ymzimss の回答履歴

全784件中381~400件表示
  • 住宅ローン借換の本審査手続きを複数行してもよい?

    住宅ローン借換を検討中の者です。 現在、2つの銀行に借換の仮審査手続きをして、どちらも仮審査合格しました。 さてここからなのですが、 このまま2行に本審査の手続きをしても問題ないでしょうか? というのも、それで何か審査に影響してどちらも不合格になっては大変なので。 私としては2行に本審査手続きし、どちらも合格したら条件の良いほうに、また、片方だけ合格したらもちろんそちらへ借換ようと思っているのですが。 2行に本審査手続きをする事は何かデメリットがあるのか、お教えください。 よろしくお願い申し上げます。

    • 5486kdw
    • 回答数4
  • 新規開業資金

    こんにちは わかる方お願い致します 現在私は専業主婦をやっております 旦那は 会社代表取締役です 私も今回自宅で エステを開業したいと考えております その場合新規で銀行系国金系で商工会などでお金を借りれるのでしょうか まず 自己資金が 500万位コツコツ貯めてきました 融資したい額は 1000万です 私なりにいろいろ調べ事業計画書と資金繰表 開業見込み額などは旦那の税理士さんにお願いしようかと思っております 問題は私は借金がありませんが 旦那の借り入れが 信金に300万残り100万 消費者金融に400万 あります 現在 持ち家 旦那7割私 3割新築4年目です4000万の35年払い 旦那は自宅一階を事務所に登録しており もし私が開業する場合は 自宅2Fをリフォームしそこに本店登録できるのでしょうか? やはり融資する場合はどこか借りた方が良いのでしょうか? 自己資金があっても融資難しいのですか? 結構費用が思った以上にかかりそうなので なるべく抑えたいです 子供がまだ3歳のため貯金を全部使うのは正直怖いため 相談させてもらいました 宜しくお願い致します

  • 確定申告の黒字幅と銀行の融資について

    昨年度からサラリーマンと個人事業主を両立している者です。 銀行の融資をさらに増やしたいので年収を上げたのですが、個人事業の部分は確定申告をしないといけません。税金の面では赤字に近づくほど減ると思いますが、銀行の融資を考えると黒字にしておかないといけないと思いますがどれくらい黒字だと良いのでしょうか? 例えばサラリーマンの年収が500万、個人事業が500万だとして個人事業のうち1割ほど黒になっていればトータル1000万のうち1/3の融資が可能でしょうか? ちなみに上記は仮定の金額で融資というのはカードローンです。 今のカードローン上限金額は前回までのサラリーマン年収だけのちょうど1/3になっています。 よろしくお願いします。

  • 銀行を変えたい場合

    今、都市銀行で公共料金の振替を利用しています。 こちらの銀行は サービスが悪いし (手数料ばかり沢山取る行員が傲慢) あまり好きではないです。 他の銀行にかえようと思うのですが 最近は新規開設が厳しいと聞きましたが こういった場合は新規に 開設できるのでしょうか

    • noname#191138
    • 回答数7
  • ゴルフ シャフトの件

    ドライバーはデアマナ50シャフトを装着してます。 アイアンはNSモーダスシャフトを装着してます。 FWウッドのシャフトは何のシャフトが合いますか。

  • 国の教育ローン 保証人変更について

    現在大学に通っている1年です。 今年に国の教育ローンに申し込んで審査が通り、無事融資されました。 保証については申し込み当時に保証人となってくれる人がおらず、教育資金融資保証基金制度を利用しました。 ですが思いの外保証料が多く、予定していた融資金額より保証料が差し引かれ融資される額が少なくなってしまいました。 そこで質問なのですが融資された後でも保証の変更はできますか? できれば店舗へ行き直接確認したいのですが近くに店舗がないためお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • meme69
    • 回答数2
  • 口座の名前のフリガナが違う

    銀行口座の氏名のフリガナですが、苗字は正しいのですが、名前が違っています。 もちろん自分の名前なので、申し込みの際に間違うわけもなく窓口での手違いかと思います。(若いときにも同じ事があったので) 解約してつくりなおすか、訂正してもらうか迷ってます。 名前の漢字が一般的な読みかたと違うため、誤った呼び名で呼ばれることが多く、いちいち面倒なので訂正しないでいます。間違った名前で私を認識している知人も少なくありません。 病院や銀行などで間違った名前で呼ばれても、自分の事とわかるのでわざわざ訂正しません。 それが災いしたのか、結婚後つくった銀行口座のキャッシュカードが届いたら間違っていました。 以前商業施設ですすめられたクレジットカードを申し込んだ時、届いたカードの名前が違ってましたが正しい名前の銀行口座から問題無く引き落としがされていて、(現在はこのカードは無いです)たまたまネットショップのクレジットカードの入会特典と、欲しい商品があったので、申込みをしようとしたら、本人名義の口座が必要だったため、安易な気持ちで間違った名前にあわせて会員登録をしてしまいました。 支払もきちんとしていますし、悪用するつもりもないのですが、今回は故意に間違った名前で申し込んだことが気になってしかたありません。 そこで、訂正しようと思うのですが、なんだか解約してつくりなおした方が早い気がします。 でも、同じ住所で生年月日も同じですから、双子以外はありえないから、変ですよね。 こういった場合、どっちがいいのでしょうか?

    • ane180
    • 回答数3
  • 通帳から引き出し

    通帳からお金を下ろすだけなら通帳と印鑑だけでおろせるんですか? 暗証番号は要らないんでしょうか?

    • sen0324
    • 回答数6
  • 銀行暗証番号を知りたい

    未成年なんですけど、自分がバイトした給料を銀行に預けてるんですけど、親が通帳も暗証番号も決めてしまったので、暗証番号わからないんですけど、自分で暗証番号を銀行に聞きに行くことはできるんでしょうか? 通帳とパスポートとキャッシュカードと印鑑を持って行こうと思うんですけど何か足りない物はありますか?

    • sen0324
    • 回答数4
  • 住宅ローン 事前審査が長引きます。

    度々質問すいません。。。 気がかりで寝れない毎日で。どうかアドバイス下さい。 ⚪︎35歳 ⚪︎運送業(個人経営,従業員数25人) ⚪︎勤務年数3年弱 ⚪︎年収476万 ⚪︎他ローンなし ⚪︎クレジットカードなし ⚪︎プロミスとアコムに借入経歴あり(3年前に完済,延滞なし) ⚪︎諸費用込み2720万の借入希望。 滋賀銀行,りそな銀行→事前審査を申込みましたが、運送業とゆうのがひっかかり、1400万くらいしか融資できないと思うので出さない方がいいと返されました。 京都銀行→事前審査申込みから9日目に結果が出ました。1600万しか融資できないとゆう返答。 関西アーバン銀行→事前申込みから10日目に結果が出ました。否決。奥さんを保証人につけて申込みを出しなおして下さいと言われ、出し直して今8日目になります。3日前に奥さんの保険証のコピーを提出して下さいと言われました。まだ結果はでません。 HMさんいわく、銀行は通ってるけど保証会社でひっかかっているそうです。 京都中央信用金庫→事前申込みから11日目になります。ちょこちょこHMさんには連絡がきていて、出した翌日に個信は問題なしと連絡がきました。7日目にいい感じに進んでますと連絡がきました。昨日、早かったら明日結果が出ますと連絡がきましたが、今日は結果はでなかったようです。 SBI→事前審査は通ったのですが、この銀行は仮審査に通っても本審査で落ちる可能性が高いとの理由で売り主の不動産屋さんに契約できないと言われました。 京都中央信用金庫と関西アーバン銀行の結果が否決なら諦めるしかないかと思うのですが、審査が長引くとゆうことは可決の可能性は低いでしょうか?否決の場合、頭金を用意するしか審査に通る方法はないでしょうか?

    • miy0o0
    • 回答数3
  • 私名義の土地に主人が借り入れして住宅ローンを組む

    現時点で借り入れ等は夫婦ともありませんが、過去に私(妻)が延滞を度々しておりました。事故になるような遅れはないですが、信用を失っているのか、ETCの審査すら通らない状況です。 主人にも過去に銀行の借り入れローンがありましたが一切遅れることなく返済し、クリーンな状態です。 私は専業主婦なので連帯保証人にはなれませんが、私名義の土地に主人がローンを組むので過去の私の支払いの延滞が審査にひっかかるかどうか不安になってます。 土地を担保にローンを組むのですが、名義である私の情報はやはり調べられるのでしょうか。 私(妻、過去に延滞あり)の名義でローンを申し込むか、 夫(過去にローンはあったがクリーンな状態)に名義変更をしてローンを申し込んだほうがいいのか。 もうすぐ結婚して20年になるので「夫婦間贈与の特例」が使えそうなのでこれも含めて考えてます。 こんな年になってETCすら通らないじぶんが恥ずかしくてしょうがないですが、やっと全てのローンを完済したので今からスタートしていきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 抵当権抹消

    抵当権抹消に応じてもらう為の ハンコ代(迷惑料)は、おいくら位ですか? 相手は、第3抵当権保証人です。

  • 車.住宅ローン返済。どちらを先に払うべき??

    車はトヨタの3年ローン?の金利は、さほど高くないので組み 294万の60回分割、37,000円チョイ、現在34回支払って残り26回です 残金166万です 住宅ローンは2400万を36年ローンで組み 丸3年払い残金約2222万です 支払い金額7万。 元金48,000円 利息21,000円です 現在150万円貯めて住宅ローンで支払うつもりでしたが、 人によっては住宅ローンは金利が一番安いから車に払った方が良い。 住宅ローンは最初の金利が高いから、早めに支払った方が良い。 と、さまざまな意見で分からなくなっています 詳しい方アドバイスよろしくお願いします

    • noname#226850
    • 回答数6
  • 道場破り

    漫画やドラマでは見ますが、実際に道場破りが「来た」とか「やった」とかいう人は居ませんか?

  • 小学生から経済学

    小学校に入学してからお金の知識を身につけるため、今の算数または数学の授業を大幅に変更して学年に合った内容(たとえば小学生のころは働く理由、中学では景気についてとか)にし中学3年まで進級と一緒にお金について学んだ方がいいと思います。 そうしたほうが将来働く理由もわかるし、上手にお金を使うことで無駄が すこしでも減り有効にお金を使うことで日本の景気を良くしたいからです。 私も働くようになって無駄使いとは結局人や親が薦めても自分がお金を使って損したらそれは無駄使いということに23歳で気がつきました。 あと自分がほしいものは絶対に買いいらないものは絶対に買わないようにしました。 ほかの人はクレジットカードは作らないほうがいいといいますが私はネットでDVDをレンタルしたいので去年カードを作りました。 結果、時間も節約でき、買い物やネット代の支払いをカードにしたため毎月の支出もわかるようになりました。 最後は完全に感情論が入ってしまいましたが これを観ている方はどう思いますか?

    • nnhiron
    • 回答数4
  • 住宅ローンの保証人につけて教えて下さい。

    関西アーバン銀行に住宅ローンの事前審査申込みをしました。 結果は、奥さんを保証人につけて再度審査の申込みを出し直して下さいとゆう回答でした。 専業主婦の私を保証人につけるとはどういう事なのでしょうか? 保証会社がつけれないとゆう事なのでしょうか? 保証人をつければ審査に通る可能性があるのでしょうか?

    • miy0o0
    • 回答数5
  • 住宅ローンのアドバイスをお願い致します。

    頭金1000万円(もう少し金額を増やす予定です)諸費用は頭金には含まず別途支払いをします。 借入2500万円で3500万円の新築マンションを購入予定です。 管理費・修繕積立金は合わせて26000円スタートです。 夫の年収は520万円です。 私も働いていますが毎月金額に変動があるため、 世帯年収に含んでおりません。120万の時もあれば上下するという感じです。 子供はいません。これからも作らない予定です。 無謀な組み方にはなりませんでしょうか? アドバイスをお願い致します!

    • noname#191798
    • 回答数2
  • 銀行の証書と通帳紛失

    祖父母が銀行の証書と通帳を紛失していた事が判明しました。 再発行したいのですが、どこの銀行の物かも分かりません。 どうしたらいいか分からず困っています。 調べる方法があれば教えて下さい。

  • 外貨預金について質問です

    外貨預金について、元金より増えた分の20,15%につき、 確定申告を行うのでしょうか。 それとも、元金も含めた額に20,15%を書けた数字を申告するのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 団体信用生命保険

    変な質問なのですが・・・・ 住宅ローンで利息がもったいなくて、繰り上げ返済して全額返し終わったとたん・・契約者が死んで「あ~あ、払わなきゃ良かった」といった話を聞いたことがありますか? 団体信用生命保険というのに入っていて、契約者が高齢の場合、いつ死んでもおかしくない状態ならば、繰り上げ返済しないほうがいいのではないかと思うのですが。 実際にあるんじゃないかとふと思いました。