akimanjp の回答履歴
- 3kg痩せたい
現在15歳、女子 身長 168cm 体重 52kg なのですが、体重を49kgにしたいです。 ネットなどで調べると、-3kgは簡単だと書いてある ところが多いのですが、なかなか痩せられません。 どうすれば良いのでしょうか
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#188787
- 回答数45
- 正月に義実家に行かなかったら離婚話
旦那が「俺は理解あるから、もう姑に会わなくて良いよ」と言われました。 安心していたら、去年末に旦那が、珍しく気持ち悪いぐらいニコニコしてるなぁと思ったら「正月に義実家に行こう」と。やんわりと「もう会わなくて良いと言ってなかった(^_^;)」と言ったら、笑顔で2回 食い下がってきたけど、またまた やんわりと断りました。 後日、子供にも聞いたらしく、子供は無視したみたいです。 正月、旦那は私たちが寝ている間に黙って義実家に行き、夜10時過ぎに お土産とお年玉を持って帰宅。 何も言われず、ホッとしていたのに、今朝になって、ちょっとしたお願いをしたら突然 正月に義実家に行かなかったことを、ネチネチと一日中 言われました。 離婚話まで出て、「子供たちが行きたがらないから、義実家近くの店に用事友達があるから、ついでに30分だけでも顔出しなさいと説得したんだけど、子供たちは30分でも長過ぎるみたいで」と言ったら、 「よく子供を(自分に都合良く)仕込んでるな!義実家の滞在時間が30分とか、説得しないと来ないぐらいなら来なくて良い。お前を義実家に誘った覚えはないし、お前の実家にも二度と行かない」と言われました。 ちなみに私の実家には毎週末のように子供たちが電話して、迎えに来てもらったり、毎日ある習い事の教室から私の実家が近いので晩ご飯を ごちそうになったりしていました。 旦那も私の実家に正月は勿論、他の日も来てないし、私の実家に旦那が来なくても全く支障ないし、お互いの実家に帰る時は お互いがいない方が ゆっくりできるので行く必要ないと思うのですが、間違っていますか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- sumire2309
- 回答数23
- 空っぽの心。
何に対しても心から楽しんだり、喜んだりすることができません。 人を心から愛せない。できれば関わりたくない。 いつも言いようのない孤独を感じて生活しています。 どうすれば少しでも心が晴れるでしょうか? 一年半前に大切な存在を失ってしまってからと言うもの、拍車を掛けたように虚無感が胸中を満たしています。 その人の死を今の自分への理由にしたくありませんが、病状の深刻さを知りながら目を背けて何もしてあげられなかったことを今もずっと悔やみ続けている自分がいます。その人がくれた沢山の愛に、自分は答えることが出来なかった…と。 書いている今も、涙が溢れます。 仕事は上手く行かず辞めてしまい、今は引きこもり状態。親とは喧嘩ばかり。 知り合いの人との関係は一方的に断ち切り、友人との連絡もほとんどしなくなってしまいました。 仕事に就こうと決心しても、人と関わるのかと思うとぐずぐずと踏み出せないまま…。 最近では、母親にお前はおかしいと言われました。 ちょっとショックです。 元より、幼稚園児くらいの頃から少し冷めた部分があって、小学生の頃には身内の死を経験して自分が生きる意味とは何なのだろうかと考え込むような子供でした。中学生の頃には今のマイナス思考がだいたい構成されていました。 感受性豊かで、泣き虫。オマケに口下手で人付き合いにおいて不器用。面倒臭いことは成績に関わること以外放り投げてしまう。 今の自分はその悪いところ全部が悪化している状態だと思います。 大した努力もせず、成り行きに任せれば大抵のことは切り抜けられたような人生を送っていたせいか、現状を打破するような強さを何一つ持っていません。 生きたいわけでも死にたいわけでもない。 中途半端な最低な存在。 世界では生きたくても生きれない人間が5万と居るのに、自分は何と愚かしいのか。 苦しみを抱えたまま生きて行くしかないのでしょうか。 いっそ生まれてこなければよかったと、思うばかりです。 長々とすみません。
- ベストアンサー
- 人生相談
- matsubadue
- 回答数45
- 男性の方に質問です!!
男性にとって、こんな女性めんどくさい。と思う時って どんな時ですか?(´-ω-`) なんでもいいので教えてください! 後、既婚男性が既婚女性に好意を抱くことってあると思いますか? 体目的ではなく、本気で好意を抱くことってあると思いますか? 普通に考えたらあるわけないんですが。。 奥さんよりも大事に思われる女性なんているわけないですよね。 どちらかだけでもいいので回答お願いします。
- 着信を無視してしまいました。
こんにちは。 誰にも相談できないので、こちらでどなたかご意見をお願いします。 私は現在30歳の主婦です。 10年程前にアルバイトをしていた所で、そのビルの清掃をしていたオジサン(当時60歳代後半位)と顔見知りになりました。 そのオジサンは、私の父親に何となく顔が似ていたのですが、私の父親は、ギャンブル狂いでものすごい借金をし、両親は私が中学生の頃に両親しています。 そして、その清掃のオジサンと知り合った頃、私は同居している母親と折り合いが悪く毎日のように衝突していて、彼氏とも別れたりして一人ぼっちで寂しい毎日でした。そんな中、バイト先でオジサンとたわいもない話をしたり、ちょっとしたお菓子を差し入れたりしたときに、オジサンの優しそうな笑顔に何とも言えない感情(決して恋愛感情ではなく、やっぱり自分にはいない父親にすがるような?)がありました。オジサンにも自分の家庭環境のことは話しました。 今思い返すと、完全に精神が不安定でした。 私がアルバイトを辞めることになったとき、記念にデートらしきものに誘われ、1回だけオジサンと県内の観光名所を巡りました。オジサンには奥さんと成人した子供さんが2人いるらしく、奥さんにも私の事を話したと言っていました。その日は夕方5時頃お別れをし、最後の挨拶で私が泣きそうになったのを覚えています。 私はアルバイトを辞めた後、一般の会社に就職し、結婚して今は一児の母です。10年前には考えられない位、幸せな毎日を送っています。 オジサンのことは日に日に記憶が薄れ、でも時たまどうしてるかな?と思ったり、そうかといって、清掃のオジサンとデート?まがいなことした自分を恥ずかしく思ったりもしています。 そんなこんなで10年程経ったところで、この年末年始にその清掃のオジサンから私の携帯に電話がありました。私の携帯番号はオジサンに教えていたし、私もオジサンの自宅の電話番号を教えてもらっていましたが、正直、ビックリして電話は取れませんでした。 結局、5回位着信があったのですが、全て無視してしまいました。 正直、オジサンと話すのは、過去の辛い時代を蒸し返すようで怖いです。でも、10年ぶりに電話をかけてくるなんて、何かあったのかな?もし病気になったりして最後に私に会いたいとか言われたらどうしよう?とか不安な気持ちもあります。 また電話がかかってきても無視し続けたら私は人間としてヒドイでしょうか?自分からオジサンに近づいていったくせに、そのことにちょっと後悔してるなんて最低でしょうか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- kokubunsan
- 回答数58
- 彼氏の言動に期待(プラス違う質問
彼氏が僕の家族は変わっていて、結婚前提じゃないと親に紹介しない。 と言っていました。彼のお姉さんも結婚していてそうだったそうです。 彼氏から 結婚というフレーズが出たのでびっくりしました。 恋人同士ではよくある会話なのでしょうが、これは脈ありかも?!と 期待してしまいました。 彼氏が結婚を考えてくれて、いづれそういう時期が来たら会わしてくれるのかなあとか、期待してしまいました。 うちの家族は普通で、彼氏だって普通に紹介して来たとも言いました。 結婚というフレーズは普段出たりするんでしょうか。恋人同士で。 友達が、結婚した。とかそういうニュアンスじゃなくて、 結婚しようね詐欺以外で。 私はそのフレーズが出ただけで びっくりして、期待してしまいました。 他にも子供の話もした事があります。 わたしは結婚していませんが、子供が可愛いなあとか、子供が欲しいなあと漠然と思 います。今すぐとかじゃなくて。 そういう話を別の人と話していたのを 聞いていたらしく、彼はそれが理解できないと強調していました。(これには彼の性の問題もあるかも割愛) 私は、じゃあなんでその話ふるんだよ。 そうなんだ、ふーん。と思いました。 そういう話をする彼の心理はなんなんでしょうか。ただ単に話題になっただけでしょうか。いちいち期待しない方がいいのでしょうか。 因みにまだ付き合って二ヶ月です。(^^; 彼は人を騙すとかそういう感じの人ではありません。 長くなりましたが、もう一つ質問させて下さい。 彼は体に入れ墨があり、その意味を聞いたら、裏切りませんよっていう意味で作った?そうです。 私と知り合う前に彫ったやつです。 何で、そういうのを彫ったんだと思いますか。 元彼とか友達のためか。 (彼はヤクザではありません。) 或いは、私とか彼女になった人に 裏切りませんよって示す意味でしょうか。 そうだとしたら、 逆接的に 裏切って欲しくない。という心理かなあ?と深読みしすぎでしょうか。 なんで裏切りませんよっていう意味にしたんでしょうか。 これは聞けそうだったら直接聞いてみます。
- いじめによって生まれた考えについて質問です。
23歳です。 昔中学時代、球技系の部活でいじめに遭ったことがあります。 その部活では走る練習があり、いじめが原因で普段ちゃんと練習できない分 走る練習だけは頑張るようにしていました。 しかし、そこで僕はいじめの加害者の1人を抜かさないように せざるを得ない状況になっていたのです。 というのも、そいつを抜かすと尋常じゃなくキレれてグレられて、いじめの行為をエスカレートされたからです。 明らかに抜かせる。 そいつより早く走れる。 でも、そいつを抜かすとそいつはグレれて悪口を言ったりしたような奴なので、 僕はわざと自分の力を出し切らないようにしていたのです。 これって、本当におかしいことだと思います。 自分よりも速く走れる人や上手い人がいたら、その人よりも上に行こうと思うのは極普通のことで、 向上心・競争心を持って上を目指そうとする事はスポーツをする人として、 そしてそもそも人間として全く悪い事ではありません。 しかし当時僕は出来なかった。 そいつの顔色を伺い、 「ああ・・・抜かすと何か言われるかな・・・されるかな・・」 こんなことを考えざるを得ない状況になっていたのです。 他にも似た様な感じの話があって、ある時部活にちょっと外部からコーチみたいなのが来たんです。 その人に僕はシュートとか見てもらって、 練習している時に結構褒めてもらったんです。 で、その練習の後、部活内で練習試合することになったのですが、 その時そのコーチは僕がいじめをされているような状態だと知らないので、 確か僕を比較的早い段階で試合に出す様に促したんです。 しかし、その時いじめの加害者達が僕を見て凄く嫌そうな顔をしたので、 僕はあえて試合に出たくない素振りをして、 結局出なかったか出るのをだいぶ後回しにしたかなんかをしたんですよ。 本来ならば、出たかったんですけどそのいじめの加害者達に何か言われるのが怖くて、結局僕は一歩引いたんです。 自分の実力を出すチャンスがあったのに、いじめの加害者という外的要因があったため出せなかった。。。 もう9年10年ぐらいも前ですが、こんな経験をしたんですよね。 で、その時に 「積極的に自分の実力を出そうとしてはいけない。 周りの目を気にしてビクビクしなくてはいけない」 こんな考えが、頭の中に出来てしまったんです でも、こういった考え頭の中にある限り僕は僕の可能性を広げることができません。 だって出来る時に周りの目を気にしてやらないんですから、 やったとしても自分の力を抑えるんですから、 そりゃ自分の限界はいつまでも突破できませんよね。 勿論、「俺これぐらいできるから、凄いだろ??」みたいな、そんな傲慢な気持ちでするのではありません。 純粋に、出来るからするだけです。 とは言え、よくよく考えてみると 当時僕はそんな陰湿ないじめをして来る輩がいた環境に、 自分の身を置いていました。 僕は、僕を嫌い排除しようとする輩達がいた場所にいたんです。 思うようにできなくて、当然と言えば当然です。 よって、そこで受けた経験は「そいつらだったからやったこと」なので、 そこで受けた経験を一般化して全てに当てはめる必要性は無い筈。 だから、もう当時経験したことは「その時そうだった、一過性の出来事」と割り切って忘れて、 これからは周りの目など気にせず、どんどんとできることをやって行きたいのです。 そこで質問です。 もし将来例えば目上の人で明らかに気を遣わないといけない人がいたら、 その時は空気を読んで、自分が勝てそうな時でも抑えてその人を勝たせます。 それは仕方のないことです。 しかし、そういう時以外、何か勝負する時や何かに挑戦する時は、 相手や周りの目など気にせず、どんどんと自分の実力を出して行ってもいいですよね? こんな風に、「いいですよね?」なんて聞くことはおかしいかもしれません。 ただ、自分で「そうだ!」と思っても、過去の経験が「本当にそうなのか?」と不安にさせてくるので、皆さんにお聞きしたいと思います。 では、回答の方お待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#196142
- 回答数45
- 松屋、吉野家、すき家ではなぜ他の野郎の客が
松屋、吉野家、すき家ではなぜ他の野郎の客が視界に入らないように仕切りを作らないのですか? 正直野郎が視界に入ると気持ち悪くなる。 ネットでは男のことを3Kと呼ばれている。 3Kというのは「汚い・臭い・気持ち悪い」のKの頭文字である。今では野郎が視界に入るだけで 気持ち悪くなる、隣に野郎がいるだけで吐き気がするという意見をネットではよく見る。 実際私も隣に野郎がいると吐き気がして気持ち悪くなるから常にマスク5枚つけている。 松屋、吉野家、すき家と呼ばれる牛丼屋のU字テーブルで野郎が視界に入るだけで吐き気がするから 行かない人も多い。こうした野郎が近くにいない、ないし視界に入らないようにすることを 「分ゴミ」と呼ばれているがパチンコ屋においてこの分ゴミについて今でも 改善していない。隣との感覚が狭い、これは非常に劣悪な環境である。女性が隣なら いいが隣が野郎だとそこはまさに地獄、地獄の底である。通路も狭く、もしも野郎と 肩がぶつかろうものならトイレに行って即効消毒しないと気がすまない。 男の大多数が「男=気持ち悪いだけの汚物」と思っていて、なおかつ女性のほとんどが そう思っているのになぜパチンコ屋は隣との感覚を5メートル離したり、隣との間に 分厚い鉄の板を作って隣に座ってる野郎が視界に入らないような環境を作らないのか。 ほんとうに腹が立つ。 エレベーターで他人の男と一緒に http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338528/ 野郎=3k=汚い。臭い、気持ち悪いゴミ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1383759764/ 隣に男がすると吐き気がして気持悪くなる http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1383759956/ 女の体は高値で売れるが、男は容姿年齢に問わず1円でも売り物にならないから犯罪者の95%は男 http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/55/image/image/h008002006h.jpg Z
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- tantantan3032
- 回答数54
- 母親の元ヤクザとの交際について
現在シングルマザーの母親が元ヤクザの人と付き合ってます。 母親は現在30代後半で5年前に父親と離婚しました。 家族構成は母親、兄(高2)、自分(中2)です。 離婚して転校し、自分はすぐにいじめられて不登校になりました。 兄は学習障害持ちで高校に進学したもののすぐに中退し、現在はまともな彼女家族と同居しつつ仕事にも就いて結婚前提にお付き合いしてます。 母親は仕事をしてたのですが精神に障害を持っていて(病名は自分はしりません)ストレスを抱え込み、自分が小6の頃に家出をし、心配した祖母に自分が引き取られてから、しらない間に引っ越していました。 離婚をした頃、母親は自分をせめこむ事が多く、自分は家事もこなして支えてたつもりですが自分が役立たずだったので毎日の様に怒鳴っていました。 母親とは中1の入学式以来会ってなく、母親が何をしてるかは兄から聞いていました。 この前兄と電話したとき、母親が元ヤクザと交際をしている事を聞きました。 滅多に人を恐れなく友達を大事にする兄が、母親の交際相手と会ったらものすごく怖かったと言ってました。 でも母親はその交際相手と付き合い始めてから精神が安定し始めたと聞きました。 正直言うと、自分は交際に反対です。母親の精神が安定し、母親がしあわせなのは嬉しいんです でも元ヤクザで怖い人と言う事。もし母親と交際相手が結婚すれば自分は元ヤクザの子供になります。 もし母親が結婚すれば祖母や祖父、母親の弟家族に迷惑がかかるかもしれません。 祖母も祖父よ母親の弟家族も皆まじめで優しくて明るい家族です。 母親の弟は2歳の息子がいます。 足を洗った元ヤクザとはいえ、やはり元ヤクザが身内なのは嫌です。怖いんです。 どうすればいいのでしょうか。 まだこの事実は兄と自分しか知りません。 祖母と祖父に伝えればきっと倒れます。その事をわかってるので兄は自分だけに教えてくれました。誰にも言うなと言われています。 祖母は明るくて元気で優しいのですが一度ノイローゼで倒れて入院していて、 祖父は厳しいですが真面目で優しい人で、もし自分の娘が元ヤクザの人と付き合っていると知れば頭を抱え込んでしまいます。 足を洗ったとはいえ、暴力を振るう人です。 兄が殴られたと言っていました。 元ヤクザでも金銭感覚がきちんとしていて暴力を振るわない人ならよかったのですが、 兄が怯える程怖い人とは身内になるのは怖いです。 正直言うと、大好きな母親でも元ヤクザと結婚をするのであれば、 その前に兄と話し合い、縁を切ろうかと考えています。 結婚まで至るなら倒れるかもしれなくても祖母と祖父にも最終的に話そうと思っています。 母親は自分を生んだ後に病名などは詳しく知りませんが子供を産めない体になっています。 でき婚はないのでまだ考える余地はあると思うのですが出来るだけ早くに結論を出したほうがいいとおもってます。 兄は母親ともう関わりたくないと言ってます。自分ももう関わりたくありません。 大好きだけど自分を捨てた親で、今は元ヤクザと付き合ってるので関わるのが怖いんです。 でも自分と兄が縁を切って父親の元へ戸籍を移しても、 祖母と祖父と母親の弟家族はどうすればいいのでしょうか。 自分は馬鹿なので最良の選択が分からずに混乱しています。 長文、駄目文申し訳ないです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- honeyRabbit
- 回答数27
- 同情するなら・・・
「お金などいりません。パートナーになってくれれば、それだけで、とても嬉しいですし、感謝の気持ちもたくさんわきます。一生の伴侶にしたいくらいです。」 恋愛にかんする質疑応答のやりとりにおいて、「肝心な部分」、あるいは、「質問者がほんとうに回答者に伝えたいこと」とは、「とにもかくも、わたしのパートナーになってほしい!」ということではないでしょうか? 恋愛にかんする質問をたくさんしました。そして、たくさんのコメントから、多くのことを学びました。なかには、どうしようもないコメントもありましたし、一部の人々にたいしては、コメントをお断りしたこともありました。 これまでのやりとりをとおして、可視化することができたことは: ・アドバイスしてくれることは非常にありがたい、深く感謝している、しかし、そのアドバイスが問題解決の糸口であるとは限らないこと。 ・恋愛経験のない人々へのアドバイスは、その多くが、アドバイスとしては素晴らしいものであっても、まともな解決策にはなっていない。 ・アドバイスをしてくださるのなら、アドバイスではなく、実際にパートナーになってくれたほうが、よっぽど効果的なアドバイスであるはずだ。 ・つまり、ここでアドバイスを書いてくれるくらいなら、実際にオレの彼女になってくれ!、損はさせない!、ということではないでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#189117
- 回答数22