向くようになります^^; ところで昔学校でボンヤリと居眠りしながら習った「しめり空気線図」における露点と、いわゆる「暮らしの知恵」における「部屋の隅や押し入れや下駄箱などの対策として扇風機などで空気をかきまぜれば結露しないで済む」という事実について、頭がこんがらがってます。 積極的に露点温度に向かうよう強制的に除湿器で冷やして別のタンクに水分を集める∴除湿完了結露せずに快適、という考えは、湿り空気線図とぴたりマッチしてわかりやすいんですが… 温度も湿度も同じままなのに、空気を回すだけで結露しない∴これまた快適、というからくりはどんな理屈になっているのでしょうか。 (空気をかきまぜると水蒸気の飽和点が上昇する、と考えてよいでしょうか) その手の相関図が入手できるとうれしいな、と思っています。

    • altosax
    • 回答数7
  • 省エネ法の原単位

    「エネルギー消費原単位年平均1パーセント改善」という目標がありますが、どうして原単位で表すのですか?エネルギー消費量平均1パーセント改善でもいいのではありませんか? 素人なので、わかりやすくお願いします。(特に運輸部門について教えてください)