ange45 の回答履歴

全788件中481~500件表示
  • 男性の心理を教えてください!

    こんにちは。 私は49歳、彼は7歳年下です。 結婚はしていませんが3年間同居しています。 半年前くらいから、スマホで女の画像ばかり見ています。 私が外出中や、寝ている時なら別にアダルトを見ようが全く構わないのですが、最近は同じ部屋にいる時にもスマホで延々と…。 彼のご飯の支度をしている時などは徐々にイライラしてきて虚しさと怒りのようなものが沸々と…。 恐らく性格的に気に入った画像をひたすらSDにでもとりこんています。 男性サイド、女性サイドからの生の声や感覚か聞きたいです。 いい年をして恥ずかしいですが、なかなか相談出来る相手もなくて毎日のことだから苦痛です。 普通は、彼に直接伝えれは?と言われそうですが不機嫌になり険悪な雰囲気になってしまうのは彼との長い付き合いから安易に想像がつきます。 とうぞよろしくお願いします。 PS.どうしても.知りたいのは、個人差はあるでしょうが、心理や感性みたいなものです。 それが当たり前に近く、私が間違っているのか…最近はそんな感覚にさえにも陥ります。

    • myb9941
    • 回答数11
  • 暇つぶし相手(?)にされた男の相談

    こんにちは。 何度も相談させていただいております。 私は26歳男です。 現在フリーターで、ある資格を目指しています。 私には仲のいい、唯一の理解者ともいえる女友達がいます。 彼女とのやり取りは以下の質問に詳しく書いています。 http://okwave.jp/qa/q8313095.html http://okwave.jp/qa/q8307649.html http://okwave.jp/qa/q8310582.html 一言でいうと、その女友達(以下彼女)は 「付き合いたくないけど、好きでいて」といった自分大好き、ザ・愛されたい人間です。 私は彼女に4、5年片思いをしていました。 最近は会う度に「?」と思うこと(私への好意云々ではなく)があり、徐々に冷めてはいたのですが、何度も質問させていただいているということは彼女のことが少なくとも気にかかっているのだと思います。 正直言うと、私は恋愛経験がありません。風俗もありません。 かといって、好きでもない女性と付き合うつもりもありません。 もちろん、セフレや都合のいい女がほしいわけでもありません。 確かに恋愛したい、SEXしたいとは思うものの、私はある資格を目指しており、昔彼女のことで勉強をないがしろにしてしまったことがあるため、どうしてもためらってしまいます。 片思い期間(21~25.6)の頃は本当にごく些細なことですが、もしかしたらという女性はいました。 ですが、一つのけじめとして資格を取れたら彼女ともう一度会おうと思っておりました。 彼女のことがどうしても頭から離れず、他の女性からのアプローチ(?)はすべて断ってしまいました。 というか、彼女以外の女性と話していて、楽しい、もっと一緒にいたいと思った女性がいません。 他の女性を好きになったことはあると思うのですが、その時は周りの友達に自分の気持ちを盛り上げてもらっていました(というか、ばらすことで自分を盛り上げていた)。そうしないと好きになれなかったのです。 彼女は当時彼氏がいたので、私は彼女を好きになることはないと思っていました。 ですが、気持ちを抑えようとしている自分に気づきました 自分の心から気持が湧き上がってくる、まさに私の初体験でした。21歳の頃だと思います。 もしかしたら彼女が初恋の人かもしれないです。 とまぁ、こんな感じなのですが。 彼女のことは確かに大好きでした。愛していたといってもいいと思います。 ですが、そんな彼女は上記のような女性です。 今更、私に恋愛感情を持つとは思えません。 何であのとき女性からのアプローチ(?)を断ってしまったんだろうと思っている自分もいます。 相談です。 1.女性とコミュニケーションを取れるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 上記のようなことがあったため、この先女性に好意を持たれたとしても絶対疑ってしまいます。 見抜く方法も教えてほしいです。 以前と比べてステップアップしていると思ってもいいのでしょうか? 2.逃げているだけかもしれませんが、勉強があまり手につきません。 私は自分に自信がない人間です。身長こそ185近くありますがあまりモテません。 顔も不細工だと思います。体格はスポーツやっていたのがわかる体格です。 彼女からは「不器用だけど、優しくて、誠実で、思いやりのある人間」だと言われます。 ※申し訳ないですが、就職して彼女作ればいいといった回答、風俗へ行けばいいといった回答はご遠慮ください。

  • 慣れてしまうとつまらなくなり転職。。

    20代後半です。転職をしました。 新しい職場、新しい環境で、いままでの自分の評価がゼロになって一から積み上げなくてはいけなく なりました。 今までの評価がなくなり(当然ですが)、新しく覚える事は沢山失敗するので、 怒られたりと、ちょっとなさけない立場です。 私はひとつの所にとどまる事が苦手なタイプで、常に新しく興味あるものにチャレンジするのが 好きでした。 慣れてしまうととたんにつまらなくなるのです。ルーティンワークになると、もうやる気がなくなっていきます。 そして転職をします。(ひとつの職場には2年くらい留まっています) 今転職した職業は、昔からやりたかったもののひとつで腰を据えて取り組んでいけそうな気がしています。 でもまた、自分が飽きてしまったらどうしようという不安もあります。 年齢的にも、転職転職・・というのは難しいと思うので、とどまりたい気持ちはあります。 ひとつの職場にとどまっている人は慣れてしまってつまらなくなってくるという感情はないのでしょうか? どのような考えで働いているのか聞かせてもらえると参考になります。 アドバイスよろしくおねがいします。

    • yuirobo
    • 回答数7
  • 27才年齢差のあるセックスについて質問があります

    44才のバツイチ女性です。縁があり27才年上の71才の独身男性と交際しています。 デートはほぼ毎日で、週に1~2回、身体の関係があります。 セックスをしないフツウのデートでもいろんなデートプランを考えてくれたりしてとても大切にしてくれるのですが、なぜかしらセックスは丁寧でありません。 前戯の時間がほとんどなく(1分にも満たない)、すぐ挿入になってしまいます。 それとなく「もっとしてほしい」とお願いしましたが、伝えたその日はほんの少し時間をかけてくれても、その次はまた元に戻ってしまいます。 その上、彼は他の男性より時間をかけているつもりで、自分では前戯も好きで丁寧だと言い張ります。 それで私からも愛撫する時間を長くするように変えたのですが、彼からの愛撫のお返しはなく、彼が受け身になり、ますます前戯に時間をかけてくれなくなりました。 彼は離婚歴があり、私以外の交際相手もかつてはいたようですが、どれも親密なお付き合いではなかったようです。 またこれまでセックスの不満や要望を女性から言われたこともないようです。 挿入してからの時間は比較的長めですが、勃起力が落ちているのでバイアグラも必要な気がします。 大好きな男性なのでできればセックスを拒みたくないのですが、私の身体的な気持ち良さはほとんどないので、セックスするのが苦痛になってきました。 どうすれば彼が前戯をしてくれるように持っていけるのか、またバイアグラの使用がないと私がなかなかイケないことを彼を傷つけずに伝えられるか、アドバイスをいただけると助かります。

  • 31歳の男です。

    女性とは、こういう性なのでしょうか。 愚痴も入っているので、不快にさせてしまったら、すみません。 私は高卒で、同い年の友人と一緒に小さな小さな小さな会社をしています。 私の両親は数年前に離婚しました。 昔から仲が悪く、物が飛び合う夫婦喧嘩ばかりをしていました。 だからなのか、私は結婚に憧れとかは、基本、無い方です。 ただ、好きな人が出来れば、少し、想像したりするくらいです。 今まで、女性と付き合った事が有りません。 好きな女性にアタックしてもフラれ続け、付き合いたい女性では無いなぁ~と思って一緒に遊んだりしてた女性からは告白をされたりして、会いづらくなり、女性の友人らしい友人という女性もいません。 合コンとかが有ったら積極的に顔を出す方です。 自分で言うのも何ですが、メルアドを聞いてメールのやりとりとかを何人かとした事が有ります。 ただ、デートにつながる事は有りません。 知り合う女性も同い年くらいの人が多く、何か性格に角が有ったり、男をステータスで見ているような女性ばかりみたいです。 例えば、先輩の連れてきた女性(私より2歳ほど年下だったと思う)が、初対面で年収を聞いて来たり。 私の仕事は年収が分かりにくい仕事で、でもだからって初対面で聞くことは無いと思います。 そしてそれは、合コンで知り合ったりした女性も同じで、一緒に遊びに行ってみよう~という話題になる前に、年収とか貯金できてる?とか聞かれたりすることがとても多く、『またか。。』という落胆に変わります。 なので面倒になり、手取り200万くらいって言ったら、去っていきます。 本当は、家族6人くらいが楽しく暮らせるくらいは有りますが、相手を信じてみたいという気持ちが、私をそうさせているみたいです。 お金で男を計る女性なのか。 私の経験では、みんな、去っていきました。 同い年くらいの女性(30歳前後)は、普通なら過去に何人かと付き合って、つらい思いをしたりして男を見る目を養っているはずなのに、やはり第一にお金が優先なんでしょうね。 (あ、私は魅力的な男だ!と言っているわけではありません。) 実際、正直に年収を言った事が有り(その時の気分)、半年ほど適当にしていたら、告白されたこともありました。 何人もの男と付き合ってきた結果、男に求めるものは、自分を守ってくれる生活力、という事なのでしょうか。 私(設問者)を人間的に興味が有るとかではなく、一般的な生活力が有れば、まぁいいや!っという考えの女性が多いのでしょうか。 私は、『キング・オブ・おバカ高校』を卒業し、早々に社会に出たためなのか、周囲に同年代の女性がおらず、年齢と共に恋愛精神年齢が成長できてないと、理解しています。 実際、恋愛精神年齢は、20歳そこそこだと思っています。 周囲に居た女性たちはみんな年上で、告白しても年下男の私を相手にしてくれず、20代前半の時は高卒、田舎地方で軽自動車すら無し、というだけ?で相手にされず、不眠不休で働き、周囲の応援もあり、今の場所まで成り上がった人間です。 最近はお金だけを求める女性しか周囲には居なくて、本当に女性不信になりそうです。 そういう女性ばかりでは無いと、見る目を養おう!と努力をしても、何人もの女性と付き合ってきた友人のように精神的余裕も無く、女性を見下そうとしている自分自身が嫌いです。 女性が男に、ある程度の生活力を求める事を条件にすることは何とも思いませんが、あまりにも露骨で、私という人間には興味が無いんだな(ま、私は男としては魅力が無いんでしょうね)と、男的価値ゼロだと思ってしまい、その現実も私を苦しめます。 もし将来、一人が嫌なら、女性とはそういう性なんだと、諦めるしかないのでしょうか? 『あなたがコケたら、私も頑張って働くから』と言ってくれるような女性に、出会いたいだけなのに。 これですら、理想が高いのでしょうか? つくづく、自分が嫌いになりそうです。

  • 現実逃避

    現実逃避する方法を教えてください。 お金が結構かかってしまうものはNGでお願いします。 また、現実逃避したいと思う瞬間を教えてください。

  • 年上の女性と

    大学生の20歳です。 今、年上の女性(26歳)と体だけの関係です。ごはんぐらいは連れて行ってもらえますが、付き合っているわけではありません。 僕はまだ大学生だし、付き合っているわけでもないのに生でするのは嫌なのに、ゴムをつけようとすると止められて、生でしてって言われます。言い寄られていつもそのまましてしまいます。一応外には出していますが・・・。 僕は恥ずかしながら、いわゆる安全日や危険日というのが分からず、生でして大丈夫なのかな?といつも不安になります。 でも週に一回ぐらい会って毎回生で外だしなので、危険日に重なっていてもおかしくは無いと思います。 一度、出るときに足で掴まれ、我慢できずに中だししてしまったことがありましたが、僕が真剣に怒ったところ、やめてくれるようにはなりましたが、せめて生でしてほしいと言われます。 この時、相手の女性はどういうつもりなのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

    • noname#220711
    • 回答数3
  • これは好きということ?それとも勘違い?

    高校生男子です。恋愛のことで困っております。 僕は最近、1年程前から仲良くしていた同級生の女子に「好きだよ」と言われました。 その時は僕もあまりその人を意識していなかったし、会話の流れで言われたので、あまり重く受け止めず(気持ちはとてもうれしかったです)「僕も好きだよ」と言い返し、普通に会話を続けました。 しばらくして、その人が帰る際、僕は「鈍感だね」と言われてしまいました。「いやー、よく言われるんだよね(笑)」と返したところ、「そういうことじゃない」と言われ、「?」となりました。 しばらくして、席替えが行われた際、僕のクラスは自由に席を決めることができるのですが、その人に「隣の席に来てほしい」と言われました。とてもうれしく、その人の隣の席を選びました。 以上のことがあり、だんだんとその人のことを意識してしまいました。 もしかしたら、あの「好きだよ」は告白だったのか?とも考えるようになりました。 以前からもあったボディタッチもドキドキしてしまいます。 ただ、僕は自意識過剰なところがあるので、僕の考えが合っているのか不安でしょうがありません。 その人は「(友達として)好きだよ」と言っただけなのかも… 本当ならその人に直接聞ければいいんですけどね。ただ勇気が出なくて…こちらに聞いてみようと思いました。 聞きたいことはただ一つ!「その人は僕のことが好きなのか?」 長文すいません。また、初めての投稿となるので、わかりにくいところもあったと思います。すいません。 もし周りから見てみて、僕の勘違いであるなら素直に受け止めようと思います…。また厳しい意見も素直に受け止めますので、よろしくお願いします_(._.)_

  • 変な女にばかりひっかかる

    自分は何かと変な女にばかりひっかかると言われます。 見た目が良い女性が好きで、中身をあまり考えてないからでしょうか? ずっとモテなくて最近ようやく、少し充実してきた感じでいいなと思った女性の アドレスを片っ端から聞いて、ご飯行ってくれそうだったら行って…。という感じです。 付き合ってすぐ宝石をねだられたり、過去スナックで働いていた夜の街が好きな女や 派手目な女で男が好きそう?なタイプなどです。 どうしても見た目の良い人って行くと、やはりモテなれてるか、交友関係が広かったりします。 自分は人の言う事を割と素直に聞きます。 なので騙そうと思えば簡単なのかも…。でもそんなに疑いながら人を見ないといけないの でしょうか??

    • xperia_
    • 回答数1
  • 妻と元に戻りたい

    結婚11年目です、数ヶ月前から妻の笑顔が少ないと感じ何回か質問しましたがあまり回答がなく、今年の夏からは妻の母親と暮らし始め、妻も最近仕事が変わり、色々な環境の変化で疲れてるのかな?くらいしか思っていませんでした。妻とは同じ寝室でしたが最近は別々の部屋になり、夜の営みも拒む様になり2ヶ月が過ぎます。妻いわく、そういうこと事態面倒くさいとのことで最近はスキンシップすらできません、避けられるので強要はできません。私も腹をたてたことがあり、そういうことで腹を立てるなら一緒にいれないと離婚も持ちかけられました。 最近は更年期かな?と考え今はそっとして協力して乗り越えなきゃと思い、妻には何も強要も質問もしないことにしています。ただこのままで何か変わるのか?前の生活を思い出すと悲しいなります。ただ嫉妬症であった妻から風俗や他の人としていいよ、と言われたことは正直ショックでした、本心ではないと思うんですが、 子供いるんで、第一私がまだ妻と一緒に居たいんで離婚は嫌です。 ただどうすれば良いかわからなくて、私の至らなかったこともたくさんあり妻に誤り、今は気をつけてます。 私34歳、妻は6つ年上です。 妻一筋で来たため、妻を失いたくないです。

    • noname#191655
    • 回答数5
  • エッチな話をしたい

    私は70代の爺さんですが女性とエッチな話が出来たら楽しいだろうと面白いと思います。 どんな話から始めますか。

  • 彼女が慎重すぎて疲れます。

    私のとらえ方いけないのでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 いつも彼女は「自分は人を信じれない人間だ」とよく言っています。ちなみに彼女は大事に育てられたようであんまり雑学のような物を知りません。そのうえでですが。日ごろから私の他愛もない雑談に以上に不安がります。例えば「チャカやドスはヤクザ用語なんだよ」というと「知らなかった…でもなんでそんなこと知っているの!!?もしかして家がそういう?」的な発想にすぐ至りますし実際にそういう発言をします。 その中でも一番つらい事があります。私は教育の一環として虐待を受けて育ちました。それはとてもつらい記憶でしたが彼女が「何でも話して。受け入れるから。知りたい。」と言ってくれましたし、そういった雰囲気を出していたのでその事実を打ち明けました。その時は抱きしめてくれて「よく頑張ったね」といった慰めをかけてくれました。 しかし、後日「虐待を受けた子は虐待をしてしまうってよく言うけどそのあたり大丈夫?」と聞くと「正直不安だ、で、でもだいじょうぶ。これからそのあたり判断していくから」と言いました。私としては信じてほしかったのですがまぁしょうがないかと、それが普通だろうと思うことにしました。ある時、結婚後の教育論について話し合いました。議題は”もし自分の息子が強烈ないじめの加害者(首謀者)/加害者(迎合者)/傍観者/そして被害者になったならどう教育するか”という点でした。そのことがさらに次のことに関係してきます。 実は私は親の宗教のせいで学校でいじめを受けていましたので被害者の気持ちがどれほどつらいものかを知っていました。それは全く自分のせいで引き起こされたいじめではないからです。またそれが加害者の同情心の欠如とスナックを食べるくらいの感覚で弄ぶ精神のせいだと感じていましたので、もし子供が加害者の場合「まず、グーでぶん殴る。それから教える。それくらい事が重大だからだ」と言いました。彼女は顔面蒼白。私の過去を言っても「みんな人間だれでもいじめ位経験している、その理由で殴るのは間違っている。」と聞く耳を持ちません。私の真髄が伝わりません。彼女との関係もどうしようか考えています。なにか私にも改善点があるでしょうか?文章力が乏しくて申し訳ありません。

  • どう接していけば?

     失恋後も顔をあわすことがあるのですが、何事もなかったように接することはつらいです。涙が出てきます。こちらが接する態度を変えてしまえば、相手が傷つくかもしれません。時間が経てば普通に接することもできると思いますが、今はつらいです。自分が好きになり告白したのだから自業自得かもしれません。普通に接することが相手への配慮だとも言われますが…。こんな場合どうしますか?

    • noname#198352
    • 回答数4
  • 魅力のある人と味気ない人の違い

    輝きがあり、魅力があり、他人を包み込むオーラのある人と、味気なく面白味のない人がいます。 前者は、見知らぬ人でも一瞬で虜にされそうになります。 ふと微笑み掛けられたり、視界に入っただけでも世界が明るくなって見えるし、まるで恋に落ちた気分になります。 出掛けた先で擦れ違った見知らぬ人が、いつまでも忘れられないという経験があります。 俗に「周りを明るくする」「一緒にいると和む」「癒し系」と言った人の種類です。 異性である女性の方が印象は強いのですが、同性ではアーティストやアニメキャラに魅力を感じます。 普通に良識とか律儀とか真面目な人にも魅力はありますが、それとは違った魅力です。 対し、味気のない人は進んで関わるのも億劫だし、話し掛けても損をした気分になります。 見知らぬ人の場合は、遠ざかりたくなります。 また、深みのない人だと、悪い言い方、直ぐに飽きてしまいます。 他人を値踏みするようで烏滸がましいですが、こういう気持ちになった人もいると思います。 この二者の間には、どのような違いがあるのでしょうか? 内面の違いだと思いますが、この二者が生まれる理由は何なのでしょうか? また、魅力のある人を近付ける秘訣というものはあるでしょうか?

  • 自分磨きあアドバイスください!

    付き合って数ヵ月の彼がいます。 彼は総合病院勤務の医者です。 周りに医療関係者がいないため、医者がこんなに激務だとは付き合ってから驚くばかりです。 会えないどころか連絡も頻繁にできず、こんな付き合い大丈夫なのかな?と不安でたまりませんでした。 正確に言うと、不安でたまらないときと彼は仕事で会えないんだから理解してあげたいという気持ちが交互に襲います。 なかなか会えないのですが、会えたときはいつも新鮮な気持ちでいられるし彼が私を必要としてくれてることも感じます。 会えない、連絡もマメじゃないのはちょっと淋しいけど…彼に不平不満を言うのは別れに繋がるような気がするので言いたくありません。 会えない間、何してた? と聞かれて大した答えができない自分もつまんない女だなーと思ってしまいます。 きっと彼は、会えない間でも自分の時間を楽しんでいる女性が好きな気がします。 私もそんな人になりたくて、資格の勉強をしたりしようと思うのですが 忙しい恋人と付き合っている方や遠距離恋愛されている方は会えない間はどんな風に時間を過ごしていますか? 参考に教えてください! 久々に会えたときに、彼をビックリさせたくてオシャレも頑張りたいと思ってます。 自分時間の作り方教えてください!

  • 結婚について

    はじめまして。26歳社会人です。 最近疑問に思ったことがあります。世の中の多くの男性は結婚してますよね。いま調べたら、正確な情報か知りませんが男性の生涯未婚率は20%だと言います。また35辺りで結婚してないと、ちょっと違った目で見られたり、実際ちょっと変わってる人いますよね。 んで現在の私と言えば、職場にはおばさんしかいませんし、現在営業じゃないので外の人とも関わることがありません。友達も地味な感じで、女の子を紹介してくれるような感じでわありません。せっかく合コンや町コンに出ても、なんか上手くいきません。 見た目を気を付けようと、ジムに通って体鍛えてきます。お洒落もしようと努力もしています。顔も自分で言うのもなんですが、可もなく不可もなくです。 出会いを求めて、バレーボール社会人サークルに入りましたが、空気に馴染めず辞めました。だいたい出会いを求めて趣味のサークルってどうなんだろうと思います。 趣味もとくになく、休日と言えば友達と飲んだり、家でDVD見たり、どっかドライブ行ったりです。 こんな状態で果たして結婚なんか出来るんでしょうか。彼女はほしいと言う願望は普通にあります。それともネットでこわな変わった質問をするようなやつは、2割、3割の 生涯未婚に入っちゃうんですかね。 ふとまわりにいる男性はほとんど結婚しているので、俺もできるのかな、と単純に疑問に思ったので投稿しました。 ざっくりですけど何か意見、アトバイスあれば、お願いします。

  • 嫌いなものを食べてもらう方法

    彼はニカウリ(ゴーヤ)は食べれるのですが、ピーマン食べれない変態夫です 何か良い方法(調理)無いでしょうか?

    • noname#200239
    • 回答数5
  • うつだとは思いたくない

    私はとても元気ですし、仕事も嫌いじゃない。明るいし、仕事上受付なので毎日毎時間笑顔でいます。 混んでばたばたしたり、間違えてしまって怒られても、次頑張るぞって、思えていました。 でも最近は、私が私でないような。今までの「私は元気」ではないんです。私はこんな明るさじゃない。私らしくない それからだらだらと仕事、帰宅、就寝、仕事を繰り返して数ヵ月経ち、私は元気じゃないと気がつきました。 私は結婚はしておらず実家にいるので両親の世間体、自分の誇り、妹の友達からの目、祖父母の期待、全てにおいて誰にも迷惑をかけたくない。期待を裏切りたくない 頑張れば頑張るほど、充実感もある 自慢の孫だっておじいちゃんが言ってくれて嬉しい。今働けない母が私に、働いてお金いれてくれるから助かる。そう言われて嬉しい だから私は、頑張らないと でももう正直に言えば、休みたい 一度、何もかも忘れたい 性格上、休むのが嫌いです。怠けているみたいで、休みの日も色々してます。とにかく知らないことを知りたい。知らないことほど怖いことはないんです 休みたい、でも休みたくない なんとなく言えば、本能は休みたがって、理性は休みたくない 理性の方がまだ強く働いていて、欲求を抑えていてというような でも本音を吐き出せば、 誰とも話したくない 話しかけないでほしい 愛想笑い浮かべて馬鹿みたい あんたの愚痴聞くほど私に余裕はない 近づかないで、隣に立たないで 妹にでさえ、抱きつかれるのが苦痛 皆で一緒にご飯食べたくない というより、お母さんには悪いけど本当にご飯食べたくない 人と目を合わせるのが怖い 匂いも音も不快 たまにぼーっとしてしまう 自分が何をしていたか、誰が何をしていたかなんて興味がない。どうでもいい だから自分が今ご飯を食べていたなんて気づかなくて、ご飯が入ったままのお茶碗を流しにいれてるのに母が気づいて止められる 私はあなたに興味ないから私に気を使わないで 私に何か言わないで もう折れそう 話を合わせて笑ってるけどかなりうざい 泣きたくても泣けない かと思えばいつの間にかぼろぼろ泣いているのに注意されて気づく もう嫌なんです こんな明るくない私も嫌。前の私に戻りたいこんなの私じゃない うつ診断をしたら、重度うつだと出ました。簡易ですし、専門医に見てもらったわけじゃないから、参考程度。でももし病院に行って、うつなんて言われた日には私は消えたい 私はそんなに弱くない ずっとずっと、DVがあったときも母子家庭の間もいじめられた時も浮気されたときも耐えてきた乗り越えてきた そんな私がこんな弱いはずない 歩いていて、前から車がくればいつも、飛び出そうか迷う いっそハンドルを反対にきって引いてほしい 電車に乗っていて車輪の音が響けば、このまま脱線 車に乗っていれば、線路で車故障で電車に吹っ飛ばされる 特急が横切れば、この速さなら… 無意識にそんなことばかり でも実行しないのは、死んだら余計周りに迷惑だから 私はどうしたらいい まだ私は理性というか、完全に落ち込んでいる訳じゃないから、行動や決断力はあります。 ただ、もう辛い

    • noname#211046
    • 回答数7
  • ちょっとしたことでキレる

    私の弟は小学校6年生の頃に病院で発達障害だと診断されたそうです。 私は病院に行っていないし、両親から詳しいことを聞いていないのでよくわかりません。 ただ、「家族の理解と支援が必要だから」と言われました。 それから、だんだん母の考えてることがよくわからなくなってきました。 病院に行く前までは、お菓子の食べすぎはだめ、テレビの見すぎはだめ、夜だからもう寝なさい、といったように、守らないといけないものは守りなさいということをよく言っていました。 悪いことをしたときはしかっていました。 でも、今では母はそんなことは何も言いません。 弟が欲しいと言ったお菓子はすべて買うし、家の中でもあれ持ってこいとか言われても全部その通りにするし、コップを出せば飲み物を入れるし、部屋の壁を蹴って壊しても、ドアを蹴り飛ばしても何も言いません。 母は、「何をされても何も言わない作戦だから」と言っていますが、さすがにちょっと言わなさ過ぎでは?と思います。 こんな生活を続けたからか、何が原因かわかりませんが、弟はすぐキレるようになってしまいました。 例えば、部屋に蚊が飛んでいるとき。確かに刺されるのは嫌だけど、だからといってドアをバンっと閉めて見つからなかったらドンドン足音を立ててリビングに来て「蚊がいるんだけど」と言ってきます。 蚊がいるだけでここまで怒る必要もないのにと思います。マンションに住んでいるので大きな音を立ててもほしくないです。昔なら「うるさい」と叱られました。今ではそんな言葉はありません。 父は逆に今も昔とほとんど変わらないと思います。大声を出したり、うるさくすると注意しようとします。でも母はそれを止めます。反論はしないこと、それで丸くおさめておけばいい、と母は言っています。 初めて病院に行った頃は、弟はこんなにひどくなかったです。 今は中学生でそういう時期なのかもしれないけど、自分の思い通りにならなかったとき、ささいなことで怒って物を蹴ったり大きな音を出されては、私も毎回はらはらするので困ります。 母はあの子は理解と支援が必要なんだから、医者の診断があるから、といつも言っています。 このままでは良くない気がするんです。社会にでれば、すべて自分の思い通りになるわけではいし、今は家族だからみんな言う通りにしてるけど、他人は嫌がるはずです。 みなさんの意見をお聞きしたいです。

    • hoshi87
    • 回答数5
  • 拒否してもまた出てくる女性の心理

    50代既婚男性です。 半年ほど前、同年代の既婚女性と二人で飲みに行った帰り、ホテルに誘ったのですが、拒否されました。  脈無しと見込んでいたのですが、先日彼女のほうから、また飲みに行こうというメールが来ました。これはホテルOKのサインなのでしょうか?