nightcell01 の回答履歴
- 東大文I・文III、一橋大について
高1の者です。進路について考えているのですが考えているうちに浮かんだ質問を以下に挙げさせていただいているので、ご回答お願いします。 (1)文I・文IIIでの選択 自分は法学と文学部で歴史も学びたく、選択に困っております。 (2)東大の文科のセンターでの地歴の科目で迷っています。僕は地歴公民はすべて得意です。 また、世界史と日本史の組み合わせですと、やはり負担は大きいでしょうか。 (3)また一橋大学社会学部も考えています。文IIIと一橋社会でしたらどちらがいいでしょうか。 (4)また、一橋大は数学が難しいですが(東大も)、数学が苦手な自分には厳しいでしょうか。(自分は地歴公民・ 英・国が得意で、理科の生基と化基は微妙です) (5)いずれにせよ、高1の今からやっておくべきことは何でしょうか。どんなことでも結構ですので僕より人生経験が豊富な皆様から学ばせていただきたいです。 自分が文系志望なのは小中学生の頃から地歴公民が好きだからです。行きたい上記の2校はともに国公立ですし、経済的な面からも私立全く考えていません。ですから数学は何としてでも頑張りたいと思います。 稚拙で長文の質問申し訳ございませんでした。ご回答宜しくお願い致します。
- 理系科目が苦手だけど、医者になりたい!!
高校2年の女子です。 大学受験を考える時期となり 自分がやりたいことを考えてみたところ、 真っ先に医者が思いつきました。 しかし私は理系科目が大の苦手です。 定期テストでは、 数学は赤点常連だし 化学なんかはいつも30点くらいです… (一応都立2,3位レベルの高校に 通ってはいるのですが、 その中では学年で下から数えたほうが 断然早いくらいの順位です…) こんな私が医学部を目指すというのは やはり無謀なことでしょうか。。。 最終的に決めるのは自分だ、 というのはわかっているのですが いまいち一歩を踏み出せません。 医学部には何浪しても 行けない人は行けない、 といったことも聞きますし… ぜひアドバイスください!! よろしくおねがいします(>_<)
- 偏差値57の高校
一般的にはレベルの高い高校といえるのでしょうか。 また国公立大学受験において、評定平均が高校のレベルに左右されると伺ったのですが 学科、類 などは関係なく、学校単位で評価されるものなのでしょうか
- 締切済み
- 大学受験
- natsuki1108
- 回答数3
- 大学の勉強について
始めまして。僕は大学一年生で経済を専攻しています。大学進学にあたって一年浪人をしたせいもあってか、大学の勉強をとても楽に感じてしまいます。もちろん一年前期で学問としては入門の入門で、難易度が低いことは分かっていますが、それにしても張り合いがなさすぎるのです。最初のテストも、当初不安に思っていたのと反対に、全科目ほぼ完璧に解答できました。これって異常なのでしょうか?回答お願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- detteiu-botti
- 回答数10
- 東京学芸大学の欧米研究
みていただいてありがとうございます。 いま高校生です。 中学のころから海外のドラマや音楽やダンスやゴシップなどをみるのが好きで それが転じて高校にはいってからやりたいことはないけれど、 とにかく国際社会で仕事がしたい、海外の人たちと交流したいと思っています。 大学にはいくつもりで、私立ではなく国公立(お金の問題です)、1年間の留学は絶対にしたいです。 調べていて東京学芸大学の欧米研究というところを目にしたのですが、 気になるところがあるので、どれかひとつでもご存知の方はぜひおしえてください。 1)具体的にどういった勉強をするのか。 2)留学制度はどんなものか。 3)オールイングリッシュの授業はあるか。 4)英語を学ぶのか、英語で学ぶのか、どちらに近いか。 5)CAをめざしている人はいるか。 6)他の大学の国際学とどう違うか。 学生さんの意見がきけると嬉しいです。
- 日経を就活で役立てるには?
私はデザイン志望の学生です。希望職種は広報ですが営業も考えています。就活がうまくいかず父に日経を読んで世界を知るべきといわれましたが、読んだ内容をどう役立てればいいでしょうか。またweb版を読むだけでいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。
- 2度目の専門学校、学費についての相談です。
現在23歳の女です。 高卒後地元を離れて専門学校へ進学、3年間月8万円を日本学生支援機構から借りて、残りは両親に出してもらい通いました。 今現在月16000円ほどの返済をしています。15年間なのでまだまだあります。 もし、また全く別の学校に行くとして、また借りる場合、在学中は猶予があるようなのですが、 卒業後は、今返済中の1回目の進学分、1万6000円+2回目の進学分を毎月数万ずつの返済なのか、1回目2回目の借りた金額を合計して月々いくら、となるのかそこが知りたいです。
- 締切済み
- 専門学校
- legend_pec0
- 回答数4
- IT系の専門学校と業界について質問です
質問させていただきます。 IT業界に進もうと思っているのですが、システムエンジニア、プログラマーの今の需要や現状と、東京と札幌での有力校とされている専門学校を教えていただきたいです。 また、業界での1番需要のある職種と、IT系専門学校の実態も良ければお願いします。
- 地元と都会の専門学校。
こんにちは。 私は将来、理学療法士になりたいです。 今、地元か都会の専門学校に行くか迷っています。 地元の専門学校は地元の就職が有利なのでいいのですが あまり評判がよくないと耳にしたことがあります。 都会の専門学校は雰囲気も良く 設備もいいので行きたいと思うのですが 通わなければいけないので勉強できるか とても不安です。 やはり地元に就職したいので地元の専門学校のが 良いでしょうか? 地元は三重県です。 また学校選びのポイントなどあれば教えていただきたいです。 愛知県や三重県に良い学校はありますか。 よろしくおねがいします。
- 普通の高校に入学してないからわかりません…
私は商業高等学校に入学したのでわかりません。 普通の高校にはピアノが置いてあるのか、 合唱したりするのか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 高校
- noname#187713
- 回答数5
- 理系から経済学部
高校三年理系女子です 三者面談で経済学部を進められ 興味を持ち始めました。 理系学部を目指す目的で 理系にいたので国語や社会のほうが 実は理系科目より得意です。 今社会は地理しかとっていませんが 先生には現社でも間に合うと 言われたんですけど大丈夫ですか? 中部関東で経済関連を学べる大学も 教えてくれると助かります(´・ω・`)
- 締切済み
- 大学受験
- aaaim610xx
- 回答数9
- 医学部を目指してる高1の女子です
理科の選択に迷っています。 1、センターで高得点の狙える科目は? 2、暗記が苦手であるなら生物は取らないべきか? 3、医学部に入った後も物理は使うか?
- ベストアンサー
- 大学受験
- noname#202586
- 回答数5
- 大学の選び方
大学に進学したいのですが、どこの大学に行きたいか、それ以前に何学部に行きたいか決まっていません。 大ざっぱに言うと、 人が読みたいと思えるような文章を書けるようになりたい 世の中のお金やモノの流れ、また経営についても勉強してみたい という気持ちがあります。 調べてみたところ、前者については、明治大学の文学部や早稲田大学の文化構想学部が該当するのではないか、 後者については商学部が該当するのではないかと思うのですが、 こういう場合どういう選択をしていくのが良いのでしょうか?どちらも勉強したいということは難しいことでしょうか?
- ベストアンサー
- 大学受験
- noname#192707
- 回答数7
- これからの小学校英語について
こんばんは。いつもお世話になっております。 私は現在大学4回生です。 取得予定の資格は、中学校・高等学校教諭一種免許状(英語科)で、今年の教員採用試験の一次試験は、兵庫県の中学校英語科で合格しました。 8月20、23日に、二次試験として、面接試験と、実技試験を受験する予定です。 そこで、英語教育に携わる予定のものとして気になっていることがあります。 それは小学校の英語教育についてです。 現在は、高学年において、外国語活動という形で英語教育が行われているかと思いますが、それが教科化するといわれているようですが、これは本当なのでしょうか? そして小学校の英語教育に中学校の英語の先生が起用されるとお聞きしたのですが、これについてもどうなっているのでしょうか? そして今、小学校で英語教育に携わりたい方々は、小学校の先生をしながら、英語教育に携わるという形なのでしょうか? ぜひ、お教えください。 よろしくお願いします。
- なぜ大企業では一部の大学出身者が優遇されるのか
なぜ日本の大企業や有名企業では早稲田・慶應義塾・明治・同志社・日大・成蹊出身の方が数多く働いているのでしょうか? 日本の大企業や有名企業で働いている人のなかで私立大学の最高峰といわれる早大・慶大出身の人が圧倒的に多く、また第二グループのなかでも、明大や同大、日大や成蹊出身の方は大企業に多くの方が就職していますし、幹部も多いです。 野村證券や大和証券、みすぼフィナンシャルグループや三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行といった金融系会社をはじめ、三菱商事や三井物産、伊藤忠商事や住友商事や丸紅、豊田通商や双日、兼松といった大手商社、清水建設や鹿島、竹中工務店、五洋建設といった大手ゼネコンや準大手ゼネコン、毎日新聞や朝日新聞、読売新聞や産経新聞をはじめとする主要なメディア会社、JR東日本やJR西日本、東京電力や関西電力のような大手インフラ会社、NTTやauやSOFTBANKや楽天といった大手通信・IT会社、avexgroupや東芝EMIをはじめとする音楽関連会社に必ずや早大・慶大出身や明大・同大・日大・成蹊出身の方がいます。 早大・慶大は当然としても、明大・同大・日大・成蹊出身が大企業に多く就職できるのはなぜですか? MARCH・関関同立や日東駒専・成成明学あたりでも明治大学・同志社大学・日本大学・成蹊大学の存在感が際立っているのは一流企業に多くの方が就職しているからでしょうか? お世辞にも一流大学とは言えない明治、同志社や入学偏差値55程度で中堅上位校に過ぎない日大と成蹊。これらの大学と同レベルの大学が名門大学とはあまり呼ばれず地味な印象しかないのに対して、明治や同志社、日大や成蹊はメディアやネット上でもよく取り上げられ存在感もあります。 早稲田・慶應義塾が大企業で他を数で圧倒してるのはなぜか?一流大学ではない明治・同志社や日大・成蹊出身の方が大企業で求められ活躍し、出世するのはなぜですか。 地方大学や無名大学に比べて、早慶・明治・同志社・日大・成蹊出身が優遇されるのはなぜですか。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- ononagai0930
- 回答数7
- 中学社会の教師になることについて
中学社会の教員になりたいので、大学は第一志望は国公立教育学部志望です。 時期的に併願校を決めないといけないので探しているのですが、 文学部で日本史を専攻するか、教育社会学を専攻するのはどちらがいいでしょうか? 日本史であれば知識を深められる一方で教員としての力はつかないように思えます。 教育社会学はいまいちどのようなものなのか分かっていませんが、教員としての力はつきそううに思います。 どちらを選ぶほうがいいでしょうか?
- 速読英単語(必修編)について
今、単語はターゲット1900を使っていて これからも受験終わるまでこれを使う気です。 ですが、塾にリスニングの教材として、 速読英単語(必修編)がいいと勧められました。 速読英単語(必修編)がどのような内容なのか 分からないのですが、 単語帳として使われてるもので リスニングの練習になるのでしょうか? もし、単語帳とリスニングの両方活用できるなら ターゲットをやめて移りかわることになりますが 今移り変わるのは、逆効果な気がします。 そこで質問です。 速読英単語は、リスニングだけの教材としても 使えますか? あと、速読英単語のCDの他に、 別冊でなにか買わなければならないのですか? 教えてください