ame0012 の回答履歴
- 賃借人・・
土地購入を検討しております。 土地にはアパートが建っており、現在まだ賃借人が一名いらっしゃるそうです。 残りの賃借人は退去済みと聞いております。 遺産相続ということでの土地販売だそうです。 不動産屋からは口頭で契約後1か月以内に賃借人は退去するとのこと、退去準備もできているとは聞きましたが、、土地は購入したものの賃借人が退去しないとなると、私の手には負えません。 この土地を購入するにあたり、落とし穴があれば教えてください。 また不動産屋からもしくは土地所有者から賃借人が確実に退去するという旨の書面を作成してもらうべきでしょうか。。。
- 借地権の付いている建物はいくらで売却するもの?
将来的に検討してることなのですが、ちょっとレアなケースかと思うのでご教授ください。 現在、私の妻が建物(住居)の所有者になっています。その建物には今は妻は住んでおらず、その父親が住んでいます。その建物が建っている土地の所有者は私です。もともとその土地は地元の地主が所有しており、妻が借地権の契約を結んでいました。それをわたしが底地を買い取りました。 つまり、底地所有者が私で、建物の所有者が妻という状態です。 さらに、「借地権」はまだ有効となっております。(「借地権者の地位に変更がない旨の申出書」を税務署に提出しており、妻からは地代はもらっていません。 ちなみに、わたしは底地を2,000万円で購入しました。この土地の更地評価額は5,000万円ということでした。建物の評価価格は200万円です。 ここからが質問なのですが、、 予定では、5年後くらいに土地と建物を一括ですべて第三者に売却をするつもりです。 不動産屋に聞いたら5,000万円近くで売れるだろうと言っています。 このとき、わたしは底地の名義人で建物は妻の名義なので、それぞれ別個に土地購入者と契約をするのだと思います。 この場合、売買契約書に記載する金額は私と妻、それぞれいくらにすればいいのでしょうか? 仮に、底地と建物で半分づつ値段をつけて、それぞれ2,500万円づつという感じになるのでしょうか? 建物そのものは200万円くらいの価値しかないので、これを2500万円で売却するのはおかしくないでしょうか? それとも借地権の付いている建物を売却する場合は、建物の金額+借地権価格?みたいな感じで 売買価格とするのでしょうか?
- 予算オーバーの土地を買うことについて
マイホームを検討しています。 住宅メーカーも決まり、ほぼ決定した間取りと試算が出来上がりました。 土地も仮契約しているところがあるのですが、突然、その土地を扱う 不動産屋から、土地の一部を共有地にしたいと申し出がありました。 仮契約しているのは、旗竿地なのですが、 その竿部分を手前の分譲地と共有地にしたいとのことでした。 共有に出来ないということであれば、本契約はしないという雰囲気です。 寝耳に水でビックリしました。 旗竿地については他のスレッドでいろいろ意見を伺いましたが、 竿の部分が共有などもってのほか!という意見を多数いただき、 この契約は白紙に戻そうかと思っております。 それで、新しい土地をまた探すしかないか・・・・と思っているところなのですが、 今回、この仮契約をする前に迷って候補から外した土地があります。 そちらは、面積も10坪ほど広く、立地、接道の幅、土地の形状、土地の安定性 学校やスーパーなどへのアクセスのしやすさから、本命だった土地でした。 ですが、価格が仮契約した土地に比べ350万も高かったので、泣く泣く諦めました。 再び、そちらの土地を扱う不動産屋に聞いてみたところ、まだ残っているようです。 どうしようか迷っています。 予算は身の丈に合ったもの・・・・と夫婦で考えてきたため、 今まではちょうどいい無理のない総額のプランに仕上がっていました。 しかし、ここへきて350万の追加。 家の方はオプションもある程度加え、ここから追加になる部分は 多く見積もっても100万以内だと思います。 ローンに350万を加えても、通らないことはまずないと思うのですが、 大きな金額だけに決めきれずにいます。 どうするのが得策でしょうか?
- 自業自得です。
一時期家賃を滞納してしまいました。大家との話しで少しずつ返済すると言う事になり現在に至ってます。 最近、ことある事に嫌味を言われ先日は滞納分返済して出ていってもらって構わないと言われました。近所に大家の娘が住んでいますがその家族がアパートの前で騒ごうが夜中に知人の車のエンジンかけっぱなしで雑談してようがお構えなしなのに、自分の子供が外で遊んでたら危ないとか迷惑だと言われます。 自分の部屋の前だから良いでしょう?言ったらあんたの土地じゃないんだからとか逆ギレされました。 家賃滞納した自分が社会人として間違ってるのは承知しています。 消費者金融で借りれば直ぐに返済できる額の滞納なんですが、直ぐに支払った方が良いでしょうか? もし支払ってからも嫌味言われたり大家の娘とトラブルになるのも心配だし、退去してくださいと言われても引越し費用なんて用意できません。 立場が悪いのは分かってますが、どう対応して行けば良いか悩んでいて質問しました。 ちょっとしたアドバイスでも構いません。よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- noname#186817
- 回答数4
- 国民投票法で18歳に引き下げる意図はなんなのか?
投票権を20歳にすれば、何の問題もないのに、何故平地に波乱を呼ぶ(問題を沢山抱える)ような、提案をするのでしょうか? その意図がさっぱり解りません。
- 締切済み
- 政治
- nanakunimiyama
- 回答数7
- 不動産仲介業者でこんなことするもんですか?
質問No.8021343 最終決済後のトラブルで相談です の続きです。 http://okwave.jp/qa/q8021343.html 中古マンション購入時の決済で金額が不足していたと言われていたのですが、実際には売主への振込み金額は不足していませんでした。 原因は、不動産屋の担当者Aが売主に返還する手付金の預り金98万円があります。 この98万円は決済日前(契約締結の翌日)に返還済みなのを、もう一度不動産屋担当者Aが決済日に返還したためです。 不動産屋が98万円売主に二重払いした と言うことです。 決済時の私から売主に支払うべき振込伝票の金額は正当な金額でした。 不動産屋の担当者Aが98万円の金銭を混入したので、私の預金からの出金が98万円少なかったのです。 振込伝票ほか各書類はA不動産の指示通り私が作成し押印しています。 出金伝票が何枚もあったのと、作成書類がたくさんあってAが98万円を振込伝票に混入させたことに気づきませんでした。 私は通帳を見て98万円不足だおかしいと騒いでました。 *このことが判明した事の一つに Aが私の預金情報を銀行で調べたことからです。 ローンの審査結果を委任状に基づいて聞いたならともかく、決済終了後に顧客の預金情報を銀行で調べたなんてことを不動産屋はするものなのでしょうか? *私の承諾なしにAが自身の支払いをする意思をもって私の振込伝票に98万円を混入させるなんてことを不動産屋はするものなのでしょうか *決済の結果、私は売主に98万円の支払いが完了していません。 Aは売主に98万円返してもらい、私は売主に98万円支払うべきであり、売買契約書で定めた義務を履行すると、私は主張したのですが間違っていますか? Aは売主はもう関係ない、私に返せの一点張りでした。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- gonta0love
- 回答数8
- 不動産仲介業者でこんなことするもんですか?
質問No.8021343 最終決済後のトラブルで相談です の続きです。 http://okwave.jp/qa/q8021343.html 中古マンション購入時の決済で金額が不足していたと言われていたのですが、実際には売主への振込み金額は不足していませんでした。 原因は、不動産屋の担当者Aが売主に返還する手付金の預り金98万円があります。 この98万円は決済日前(契約締結の翌日)に返還済みなのを、もう一度不動産屋担当者Aが決済日に返還したためです。 不動産屋が98万円売主に二重払いした と言うことです。 決済時の私から売主に支払うべき振込伝票の金額は正当な金額でした。 不動産屋の担当者Aが98万円の金銭を混入したので、私の預金からの出金が98万円少なかったのです。 振込伝票ほか各書類はA不動産の指示通り私が作成し押印しています。 出金伝票が何枚もあったのと、作成書類がたくさんあってAが98万円を振込伝票に混入させたことに気づきませんでした。 私は通帳を見て98万円不足だおかしいと騒いでました。 *このことが判明した事の一つに Aが私の預金情報を銀行で調べたことからです。 ローンの審査結果を委任状に基づいて聞いたならともかく、決済終了後に顧客の預金情報を銀行で調べたなんてことを不動産屋はするものなのでしょうか? *私の承諾なしにAが自身の支払いをする意思をもって私の振込伝票に98万円を混入させるなんてことを不動産屋はするものなのでしょうか *決済の結果、私は売主に98万円の支払いが完了していません。 Aは売主に98万円返してもらい、私は売主に98万円支払うべきであり、売買契約書で定めた義務を履行すると、私は主張したのですが間違っていますか? Aは売主はもう関係ない、私に返せの一点張りでした。
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- gonta0love
- 回答数8
- 円高ドル安のときに円をドルにして保有したいのですが
円高ドル安のときに円をドルにして保有したいのですが、どこで交換してもらうのが最も得なのでしょうか? 銀行だと円→ドル交換で手数料を取られて、ドル→円に戻すのにまた手数料が取られて、円高ドル安で儲けるにはドルが暴落するなど相当な円高にならないと儲かりそうもありません。 みなさんは円高ドル安のときに手持ちの円をドルにしようとしたときどこで交換してもらっているのでしょう? 空港で両替したら、手数料5%上乗せの円戻しにまた5%取られて、結局両替だけで円の価値が1割なくなってしまいました。 円の価値が100円から120円になっても庶民は業者に12円取られて、8円しか儲かりません。 どうやって換金しているのか教えてください。
- ベストアンサー
- FX・外国為替取引
- cawbridge2013
- 回答数4
- 日本人の大麻に対する意識
ちょっとセンシティブな内容なのですが、常々思っていたことですので、他の方がどう思われるか意見を聞いてみたいです。 現在日本では大麻所持・使用は法律で認められていません。 よくニュースで「芸能人の大麻使用」等とスキャンダラスに報道されることがあります。芸能人でなくても、例えば大学生が押入れで大麻栽培・・・なんてのも定期的に報道があります。 大麻所持で捕まってしまうと、日本では社会的には終わったことになり、真っ当な人生は送れないのではないかと思います。世間の反応も冷ややかなものだと思います。 もちろん違法行為なので、それは当然の反応なのですが、私が問題にしたいのは、そういう反応をする方々は「大麻がどういうものなのかを知っているのか」ということです。 大麻を吸うとどういうことが起こって、何がどうなるから法律で禁じられている、ということを知っているのかどうかです。 実は先日、私の知り合いも大麻栽培で逮捕されてしまいました。 ショックなことではありましたが、大麻がどういうものか全く知識がなかった私はこれを機に少し調べてみました。 何となく世間一般では大麻は他の所謂「ドラッグ」と同じ扱いがされている気がします。私もその1人だったのですが、調べてみると違うことがわかってきました。 大麻と言っても要は植物の「麻」ですから、戦前はそこら中に生えていて、所持・使用も違法ではなかったとのこと。 タバコのように紙に巻いて吸うのが一般的とのことですが、タバコに比べると依存性は低く、健康的被害もタバコよりも格段に低いとの事でした。 じゃあなぜ違法なのか。いろいろな説があるようですが、同じく大麻が違法である(ほとんどの国で違法らしいですが)アメリカでは「税金をかけることができないから」という説が濃厚だとの事でした。この辺は自分ではよくわかりません。 ある程度調べるといろいろな疑問がでてきます。 お酒やタバコは完全に合法であり、日本だと特に身分証を提示しなくても買えてしまいます。以前海外に住んでいたことがあるのですが、基本的には何歳であっても身分証なしではお酒もタバコも買えませんでした。 大麻を吸うとあんなにも騒がれるのに、未成年の飲酒・喫煙を助長していると思われるこの点に関してはどうこう言われているのを見たことがありません。むしろ年齢確認をするとクレームに繋がることが多いらしいです。 それにお酒もタバコも人体に悪い影響を与える可能性があるものですし、他にも問題があります。 例えば飲酒運転。これは人を殺してしまう可能性のある非常に凶悪な犯罪だと個人的には思っています。 しかしながら、飲酒運転と大麻使用、どちらが世間的にイメージが悪いかと言えば、人を轢いた場合を除けば後者なのではないでしょうか。 大麻を吸って暴力を振るうという話は聞いたことはありませんが、酔っ払いが暴力を振るうなんて話は日常的に聞くものです。 タバコも税金がかかっているとはいえ、受動喫煙で他人に迷惑もかけますし、タバコが原因で病院にかかればその医療費は我々が払う税金からまかなわれるものです。 日常のストレスを緩和するためにお酒を飲んだり、タバコを吸うのは良くて、大麻を吸うのがダメな論理的理由がイマイチ見えてきません。 先ほども触れたように、大麻が何なのか、吸うとどうなるのか、何が悪いのか、そういったことを知らずにただ「法に反している」「世間で悪く言われている」というだけで拒否反応を示しているというのは、回りの意見に流されて自分の考えを持たない日本人の悪い面が現れているような気がします。 もし、大麻がなぜ違法なのか知っていらっしゃる方、大麻の人体への影響やその他なぜこんなにも悪いイメージを持たれているのかわかる方、はたまた私の考えに異論を唱える方。 どんなご意見でも受け付けますので、皆さんのお声を聞かせてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kajukazu22
- 回答数9
- 現行犯逮捕の方法について
現行犯逮捕についての質問です。 一般人であっても、犯行現場を見ていていかつ、逃走、証拠隠滅のおそれがある場合は、逮捕できますが、その方法について質問です。 犯人が、大人しくその場で捕まってくれれば、良いのですが、抵抗や逃走をしようとした場合どのあたりまで許されるのでしょうか? 状況としては、犯人が被害者(自分)の物を盗んだところを目撃し、声をかけた所、逃走又は抵抗したということでお願いします。 また、それぞれの場合で、相手の状態(無傷、重症等)により結果が変わることがあれば、それもお願いします。 ただし、全ての場合において取り押さえることを目的とし、その方法を用いなければ、犯人の逃走を許しかねない状況であり、犯人が逃走、抵抗をやめた時点で、それ以上行為を続けていないものとします。 1)逃走しようとしたので、地面に引き倒し、取り押さえる 2)逃走しようとしたので、地面に投げつけ、取り押さえる 3)逃走しようとしたので、関節を極めて抑えこむ 4)抵抗したので、地面に引き倒し、取り押さえる 5)抵抗したので、地面に投げつけ、取り押さえる 6)抵抗したので、関節を極めて抑えこむ 7)抵抗したので、抵抗をやめるまで打撃を与える 8)抵抗したので、抵抗をやめるまで、首を絞める 実際に、こういった場面になったわけではありませんが、最近近所で盗難が頻発しているので、知っておきたいです。 手段としては、相手に傷を与えかねないものが多いですが、あくまで法的にどうかということでお願いします。(人道的にダメ等の回答はやめてください) 回答お願いします。
- 消費者金融に借りてまで、友人に金を貸しました。
アホなことですが、タイトルの通りです。 昨年8月に 友人「50000ほど用意できないか?すぐに返す!」 私 「そこまで生活に余裕ないし、俺だって借金してる。まぁ来月返すならア○ムに借りてやるよ」 その後、全く返済連絡もなく、1年が過ぎました。 私が仕事の都合で転勤することになり、友人にこちらから連絡を試みました。 私「おいおい、いい加減返してくれねぇか?」 友人「いや、本当に今は無理なんだ。」 1ヶ月ほど、同じやり取りが続き、私も我慢の限界となり、友人の親に事情を説明し、 必ず返すようにと約束させました。(借用書ではありません) ~質問~ ア○ムから借りているお金は年利18%の高利です。 友人の態度に激怒している私は、この年利分まで相手に負担をさせようと思っています。 しかし、個人間のやり取りでは利息制限法があったと記憶しております。 私は 貸した50000円+私が負担することとなった利息分13か月分、約10000円=60000円 を請求したいのですが、可能でしょうか? ご教示ください。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- motokidayo
- 回答数7
- 中古住宅売却での譲渡所得
築20年の土地(25坪)付木造中古住宅(述30坪)を1500万円で売却する場合 譲渡所得税はかかりますか?相続税路線価が現在10万/m2ほどの地域です。
- 縁を切った母親が死んで借金が来ないか不安です
数年前に、どうしょうもない浪費家の母親と 家族会議で縁を切ることになりました。 母親も最初はゴネていましたが、納得しました。 そして父親と母親は離婚し母は旧姓に戻り、 念の為、自分はおばあちゃんの養子になりました。 とりあえず今は、大きな問題を解決した感じの雰囲気になってます。 母親が死んだ時に、借金が残ってて子供の自分たち(妹がいるので)が 払うことになったりしないでしょうか? 「こういう可能性があります」程度でも構わないので教えて頂けると嬉しいです。 【 現状 】 ・母親がキャッシングで50万円の借金がある状態です。 ・母親名義の家(土地ではなく)が1戸あります。 ・母親の保証人等に自分達は一切なっていません。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- akatsuki02
- 回答数6
- 3000万特別控除
親類のおばちゃんから古い長屋の一角とその土地を20万で、先月譲っていただきました。おばちゃんは、私のじぃちゃんの姉です!施設に入る為にいらなくなったからです。しかし、住んでみると直さなければいけないところばかりで、直すにも何百万で、長屋を一角だけ解体して隣の壁を直すのに500万かかると言われて、黙って売って違う所に建てようかなって、おもってます。しかし、短期の為に税金が39%かかります。そして、不動産屋に3%+6万払うとなると、全然お金が残りません。先月住んだばかりだとやはり3000万特別控除は、駄目なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- puri17puri
- 回答数2
- 3000万特別控除
親類のおばちゃんから古い長屋の一角とその土地を20万で、先月譲っていただきました。おばちゃんは、私のじぃちゃんの姉です!施設に入る為にいらなくなったからです。しかし、住んでみると直さなければいけないところばかりで、直すにも何百万で、長屋を一角だけ解体して隣の壁を直すのに500万かかると言われて、黙って売って違う所に建てようかなって、おもってます。しかし、短期の為に税金が39%かかります。そして、不動産屋に3%+6万払うとなると、全然お金が残りません。先月住んだばかりだとやはり3000万特別控除は、駄目なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 不動産売買・投資
- puri17puri
- 回答数2