raski の回答履歴

全862件中181~200件表示
  • 動物看護師の専門学校について教えてください。

    動物看護師の専門学校について調べているのですが、よく分かりません。 偏差値や倍率、取得できる資格などについて教えてほしいです! 私は福井に住んでいるのでなるべく福井の近くが良いのですが、学校の数も少ないと思うので地域はあまり気にしません。 よろしくお願いします。

    • noname#191324
    • 回答数2
  • 大学生活とバイトのいい両立法は?

    こんにちは。私立大に通う1年生です。 僕は時給1100円のバイト(塾講師)をしているのですが、体力面だけでなく精神面での両立が厳しいなぁと感じています。 大学生活自体は文系で授業数も少ないので、バイトさえ無ければ、授業後に皆と遊びに行ったり、早く家に帰って趣味に打ち込められるしレポートを書く時間が余裕に得られる環境ですが、裕福な家庭でもないし、親も過度にけちなのでお小遣いどころか昼食代すら出してくれません。そこで、多趣味で金のかかる自分の小遣い稼ぎのためにバイトを始めました。 しかし、バイトは時給と他の社員・バイターとの関係以外は条件がよくありません。時給の対象は夜の9時半までなのですが、毎回残業が必ず夜の11時過ぎまでかかってしまいます。また、ただ言われるとおりに動けばいいだけの職場ではなく、「考えて行動」しなかったために、先週怒られたこともあります。「生徒の顔と名前全員覚えろ」と言われていますが、大学の授業内容を覚えたりしなきゃいけないし、なかなか生徒さんのことなど覚えきれないのです。自分としてはバイトなので考えて動くよりも、上司さんからただ言われて事務をこなすほうが性に合っていると思うし、バイトやるのならそっち系の仕事がしたいと最近思えて来ました。 仕事が夜遅く、朝が早いために睡眠時間をカットせねばならず、前日の疲れが翌日に繰り越され、授業中は眠くて仕方がない状況が続いています。過度の疲れでストレスを生むタイプで、大学にいる時にキレたことが何度かありカウンセラーに何度か相談も入れています。過度のストレスが再び身体の不調を引き起こし、バイトどころか学校に行けない日も出てきました(今日も発熱を起こし家で安静しています) ただでさえ、「特別奨学生(授業料免除)継続できるようにしろ」と親にプレッシャーもかけられているし、授業に集中できなかったり、授業を休むといったことは相当困ります。 とかいって、せっかく時給1100円の仕事を見つけたのに、簡単にやめるなんてできなくて今まで我慢して続けてきた、というのが実情ですし、親もお金の援助をしてくれないので、どちみちバイトが必要なのです。 (本当はバイトよりも皆と遊んでだべったり、レポートを書くための調べ物をしたり、車校で教習を受けたりしたいというのが本音です。せっかく友人を得たのに、なかなか遊べなくて距離を置かざるをえないという展開が一番恐れていることです)) なにか、大学生活とバイトのいい両立法は無いでしょうか? 皆さんは大学生だった時はどう乗り切っていたかも教えてくださると助かります。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 結婚できない自分が惨めです。血族を絶やす罪悪感も

    30歳独身男で一人っ子です。 同じ年代の人達はとっくに結婚して子供まで居るのに 自分は彼女も居ません 両親は「選んでるからじゃないか?」「お見合いしたら?」「孫の顔みたいな」など言われており 一番辛かったのが、退職した父親の言った 「この家も血族もお前の代で終わりか・・・」でした。 お盆やお彼岸にご先祖様の墓参りをするたびに 石碑に刻まれた歴史を見ると これが自分のせいで消えてしまうんだな・・・この墓も市に取り壊されるんだな っと考える度に辛くなります いっそ、開き直って 今時、結婚なんてメリットねーしw イトコが居るんだから血脈は絶たれねーしw 3人に1人は離婚する時代で結婚とかww 可愛くもねー女と結婚するなら独身の方がよくねww と思えればいいんですが・・・ どうやら、自分はまだそこまでのクズ人間にはなれないようです。。。 心根まではクズになっていないから苦しいのです いっそ心根までクズになれば楽になれるのですが 最後の良心が「それはダメだ」といつも呼びかけてくるんです イトコの女性は非正規でも無職でも全員、20代で男を首尾よく捕まえて 現在は子供も産んで生活してますが 自分は男で非正規なので20代の頃の彼女と結婚できない理由がありました 200社以上の会社を回って、宅建や社労士の資格を取ってもダメでした 公務員試験も面接で経歴を突っ込まれ一生懸命返してもダメでした 私のような人間は淘汰されるしかないのでしょうか? 同じ非正規の男でも責任も一切感じずにSNSやフェイスブックで頭の弱そうな女を捕まえて 結婚した同級生男性もいますが、自分はそんな無責任なこと出来ないんです 実力がなければ悪党にもなれない人間はやはり消えるのが一番でしょうか?

    • nzee11
    • 回答数6
  • ラテン・アメリカでのフェアトレードについて

    ラテン・アメリカでのフェアトレードを地域コミュニティに関連して紹介お願いします。

  • 学問サイトへ投稿される方へ

    質問の回答を見ていると、間違っている回答をされる方も多いと思いませんか? 自分も知識のある内容なら判断はある程度出来ますが、 興味本位で質問した場合、知識が皆無の場合は、間違いを信じるケースもありますよね。 事実、間違いの回答がベストアンサーになっているのを見たことがあります。 私も、なるほどぉ、と言うのをBAに選んだことがありますが、 正しいのかは分かりませんでした。なにせ、答えが1個の問題にさえも、 複数の回答が存在するのだから。 仕方のない事なのでしょうけど、この現状に何か感じたことはありませんか? 自分が回答者だったら時、「えっ!そっち(明らかに間違い)がBAになったの?」とかありますか?

    • noname#205789
    • 回答数5
  • 飲み屋の子との約束は守らなくていいか。

    毎月1回、行きつけのラウンジの子と同伴をしてもうじき2年になります。 同伴では、彼女と一緒に住む母の手土産までもたせていました。 今度、その子の誕生日が店でありスタンド花と一番高いシャンパンを約束しました。 毎月同伴していたし、アフターで1時間ほどでもタクシー代を渡していました。最近は自分と付き合うようなそぶりや言動も感じさせていましたので、誕生日同伴を断られるとは思いませんでした。 誕生日は自分以外の客と同伴するのでしょう。 今まで一方的に熱を上げて一途に彼女の店に通っていましたが、ただの鴨だったと気づき熱が一気に冷めました。 家庭的な店で気に入っているので、今後も通うつもりですが、もう同伴は誘われても行く気がありません。 今後は彼女、ママや他のキャストと店内だけで楽しむだけにします。 昨年の誕生日は仕事で行けなかったので4万円のスタンドの花を贈り、後日安いシャンパンを入れました。 彼女には当日かその週には店に行き、昨年と同じ価格のスタンド花とシャンパンも約束して期待させてしまいましたが、ただの客と見られているのがわかり、そこまで金をかけるのがバカらしくなりました。 今年は都合をつけて店に行くから花は贈らないと言っても問題ないでしょうか。正直、一番高いシャンパンも入れる気がなくなっていますが、シャンパンの約束ぐらいは仕方ないかなという気持もあります。 誕生日同伴をしてくれると思い一番高いシャンパン、昨年と同じ価格のスタンド花、高い店での食事を考えていましたが、同伴が他の客となら店に行って一番高いシャンパンだけでも問題ないでしょうか。 飲み屋の子に勝手に熱を上げた自分が悪いのですが、約束したからには一番高いシャンパン、昨年と同じスタンドの花を贈るべきでしょうか?

  • 至急です。

    射精した精子が手についたまま、30~40分後、その手(すでについた精子は乾燥していたと思います)で下着の上から膣の周りを20秒ほどなぞってしまいました(膣は濡れていました)。 アフターピル を処方してもらった方がいいでしょうか? 至急回答お願いします。

  • ※うつ病経験者に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私は21歳(女)で、うつ病治療歴5年目になります。 うつ病のひどさは人それぞれですが、治るの(時間)も人それぞれです。 そこでったのですが、私は本当にうつ病なのか?どうして5年もかけて治らないのか?と、感じるようになりました。 今は、【パキシル】【アナフラニール】【ジプレキサ】【ラミクタール】【メトリジン】【リボトリール】【デパス】を処方してもらっています。ですが、普段生活する上で、特にひどい気分の状態になることがほとんどない。という事があります。でも、「今、仕事ができてなしなぁ」「いつ病気が治るのだろう」と不安になるのは毎日です。 特にひどいときは、仕事のことで、このまえ、アルバイトをしようと思ったのですが、気分がつらくなって、面接をキャンセルしてしまいました。 「プレッシャーに負けて、やめたくなったらどうしよう」「私には荷が重すぎる」と思い、耐えられなくなりました。 今は、普段の生活に戻り、生活リズムを治すよう努力しています。 話は変わりますが、私の母も、過去、ひどいうつ病でした。 ほとんど毎日、ベッドにはいったまま、何も食べず、の、繰り返しでしたが、約10年ほどたった今は、ほとんどうつの症状がなくなって、普通に仕事をしています。 でも私は、母に比べて、うつは軽度?なのに、なぜ、5年もたってるのに治らないんだろう、と悔しくて、悲しい気持ちになります。 母を妬んでるわけじゃありませんが、すぐ治らない、本当にうつなのか、と、考えるとイライラします。 病院の先生も適当で、「気持ちの落ち込みはほとんどありませんでしたが、アルバイトをしようとして辛くてできませんでした」と言ったら、「ふーん。ほかには?・・・じゃあ薬増やしとくね」しか言ってくれません。母はその先生と、処方された薬があっていたので治ることができました。ですが、私には、薬も先生も合わないのだと思うのです。 ためしに違う精神科に行ったら、「女性の先生は、同じ女なのに、私は、~ができない、という気持ちになるからやめたほうがいい」と、先生に言われました。(現在の先生は男です) 結局、母の先生に対する信頼と、何年も通っているせいで、病院をかえることもできず、薬漬けの毎日になっています。 こんな状況の私はどうするのがいいと思いますか? うつ病経験者さまなら、先生や、薬について、少しでも知識があると思うので、回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 久しぶりに中学の友達に会ったら・・・。

    はじめまして。高1女です。 高校に慣れてきた今日、中学の友達と遊びに行きました。 ちなみに。。。  友達は2人です。 1人は私立、もう一人は県立の専門校です。  私は、とりあえず私立の一番上のところに入っています; 会う前は、楽しみだったのですが。。。。  2人ともめっちゃ可愛くなって… メイクばっちり、スカート超ミニ、シャツ長袖、髪型も可愛くて。 私。。  スカート膝ちょっと上  普通の半袖  教科書が多いためバック×2  すっぴん  おろしただけの髪  身長低い 。。。なんか凄く凹みました。。。  プリもなんかうちだけ浮いてるし。 話を聞くと私が来る前にナンパされてたそうです^^; あと。2人とも彼氏の話ばっかで。。。 やっぱ。。あんまり頭の良い高校行かなきゃ良かったかな。。。。。。 2人とも楽しそうだし。 可愛いし。 うちがそんなことやったら怒られるし、内申下がるし。。。。

    • io05ssh
    • 回答数3
  • 1人暮らしは可能?

    正社員介護職・生活支援員として働く男です。(現22) 給与は128,000円(介護職関係の資格は無資格の場合) そこから健康保険・年金等引かれた場合手元に10万あるか・ないかだと思います。 この状態で1人暮らしは可能ですか?

    • noname#184194
    • 回答数3
  • 妊娠を報告するのが怖いです。

    はじめまして。24歳で現在保育士3年目です。現在は0歳児を担任しており、二人担任です。 結婚して1年、妊娠していることが最近分かり、病院にいったところ、8週目でした。 保育園では先輩方が結婚ラッシュで、皆さんがいつ妊娠してもおかしくない状況です。ただ妊娠を我慢して卒園児をだしたいという先輩もおり、来年妊娠すると報告している方もいます。 又、二月に妊娠をして流産してしまった先輩もいて、次はその人の番という話もでています。園長も産む順番を話し合わないとねなどといっている中で、私が妊娠してしまいました。 子どもが欲しいとはいっておらず、多分誰もが予想外だと思います。 そのため、妊娠を報告することがとても怖いです。 もちろん、産むともいっておらず、そういう行為をして、こんな状況になったのは自分の責任だと思っております。他の方が順番を考える中、私一人無責任なことをしてしまいました。 担任も持たせて頂いたのに、途中でやめる可能性もでて、子どもにも保護者の方にも、組んでいる先輩にも園長にも迷惑をかけてしまいます。 産むべきじゃないのかとも思いましたが、やはりおろすということは考えられず・・・。 今はつわりも軽く、普通に仕事ができているため、いつどのように伝えたらよいか悩んでおります。報告した後は、きっと良い反応はされないと思いますが、それもこれも自分の責任です。 皆さんはどんな風にどの時期で伝えたのでしょうか? 不安な気持ちや情けない言葉をこの場で吐いてしまいすみません。ご意見お待ちしております。

  • 新しいほくろ

    新しいほくろが10個~15個できました。中学生です。大きさは小さいです。とくに太ももです。 一昨年くらいからです。

    • eon2260
    • 回答数1
  • お願いします(^^)/

    今、シミシミよくいうのですが、私的に黒いのも白いのもいいなとおもってます。でも、今好きな人がいて、かわいいっておもわれたいなとか好きになってほしいとか思ってるんです。その人にはだ白い子とくろいこどちらがすき?ときけばいいのかもしれませんが、聞けません。なので、男性のかたに質問します。はだが白い子と小麦色とはだが黒いのどれがいいですか?お願いしますおしえてください!

    • 019319
    • 回答数1
  • 好きな漫画家・漫画作品を教えてください

    おもしろい漫画が読みたい!!ので、おすすめを教えてください。 ちなみに私は最近だと、 市川春子 今井哲也 雁須磨子 九井諒子 林田球 豊田徹也 弐瓶勉 西村ツチカ 真造圭伍 庄司創 森薫 …あたりにハマってます。 たくさん知りたいので、しばらく締めずにご回答お待ちしています。 古くても新しくてもいいので、よろしくお願いします!

  • ルソーの「エミール」を使ってレポートを書くのですが

    ルソーの「エミール」に表された教育思想を使って現代の教育を批評するというテーマなのですが、「現代のいじめ問題」を批評しようと考えています。 「エミール」の中から根拠となる箇所が何かあったら教えてください。

  • 共働きの家事どの程度しますか?

    共働きの新婚夫婦です。 夫40歳で手取り21万、私は32歳で手取り16万です。 生活費は夫12万円、私10万円支出しています。 家事は4:6程度に分担したいのですがほぼ100%私がしています。 通勤時間は往復で夫30分私3時間なので私の帰りは20時頃になり、平日の家事は 時間が限られます。 朝早く起きて洗濯やその日の晩御飯をある程度作るのでせめて朝ご飯くらい適当に 自分で済ませて欲しいのですがテーブルに座ってひたすら待っています。 朝と晩が1品でも被っているのもダメです。出来合いのものは絶対に手をつけません。 だしの素さえ使うことを嫌がります。 洗濯も掃除も毎日しないと汚れがこびりついて取れなくなると怒られます。 これって専業主婦並みなのでは?と思います。 それでも彼は私は家事能力がない、ハズレだと呆れています。 そこまで求めるなら近所でパートか専業主婦になると言ったら普通の兼業主婦は子供が いてもその程度こなしている。と取り合ってもらえません。 料理は好きなのですが正直もうヘトヘトで家に帰るのが嫌になりました。 家事と家計の負担の割合、夫の説得材料を教えてください。

    • msi125
    • 回答数14
  • 日本語って簡単ですか?

    日本語ペラペラな外国人が多い気がします。 英語が通じない外国人からして、 英語と日本語 どちらが難しいでしょうか また、日本のアニメや漫画の影響で日本語を覚える人が いるらしいですが、 日本人が外国のアニメや漫画の影響で英語を覚える人っていますか? よくわからない質問ですが 日本語・・どうやっておぼえてるの? って日々思います。 私が知ってる英語は ・マイ ネーム イズ ○○ ・アイ ドン ノォゥ ・ディス イズ ア ○○ ・カモン ・ジャストモーメント ・ワンモアプリーズ!! とか、こんな程度です。。 誰かが言ってましたが英語をしゃべれる日本人は人間じゃない とか 英語と日本語 さて どちらが難しいのでしょうか

  • 「お疲れ様でした」という言葉について

    先日、大学の授業が終わった時に、たまたまその授業の教授とエレベーターで一緒になったので別れ際に、お疲れさまでした、と挨拶したら呼び止められて、こういうケースでは使う言葉ではないと注意を受けました。 ちょっとカチンときたと同時にハラスメントか、とも思いました。どこか失礼にあたるのでしょうか。また、間違っているならば何と言えばいいのでしょうか。

  • 母子家庭、父子家庭の恋愛

    再質問になりすみません。母子家庭、父子家庭の方、のご意見をお伺いしたいので、お願いします。私は、二人の子供がいます。長女高校生、長男中学生です。子供と3人で暮らしている、母子家庭10年目の、30代後半です。 彼も、二人の子供がいます。長男中学生、次男小学生 で、同居のご両親を合わせて、5人暮らしの、父子家庭6年目、私より5歳上の彼です。 彼とは同じ町に住んでいて、子供を通して知り合い、4年前からお付き合いをしています。 お互いに似ている環境、状況で悩みをもち、励まし合い、尊敬しながら、信頼出来るお付き合いをしてきました。 親の私達は、仕事に子育てに毎日忙しく、時間が本当にありません。子供中心のお付き合いなので、逢いたい時に逢えるわけではなく、我慢の連続のお付き合いです。歳をとっても、人を愛する気持ちは、若い時と変わりません。毎日、夜、手が空いた時間にメールで会話をし、逢える日を楽しみに頑張ってきました。そして、子供が大人になったら、いつか結婚したいと話していました。 ところが彼が近々海外に転勤する可能性が出てきました。今までは何とか逃げきっていたものの、いずれはこんな事もあるかもしれないと聞いていましたが、本当に海外転勤なんて…。 決定したら、家族は連れて行く事は出来ないので、彼一人で海外に行く事になります。彼はたくさん考えなくてはいけない事がありすぎて、本当に悩んでいます。私に出来る事はと真剣に考え、色々な問題は出てきますが、私が彼の子供を見れないかと思い相談してみました。でも、子供の気持ちを第一に考える彼は、今はやっぱり難しいと言っていました。一度は深く傷付いた子供達で、今は年頃でもあります。親の勝手でまた傷つける事になりますし、子供が逃げ出したくなり、落ち着く場所もなくなると予想しています。お互いどちらの子供も今は理解が出来ません。 身動きの出来ない現実で、今の私に出来る事は、何もないと思いました。 彼は私に10年待っててとは言えないと言ってました。どんなに逢いたくても逢えないし、ずっとさみしい思いをしてるだけだし、多分想像出来ないほど思うと。私の為には、本当は別れるべきだと思う。決断が出来ないから、考えると…。 全部置いて、全部失う覚悟がないと海外には行けないんだと、悩んでいました。 私も本当に悩みました。 転勤が長い場合、想像してもどのくらいさみしくて、辛いのか分かりません。でもすごく不安だけど、彼を待つ事しかないと思いました。他に選択する考えが見つかりませんでした。 彼には待ってると伝えました。うれしいとは言ってくれました。 彼は、本当にとても大切な人です。彼の変わりはいません。 私の選択、考え方は間違っているでしょうか?他に何か方法はありますか?母子家庭の方、父子家庭の方、どうぞご意見お願いします。

  • 将来について

    わたしは今高校2年生です 親に専門学校に行きたいと言って親も専門学校行くのはいいがなんの専門学校に行くんだ?って聞かれました わたしは普通科の情報処理コースでWordやExcel、簿記の勉強をやっています 簿記が得意で好きなのでもっと勉強して簿記を使えるような専門学校行きたいと思うのですが 簿記を使うような仕事がありますか? その仕事に資格は必要ですか? 資格は専門学校で学べますか? できればその仕事内容も教えてください