sunasearch の回答履歴
- なぜ准教授は博士課程の学生を指導できないのでしょうか?
修士課程の学生であれば准教授でも指導はできますよね? ではなぜ博士後期課程の学生は准教授では指導できないのでしょうか?准教授ぐらいの実績があれば学生を指導できる能力はあると思うのですがいかがでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学院
- noname#89030
- 回答数7
- 野球 日本は3位がいいですか4位がいいですか?
野球が韓国1位、キューバ2位と決まりました。 日本とアメリカは前回のオーストラリア方式で、3位にするか4位にするか決めれます。 この場合、全力で戦って3位になりキューバと対戦するほうがいいのでしょうか? 準決勝の先発はダルビッシュが予想されてますが、またやられそうな気がします。 ここはわざとアメリカに負けて韓国ともう一度対戦して、決勝は杉内を使ってキューバと対戦したほうが良いような気がします。 ・・・と言っても中畑監督代行ならいざしらず星野監督がわざと負けることはありえないですが。 要は準決勝で投げるダルビッシュとの相性はどっちが良いか?ってことになります。 皆さんはどうでしょうか?
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- myu_kaori
- 回答数9
- CからJavaの呼び出し
Cを主体でプログラムを作りたいと思っています。 そこにXMLの読み込み処理を入れたいのですが、 その処理はJavaでしたほうが早いような気がしています。 ですのでCからJavaに処理を渡して結果を戻すということが出来ればいいなぁっと考えました。 そういったことはどのようにしたら出来るのでしょうか?
- 数学が苦手な人間に情報系学部は厳しいですか?
現在高校2年生です 将来プログラマになりたいなと思っていて情報系の学部に入ろうと思っているのですが数学がとても苦手です 情報系の学部は数学的なことも多く扱うと聞くので数学が苦手な人間には辛いでしょうか? プログラマになりたい理由は昔からよくパソコンを使っていることや、 プログラミングがほんの多少ですができるという程度の理由なんですが この程度なら諦めて他の学部を目指した方がいいですかね?
- webデザインが勉強できる大学
私は今高校3年生で、webデザインに興味があり、そういう勉強ができる大学に進学したいと思っているのですが、近畿地方で、webデザインを勉強できる大学はありませんか?
- ゼミなどで発表するとき・・・
みんなの前でpptや黒板を使って発表するのがなれていなくて、みんなの前に立つと頭が真っ白になります。考えてきたことを忘れてしまいます。黒板に書くときも字が小さくなったり、斜め右上がりの文になってしまいます。どうすればこれらのことを解決できるようになるでしょうかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#38065
- 回答数4
- 大学院を変わりたい
二流私大の大学院(修士)に通っています。 地方の国立も合格したのですが、体力的な面も考えて 親に私大を薦められたものです。 ですが死ぬほど後悔しています。学生はほとんど勉強しておらず 教員もそれに合わせて熱心には指導していません。 博士課程の人間もいいところには就職しておらず、このまま 博士課程に行っても田舎の非常勤講師しかないと思います。 先ほど国立の博士課程の願書を取り寄せたところ英語は 簡単でした。 自分の学力ですが、合格した地方の国立も含めて余裕で入りました。 今でもはっきり言って余裕ですが、一番問題なのは深い勉強の 話をできる学生がいないことです。 国立にいっとけばよかった。 博士課程で移ればいいでしょうか? それとも、今年の9月に仮面で国立の修士を受けるべきでしょうか? 学校ではまだ進路相談はできません。 ご意見をください。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#30496
- 回答数9
- 教授は僕たちに何を求めているのでしょうか?
4回生なのですが毎週ゼミがあり文献を読み、レジュメを作りみんなの前で発表します。研究室では建築の環境工学(光・熱・音響)を研究してます。 光の三原色とは何か?とか、なぜ空は青く見えるのか?とかをいろんな文献から厳密に調べて発表してます。でも教授は私はそれは違うと思うとか言ってきます。違うといわれても、○○教授の著書の何ページに書いてあるから正しいですと僕が言うと、文献逃げだなとか言ってきます。 もっとひどいのが、式の説明です。音響を波動方程式で説明すると、君のは説明であってそんなのはみたらわかる。なぜそういう式になるのか聞きたいんだ!といわれました。2時間ぐらいこんな感じでバカにされます。数学科や物理学科の学生ではないのだから式の説明は必要ないと思います。4回生は毎週こんな感じなので鬱になりそうです。なにかアドバイスをください。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#38065
- 回答数9
- ゼミ発表や質問について
理系大学院に入ったばかりのものです。 ゼミやセミナーなどで質疑応答の時間があると思うのですが 質問が思いつかないことが多く また質問下手なので主旨と違う質問をしてないかとか考えて いつも出来ないでいます。 今回は特に今まで勉強していない分野の研究室に所属したので わからないだけに質問しにくいです。 しかし、誰も質問しない状況があると なんとか盛り上げなきゃと考えてしまいます。 そうしているうちに先輩方が質問をして ことなきを得るのですが…。 もともと人前では緊張してしまい 発表などもきっちり準備しないとできません。 話にまとまりないですが ここで質問したいのは 質問を考えるコツや緊張しない方法があれば教えていただきたいのと もしくは根本的に無理やり質問を出そうという考えに問題があるのかについてに意見があれば教えていただきたいです。
- ゼミ発表や質問について
理系大学院に入ったばかりのものです。 ゼミやセミナーなどで質疑応答の時間があると思うのですが 質問が思いつかないことが多く また質問下手なので主旨と違う質問をしてないかとか考えて いつも出来ないでいます。 今回は特に今まで勉強していない分野の研究室に所属したので わからないだけに質問しにくいです。 しかし、誰も質問しない状況があると なんとか盛り上げなきゃと考えてしまいます。 そうしているうちに先輩方が質問をして ことなきを得るのですが…。 もともと人前では緊張してしまい 発表などもきっちり準備しないとできません。 話にまとまりないですが ここで質問したいのは 質問を考えるコツや緊張しない方法があれば教えていただきたいのと もしくは根本的に無理やり質問を出そうという考えに問題があるのかについてに意見があれば教えていただきたいです。
- 博士論文(理科系の場合)とは著者が一人なのですか
理科系で博士号をとろうとする人は博士論文を書くと思いますけど、 その博士論文とは、著者がその人だけなのですか。 実験などが一人では困難で、他の人に手伝ってもらったり、他の人に分担して実験の一部をやってもらったりした場合は、その実験の協力者も著者に加えて共著の論文にしますか。 そういう他の人と共著の論文でも、その人の博士論文になるのですか。 よく存じないので教えていただけると幸いです。
- 「帰す」?「帰する」?
こんにちは! 業務で契約書類をチェックして居りまして、疑問点が出てきました。 「乙の責めに『帰する』べき重大事故」 という部分なのですが、 「乙の責めに『帰す』べき重大事故」 なのではないでしょうか? 「る」は余分なのではないかと??? 文法的知識に乏しい為、その点も一緒に教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- adelaide
- 回答数8
- 大学院合格を教授に知らせるべき?
先日、大学院への学内選考の試験を受けました。合格したのですが、教授にお知らせしたほうがいいのでしょうか? 大学のゼミ担当教授で、大学院進学の際も研究計画書等のお手伝いをしてくださいました。そして大学院でも担当教授としてお願いをしています。 これがたとえば、他大学院への進学ならばお礼をするのは当然ですが、同大学院への進学で、面接の時もその担当教授がいらっしゃったので、私が合格するか否かは周知です。 なので、「合格しました。ありがとうございました」というのも変ですし…。「大学院でもお世話になります」というようなことを言えばいいのでしょうか? また、やはり電話の方がいいでしょうか?
- 広島市立大学(情報科学部)について
広島市立大学(情報科学部)についてのいろいろな情報を教えてください! 特に次の情報についてお願いします (1)就職先 (2)大学周辺の環境(遊び先等) (3)寮 (4)バイト先 (5)他にないところ (6)その他
- 大学院進学(内部・外部)するのか・就職するのか
大阪の私立大学情報系の3回生です。 大学院に進学するのか、就職するのかで悩んでいます。 現状としては企業の説明会や合同セミナー等に参加したり、自分にあった研究室を探したりしている状態です。 研究室の教授とは何度か話をしています。教授からは大学院進学(外部)を勧められています。 「○○先生はこの研究室と似たようなことをしているから」と他大学の教授の名前を教えていただき研究内容などを確認したりしています。 今いる大学はレベル(偏差値)が低いです。大学に入学した頃は「他大学の大学院に進む」と考えていました。これは単純にレベルの高い大学院を卒業したいという考えでした。 今は「大学のレベルがどうではなく自分がやりたい(興味のある)ことができる研究室に進みたい」というものに変わりました。それを考えたときに今いる研究室に残る(内部進学)ことも意識しだしました。今の研究室の教授が自分にあっていると思うのも理由です。ただ、今いる研究室はまだできて間もない研究室で院生もいなければ、研究室としての土台になるものはありません。 一応、今の成績で内部推薦をもらうことができるそうです。その推薦をもらうためには来月の始めまでに推薦をもらうことを決めなければいけません。推薦を受けた場合、外部の大学を受けること就職することはできなくなるのですが、それでも構わないとも考えています。期日が迫っている分、焦っていて。 でもどこか気持ちが、就職や外部受験も考えてしまっています。就職活動も並行して進めている中で、進学するという気持ちが大きくなってきているのも事実です。 もし、院に進学しても博士課程に進むことは考えていません。 修士課程修了後の就職先としてはSI企業を考えています。 大学院に行かずに就職、外部の大学院に進学、内部推薦で今の大学の大学院に進学。 どれを選択すべきなのでしょうか? アドバイスお願いします。
- 大学(1年)生の成績と就職及び教授の対応(長文です)
僕は大学1年生で、最近自分の成績について悩んでいます。 もともと優秀な方ではなくて高校時代は学業がうまくいかず、 大学では頑張ろうと思って、居眠りもせずノートもしっかりとって授業を聞いているつもりです。 しかし先日、三題から成る電気回路のテストがあり テスト後に教授に質問に行ったときに成績を聞くと 他の二題は良いのに一題まるまる落としてると言われてしまいました。 三題しかないので30点以上減点されているのですが ノートを見ても教授と同じ解法で解いており 個人的にはどこが間違ったのかわからず どこが間違っているのですかと教授に聞いてみると 追試の人達がいるから教えられないと言われてしまい 後日改めて聞いてみると成績を付け終わるまで教えられないと言われてしまいました。 (成績を付け終わった後では遅いのですが・・・) 自分の解法を教授に説明してみても、間違ってるとも言ってくれず 私は忙しいんだから帰ってくれといった扱いを受けました。 教授に目を付けられても嫌なので一般的な接し方をしたつもりです。 どうやらこのままでは電気回路は「可」になってしまいそうです。 そこで思ったのですが「優」ってやはり就職の時に大事なのでしょうか? とくに大学1年生の「優」の扱いが気になります。 また、もともと評判の悪い、僕の教授の対応は正しいのでしょうか? まぁ何にしても、ほとんどの人が寝てる授業をまじめに聞いてノートとって 頑張ってテスト勉強して自信があっただけに「可」っていうのはへこみます。 バカ息子をなんとか大学に行かせてくれた親に申し訳ないし、何より自分に腹が立ちます。 大学生になって初めて泣きたくなったし、モチベーションもかなり下がりました。 次のテストに影響しないようにはしたいのですが・・・ 気が立っていてダラダラと乱文を書いてしまいました。 すみませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- watosonsan
- 回答数6