123kuro の回答履歴

全638件中201~220件表示
  • 男友達の家に泊まりに行くことについて

    現在私は大学4年生で就職活動中です。 先日地元の友人から久しぶりに連絡があり、2人で会うことになりました。 彼は同い年で、現在は社会人で一人暮らしをしています。4年前に何度か二人で遊んだことがありましたがそのままなんとなく疎遠になり、1年後私のことを彼が好きだったと他の友人から聞きました。 最近連絡をとった際に彼が現在働いている県が私が住んでいる県のとなりだと知りました。 また偶然私が就職活動で彼の住んでいる土地に近いうちに行くことが分かり、2人で食事でもとなりました。 そしてそのまま土日も二人で観光する予定です。 その期間私は彼の家の近くでホテルを予約しようと思っていたのですが、 それを彼に伝えたところうちに泊まればいいと提案を受けました。 付き合っているわけではないし、ちゃんと会うのは4年ぶりくらいです。 そう提案してくれたのはお金を気にしてのことだったのでありがたくはあったのですが、 私自身、男の人と2人で遊んだりする経験が少なく、正直3日間2人でデートするだけで 緊張する状態です。 自分ではホテルを予約するつもりではいるのですが、 彼が自分の家に泊まることを提案してきたのはどういう心理からでしょうか。 また付き合ってもいない女の子を家に泊めるのは普通なのでしょうか。

    • mikanju
    • 回答数9
  • 独身無職でアラサー

     4年、うつによりまともに働くことができませんでした。  現在の住まいも田舎で、地元の会社を期限などで転々としたため嫌な思い出も多く、同級生は結婚し子供もいて、友人もいないです。  派遣の期限も切れ無職4か月目に入って、更に気が滅入っていまいます。そこで、仕事量が多くて人口の多い場所へ移り住み、人目を気にしないで失われた4年間を楽しみたいと思います。希望地は北海道か東京を考えていますが、どちらも知人も頼れる人もいませんし、正直自信もない上、うつの再発をかなり恐れています。体も強いほうではありません。  しかし、このまま嫌な地元と嫌な思い出やトラウマに縛られていても辛くなるだけです。ナイナイ尽しの私が希望を持つのはいけませんよね・・・

  • 不妊治療中の友達がうざくなってきた

    不妊治療中の友達の愚痴をいつも聞かされます。 つらい、苦しい、こんなにいっしょうけんめいやってる、旦那が協力してくれない、母親が文句言う、旦那のおかあさんが文句言う、両方の親がプレッシャーをかける、子どもがいる友達がムカツク、子どもがいる人たちがムカツク、また流産した、○ちゃん(私)にはわからない、 などです。 私は独身で、彼氏と結婚する予定が無いので妊娠しないように常に気をつけてます。 いつもえんえん不妊治療の愚痴と結婚生活の愚痴を聞かされるのでこっちが参ってしまいます。 私にはわからないから普通の会話以外の、不妊治療のはなしはぜんぶ聞き流してるんですけど、 聞いてる?って言ってきます。 私に言ってもわからないんでしょ、あんま聞いて無いよ、わからんし、 って言ったらヒステリックになります。 ○ちゃん(私)にはわからない、って言うんだったら私に言わなくていいと思います。 私に不妊の話をされても経験無いしアドバイスできんよ、って言ったら じゃあ誰に言うの?聞いてくれる人他にいないから○ちゃん(私)に言ってんの! って言ってきます。 私はお給料が安いので、この友達がいろいろ心配してご馳走してくれます。 ご馳走してくれるのと引き換えに愚痴をおとなしくきいてたのですが、 もうこれ以上は無理です。 ご馳走されるのはありがたいしうれしいし感謝してました。 友達の不妊治療が終わるまで会いたくないのですが、それは薄情ですか?

    • 49p
    • 回答数8
  • 兄が実家に彼女を連れ込む

    家族3人(母・私・兄)で住んでいます。兄は彼女ができると、必ず家へ連れてきます。別にそれは全然構いません。 ただ、彼女は必ず兄の部屋へ泊まり、翌朝うちから出社します。それも月に数回なら構わないのですが、ほぼ毎日兄の部屋に入り浸っています。 兄の夕飯は母が用意しているのですが(仕事の都合上深夜に帰ってくるので正確には夜ご飯ですが)、兄の仕事帰りに彼女も付いてくるので、必然的に彼女の分も母が起きて待って深夜に作っています。 もちろん風呂も使いますし、朝は洗面所で私とバッティングしてすごく居心地が悪いです。 深夜に実家へやってくるのも、それが頻繁すぎるのも、すべて非常識だと思うのですが、兄も彼女もそれをなんとも思っていないようです。こちらの感覚がおかしいのでしょうか。 うちは母子家庭で、私と兄で生活費を出しています。それもあって母は「生活費をもらっているから、家事をしない(食事をつくらないなど)とかはできないと我慢しています。でも私は自分の家なのに彼女がいることによってあまりくつろげなってきて、そろそろ注意したいです。私の感覚はおかしいですか?

    • ir0ha
    • 回答数5
  • 同棲したい同性の恋人+妹

    同性愛に抵抗のある方はすいません。 私の性別は女性ですが、現在県外に付き合っている同性の恋人がいます。1年くらい続いたら同棲も視野にいれたいなと思える相手です。 ですが家庭の事情から、あと3年後には11歳年下の私の妹と共同生活をすることになりそうです。 私と恋人は社会人数年目で多くはないが貯金もあり、私は正社員、彼女はこちらで新しく職を探す状態。妹は新卒で意地でも就職させる気ですが、まだ未定です。 金銭的にはやっていけるでしょうが、同棲に妹が加わる状態はいかがなものかと…ただでさえ同性愛という社会的に認めていられない生活、妹や彼女は大丈夫だろうかと。 まだ妹には私が同性愛者とは伝えていませんが、話す予定はあります。その反応次第…といわれてしまえばそれまでですが、将来を共にしたい相手と家族、やはりうまくやっていきたいです。 同棲をあきらめるのか、例えば隣同士で小さなマンションを借りるか…どんな方法がいいのか、より多くの見解をいただきたいです。 男女+家族の同棲についてでもいいです。こういった問題があるよ、とか、こういう手段は、とかそういった意見が聞いてみたいです。 まだ考える時間はありますが、早いうちから視野と知識を広げていくのも悪くないかな、と。 おねがいいたします。

  • 結婚を後悔しています

    私と旦那は34です。2年交際し、半年前に籍を入れました。しかし旦那の親は結婚を知りません。理由は旦那が前妻との間に2人子供がいて、結婚がばれたら遊びに来なくなるのではと心配していて、三年くらいは結婚はしないでと旦那に言ったみたいです。子供を作る年齢も考え一年程前から、2人で約束した予定よりも、遅く籍を入れました。私も意地になってたのかもしれません。私との結婚の時期の約束も、親の一言で簡単にくつがえし、連休も子供達優先で、なんだかとてもさみしいです。誰にも紹介してもらえず、生活費ももらえません。旦那は私の職場とライバル関係にあったので、交際するなら辞めてもらうと会社に言われ辞めました。親も働いてたのですが親も辞める事になりました。うちの親は、我が子のように旦那を可愛がってきましたし、仕事を辞めるはめになっても、お前達が幸せならいいと言う親です。それなのにめんどくさい親などとバカにし、喧嘩になれば仲裁に入ってもらい親を泣かせた事もありました。なんだか、私の親ばかりに負担かけて旦那は自分の親にも子供にも元嫁にも嫌われたくなく、私との結婚を隠し生活費も入れず、気持ちが冷めてしまいました。一度生活費をもらった時に誰の金で食えてんだ!と怒鳴られ、なんだか疲れました。結婚したからといって、家庭にお金を入れたくないと言われました。仕事探していましたが、妊娠が発覚しました。それでも、生活費の話をすると、また金か!キレ気味になります。 妊娠した今、子供のためにも耐えた方がいいでしょうか?でも子供ができたからこそ、このままではダメだ!離婚して新しい暮らしをしなきゃ!という思いもあります。 旦那にも言い分があるのかもしれません。だけど、あまりにも責任感がなく見え、指摘しても話が噛み合わず、喧嘩になります。どうしたらいいのか、何が普通なのかもうわかりません。

    • EDDIE22
    • 回答数4
  • 結婚したくない彼氏

    去年の春同棲して、秋に彼氏が市外に転勤になりました。 近距離だし、会社の事務所がこちらにあるので彼だけが向こうに住み、私は同棲していたアパートで暮らしています。 同棲を始めたときに「1年後に式をしよう。貯金よろしく」と言われてましたが、夏頃に私が仕事を辞め(それ以来アルバイトしてます)、彼が転勤になったこともあり話が進んでいませんでした。 こないだ彼氏が帰ってきたときに私から二人の将来のことをどう考えているか聞きました。 彼は「今すぐに結婚とかは考えてないし、しばらくするつもりはない。この先したいと思えるかどうかわからない。好きなら一緒にいればいいし、わざわざ結婚しなければならない理由がわからない」とのことでした。 彼氏はバツイチ子ありです(子供は前妻のところ)。 結婚も離婚も経験しているので、煩わしいんだと思います。 私の両親はバツイチ子ありの人との付き合いを反対しましたが、今は容認してくれています。 彼氏は私の家族と面識はありますが、私は彼の家族に会ったことはありません。 もうそこからして彼氏は面倒くさいと思っているのかなーと思います。 私は彼と結婚したいですが、しばらく考えられないどころか結婚する理由が見つからないと言われ、ここ数日悩んでいます。 私は今年31才です。ちなみに彼は37才です。 彼に子供がいるので子供を作るつもりはありません。 でも彼と結婚できないなら、別の方と結婚できれば子供がほしいと思います。 いつまで別々の生活なのかわからないですし、彼に私は必要ないのでは?私は彼の荷物になってるんじゃないかと考えてしまいます。 自分の中で答えは出てる気がしますが…私の背中を押してください。

  • 電話をかけてきて最初に名乗らないのは?

    色々とコールセンターや企業から携帯に電話がかかってきますが、最近違和感がとてもあります。 私の感覚では、かける側がまず自分の会社なり名前を伝えるのが当たり前だと思っています。 しかし、ここのところ、名乗らずに「○○様のお電話でしょうか?」といきなり確認のように聞いてくる人が多いです。 怪しげな勧誘会社だったらまだしも、銀行や役所・大手企業のコールセンターなどもそういう対応になっている感じです。 いつも「失礼ですが、どちら様でしょうか?」と少々ムッとしながら返事しますが。 あまりにも多いので、私の感覚といわゆる常識がずれてきているのかと思ってしまいます。 皆様、どのように思われますか?

  • 彼氏の姉。これってふつうですか?

    私には40代前半の彼氏がいます。彼はバツ1で東京で自分の会社を経営しています。 彼氏の姉は旦那様と息子1人、娘一人いて、東北にいます。(彼の両親も東北です。) 彼の姉の行動はをどう思うか教えてください。 ・彼氏の長期休暇(3日~5日程度)となると母親や息子、娘を東京に来させ、彼氏に東京で楽しませてあげてと言ってきます。その際の旅費+観光代は全額彼氏持ちです。 (私は長期休暇で彼氏と2人で旅行にいきたいと思っていても行けたことがありません。) ・姉本人は東京にはきませんが、どこに連れて行って、これをしてほしいという希望を何が何でも通してきます。(高級ホテルを用意して!とか、○○を買ってあげて!とか) ・子供たちがほしがるものが出てくると、彼にお願いしてきます。(年2~3回メールがくる) ・100万単位のお金を彼氏に借りて返しません。(理由もあからさまな嘘) 彼は彼女がいるということをたぶん親や姉にいっていないのだとは思うので、独身男性で彼女もいなく、お金を持っている弟だから、大丈夫だろうという考えなのかもしれませんが、私としては時間も拘束され、お金をかなりかけている彼氏に「姉にも旦那様がいるのになぜ?」と思ってしまいます。 彼氏は昔働きづめだった母親に代わり、姉が母代りでもあるようで、頭が上がらないようです。 お金に関しても「あ~またか」といった感じです。 私は嫁でもないので彼には何も言いませんが、私の中の兄弟感ではありえないと思い、意見を聞きたくなりました。 彼の家族なので、私も前向きに好きになりたいです。 おねだりを受けるたび、彼と私でその物を探しまわったりもします。 私は彼が好きなので、喜んで手伝いますが、その奥に姉のワガママが見えてしまって、たまにイライライしてしまいます。 どうやってうまく気持ちを切り替えたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 元彼が合鍵を返してくれません

    20代学生の女です。 先日10ヶ月付き合った年上の彼と別れました。付き合っていた頃から時間にルーズで自己中心的でめんどくさがりな人でした。 少し前からそう言った点が目につくようになり別れるべきか悩んでおり、何回か話し合いをしていたのですがいつも彼が別れることを拒否し私が折れていました。 つい一週間ほど前にも同じような話し合いをし、またしても私が折れることで終息しました。そしてその二日後に彼が会社の飲み会の後に終電でうちに来て次の日にデートをする約束をしていました。 ですが彼は飲み会で終電を逃しうちに来ることが出来なくなりました。 数回なら飲み会が楽しくなってしまってまともに連絡出来ず、不本意ながらも約束を破ってしまうことはあると思います。 しかし彼の場合ほぼ毎回の予定に遅れ、まともに連絡をせず、謝罪、反省の姿勢も一切見えませんでした。 さらにほんの数日前に改める。と言うことを言っておきながらも変わらない彼にもういい加減疲れてしまい、お別れを告げようとしました。 すると彼の方から「これ以上一緒にいたら辛くさせてしまう。ごめん。」というメッセージが来ました。別れようということなんだなと思い、「分かった。けど合鍵だけは返して。」と送り就寝しました。 次の日(ちなみに日曜日です。)夕方に彼から「今日返しに行く。」と来ていたので了承し、家で待っていたのですが、その後「今日じゃないとだめ?」と来ておりイラつきながらも丁寧になるべく早く返して欲しい旨を伝えました。 すると返信が途切れたので何回か電話をかけました。そこで彼は「電話には出られない。そして今日はいけない。」とだけ言って来ました。 理由を聞いても答えなかったので大方パチンコだと思います。 そしてしつこく連絡し続けたのですが、結局彼はうちに来ないまま返信も途切れ3日以上経つ今も未読無視されています。 昨日、改めてものすごく丁寧に、しつこく連絡したことを謝罪し、鍵を返して欲しい訳を説明し今週中に返すように。ということと、彼の荷物をどうしたらいいのかと、私に会いたくないのなら郵便受けに入れる形でも構わないという内容のメッセージを送りましたがそれも見てないようです。 彼の性格上催促し続けなしければきっと100%返してくれないと思いますが、さすがに会社や実家に押しかけるのは気が引けます。 しかし彼が何かするとは限らないですが一人で家にいてもなんだか落ち着かないので早急になんとかしたいです。 それと学生でありアルバイトをしている身ではありますが、普段からお金に余裕があまりありません。なので出来れば2万ほどかかるという鍵の交換は避けたいです。 彼は自分から終わらせたにも関わらず、返信しない。鍵を返さない。という姿勢を崩さないのは何故なのでしょうか? めんどくさいのなら、家もそう遠くないんだし、鍵を返してぱぱっと終わらせてしまった方がいいのではないかと思います。 このままでは鍵のことが気がかりでずっとモヤモヤしてしまいそうです…。どうしたら返してもらえるのでしょうか…? まとまりのない上にかなりの長文になってしまい申し訳ありません。 よかったら回答お願いいたします。

  • 婚活パーティで知り合ったバツイチの男性

    他でも質問させてもらっているのですが、いろいろご意見が聞きたく、ここでもよろしくお願いします。 婚活パーティでバツイチの男性と出会いました。(パーティのと時バツイチで子供がいることもオープンにされてました) 私30前半未婚、男性40前半で二人のお子さんがいます。(別居) 一度食事に行きました。 その時、離婚理由や養育費のことも話してくれました。 原因は妻の不倫ですが、そうさせたのには自分にも悪いところがあるからだ と言っていました。 元妻のことをいつからか女性としてではなく、子供のお母さんとしてみていたと。 ただDVや浮気、ギャンブルは一切してないそうです。 不倫発覚時、関係修復のため悪いところは直すと彼は言ったのですが、元妻からは不倫相手と出会って初めて好きとはこういうことだと知った。そう思うとあなたのことは初めから好きではなかった みたいなことを言われ何かが壊れてしまったと言っていました。 元妻はその不倫相手と再婚しています。 正直不倫されるぐらいだから、彼にもっと決定的に何か問題があるのでは と思う反面一度しか会って話していませんが少し彼に惹かれているところもあります。 とても楽しかったですし、誠実そうにも見えました。 彼がバツイチでなければたぶんこのままお付き合いしてもいいなって思える人です。 彼にまた会いたいど言われています。 私も年齢的に結婚のこともあり、どうしようか悩んでいます。 みなさんバツイチで子持ちってどう思われます? 補足 御回答ありがとうございます。 今まで5回ほどパーティには参加していまして、運よく全てカップルになれました。 一般的にみて条件のいい人もいました。 ただ何か惹かれるものがなくその後が続きませんでした。 そんなこと言ってるからこんな年まで独身なんですけど・・・ 今回何年かぶりに好きになれそうな人が彼なんですけど、ちょっと冷静に考えて見ます。 もう少しご意見聞かせてください。

  • 小学生の息子について…

    うちの息子の傘なんですが…写真のようになってしまっていましたf(^_^; 今朝見つけて、本人に聞いてみたのですが、何だかはっきりしない言い方で…とりあえず、時間が時間でしたので息子を学校に行かせたのですが、これはどうみても普通に使ってなるとは思えません(;>_<;) そこで皆さんにお聞きしたいのですが…男の子の傘ってこんな状態までなるものなのでしょうか(´・ω・`)?

  • 今まで経験したコレはないでしょ!と思う会社の辞め方

    以前働いていた職場で、いきなり荷物が届き・・・ ダンボールをあけると「退職届」が! その後、荷物を送ってきた社員とは音信不通に・・・ という出来事がありましたが、みなさんの経験されたこんなやめ方はないでしょ! と思った出来事があれば教えてください。

    • ufhauha
    • 回答数6
  • 一生独身で居るしかないでしょうか?

    お疲れ様です。 今年24歳、女です。 友達とかは、彼氏も出来て 結婚に向って順調?です。 私は、今まで3人ほどお付き合いしましたが、 どの人もダメでした。 自分の意見を押し付けたり、 一緒に何かをやって共感しようと思えなかったり。 言葉の暴力を長々と言ったり… 様々な人が居ました。 とことん、男運が無いのかな・・・なんて思います。 言い訳かもしれませんが…。 別れを切り出すのは基本的に私からで、 価値観が合わなかったり、言葉の暴力だったり 原因は様々です。 まだまだ、恋をして結婚するという理想は捨てていませんが ここまで運が悪い?と次もダメなんじゃないか…なんて考えてしまいます。 次の恋愛が怖くて仕方なく、いっそのこと諦めてしまおうかとも考えています。 出会いを探す場所ですが、 服装(オシャレ)にあまり興味がなく、着れれば良いという感じなので お見合いパーティーなどには向いてないと思います。 大勢の人と話すときは、基本的に聞き役になりますし 知らない人大勢と話さなきゃいけないとなると 自分らしさが出せないというか… 合コンについても、上手く行かない気がします。 諦めずにやってみなよ!と思うかもしれませんが 自分で向いているかどうか、考えるまでも泣く分かってしまっていて どうしようもないです。 もし、お見合いパーティーなど行ったとして 空気管に耐えられず、ストレスが溜まり… 災難なことになりそうな気もします。 友人に頼むにも、 私が一番活発?なタイプで ほとんど男性とのかかわりが無い子ばかりです。 紹介してもらえそうにないです…。 仕事はしていますが、 周りの人は既婚者ばかりで 良い相手は居ません。 過去の恋愛とか色々考えていたら どんどん頭と胃が痛くなってきました…。 一生独身で居るしかないでしょうか… 何か良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • もしも高校生の娘が大学生と付き合っていたら

    どう思いますか??というのが結論なのですが、少し話を聞いてください。 私は現在高校1年生です。 実は中二くらいから私はビアン寄りのバイだなーと自覚していて、とても悩んでいました。 そういう悩みを相談できたらと悩みを持った人たちの掲示板でメル友を募集したところ、去年の六月とある男の人と知り合いました。 それが彼です。 彼はとても優しく、いろんな話をきいてくれて、次第に惹かれていきました。 住んでる県も隣ということもあり、この間会って付き合うということになりました。(親には一人で出かけると言ってです。) ちなみに彼はキスまでしかしてきませんでした。 そしてこれからデートを続けるにあたり、正直に彼のことを伝えるべきか悩んでいます。 自分としてはいけないことは分かっていますが、その程度で諦めがつくとも思えません。 けれど親の立場からしたらどう思いますか??心配なのは分かりますが具体的には、、、また私と同じような経験をしてる人がいたら意見ください。

  • パンケーキとホットケーキ、何が違う?

    パンケーキとホットケーキ、 何が違うんですか? ずっと読み方だけの違いで、実際同じ物かなとおもってきました… 知っていている方、教えてください! (。・ω・。)

  • 中絶に対する彼の気持ち、女性の我儘について

    20歳学生です。望まない妊娠をして中絶しました。身勝手な行動をした自分は許されないという自覚はもちろんあります。一生償って生きていくつもりでいます。 相手の彼は同い年の学生です。最初に話した時に辛いかもしれないけど俺を頼って欲しいと言い謝ってくれました。将来は結婚しようと言われました。しかし元の性格が少し冷めているせいか、同時に「俺はお前じゃないから気持ちまでは分かってあげられない」「俺も辛いけど忘れることにするから大丈夫。夢だと思ってなかったことにする。」と言われました。私は忘れることは絶対に出来ないと言いましたが彼はその部分は譲りませんでした。どうしてそんなことをいうのという疑問はありましたが親や友達など誰にも話せない状態で彼を失うのは怖かったのでその話はもうしませんでした。 その後はトントン拍子で日程も決まり1週間ほどで手術日を迎えました。私は今までもし妊娠しても幸せにしてあげられないから多分堕ろすという考えで生きてきたので今回のことに至って最初に中絶という選択肢を決断したのでもう揺らいではいけないと思ってしまいました。あの時もっと良く考えればよかったと本当に後悔しています。 手術日は彼が迎えに行くといってくれましたが前日から高熱を出してしまい結局来れませんでした。頭では仕方ないと分かっていても無理してでも来て欲しかったという怒りと不満が拭えませんでした。 その後の2~3週間で私は精神的に病んでしまい彼に対してだけワガママになってしまいました。彼を責めたしヒステリックにもなりました。また術後から申し訳ないという罪悪感で普通でいられませんでした。それが彼にとっては負担だったようで遊びやご飯の予定も断られてしまい、私が更に腹を立てるというお互いにとって負の連鎖状態でした。 感情的になって怒ってはいけない、と頭で分かっていてもどうしても行動にうつせなくてある時彼に「もう疲れたから自由にさせてほしい、今は何も考えたくない。結婚もするかわからない」と言われました。妊娠、中絶に対して男女の価値観の差を痛感しました。連絡はその後も普通に取り続けてましたが、手術代でお金にの余裕がなくなってから私にたかるようになったり体の関係は求めようとしてくるので、だんだん私も目が覚めてきて彼と一緒にいては駄目だと思うようになりました。 最後に彼に今までの不満や思っていることなど前述のことを全て伝えましたが、「俺はそんな風には思えない、説教するなら連絡するな」と言われました。 少しでも気持ちを分かって欲しい。事実から逃げないで忘れないで欲しいという言葉は彼には全く届かなかったようでそれが悲しかったです。 彼にはやはり罪悪感も責任も最初からなかったと考えるのが賢明ですか?辛いことから逃げて生きていくという彼の考えに納得いきません。 またそんな彼をずっと好きだった自分も情けないし、結局中絶を選んだのは自分なのに彼を責めてる自分も最低だと思います。自分の身勝手な理由で命を諦めてしまったことに対する後悔でまだ前に進めません。 本当は彼と一緒に罪を背負って生きていきたかったのが本音です。それが叶わなかったのは私が彼に対していろんなことを要求しすぎたのがいけなかったのでしょうか。 まとまりのない拙い文章ですがよろしくお願いします。

    • _rian
    • 回答数8
  • 「ひかり」から連想する言葉

    こんにちは! 「ひかり」という言葉がスキで、 自分の屋号にしようと思っています!! そこで、 あなたが、「ひかり」から連想する言葉を教えて頂きたいです(^^*) 具体的でも、抽象的でも構いません。 よろしくお願いします!!!

  • うちは普通なのでしょうか?

    旦那は子供が生まれてだいたい一年間ほとんど家に帰ってきてませんでした。帰ってきても仕事に行く2時間前とか日曜日だけとかです。 あとはほとんど男の先輩の家に入り浸っていたみたいですが、本当の所はわかりません(浮気してたかもしれません) そして子供が2歳過ぎたら少しづつ帰るようになり先々月までは普通に帰ってきてましたが、先月からまた帰らなくなりこの前の土日にいなくなり連絡をしたらネットカフェにいると連絡がきて家に帰った日にバックの中を見たら飛行機のチケット予約の紙などでてきて問い詰めましたが、チケットは当日に払い戻しをしてもらってネットカフェにいたの一点張りでした。チケット予約は私にヤキモチを妬かせる為だと言い張ります。 そしてゴールデンウィークには友達の結婚式があると当日に言い出しいきなり新幹線で地元に帰りそれから4日間ほとんど連絡ナシでホテルかネットカフェにいたそうです。仕事もあるので一旦こっちに戻り職場に行ったそうですがその日も次の日も家に帰ってきませんでした。 旦那は浮気でもしてるのでしょうか??おかしいですよね。子供はパパはどうして帰ってこないの?と聞くので悲しくなります。

    • MY1111
    • 回答数5
  • 図面書きたくないので建築学科やめたいです。

    面倒くさい。 3回も留年してるし。 かと言ってこうも思うんです。 「図面書けない人は何か新しい技能を身につけられるのか?」と。 親のせいにしたくないんですが、小学生の頃から厳格な父に怯えながら剣道ばかりやらされ、 再三辞めたいと主張するものの、親父の剣幕と怒りに屈し、続けていました。 結局剣道なんかでは稼げませんし、段とかとっても資格にもなりません。 おまけに親父が私の意志を無視して勝手に剣道部関係者に寄ってくものだから余計やめづらかった。 しかも人100倍人目を気にする父は頭がおかしい。 かと言って親父はそこそこ収入があるために、親元で暮らすのに居心地の良さを感じていないとは言えない。 建築学科の図面にとりかかるのがどうても遅い。というか、全然しない。 15回あるうち5回休むと単位を落とす。今4回目が終わろうとしてる。 図面は全然書いてない。 建築が面倒くさいことをもっと調べておけばよかった。 家から最も近い大学だったからという安直な理由で進学すべきでなかったと後悔している。 この質問を見たみなさんなら「退学したほうがいい」と思うはずです。 しかし、自分にはまだ他の道は見つかっていないし、見つける努力もしていない。 さて困ったとなる。今まで主体性なく、いじめられて人から虐げられ、誰かに認められたいという思いで勉学に励んだりもしたものの、ちょっと成績が上位であり続けると、すぐ天狗になり、下の者を侮り、挙句追い越された。 小中高と剣道をしてはいたものの、休み時間に運動などせず、室内にこもるタイプだった。そもそも運動なんて嫌いだった。なぜ嫌いになったかはっきりわかる。幼稚園児の頃に親父としたキャッチボールのせいだ。とても子どもが取れるとも言えない剛速球を顔面目掛けて投げつけては、なぜ取れないんだ。と怒り狂う。他の子はみんなできるんだぞ、と。ぼくにとって運動は痛みと辛さと怖さでしかないものだと認識したのだ。 幼少期からずっとビデオゲームばかりしていた。いまだってパソコンゲームは手放せない。 幼少期から「一日やそこらでは完遂しない、長期的に計画して実行すること」にすこぶる弱い。 というか、それをせずとも23年間しのいで来れた。だから主要五教科以外はいつも成績が良くなかった。 おれのともだちはいつだってゲーム。もしくはゲームを介した向こう側にいる人。それだってゲームの人物に扮しているのだからゲームと関わっていることに変わりない。 人に怒られるのが怖い。だから図面を書いていない事実を設計の先生にしらせに行くなんてできない。 だから建築学科をやめたい。 でも他の就ける仕事はあるのかわからない。 どうしたらいいのだろうか。

    • noname#194036
    • 回答数7