aran62 の回答履歴

全4587件中301~320件表示
  • どこまでが浮気の範囲なのでしょうか?エロメールは?

    先月、妻が私の取引先の人間と卑猥な内容のメールをやり取りしていることが判明しました。 妻が入浴中、何故か急に胸騒ぎを覚え、それまでは一度も見たことのなかった家内のスマホを覗いてみたところ、「トイレでもどこでもいいからあなたとしたい。」「アソコをさするね。」「いっぱい触って。」といった内容のメールが残っていました。 妻を問い詰めると、いつもは必ず削除していたのに、たまたまその日に限って、パートで疲れて帰宅後寝てしまい、削除せずに残ってしまったとのことでした。 私は名古屋在住で、相手の男は東京勤務なのですが、2年ほど前に出会い、意気投合したため、彼が名古屋に出張した際、家内も誘って居酒屋でもてなしました。 家内は今年47歳になりますが、見た目は40歳前後に見えるほどで、夫の私が言うのもおかしいですが、美人だと思います。 男は30代後半で、いわゆるジャニース系のイケメンですが、どうやら、お互い初対面で惹かれあったようで、私に隠れて連絡先を交換したようです。 その後は、挨拶程度のやり取りをしていたようなのですが、だんだん親密な内容に変わってきて、1年ほど前からは性的な内容のメールをやり取りしていたようです。 妻はすっかりのぼせてしまい、朝、昼休み、夕方と一日に何度もメールし、自分がレストランのパートに出るときは昼休みにメールできないため、あらかじめ出勤前にエロメールを作成し、予約送信するような熱の入れようだったようです。 妻は肉体関係は否定していますが、メールの内容からしても、私は信用しきれていません。 男に連絡し、妻との関係を問い質しましたが、「私が悪かったです。以前の素敵な夫婦関係に戻ってください。」というばかりで要領を得ません。 発覚直後、妻はビールと抗不安剤を飲んで錯乱し、「あなたと話していても、心はいつもあの人を向いていた。」「あの人との交際が私の生きがいだった。」挙句の果てには、「あなたのおちんちんをなめていても、あの人のものだと思ってなめていた。」というようなことまで放言する始末でした。 落ち着いた後、私自身は離婚を考えていないことを伝え、実際にはどのような交際だったのか訊いたところ、「あなたが職場で左遷され、落ち込んでいて私もどう接していいか、わからなかったときに彼と知り合い、彼の明るさにずいぶん救われる思いがした。その頃、彼の奥さんは二人目の子供を妊娠しており、セックスができなくて欲求不満と言われ、つい、それじゃ私が手伝ってあげようか?と応えたことから、どんどん卑猥な内容のやり取りをするようになってしまった。」とのことでした。 妻が言うには、「彼によって自分が明るさを取り戻し、ひいては夫も励ます原動力になった。」ということで正当化しており、肉体関係は絶対なかったと否定しています。 仮に妻が言うとおり、肉体関係がなかったとしても(かなり疑わしいのですが。)、夫に隠れて1年間も卑猥なメールをやり取りしている事実がなかなか受け入れられません。 妻が言った「本当は彼が好き。」と言ったような発言もずいぶん心に棘となって刺さっています。 私は妻のことを自慢の妻と思っており、これまでも会社関係者を始め、紹介してきました。後輩連中からもお姉さん的な存在で慕われてきました。 まさしく理想の良妻賢母と信じていたのに、知り合ってから30年近くもたった今、裏切られたという悔しさ、悲しさに包まれています。 双方とも離婚する気持ちはなく、妻も今は「反省し、彼とはもう連絡をとらない。」と言ってくれている以上、私は忘れることが最も賢明な手段ということになるのでしょうか。 嘘をつかれた、騙された、裏切られた、というこの感情の持って行き場がなく、閉塞感と怒りを感じています。 妻の行動は浮気とは言えない程度の問題なのでしょうか? それとも、私の心がこれほどまでに傷ついている以上、離婚も含めた対応を考えるべきなのでしょうか?

    • bmw1020
    • 回答数10
  • オリジナルDVDを作成する際の肖像権について

    私事ながら時間がなく、とても悩んでいます。 回答よろしくお願いします。 先日、年度末の打ち上げで、過去のイベントの写真を使用したスライドショーを作成しました。 ありがたくも好評で、是非DVDに焼いて欲しいという声を多数いただいたのですが、 スライドショーには違う部署の方なども映っています。 打ち上げの場で一瞬映るだけならまだしも、DVD(データ)という形に残るならば肖像権(?)を 気にするべきだと思いますが、調べてもHPなどのネット上にアップロードする事例しか見つけられず よく分からなくなってしまいました。 そこで以下の点について分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。 1.『本人の知らないところとはいえ、身内に配るDVDは肖像権の侵害になるのか?』 2.『DVDの内容がネット上にアップロードされた場合、作成者の責任になるのか?』 写真に映っている人たちは写真を撮られている事は分かっています(ポーズをとるなどしている) 写真を撮られた時点で、現像して少数に配るなどは想定できる範囲内で、肖像権の侵害にはあたらないとききました。 ただ、DVDで配付することなどの了解は取っていませんし、今から了解を取ることは難しいです。 DVD化するにあたり、決してネット上にアップロードなどしないように注意書きをする予定ですが それでも肖像権の侵害にあたるのか知りたいです。 3.『知人であれば、立ち位置などからモザイクをかけても誰だか分かってしまう場合、人物を特定できる事例になるのか?』 写真に映りこんでいても、個人が特定できない場合、肖像権の侵害にあたらないとききました。 なので、どうしてもカットできない写真にはモザイクなどをかけようと思うのですが、 それでも見る人が見れば誰だか分かってしまいます。(状況から見て、分かる人は300人くらいいる) 人物を特定できる、とは誰が見た場合を想定しているのか知りたいです。 文章が長くなってしまいましたが、以上の3点です。 なお、今週中に画像加工などの作業をしたいので『すぐに回答を!』にさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 日本沈没の下手人

    日本沈没の下手人、メタンハイドレード、に関わった探査船、地球の親玉 経産省は、3.11を犯行した、米エネルギー省と共謀していた。 関係者の氏名は公表されてますか、なければ、教えてください 補足 3.22 この日が危険日、との情報有りませんか、やはり、ちきゅうが、メタンハイドレード を口実に、徳島沖の海底に核爆弾を設置したようですが 乗組員の住所と氏名を担保してないと、また人工地震を心配してしまいます

  • なぜ処罰しない

    なぜ日本には、「シングルマザーが男と付き合ったら、先に交際を申し出た方を銃殺刑、もう一方を終身刑にする」という法律がないのでしょうか?シングルマザーが男と交際すると、ほぼ100パーセントの確率で児童虐待事件が起きているだけでなく、戦後の日本が最も栄えていた昭和40年代と比べて、虐待事件で犠牲になったり、被害に遭う子供の数が10倍近くまで増えている今の日本の状況では、事件を起こしたかどうか、起こす恐れがあるかどうかに関係なく、シングルマザーが男と交際を始めた時点で先に交際を申し出た方を銃殺刑、もう片方は終身刑(もちろん、取り調べや裁判は一切行わないという条件で)対応しないと、子供を助ける事ができないと思います。日本の警察は「今の親は子供を虐待するのが当たり前」「児童虐待に限らず、家庭内・学校内・職場内での犯罪(DV・校内暴力・いじめ・パワーハラスメント・セクハラなど)は他の犯罪と比べて表に出にくい分手遅れになってしまうケースが多い」「そもそも警察は事件が起きてから犯人を捕まえるのではなく、事件を起こさせないためにある」という認識が欠けているのではないでしょうか?

    • noname#182725
    • 回答数6
  • 「卯月八日を娘へも母張る気」 とは 何という意味?

    雑俳『柳多留』には 「卯月八日(うづきようか)を娘へも母(はは)張(は)る気」 という言葉がある。 その意味を教えてくださいませんか。お願いします。 ミシャくん、ロシア。

    • Michael
    • 回答数3
  • メタンハイドレート開発

    やっと熊野灘沖で世界初の海上でのメタンハイドレートの産出試験成功!! 実に嬉しい事です。 実際の予算は国から出ていますが。鉱区を持ち、実際のオペレーションもしている石油資源開発(株)があまり注目されておりません。 代わりに、地球を運航している日本海洋掘削のみ注目されている感じです。株価にも反映されていません? 不思議です? 何故でしょう?

  • 保険外交員と個人情報保護法に関して

    保険の外交員をされている方にお聞きしたいです。 今日、会社でよく出待ちしている外交員さんに、 試しにプランを作ってみたいので生年月日等々教えて欲しいと言われまして。 ちょっと抵抗があったので、「教えてもいいが、後で僕が情報の削除を求めたらきちんと削除してくれますか?」 と聞いたら、ポカンとしていました。 個人情報保護法にそういう規定がありますよね?って話をしたんですが、どうやら知らない様子。 保険の外交員さんにとって、個人情報保護法の知識は必須とされてはいないのでしょうか。 僕の考えでは、外交員さんが扱う情報は超重要個人情報だと思うのですが…。 すいません、別に何か困っているわけではないのですが、ちょっと気になって質問させていただきました。 どなたか気が向きましたらご回答いただけるとありがたいです。

  • 私のネット環境改善についてアドバイスを!

    [問題点] 先日、以下、リンクのPCを購入し、HPZR2240Wのモニター3台をピボットで接続 しています。ネットはADSL YahooBB12Mモデムで、さらにもう1台、corei5のPCを10mの LANケーブルで別室に繋いでいます。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=50&ft=&mc=3559&sn=0&st=1&vr=10&tb=4#tabContents で、PCの通信環境は整っているものの、実際のネット環境は大変重く、IEを開く のも遅いです。ニコニコ動画などは、30分ぐらい読み込まないと、途中で止まって しまって見ずらい状態です。 やはり、回線に問題があるのでしょうか? IPv6を無効にしたりして様子を見ていますが、 適切な設定、あるいは対処法が分かりません。以下にPC環境について追記しますので、 現状で改善できる点についてアドバイスをください。 [ダウンロード速度] 下り 推定転送速度: 423.7Kbps (52.72KB/sec) [PC環境] Windows7 professional sp1 IE9 256bit Norton

    • gachide
    • 回答数6
  • アメリカ人の彼の言葉を信じても良い?

    以前にもこのアメリカ人の男性との事で相談させてもらいました。 先日、初めて二人でディナーへったのですが、私にとって期待してしまうような事を言われ、でも信じていいのか信じない方がいいのか分からず悩んでいます。 彼はあと2ヶ月でアメリカへ帰るのですが、 一緒にアメリカへ行こう、 アメリカで仕事を探すから結婚しよう 、 と… 会うのは2回目ですし、お互いの事はまだ全て分かっていない関係なのにそんな事を言われ、嬉しい反面、信じれずにいます。 そして、私がi like youと言うと、i like you too.i love you.と言われました。 でもi love youはそう簡単に言う言葉じゃないと聞いていますし、やはり遊ばれているのかな…と悪い方へ考えてしまって。 アメリカへ一緒に行くなんてすごく大きなことなのに、そんな簡単に言うもんなんでしょうか…? ただ体目的で良い事を並べて言っただけでしょうか…

  • なぜ民主党を応援していた人達は責任をとらないの?

    なぜ民主党を応援していた人達は責任とらないんですか? これって東電がやってることと同じですよね

    • kotiya
    • 回答数15
  • Windows8は快適に動くか?

    2008年製の富士通のノートPCです。 現在は、WwindowsVistaで動いています。 マシンスペックは、 Intel Core2 Duo Mobile T7200 2.0GHz メモリ 2GB HDD 80GB メールとインターネットが出来れば、良いです。 現在の使用では、okwaveが若干重いくらいで、他のサイトは重さはあまり感じません。 ずばり、このノートPCに、Windows8はどうなのでしょうか?

    • IXY333
    • 回答数8
  • PCの画面をTVにも映したい

    お願いします。 デスクトップPCでディスプレイに映っているこの画面をTVにも映したいのです。 PCの背面を見たところ、映像を出力する穴はD端子(15ピンというのかな?)が 一つあってそれがディスプレイに繋がっています(青い端子)。 他に出力の穴は音の緑色の端子だけです。 白い端子(29ピン?)の穴はありません。(なぜかケーブルはPC購入時に同梱されてましたが。) TV側には青い入力穴も白い入力穴もいろいろあります。 なので、現状では、PC画面をTVに映そうとするとディスプレイに繋いである青い端子を 外して、ケーブルが届かないのでPC本体をTVに近づけてTV側の青い端子穴に繋げ直すという 面倒なことをしなくてはなりません。 ちなみにこの場合、問題なくTVに映像が出力できます。 検索したところ、青い端子を分割できる物が1万円くらいで売っているみたいですが、 延長ケーブルも買わなくてはならないので15000円くらいになってしまいます。 もうひとつ、USBから変換してマルチディスプレイという形で画像を出力させる 手段もあってこちらは↑より少しコストが抑えられそうな感じなのですが、 動画なんかはカクカクするような事も書いてあったので迷っています。 ネット検索上で、単に青い端子のケーブルのみが二股に別れている物も 見つけ(千円くらい)、「これで映るならこれでいいや」と思い、実際に電気屋さんに行って 店員に聞いてみたのですが「そういう物はないですね~」と言われました。 PCは DELL E521 Windows XP Professional Media Center Edition です。 TVは SONY BRAVIA です。 まとめると、 ・PC側に映像出力が青い端子一つしかない。 ・PCの画面をTVに映したい ・音はPC側のものでかまわない。 ・とにかくPC画面をTVに映したい。 ・なるべくお金をかけたくない。 ・主にYOUTUBE等を大画面で見たい。 ・TVからのネット接続はしていないし、しない。 です。 アドバイスお願いします。

    • noname#224748
    • 回答数11
  • 母を悲しませずに説得する方法を教えてください

    下らない質問かもしれないのですが・・・ 63歳になる母と、些細な会話でも説得に苦戦するようになって困っています。 一番困っているのが、食物の問題です。 個人的に、私はやや放射能汚染に敏感になっています。 厳密に・・・ではないので、かなり敏感になっている方、 気にしていない方にとってはくだらないのかも知れないのですが・・・ 私としては、将来的に子供も家庭も持ちたいので、 現段階で、国が定める基準値以内だから大丈夫!!! と、いうより、多少は仕方が無いけど、含有量が高いものはできるだけ避けよう。 という感じで、気に掛けています。 ただ、母はこの私の行動を病気だといいます。 つい最近も、しいたけの話になり、 「露地栽培のものはどうしても含有量が高くなるから、私は食べたくないな」 という話をしたのですが、そのときはやや納得していたのですが、 数日後ドライブに行った帰りにしいたけを買ってきたようで、 「おばあちゃんが高いのにせっかくかってくれたからあなたも食べなさい」 と、言うのです。 あまりしつこく言うと、病気扱いや気にしすぎだといわれたり、 陰口をたたかれたりします。 なんとか穏便に、もう納得してもらいたいのですが、 どういう言葉にしたらいいか分かりません。 「そもそも、まあ、お前自身が落ち着け。しいたけ食べても影響ないから。」 という回答でもかまいません。 こうやって言ったら、分かってもらえるかも、という意見だとうれしいですが・・・ 気にしすぎもいけないと分かってはいるのですが、 気にしないことを強要されたくない心境です。 よろしければ、ご意見お聞かせください。

  • この教育方法、問題点があれば教えてください。

    母子家庭の母です。娘が3人います。 長女がいじめから人間不信に陥り、不登校になりました。 転校しましたが、中3になってから教室に行ったのは始業式の日だけです。 保健室登校もしましたが、結局毎日通うことはできず、10月からはほぼ行っていません。 勉強好きな子で、勉強することは苦痛ではないようです。 現在、本人の状態がよくなったとはいえ、時は遅く、普通の高校に入るのは難しい状態でした。 二人で必死に考え、高校は通信制を選びました。やはり高校だけはという考えです。 学校は娘の負担や、学費なども考慮し選びました。 通信制は暇なので、卒業までの間に取れる資格をたくさん取るということにしました。 将来それで食べていけるかはまた別として、何かの役に立てばという思いからです。すでに2つの資格を取得しています。 もちろん、資格を取ればいいということではないので、きちんと選んでいますが。 この2つの資格のうち、一つは簿記(国家資格)で私が教えました。合格したときは嬉しかったです。 そのうち、私が教えることが出来ず、費用のかかる資格に挑戦することもあるかもしれませんが、就学支援金のおかげで費用はなんとかなりそうです。 バイトをさせるというのもありですが、私の住んでるところの近辺は高校生を雇ってくれるところがなかなかなく、早生まれなので履歴書に15歳と書くとなれば今は難しい気がします。人と関わるという面ではいい修行だとは思うのですが。 財産を残せないのでせめて知識を・・・と思った私の考えですが、もし問題点があれば教えてください。

  • 相続させる遺言について

    共同相続人A、B、C 相続財産全部の2分の1をAに、2分の1をBに相続させる旨の 遺言書がある場合、死亡と同時にA,Bがそれぞれ各2分の1を確定的に相続すると 思っていましたが、参考書で、この場合、当該遺言書及びAを単有とするABの 遺産分割協議書、Cの遺留分放棄証明書を添付すれば、被相続人からAへ 直接相続登記できるとあります。 相続させる遺言なので、まずAB各2分の1の相続登記が必要と思っていたのですが、 これは例外と言うことなのでしょうか? お教えいただければ幸いです。

    • uptaka
    • 回答数4
  • ガードが固い女性

    ガードが固いというか、警戒心が強そうな女性って 付き合ってもエッチとかさせてくれないんでしょうか?なんか、だんだん付き合ってもつまらなさそうなイメージが湧いてきました。

    • noname#175596
    • 回答数14
  • 楽曲の著作権について

    例えば作曲と作詞を別の人がして、そのCDが「A」という名前で発売されたとします。 その場合、「A」という名前は、曲も「A」という名前で、詞も「A」という名前になるのでしょうか? それとも、歌詞を付けずに歌った場合やメロディーを付けずに詞を読んだ場合は「A」にはならないのでしょうか? また作曲した人が「A」という曲を、名前を「B」という名前にして、歌詞を変えて発売したり、名前を変えずに歌詞だけ変えて発売してはいいのでしょうか? 逆に作詞者が「A」の詞に違う曲を付けて「C」という名前にして発売するのはいいのでしょうか? そもそも作曲者が以前に他のミュージシャンに提供した曲(曲も歌詞も自分で作った曲)を純粋にセルフカバーした場合も著作権使用料が掛かるのでしょうか?

    • noname#180307
    • 回答数3
  • 小型PC ケースの開け方

    Lenovo ThinkCentre M72e Tiny 3856A9J へメモリ増設を検討しています。 S.O.DIMM が空きスロットに刺さるようですが、ケースの開け方がわかりません。 外観には、裏面にネジが一つありますが、外しても、ケースは開きませんでした。 散々検索しましたが、見出せません。 どなたかお教えいただければ幸います。

    • terubkk
    • 回答数9
  • モニター探してます

    この度 モニターを買い換えるのですが 現在使用中は 数年前に買った 三菱製 MDT241WGです。 これと同程度のモニターを 探しているのですが・・ 現状1920*1200の解像度のモニター自体少なくなっているのですね。 希望としては 24インチ・1920*1200・ゲームもするので(スカイリム等) の条件を満たした物があればいいのですが 値段は特に気にしません。 よろしくお願いします。

    • m_mkt
    • 回答数2
  • パソコンに詳しい方へ質問です

    PCのスクリーンを他のPCから盗視されている可能性があります。その問題を解決する具体的な方法としてどのような方法があるのでしょうか? (以下の回答は受け付けません。PCをやらければいいやPCのスクリーンを他のPCから盗視されている可能性の証拠の提示や質問者の自意識過剰など質問です。) 最良の回答を答えてもらいますようよろしくお願いたします。