nagaineko の回答履歴

全3786件中541~560件表示
  • アラフォー 結婚前提で破局しそうです

    夏に37になります。 特に結婚願望がなかったのですが、結婚前提で付き合おうと言われた同い年の彼氏と付き合って約2年。 結婚という文字が見えてきて、今年中には籍を…となっていた矢先 別れ話が出て、私はそれを受け入れられず、ひとまず距離を置こうという形になりました。 理由は彼の気持ちの問題です。 彼から結婚前提でという話を出してきたのですが、いざそうなった時に自信がない、俺よりもっといい人がいる、等々弱気な発言が目立ってきて そこから小さな言い争いをしてしまい、心が離れてしまったと言われて別れ話に至りました。 ちなみにそれまで喧嘩と喧嘩は一度もしたことがなく、お互いに空気感が好きだよね、と言っていました。 私も、彼よりいい人がいるかもしれない、色々な事情からして彼と結婚すれば苦労するのも分かっている(彼にはネガティブな事情があります) しかし彼とはウマが合うというのか性格的にも空気的にも非常に楽で、一緒にいて楽しく 彼以上の人にこの年齢で会える気がしません。彼と以外の人となんて結婚が考えられません。 両親には今年中に結婚を考えてます、と年明けに報告したところでした。 情けないやら恥ずかしいやら申し訳ないやらで、親にはまだ何も言えていません。 私はどうしたらいいんでしょうか。 すると思いもしていなかった結婚を、私もとうとうするんだなと思っていたばかりにショックがものすごく大きいのです。 一生独身になってしまうのでしょうか。この年齢から別の素晴らしい男性と出会って結婚する可能性なんてあるんでしょうか。 彼と幸せな家庭を築くと思い込んでいたので、青天の霹靂というか何も考えられないです。 結婚という区切りにこだわりすぎなのでしょうか…。

  • 恋愛しない人生

    恋愛経験がないままもうすぐ30歳になります。もともと一人が好きなので、土日は読書したりしています。恋愛をしない人生というのは変でしょうか?

    • OBAKEI
    • 回答数11
  • 人の生産性の有無について

    人に対して生産性があるかどうかという価値観で図ることや、自分自身に対して生産性を上げたいなどの意識を持つことにかなりの違和感と一種病的な何かを感じるのですが、自分の頭ではその違和感などをまとめきれない為、質問しました。 まず、そういった価値観を否定するつもりは全くありません。あくまでも私が個人的に感じることとして書いています。 生産性=なにかを生み出すこと。なにかしらの意味ある作業を効率的に行うこと。とすると、生産性があることは素晴らしい!と全肯定する意識が多くの人の中にあるように感じます。 私自身もそう思ってしまうことがあるのですが、そのたびに強烈な違和感を感じます。 なんというか、自分も含め多くの人々は人に対して使うには不自然な生産性と言う言葉で「何かを生み出すこと、生み出し続けることは素晴らしく全肯定されるべきことなんだよ。」と思い込まされてるような感覚があります。 もちろん、何かを生み出すことを人生の目的にしていたり、それが幸福な生き方な人もたくさんいるでしょうし、その感覚もすごく共感出来ます。 でも最近よく思うのです。 はて、人生とは?命とは?なんだったか?と。私は、人々は、なにか生み出すためにこの世界に来たのだったか?と。 まとまりのない文章になってしまいましたが、生産性や私が感じている違和感について思うことがありましたらぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

    • floe10
    • 回答数4
  • 40代主婦。気づけばいつも1人になりがち。

    40代主婦です。 思春期に入る頃から1人になりがちでした。 気を遣いすぎたり嫌な部分が見えすぎたりで心から楽しめた事があまりありません。子供時代から、学校でも習い事でも気があって優しくて大好きな友達が出来ると、何故か引っ越しなどやむを得ない理由で離れてしまう事が多くてその度にちょっと意地悪でマウント好きな女の子としか仲良くなれなくて毎日憂鬱でした。 好きでもないので卒業などのタイミングで縁をスッパリ切るので友人関係も続きません。 社会人になって心地よい楽しい友達も出来ましたが、遠方だったり結婚出産で環境が変わり会えなくなりました。 5歳の娘の幼稚園では挨拶したり当たり障りのない世間話はするのですが、1人が多いです。以前、誘われてグループ付き合いした事があったのですが正に学生時代の女子特有のノリで疲れ果ててフェードアウトしました。他に親子共とっても素敵で仲良くなりたいなと思う方が向こうから歩み寄ってくれたにも関わらずそういう時に限って人見知りスイッチが発動してしまい、チャンスを逃して結局違う人と仲良くなってそこに入る余地はありません。 私が根っこは人見知りで神経質で誰かと仲良くなりたいのか1人が気楽なのかフワフワしてるからか、娘もお友達に心を開きにくく心から楽しめる事を自ら逃しがちです。(マウント気味で口の上手い1人のお友達にべったりなのも気になります) 自分の経験や色々考えると、幼稚園など子供とは別の自分の領域で友人関係を広げて楽しみたいなという気持ちが強くなっていきました。 こんな私が言うのも矛盾しているのですが、私が友人関係を本当に楽しむ事で娘に人と繋がる楽しさを少しでも分かって欲しいと思っています。 取り留めなく申し訳ありません。同じように人生の折り返しに差し掛かってこんな楽しい仲間が作れたよ!同じ気持ちになったことあるよ!という人がいれば、経験談などお聞かせ下さい。

    • sanemi
    • 回答数4
  • 旦那の失言での離婚について

    第三者から見ての率直な意見を聞きたいです。かなり長文ですが、とても悩んでいます。 現在結婚4年目です。 夫は42歳、私は32歳です。子なしです 1年半年前までは一緒に同居していましたが、コロナと夜に旦那が不在の日々が多く一人の時間が多かった為 、みかねた母から話があり私は実家の家業(タクシー会社です)を手伝う為に実家に戻りました(旦那の承諾あり)今は別居ですが月に2回ほど会ってました。一緒に住んでる時はやや喧嘩も多く、離れてみて楽な気持ちもあったり感謝の気持ちもあったりで関係は良好でした!子作りも少しずつ視野にいれていました!しかし、先日旦那の家族とお食事会があり旦那の実家にお邪魔しました。 旦那はいつも通り結構酔ってしまって帰りにいつも利用するタクシー運転手の方を呼びました この方はプライベートでも交流がありますが、年齢は70代くらいのベテランです。その際、旦那が酔った勢いでこの人は「タクシー運転手っていう底辺な仕事してるけど頑張ってるぞ」ってその方の肩を叩いて笑って姪っ子達に紹介していました。 その瞬間に自分の中で何かが崩れてしまって、一気に彼に対して愛情やいろんな感情が全て消えてしまってた感じです。。70歳の方に対しても失礼すぎるし、頑張っている家業も同業でしたのであまりにもショックでした。 帰りのタクシーも怒りと悲しみで会話できず、翌日に我慢できずにあまりにも失礼すぎるとお話したのですが謝罪はなくて寝起きに言われたのが嫌だったのか少し不機嫌でした。 その後離れていても謝罪は一切なく私がラインで、気持ちを伝えて初めて謝罪がありました(10日ほどたっています) 時間が経てば経つほど、私の中でなんでこんな人と結婚してしまったのかと自問自答するようになってしまってしまいました。 私は家業の仕事に誇りを持っています。何度も不景気を乗り越え創業50年近くたっています。売上は悪くたってみんなで頑張ってます。タクシーの運転手の方達のおかけで会社が成り立っています。 嫌いになった事で、旦那との子供も考えられなくなり欲しくなくなりましたし、今まで我慢してた旦那の嫌な所も全部生理的に無理になってしまいました ・酔うと出る俺が偉い、俺様感 ・食費が足りないというとレシート見られるケチさ(2人で4万円) ・安く買えたワインが古かっただけで、販売店だけではなく、メーカ  ーに成分表と説明文を送らせるレベルのクレーマー気質  どれも自分で選んだ相手なので我慢してましたが、今は鳥肌が立つほど気味悪いです。 それから2度ほど、話し合いました 旦那は悪意はあって言った訳じゃないから、こんな事でわかりましたって応じるはずがないの一点張りで離婚に応じてくれる様子はありません。私は34歳になる歳でもあるので子供は1人は欲しいと思っています。だから、お互いまだ再婚できる年齢だからもう次にいかせてほしいと伝えています。「子供がほしいのはわかった、でも応じない」と言われました。別れられない、次にいけない。地獄の期間です。 離婚届も置いてきてますが、多分捨てていると思うし、私からの連絡は無視されています。第三者を交えて話し合いをしようと伝えてもこんな事で仲介いれるなんて恥ずかしいといわれました。 「まずは家業手伝うのをやめてまた二人で暮らす事で今回の事は解決できる」「俺は私を手伝いに行かせてあげたんだから帰ってくるべきだ」しか言わないです。 この話を聞いてあなたはどう思ったか、教えてほしいです。私はもうこれから先わたしたちの夫婦像が見えません。一度の失言で、離婚が有利になるのかならないのかもわからないです 素直に教えて頂けると有り難いです。 よろしくお願いします

  • 彼女に男として見られなくて辛いです

    マッチングアプリ経由で付き合って1ヶ月の彼女がいます。 お互い29歳です。 先日デート後、彼女から、 人として好きだけど、男として好きじゃない 好きになれるかわからない と電話口で泣きながら言われました。 好きになるよう頑張ったけど、 気分の浮き沈みが激しくて、それが態度に出て、○○くん(私)の事を困惑させているのが辛い、と。 「まだ好きじゃない」とは言われていたので解ってはいましたが、辛かったんだろうなと思います。 私は好きだったので、別れてはいませんが、あと2ヶ月様子見て、恋愛感情が湧かなかったら別れる事になりました。 質問ですが、 「男として見れない」って、クリア不可能なミッションじゃありませんか? フェロモンが出ているか、イケメンか背が高いとか 何かしらの有名人だとか 特別な理由でもなければ無理な気がします。 いわゆる普通の、どこにでもいる人では、到底クリアできないように思えます。 ---------------------------------------- 私は持病があり、飲んでいた薬のせいもあって 160cm 50kしかありません。 顔は普通だと思います。 そんな私が「男として見られる」って 一生無理なのかなって思っています。 彼女とはキスは何度かしていてエッチはしていません。 途中まではした、感じです。 彼女の付き合う基準は「エッチできるかどうか」 らしいので、エッチできない、というわけではなさそうです。 ですが男として好きじゃない為、そういう気が起きないらしいです。 私は今まで「男として見れない」という理由で振られ続けてきました。 初めて彼女ができたのに「またそれか」と思いました。 私は女性に対して、胸が大きいからとか、 スタイルが良いという理由で付き合うかどうかを決めたりはしませんが 女の人って、恋愛対象の範囲がものすごく狭いですよね 生物学的にも 男は色々な女性と致すことが出来るのに対して、 女性ってそのすごくハードルが高いな、といつも思います。 だから限られた男しか好かれないんだろうなと。 そのハードルをクリアできない男はどうすれば良いんですか? 私は一生この悩みを抱えたまま生きるのかと思うと、 本当に辛いです。 私は男として見られる事を諦めているので 逆にもっと彼女を女性として扱う風にしていこうと思っています。

  • 気持ちの問題。

    とても悩んでいるので、 この場を利用して投稿させて頂きます。 20代適齢期女子です! 長文になるかと思いますが読んで頂けたら有難いです。 現在お付き合いして数ヶ月の彼氏がいます。 その彼との事で悩みがあります。 私は以前長く付き合っていた彼氏がいて同棲もしており結婚も目前に来ていました。 彼は兼業農家の長男で本家であり、親戚も近くにいて交流が割と盛んでした。 同棲をしてから、そういった事が見えてきた時に段々とプレッシャーに感じてしまい結婚後の生活を想像した時に不安になる部分が多くプロポーズを断りお別れしました。 現在付き合っている彼氏も兼業農家の長男であり、彼と似たような環境に置かれてます。 正直お付き合いする事を悩みました。 ですが、先々の不安を今悩み考えた所で起きてもいない事をどうこう考える必要はないと思い悩んだ挙句交際をしました。 そもそもなぜ、プレッシャーになってしまうかと言うと小さい頃に叔父叔母は亡くなっていて離婚家系や兄弟がいない部分だったり本当に親戚付き合いが全くなくて家族だけの生活でやってきました。相手の家族と生活が違う部分を考えた時に上手くやっていけるかの不安や元々の性格上、人付き合いが上手くありません。 そういった事を悩むのが癖になっており、きっと誰とお付き合いしても結婚まで話が出れば同じように悩むんだろうなと自負しております。 結婚に関しては焦っていません。 ただ、今の彼氏とのお付き合いが長くなっていくにつれてこうして悩み考えてしまうのは今後も変わらないだろうと思うと辛いです。 農家に生まれた彼を責めたくはないし、好きでそういった環境になったわけではないし。 別れを考え、彼にも話しました。 彼は別れたくないと言っていて、ただ農家だからって苦労するとか漠然とした農家のイメージを悪く言われるのは不愉快だと怒ってました。 まだ付き合って数ヶ月、結婚の話も出ていないのにこういった悩みを1人で考えてる事を話した時に彼に申し訳ないとも思いました。 何か助言やアドバイスがあれば意見が欲しいです。

    • noname#254110
    • 回答数4
  • 休みの日に何もできない

    仕事はしっかりできるのに、休みの日は何もできなくて困っています。 仕事に対する意欲は高く、平日は朝起きて、支度して、定時まで集中して働き、たまに残業し、問題なく動けています。 しかし、休みの日はずっと寝てばかりです。 買い物に行きたいという気持ちはあるのに、体が動かず、夕方になり、もういいや…となります。 友人に会いたい気持ちはあるのに、準備するのが億劫で、会う約束ができません。 満たされない気持ちでお菓子ばかり食べて、お腹を壊して、本当にだめな毎日です。 この三連休も土日はずっと寝ていて、今日は洗濯だけ出来ました。 買い物に行きたい、お気に入りの服を着て出かけたい、そんな気持ちはあるのですが、体が動きません。 どうしたらこんな自分を変えられるでしょうか?

  • 若者の恋愛離れ

    若者の恋愛離れの理由は、一人でも充分楽しめる娯楽が増えすぎて時間が圧倒的に足りなくなり、恋愛や結婚の優先度が下がっているからでしょうか?

    • OBAKEI
    • 回答数6
  • 人生

    22歳です、僕は人生向いてないんじゃないかと思います。僕は人見知りでコミュ障で陰キャで、新人さんに仕事を教えるのが、上手く出来なかったです。その時、もう人生終わりだと思ったんです。どうしたらいいですか?

  • 会社の「配置転換」はどう受け止めたら良いのでし

    部署内ですが来年度から配置転換になってしまいました。 そのチームから異動する人が出るらしく、私がその仕事を引き継ぐため配置転換となるそうです。 上司からの説明では、うちのチームからひとり出すことになり、最終的に◯◯さんと悩んだけど、年数の長い私を選んだ、とのことですが。 それは建前で、上司は◯◯さんと昔から仲も良いし、ただ私を嫌いだから(使えないから?)出される、追い出される、としか受け止められなくて、引き継ぐチームには性格のキツイ人が多くて過去に何人も辞めているし、これまで話を聞いてきた限り人間関係も仕事も上手くやっていける自信もなくて・・・・・ せっかくの休日も落ち込んで気持ちもしんどいです。 「配置転換」はどう受け止めたら良いのでしょうか? いつまでも落ち込んではいられないので立ち直り方も教えていただけると幸いです。情けない相談ですみません。どうぞよろしくお願いいたします。

    • noname#251080
    • 回答数6
  • 好きではなくなってしまいました

    付き合っていませんが、よく一緒にお出かけをする仲の良い男性がいます。 私は恋愛経験が少なく、今度はその人を好きにれるかなと思っていました。 その男性が「クリスマスプレゼント何か欲しい物ある?」と何度も聞いてきてくれたので、当時欲しかった物を伝えました。 「分かった、あげるね!」 と言ってくれたのですが、結局渡されず… 今度は「誕生日欲しい物ある?」 と聞かれたので「リップが欲しいかな」 と、伝えました。 男性は「良いこと聞いたな。分かった!」と言っていたけど、当日「ごめん。今日お店まで行ったんだよ!でも結局買えなかった笑」 と言われました 。 図々しいかもしれませんが、口だけの人なのかと冷めたというか・・・ ショックでした また、歩いている時に何度も「ちょっと疲れた」とこちらが伝えても 「次はここに行こう!」と聞いてもらえず、しばらくして「なんか‥疲れてる?笑」と笑われました。 今まで楽しかったのですが、最近色々積み重なってだんだん一緒にいる事に疲れてしまいました。 手を繋いでも嫌じゃない人に出会えたのに、好きではなくなってしまいました。 このまま連絡頻度を少なくして、フェードアウトするのが1番いいのでしょうか?

  • 妻不在中の夫の謎行動

    妻29.夫29.結婚2年目です。 以前夫は浮気経験あり、出張先のホテルにデリヘルを呼んだ事が私にバレ、現在は再構築中期間です。 先日、私が丸1日家を空ける事があり、帰宅したら玄関にある2人の前撮りの写真とフォトブック2つともが裏返しになっていました。 瞬時に怪しい!と思ってしまい聞くと、 掃除をして表向きにするのを忘れてしまったと。 ちなみに普段そこを掃除しているのを見た事がなく、私は以前のこともあり、デリヘル呼ぶときに後ろめたかったり、見られたくないから裏返しにしたのかなって勘ぐってしまいます。 問い詰めても、よかれと思って掃除をしただけなのにいくら過去の事があるからって酷すぎると逆ギレされてしまいました。 私が被害妄想しすぎなだけなのでしょうか。。

    • s11216
    • 回答数8
  • 祖父母がいない子供

    祖父母がいない子供は可哀想ですか? 祖父母がいないことで、子供に何らかの悪影響はあると思いますか?

  • 誕生日プレゼントをくれない夫

    夫は誕生日プレゼントをくれません。 息子もスルーです。 比較することでない事は頭ではわかってますが、友人知人が注文したケーキでお祝いしてもらった、アクセサリーや花を貰った、みんなで外食とか話しているのを聞くと、何もしてもらえない自分は価値の無い人間のように思えてしまいます。 誕生日プレゼント欲しいと言うと、面倒くさいと言われました。 誕生日プレゼントをする事でなく、そういった私の発言が面倒くさいから相手にしたくないという意味です。 これが離婚理由では認められないような、小さな事がつもりにつもって離婚したくなってます。 男の人はどういう心理なのでしょうか。 結婚前はプレゼントくれました。 結婚してからほぼ無いです。

  • 彼とのケンカ

    彼とケンカしました。 飲みながら話してたんですが、仕事の話になって、わたしのやり方を否定されたんです。 彼のいうことは正論なんですけど、言い方が自分は正しいって感じで…呆れられバカにされイラつかれた感じです。 たまに他のことでもバカにされることもあったのでそのことも話し、 色んな考えとかあってもお互い認め合えればいいじゃない と言ったんですが、彼は そんなふうにバカにしてたつもりはなかったけど、そう捉えられるなら一緒にいないほうがいいんじゃないか、と。 夜遅くになったので寝ようと言われましたが、彼の家だったので、さすがにケンカしたままお泊まりはできない、と帰りました。 そのことに対しても、なんで帰るかな…帰ったら話は終わりじゃん、仲直りできるものもできない、と言われたんですが、別れ話まで出したくせに…って感じです。 結局ごめんねとお互い言ったけど、一緒にいないとか言わないで⁇と聞いたらお互いもう少し考えよう、と。 もうこれは再生不可でしょうか。 何もできることはないですよね。。

    • dmy2580
    • 回答数7
  • 女性に恋愛相談はしない方が良い?

    同性なのに私は女性の考えや気持ちには疎いタイプです。 ただ、男性だと脈ありと言ってくれることも女性に恋愛相談すると高確率で脈なしを 言われます。 相談されて返答している側としては 例えば 毎日LINEしあってる→高い確率で脈ありだが脈無しの可能性が捨て切れないので脈なしと答える って感じだと思います。 言い方の問題もありますが "それだけじゃ分からない""判断出来ない"事を 脈なしって言うのは違うなって思います。 じゃあ何を言えば脈ありと答えるか? 多分、付き合ってって言われない限り "脈あり"フラグはたたないと思うんです。 そんなん、相談しなくても分かるわ!ってツッコミたくなりますけどね。 逆を言えば食事してSEXしても脈ありじゃないんですよね。女からしたら。 女性は他人の脈あり話しなんて、面白くないんでしょうか? 皆さんは恋愛したら誰かに相談しますか? 女性にはしない方が良いですか?

    • putiabu
    • 回答数3
  • 友人に嫌われていたようです

    友人に嫌われていたみたいです。 どうしたら立ち直れますか? 仲の良い(と思っていた)同性の友人がいます。 よく遊んでいる仲で、先日遊ぶ約束をしていました。 2日分○○に行こう!と約束をしていたのですが、 友人から前日に、 最近調子が悪くて、○日と○日のキャンセルをお願いしたい、と連絡が来ました。 私は純粋に友人の体調が悪いという言葉を間に受けて心配していました。 そして、約束の日、予定が空いたので一人で買い物に行きカフェに行きました。 そこで、たまたま、体調が悪いとキャンセルした友人が、他の友人とお茶をしていました。 向こうは私がそこにいたことは気づいていません。 私からすると、え?体調悪いんだよね?え?私の約束断って他の人と遊んでるの?!と…。 そこで、咳が友人と背を合わせた裏側に私は座っていたのですが、 最近あの子うざくてさ。(私のこと) 予定キャンセルしたわ。と… 聞いてしまいました。 私は仲良いと思っていたし、友人のことが大好きだったのでとてもショックです。 普通なら、は?そんなやつこっちからお断りだわ。と思うかもしれませんが、私は腹が立つより、ショックでした。 信頼していたのに裏切られたというか、そんなに私のこと嫌いだったんだ…とショックです。 話聞いてたよ〜と言いたいですが、友人が私に何か直接悪意を向けたり、直接何か来たわけではないので、本人に言うのは大人の対応ではないのかな、と思っています。 みなさんが私と同じ立場なら、どうされますか? 私はどうしたら立ち直れますか? 完全に人間不信です。 ちなみに、何か友人とあったわけでもないし、 思い当たる節もありません。ただ、何かに腹が立っていたのか、うざいと思っていたのか…。

  • 夫婦を続けるか否か

    30代半ばです。結婚して4年経ちました。 歳上の夫は出会った時から変わらず優しく、私を大事にしてくれます。家のこともよくやってくれます。そんなところが好きで結婚しましたが、その反面、仕事が続きません。職を転々とし、一番長く続いて半年です。 昨年夏頃、私に隠れて退職していたことが発覚し、次はないと言いましたが、年末にまた次の職場を退職していました。 離婚するつもりでしばらく実家に帰ってもらいましたが、そんな夫でも家にいないことが寂しく、夫も「今度こそ心を入れ替える」と言うのでまた一緒に暮らしています。 子どもはいません。夫は望んでいますが、職が安定しない限り無理だと伝えてきました。元より私は子供が苦手で、強く望んでいるわけではありません。仕事が楽しく、キャリアが途切れるのも惜しいです。自分の時間が奪われるのも耐え難いです。 それでも夫が望むなら…と思っていたこともありましたが、このような状況ですので今は全く考えていません。 同居を再開した今、男として好きかと言われれば好きではなく、尊敬もできません。恋愛感情は完全に冷めています。生理的に無理とまでは思いませんが、触れたり触れられたりしたいと思わず、半年以上キスもセックスもしていません(それまでも2〜3ヶ月に1度くらいの頻度でした)。 それでも私に優しく、今度こそ仕事を続けようと必死な夫のことは家族として、同居人として大切に思います。相変わらず家のこともよくやってくれています。 このまま夫婦生活や子どもを望まなければ一緒に暮らしていくことは不可能ではないと思います。 ですが、夫は子どもを望んでいますし、私は他に惹かれている男性がいます。 年齢的にお互い今がリセットする最後のチャンスなのでは、と考えてしまいます。離婚した方がいいのではと何度か夫に話し合いを持ちかけましたが、頑として受け入れてもらえません。 私が夫を見直すことが出来れば全て丸く収まるのでしょうが、気持ちが付いていきません。この先、キャリアや自分の時間を失ってでもこの人との子を欲しいと思える時が来るとは思えないです。 惹かれている男性は好意を打ち明けてくれましたが、大変失礼ながら一時的なものだと思っています。相手は若い営業マンですから、真に受けたら痛い目を見るでしょう。それでも浅はかでお恥ずかしいですが、正直女としては満たされます。私が独身だったら、本気の恋になれたら楽しいだろうとも思います。 彼のことは抜きにして、独身になって仕事に邁進するのも一つの生き方だと思います。ただ、家庭の安らぎを知ってしまった今となっては孤独に耐えられる自信がありません。夫がいるから仕事を頑張れるというのも少なからずあると思います。 独身で仕事を頑張り続けた職場の大先輩が「子供は生んでみたかったな」と、以前酒の席でこぼしていたのも印象的でした。今は望まずとも、いつか自分もそんなふうに後悔するのかもしれない… 色々な選択肢がありますが、年齢的な焦りもあり、冷静に考えられないと感じています。あれもこれも欲張り過ぎなのは承知の上です。 何を選び、何を諦めれば良いのかわかりません。 夫婦関係を再構築できたorしなかった、子どもを持たないと決めた、離婚して幸せになれた、やめられなかったもの(趣味や嗜好品)をやめた等、何でも良いので、「選ぶ」ことに対して背中を押して頂きたいです。

    • noname#255039
    • 回答数11
  • 職場人間関係

    仕事がやりずらくて困っています。 現場は3人、社員男性一人、派遣女性二人、自分含む、お互い違う派遣会社です)。 私が仕事内容の質問を男性社員にすると、その女性にすごいにらまれたり、すぐ飛んできていちいち内容を確認したりと、話の最中でもその男性社員をしつこく呼んで自分の方へと呼び戻すのです。どうやら嫉妬?されているというか、私はそういうつもりは一切なく仕事モードオンリーなんですが、、、 普段からその男性社員と派遣女性が仕事中に公私混同で、おそらくお付き合いされているようです、イチャイチャもしていますし。そういうのって大体見ていればわかりますよね? なにより私が男性社員と会話をすることが嫌みたいで気になるようです。 その派遣の女性の方は、自分は社員と付き合っているから守られているぐらいの態度なんですが、確かに特別扱いされている部分が見受けられます。 お付き合いは自由なので構わないのですが、仕事の時はしっかりと線を引くべきだと思うのですがそれができないみたいです。 注意を入れてもらった時点で、ちくったと逆上されるのは間違えないですし、誰かしらが部署を変えたとしても、なんで?なんで?となるのも目に見えています。 正直、その女性に退職して頂きたいのですが、 波風立たせず静かに去ってもらう方法はないでしょうか? 現場が3人なのでやりにくく、気を遣うのも疲れ果ててしまいました。社員さんが絡んでいるし、その社員の上司もどうやら容認している可能性もあります。ただ現在こういう状況になっていることはまだ知らないと思います。この状況を上の物が知ったらなんとかしてくれますかね?私が身を引くしかないのでしょうか? 支給対処法お願いします!

    • terebee
    • 回答数4