123kuro の回答履歴

全638件中221~240件表示
  • 友達の奥さんと別の友達の旦那さんの浮気…

    連休中に友達の奥さんと別の友だちの旦那さんが手をつないで歩いているのを目撃してしまいました。 近所ではなく、住んでいる県とは少し離れた旅行先でまさか知り合いに合うようなところではないので、二人とも安心しきっていたのだとは思いますが…私も、知り合いに合うだけでもかなりの偶然なのにまさかそんな現場に遭遇してしまうとは、どんな偶然だよ!と己の謎の引きの強さにうんざりしているのですが…正直知りたくなかったです。 その二人は、私の学生時代のサークルの友達のそれぞれ伴侶の方なので、私自身、当事者とは直接の交流はないです。卒業後も仲良くしていて、結婚後もそれぞれの奥さんや旦那さん、未婚の人たちは彼氏彼女などを連れて年に何回かバーベキューや飲み会などをするような間柄です。友達たちは祝日が忙しいような職種のため、恐らく仕事だったんだろうと思います。 友達には言わない方がいいのかな・・・とも思うのですが、余計な秘密を知ってしまったようで気が重いです。同じような経験をされた方は稀だとは思いますが、どうしたらよいか、みなさんのアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いします><

    • lindtjp
    • 回答数8
  • カギ開けって、こんなに高いの!?

    昨日、主人の車がインロックされてしまい、急遽 カギ開けの業者に依頼し、カギを開けてもらました。しかし、驚いたことに、54000円も請求され、主人は仕方ないといって払ってしまいました!私がいたら、それはいくらなんでも高すぎると言えたのですが…。 どうにかして、少しでも返金してもらうことは出来ないでしょうか? 先ほど、消費者センターには連絡し、書面で請求してみては?とアドバイスをいただきました。他になにかいい方法がございましたら、アドバイスをお願い致します!

  • 一人暮らしのガス代について

    一人暮らしのガス代が高すぎる気がします。 検針票が着たのですが、4月24~26の利用で8034円って…。確かに、結構無駄遣いした気はしますけど…。 これがふつうなんでしょうか?

  • 同居人に片思いしてますが女性として見てもらえません

    私は現在六畳一間でルームシェアをしている同居人が好きです。もう同居人して半年以上になりますがSEXはもちろん1度も無いし女としても見てもらえていません。実はその彼とは過去に3ヶ月だけお付き合いしたことがあります。私はそれ以来別れてもずっと彼の事が好きだったのですが彼はもう私を女友達としか見ていないようです。私は学生ですが彼は私と別れてから家庭の事情で大学を辞めてホストの仕事をしています。以前は純粋でとても紳士的で素敵な男の子だったのですが、今では仕事柄派手な女性と過ごす時間が多いらしく女の子には困っていないようです。よくお客さんの女の子の話も聞いています。彼は仕事柄女性と寝ることもよくあるようで数日帰ってこない時もしばしばあります。 私は彼のご飯を作ったり身の周りの世話をして仕事の愚痴や相談にものったりします。最早女と言うより彼にとっては私は母親のような存在としてしか見られていないようです。よくお前といると誰よりも1番居心地が良いとか何でもしてくれるから楽だとか言われます。 彼は私がまだ彼の事を好きだということは知っています。都合の良い女だと言うことは分かっているのですが私はそれでも彼の事が未だに好きで諦められないので正直今の状況はとっても辛いです。我慢がつのって耐えられなくなって私が爆発し喧嘩したこともあります。もう恋人や友達を通り越して家族のような存在になってしまっています。私の性格上昔から色っぽい女ぽい雰囲気を出すよりも笑わせたり楽しませたりするのが得意だったため男の友達は多くても恋愛対象としては見られたことはほとんどありませんでした。女の子と言うよりオカンって感じです。 今の状況が良くないことはよくわかっているのですが少しでも可能性があるならまた彼に1人の女性として振り向いてもらえるためにはどうしたら良いのでしょうか。また距離が近すぎる友達から恋愛対象として意識し始め恋人になった方などはいますか?それはどういったきっかけでしょうか?同じような経験がある方アドバイスお願いします。

    • jackus
    • 回答数5
  • 家族養うために結婚諦める彼氏

    初めて投稿します。私には6年付き合ってる彼がいます。彼の実家はお父さんが定年退職しましたが現在闘病中であり(もう長くないようです)、妹さんも病で倒れ(薬品吸い込んだことによる気道熱傷?)働けなくなりました。お母さんは元気でパート並みの仕事をされています。彼氏もきちんと働いています。妹さんが病で倒れるまでは結婚に向かって順調でしたが、倒れたことにより、お母さんだけの稼ぎじゃ到底やっていけないということで、彼が自分の家族を養うと決めました。私には幸せになってもらいたいからということ、結婚なんかしたら相当苦労すると、自分の家族を養うのにいっぱいいっぱいで結婚して私まで養う自信はないと。彼の本音は別れたくないけど、現実を考えると別れるしかないと言っていました。ただ、妹さんは寝たきりではありません。今まで普通に働けてたのにある日突然自由を奪われた事への悔しさもあるのでしょう、病より精神面が乱れてるようです。 私は最初にお父さんの事を聞いてから、この人と結婚したら大変苦労するんだろうな。と思ってましたが、それでも結婚して彼の傍にいたい、彼を支えたい、私も働いてるんだし、二人で協力した方が絶対に良いと思ってます。彼にはその言葉も届いてないようですが。。ちなみに私も持病があり、2ヶ月毎に通院しています。その持病から妊娠も難しいと言われています。だからお互い様だと思っています。 別れを決断すればこんなことで悩む必要はないのはわかっています。でも、私に出来ることはホントにないのでしょうか?無理とか、面倒に巻き込まれたくないとか不思議と思わないのです。どんな困難があっても二人で協力した方がいいし、彼も追い詰められずに済むと思うのですが。私の考えは甘いですか?私も持病のせいで沢山ツライ思いしてきました。現に今もそうです。でも彼がいるから私は乗り越えられてます。 ちなみに彼の両親も彼が結婚諦めることに、申し訳ないと言ったそうです。 私は33歳、彼は38歳です。

  • バツイチの方との再婚について

    現在、7つ年上の女性とお付き合いしてます。お付き合いしている女性は1度離婚歴があり、子供も2人います。(子供は別れた旦那さんの元にいます)自分は結婚歴はありません。 結婚したいという気持ちがあり、親に話したところ「苦労するのは目に見えているから賛成出来ない」という返答でした。親は周りの知人で、離婚歴があり再婚した人達が苦労している姿を見ているようなので…親の話は間違っていないので否定出来ませんでした。 自分としては、本当に好きで一緒になりたい、時間をかけて認めてもらいたいと思ってます。 同じ状況の方、もしくは過去に同様の体験をしたことのある方の意見を聞いてみたいと思い質問させていただきました。ご回答よろしくお願い致します。

    • noname#193839
    • 回答数4
  • 非常識な嫁を常識ある嫁にしてあげたい。

    来週で結婚一周年になるまだまだ新婚夫婦です。 嫁も僕も、お互い27歳で、まだ子供はいません。 結婚の際に、お互い納得の上で結婚式は挙げないことにしました。 しかし、結婚式というのはお互いの親族に新たな親族である、新郎・新婦を披露する場でもあると思っていました。 そこで、結婚式を挙げないかわりに親族の家には挨拶に行こうね。と約束をして結婚したのですが、 結婚1年たって、会いに行った親族はすべて、嫁の親族です。 僕が「俺の親戚にはいつ挨拶いく?」と誘うと、「もう私の親戚には挨拶終わったし、もういいじゃん。気遣うの嫌なの」と呆れて何も言い返せない発言が飛び出しました。 それから、間もなく1年。いろいろ説得しましたが、「イヤなものはイヤだ。1人で行けば?」 「立場を入れかえてみようよ。俺はそっちの親戚には会ったよね。だから親戚も俺のこと歓迎してくれてるやん?じゃあ、俺が挨拶拒否したらどうなってるかな?きっと歓迎されなていない旦那になってるよ」と言ってみたのですが、戻ってきた返事が「望んでないもん。自分が拒否しないだけでしょ」 小学生を相手にしてるみたいで疲れました^^; 交際時から、常識が欠如しているのはわかっており覚悟を決めての結婚でしたが、 2人だけの問題ではすまされない部分までの常識が欠如しているとは思っていませんでした。。。 新年の挨拶に嫁さんの実家、祖父・祖母のお宅にお邪魔したのですが、僕の実家には「1人でいけば?私は実家でのんびりしてるよ」とか言い出して、僕の実家に嫁を会わせることが実現しませんでした。 僕は親族や親に会うと必ず開口1番「お前は、式も挙げずに、結婚の報告しただけで嫁さんの顔も見せないなんてさみしい奴だ」とごもっともな批判を浴びて、正直辛いです。 「嫁さんが会いたくない」て言ってるから会わせられないなんて言ったら、いざ嫁が親戚と会うことが叶った際に敵扱いされてしまうと思うと言えずに、ただ平謝りしかできず、これもまた辛いです。 僕は嫁さんの親戚に会ってるけれど、嫁さんは僕の親戚・家族に会うのを拒否。 僕が甘やかしていたのがいけないのでしょうが、最近は親戚の話をしだすと、「あんたの親戚って、 東海地方出身でしょ?東海地方の人って、見栄ばっかはってさ私イヤなんよ」 「お母さんもバツイチでしょ?で、今彼氏いてるんでしょ?50過ぎて彼氏とかキモイわ」と まともに会ったことない親戚の悪口を言う始末。 母親の悪口まで言われて、イヨイヨ限界です。まだ暴力までしていませんがいつ、嫁にビンタしてしまうかわかりません。 結婚1年を機に、僕の親戚には「遅くなってすみませんでした。改めて挨拶に伺いました」と胸を張って嫁に挨拶をさせたいのです。 あと、そして悪口ばっかり言ってたけどそれは全部間違っていたことも会わすことで少しは認めさせたいとも思っています。 結婚式を挙げていないので、僕は親族からお祝儀や結婚祝いは1円も頂いていません。 だけれども、だから会う必要がない。とは違うと思います。 こんな肩身の狭い結婚は、居心地が悪いので少しでも皆様の知恵をお借りしたく、質問させていただきました。 精神年齢も低く、非常識で、おそらく軽く適応障害だと思われる嫁に最低限の常識を教えたいのですがいい方法あればお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 旦那のどなりぐせ

    育ってきた家庭環境が違うので主人の行動が理解できないのは当然かと思いますが、気に入らないことがあると怒鳴り、どうにもならないことは私のせいと騒ぐ主人にそのくせをやめさせる、もしくは控えてもらうにはどのように諭していけばいいでしょうか。 子供がうまれ、子供のためにもキレない親でいてほしいのに。夜泣きも子供が病気になるのも私のせい、お風呂いれてと頼むと私の育児放棄になるようです。泣き止まない子に『泣くなー!』と怒鳴り、ハイハイで動く子に『動くなー!』。言うこときかないのは『てめぇのせいだー!』 一転 まるで二重人格のように人前ではいいパパ。気持ちに余裕のあるときには話もきいてくれます。怒鳴らないでと言ってもまた怒鳴るんですけどね… 旦那の親に相談しても私が悪者になりました。 子供からパパを奪えないので今のところ離婚は考えてませんが、こういう人間にはこういう対処が効果的等ございましたらお願いします

    • sheyma
    • 回答数6
  • 物干しに関する道具

    新しいアパートのベランダが 小さいです。 しかも物干し竿をつけられるもの、 (壁についてたりするやつ) の位置が低いです。 これでは洗濯物が室外機にあたるし、 下にもするし、、。 突っ張り式の物干しもありますが、 せっかく物干し竿を置く道具はつけられて いるので、それに取り付けて、 少し高さを上げられるような製品 ないでしょうか。

    • mu-po-
    • 回答数2
  • 結婚式ドタキャンの非常識な友人との付き合い

    結婚式をドタキャンした非常識な友人との付き合いについてご相談します。 その友人Aは、地元の友人で小学、中学と同じ部活で頑張ってきた仲間でした。高校進学以降は、違う高校だったこともありあまり会うことも無かったのですが年に一回は地元の友達が帰省するタイミングで会う程度でした。私は高校卒業後大学進学、卒業し今26歳です。彼女は専門学校を卒業し数年後できちゃった結婚をしました。自分が社会人一年目のときなので23歳ときです。彼女の結婚式に招待されたので出席をしました。他の部活の友達も2人出席したので、3人でした。祝儀は三万円包みました。部活の仲間は9人なので、3人しか参加できなかったのですが、それぞれ浪人中だったり、と事情があったようです。 それから四年後、私が結婚することになり当然部活の友人は全員に声をかけました。メールでまずは出席できるか確認した結果 全員来れることになり久しぶりにみんなが集まれると大変嬉しく思っていました。招待状を送ると、1人どうしても仕事の休みが取れないので出席できないという子がでてきてしまい、結果Aを含む8人が出席できることになりました。結婚式前日のお昼Aからメールが来ました。『体調悪くて明日いけないかも。ごめん(>_<)』電話するも出ず…体調悪いのは仕方ないなぁと思いながらも、回復したらきてほしいと思い、『大丈夫?無理しないでね。明日体調が回復したら来れるように、式場には伝えておくね(*^^*)明日また体調みて分かったら連絡してね』と返事をしました。式は翌日15時からだったので、連絡を待ちましたが結局彼女からは連絡もなく、欠席でした。電話もせずにメール一本で連絡するとか非常識な上に、最終的な回答もなく欠席したAのことを本当非常識だと思いました。 まだ続きます。さすがに、前日ドタキャンで何かお祝いの品か、常識あれば祝儀を後日郵送でも送ってくるかなーと思い、彼女用の引出物はとってありました。しかし、彼女は一切連絡も祝儀もありませんでした。独身の友人なら結婚式の準備や料金のことを理解してないから仕方ないと寛大にも慣れますが、彼女は結婚式をすでにあげてます。前日に料理や引出物をキャンセルできずに費用がかかることらわかっていたはずです。ましてや、私は彼女の式に出席し三万円包んでます。すごく非常識だと腹がたちました!ただ、その友人は子供がおり、旦那さんも仕事を2回辞めており生活レベルが低いことを知っていたので生活レベルも違えば常識も無くなってくるのかなー仕方ないかなと諦めもしていました。気にしないようにしようと思ってました。しかし!式から一ヶ月後、フェイスブックに書き込みあり、明後日は友達の結婚!絶対行きたーい!つか、交通費考えてなかった…バカチーン!金なぃ…という感じの内容でした。結婚式当日の書き込みももちろんありました。人の結婚式にドタキャンしてお祝いも送らずによく私も見るとわかってたフェイスブックに書き込みできるな…と呆れました。 もう付き合いたくないなーと感じました。それから半年以上たってから1度、元気ー?というLINEが来ましたが元気だよー!と無難に返し、正月地元に帰らんのー?という質問にも今年は帰らない予定だよ、と淡々と返しました。本当は非常識だよあんたって罵りたかったけど、我慢して。でも気にしてないとも思われたくなかったので、そっかーとか残念とか質問ではないLINEには返しませんでした。 普通の感覚だとのこのこと連絡してこれんやろーにと思いましたがやはり非常識な人は違いますね。 そんな彼女とはもうかかわりたくないと思っているのですが、私は心が狭いですか? ちなみにフェイスブックも友達を削除したいと思ってますが、酷いですかね? 彼女と今後会うとしたら、地元の部活の仲間の誰かの結婚式かな?と思います。それにも来るかは怪しいですが…。Aの結婚式に参加した私以外の2人はまだ結婚してないので、会うとすればそのタイミングしかないと思います。もしあったらどんな顔をすれば良いかと心配でもあります。絶対にいい顔はできません。嫌味のひとつでも言いたくなるかも。みなさんならこのAと会った時どんな対応をしますか? このAのこと、どう思いますか?

  • 息子がつきあっている自傷癖の彼女への対応

    2女1男の父親です。ゴールデンウィークの始め、息子に彼女のことで相談を受けました、初めてのことでした。以下内容です。 半年前に付き合い始めた彼女がいる。 3ヶ月前にリストカットの後を見つけた。 事情を聞くと前からやっていたらしい。やめるように言ったが聞き入れられず、一月に1回ぐらいのペースで今もやっている。 自分への依存度が高く誰にでも嫉妬する。 リストカットを見つけて以降、次第に合える日は自身や周りの人間に対し否定的な言葉を繰り返し、合えない日はラインを大量にやり取りがあり束縛される時間が半端ない。 最初のうちは自分が彼女を助けようと思った。だけど次第に疲れてしまい、いまはもうどうしていいかわからないし正直苦しい。(別れたいとは言いいませんでしたが、実際には思っていそうな雰囲気でした)   情けない話ですがその場で答えるができず、少し考えさせてくれといって今に至っています。 ネットで調べたり、知人などにも相談しましたがいまだに考えがまとまりせん。  もし自分の娘なら心療内科にすぐ通院させると思いますが、息子の彼女と面識は一度もなくまして親御さんにもあったこともない状況で、息子や他人の自分からそれを言うのはどうかと考えています。  すぐに別れさせたほうが言いともいわれましたが、息子の彼女のその後の行動を悪い方向に想像してしまい、これもどうかと考えています。  そこで皆さんのお知恵を貸していただこうと投稿させていただきました。どうかよろしくお願いします。

  • 豚肉で肉じゃがってありですか?

    肉じゃがって牛肉料理ですよね。 いくら関東では肉と言えば豚肉であっても 肉じゃがは牛肉なんですよね・・・・? 豚肉の肉じゃがの地方ってあるのですか? よろしくお教えください。

  • 30前後で男2人以上で行動って恥ずかしいのですか?

    27です。 少し小耳に挟んだ程度なのですが、プライベートにおいて30過ぎくらいで男でつるむって恥ずかしいことなのですか? 要するに、そのくらいの年齢なら家族持ち、彼女持ちが普通だろうということだと思いますが・・。 あるいは男女混合グループの方が印象がいいということでしょうか? 男ばっかだと、よほどイケメンばかりでない限りオタクグループに見えるとか?? ご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

    • noname#203427
    • 回答数5
  • 就業規則について

    「風紀を乱すな」的なことが最近、就業規則に掲載されたのですが、社内恋愛の場合、どうしていけばいいのでしょうか!? ホントにお付き合いしたい相手がいます。 諦めたくないです。 今は相手が彼女持ちなので派手には動きません。 動くなら彼が夏に彼女の祖国に行った時、彼の話を聞いて様子を見てから判断しようと思います。 もしかしたら、酷い拝金主義で彼女と別れた…なんて可能性も出ないとは限らないからです。

    • noname#199643
    • 回答数1
  • この人がこんな仕事に転職したら~

     この人がこんな仕事に転職したら成功するのでは、というのを考えてみました。 イチロー選手~カレー屋さん。カレー好きで有名だから。メジャーリーグカレーとか作ってほしい。 佐村河内さん~補聴器のセールスマン。ご本人が微妙な聴覚の持ち主なので、器械のことがよくわ        かると思います。 オバマさん~和菓子職人。抹茶アイスの味がわかる人だから。 野口健さん~ビルの清掃員。登山清掃というとても立派な仕事をしていて尊敬していますが、80歳          くらいになって登山が厳しくなったら、山をビルに変えるといいと思います。 小保方さん~女優。美人だから。 キムジョンウン~大相撲に弟子入りすれば、あっという間にスピード出世すると思います。 上記以外の人で、この人にこんな転職をさせたいという案がありましたら、教えてください。

  • 彼女の実家への訪問

    彼女の実家へ訪問します。 姪っ子さん4歳児がいるんですんが ご両親への手土産は用意しました。 姪っ子さんへお土産あったほうが 良いかなって思い。 フルーツキャンディを買ったんですが、飴玉なんて渡して喉詰まらせたらどうすんの!?って思われますか? 印象わるくなるぐらいなら、渡さないほうがいいですよね。。

    • noname#197906
    • 回答数2
  • 避けるのにメールをくれる男性

    恋愛相談をお願いします。 以前働いていた職場で気になる男性(30代で独身、彼女は居ません)が居て、転職をしても連絡を取り合っています。しかしいざ職場に顔を出してみると避けられてるような気がしました。最初は忙しいのかな?と思ったり変わらずメールをくれるので気のせいか、と思ってたのでもう一度行ってみるとやはり避けられてる感じでした。 でもそのあともあちらからメールが来たりするのですが画像だけだったりします。 男性がどういう気持ちなのか分かりません。ご助言をお願いします。

  • 実家の弟の事

    四十代のサラリーマンです 実家の近くに家を建て住んでいます 実家には母と弟の二人住まいです 実家で自営業を営んで生計をたてています 弟は独身、転職を繰り返し無職となり実家の家業を手伝うようになりました 仕事ぶりはものを運んだり仕分けなどの「作業」はやるのですが営業や経理などの「経営」部分はできずいくら儲かっているのか 売り上げはどうかなどの肝心な事はなにも把握しようとしません 父も何度か叱責をしていましたがなにもかわりませんでした 近年、父が亡くなり私が中身を見るようになりま した 売上の把握などを何度か言いましたがやはりかわりませんでした 母も最近、認知症気味になり今後の事を考え商売の廃業を考えだしました 弟に話すとまとまったお金があればでていく 母の事や店舗の処分、その後の処分は私にとの事でした 父の死後の遺産は母に一括相続させましたので私も弟も家の財産はもらってはいません どうしたものでしょうか

    • noname#202846
    • 回答数3
  • 彼女より上の存在になりたい

    片想いをしている彼女持ち年下男性上司がいますが、女磨きをして彼女よりも上の存在になりたいし、ならなければいけないと考えているのですが、問題は化粧をする以外での女磨きをどうやっていけばいいのでしょうか!? スキンシップも彼女ができる前に飲み会のたびによくしてくれました。 もう私には諦めたくないほど彼しか見えません。 彼女以上の存在になり、彼とお付き合いをして結婚したいです。

    • noname#199643
    • 回答数9
  • 彼氏の祖父母への発言、悔しい

    彼氏と別れようと思っています。悔しい、悲しい。 私も彼氏も35歳です。 私は少し離れて一人暮らししているため、祖父母と両親のいる実家に月に何度か帰っています。 祖父母ももう90になりますので、心配なのもあります。 祖父は足腰が悪くなり車椅子ですが、耳が少し遠いかな?という程度で意思疎通は普通にできます。 祖母は少し認知症らしいのですが、繰り返して話せば分かってくれることも多い感じです。 祖父は森繁久彌さんの歌が大好きで、私は簡単に歌を聴いて動画が見られるように ポータブルDVDと、編集したDVDを数年前にプレゼントしました。 簡単な操作なので、たまに祖父自ら操作しているよ、と両親から聞いていましたが 私が帰ると必ず祖父とふたりで、私が祖父と口ずさみながらDVDを観るのが習慣です。 祖父は目を閉じたり、ニッコリ笑ったり、何か思うような表情をしたり、たまに目頭を押さえたりですが 全て再生が終わると『良かったなぁ~』と喜んでくれるので、 私の楽しみでもあります。 ピアノやエレクトーンを私が弾いて一緒に祖父と歌うこともあります。 祖母は童謡が好きなので、やはり私の拙い演奏で一緒に歌うことが多いです。 先週たまたま彼氏が私の実家に近い所に用事があり、実家へ彼が初めて来ました。 私が祖父母と歌っていた最中に来たので、弟がお茶やお菓子を出して彼と車やバイクの話をして待たせてくれていました。 帰り道彼と弟と私で食事をしたのですが 、彼が 『待ってる時聞こえたんだけど、あの変な音楽みたいな、ピアノかな?あとお経?お経歌ってた?すげーびびった、変な音ずっとしてた、変な歌歌ってなかった?』 と大声で笑って、怖い、気持ち悪い、と何度も言いました。 弟は『やべー、会社から呼び出しだ、ごめん!』と料理を口にせずお金を余分に置いて帰ってしまいました。 彼は全く分かっておらず、またね~と手を振って。 すぐ弟からはラインが入りました、怒っていました。 私も箸が進まず、体が震えてしまいました。 弟は怒って帰ったのだが理由は分からないかと彼に話したら 『俺ずっと喋ってたからかな?口下手だし』との答えが。 口下手だとふざけんな、と私も頭にきてしまいましたが 祖父母の楽しみや私、弟を含めきょうだい、家族について冷静に説明をしました。 その答えが 『まあ、俺は祖父母を早くに亡くしてるから知らないし、末っ子だから弟さんとは話は合うと思ってたんだけどね』 弟は26歳です。 弟は気を使って話していたはずだよ、会社から呼び出しだと大人の嘘をついて怒って帰ったんだよ、と言っても 『あ~俺どうすればいいんだろう弟さんに』 です。 悲しいのと悔しいのと、たくさん感情が。 こんな人間が彼氏だったなんて。

    • noname#194437
    • 回答数5