POWERVAULT の回答履歴

全2490件中181~200件表示
  • ビジネス用のHDDについてなのですが

    すいません。パソコンを使う仕事をしているのですが、今度仕事用のパソコンを新しく買う予定です。 24時間365日パソコンを付けっぱなしにするのですが(顧客からの電話が掛かってきたときパソコン が起動していないと対応できないため、また他の仕事自体にも使うので結局20時間近く使っています、なので付けっぱなしにしています、今のパソコンは約2年半つけっぱなしです) どこかのサイトで読んだのですが、ビジネス用のHDDが存在すると聞きました。(耐久性が普通のタイプより高い) バックアップは常に取っていますがクラッシュする可能性は1%でも低く抑えたいのですがどの HDDを買えばよいのでしょうか? 高くてもかまいませんので紹介していただけると助かります。

    • kkokeo
    • 回答数5
  • 10ギガビットイーサネット

    10GBASE-T対応の、 家庭向けルーターが出てくるのはどれくらい先になりそうでしょうか? やはり家庭内で使うニーズはないのでしょうか・・・?

  • マザーボードのコンデンサが膨れたらどうなるか

    マザーボードのコンデンサが膨らむと発生する不具合にはどのような現象がありますか? さまざまな現象があると思いますが、程度が軽い症状のものを教えてください。

    • kinuasa
    • 回答数5
  • N8150-200ついて

    N8150-20(SASハードディスク)をもらえるので使おうと思っていますが、サーバ用みたいで、ラックか何かに装着するための物がついているのですがこれは取れないものなのですか?パソコンの本体内に固定したいもので・・・。マザボは、ASUS P6T WS Proなので使えるのはわかっているのですが。

  • USBモデムでネットがしたいです。

    OSはXPで、プロバイダはニフティに加入しています。今は98で加入中。 XPは頂いたものなので、まだネットに繋がっていない状態です。 同じくニフティでネットをしたいと思っています。 ただ、98は内蔵モデムなので、XPと両方繋げることができず・・・。 アマゾンでUSBモデムを購入しました。 下記のアドレスが購入した商品です。(商品はWin7で記載されてますが、XP用で購入しました) http://www.amazon.co.jp/USB-FAX-MODEM-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-Windows7/dp/B004865PPW 説明書もあまりにも簡潔すぎてわからず、 説明書はDELLで説明されていますが、当方はDELLではありません。。 ドライバインストールのCDが入っていたのですが、入れても、 マニュアルに記載されている「conexant_D400」というフォルダも表示されません。 サポート窓口の記載もありません。 メールアドレスが記載されていましたが、アマゾンのアドレスでした・・・。 どうすればいいのか すごく困っています。乱文で失礼いたします。どうかよろしくお願い致します。

  • DELL D630のタッチパネル無効化

    DELL Latitude D630のタッチパネルを無効化に使用と、 下記のURLを参考にして無効化を試みたのですが、 http://support.dell.com/support/edocs/systems/latd630a/ja/ug/keyboard.htm 「デバイスの選択 タブ」が見当たらなく困っています。

  • Cドライブの容量が減っていくトラブルについて

    いつもお世話になっております。 現在使用しておりますファイルサーバのCドライブが日毎に減っていく現象が起きております。 どのような事が原因として考えられるか、ご教授いただきたいと思います。 当初「シャドウ・コピー」が原因かと考え、無効にしてみましたが変わりませんでした。 設定の詳細として、ボリューム:Eドライブ、記憶域をFドライブとしており、最大サイズの制限値を 40000MBとしております。 各ドライブの容量は C:15.8MB/97.6GB E:12.1TB/15.8TB F:1.52TB/1.66TB ファイルサーバとして共有しているのはE、Fドライブになります。 WindowsUpdateは無効、再起動しても変わりませんでした。 OS:Windows Server 2008 R2 Enterprise x64 機種:DELL PowerEdge R510 セキュリティソフト:Symantec Endpoint Protection 11.0 サーバ管理初心者のため、必要情報が足りないかもしれませんが ご指摘いただければ、補足させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • Latitude

    DELLのLatitudeシリーズの中で、名機とよばれる機種はどんなものがありますか? また、名機とよばれる機種はどぬような点が優れているのでしょうか?

  • NVIDIAのグラフィックカード登載のノートPC

    三年ほど前に、NVIDIAのGe7600を登載のHPのノートPCを約20万円で購入しました。 今年の初め頃にこのグラフィックカードが原因で不具合を起こし、保証期間は終わっていたので自費で半年前に4万円掛けて修理しました。 ところがまた現在不具合を起こしています。 ネットで調べてみたらNVIDIAのグラフィックカード登載で発熱のために不具合を起こしているノートPCがDELLやHPなどで多く有るとか…… またお金を掛けてマザーボードを交換しなければ成らないのですが、と言うことは、また近いうちに不具合を起こすと言うことですよね? そうなるともう交換はしないで、このPCはあきらめた方が良いのでしょうか? BIOSをUPデータすると少しは良くなるらしいのですが難しくて、それに失敗すると破損の恐れもあるとか。なのでそれも躊躇しています。 なにか良い方法はないのでしょうか? アメリカでは集団提訴しているらしいのですが、日本では無理でしょうし……。 どなたかお詳しい方、よろしくご指導ください、お願いします。

  • DELL XPS Gen2のPCIについて

    4つのPCIポートがあるみたいなのですが、これらはPCI Express x16なのでしょうか? それとも、ただのPCI Busなのでしょうか? おしえてください!!

    • noname#153700
    • 回答数1
  • NVIDIAのグラフィックカード登載のノートPC

    三年ほど前に、NVIDIAのGe7600を登載のHPのノートPCを約20万円で購入しました。 今年の初め頃にこのグラフィックカードが原因で不具合を起こし、保証期間は終わっていたので自費で半年前に4万円掛けて修理しました。 ところがまた現在不具合を起こしています。 ネットで調べてみたらNVIDIAのグラフィックカード登載で発熱のために不具合を起こしているノートPCがDELLやHPなどで多く有るとか…… またお金を掛けてマザーボードを交換しなければ成らないのですが、と言うことは、また近いうちに不具合を起こすと言うことですよね? そうなるともう交換はしないで、このPCはあきらめた方が良いのでしょうか? BIOSをUPデータすると少しは良くなるらしいのですが難しくて、それに失敗すると破損の恐れもあるとか。なのでそれも躊躇しています。 なにか良い方法はないのでしょうか? アメリカでは集団提訴しているらしいのですが、日本では無理でしょうし……。 どなたかお詳しい方、よろしくご指導ください、お願いします。

  • DELL XPS Gen2のメモリーについて

    今度、上の機種のコンピュータを購入したのですが、メモリーが入っていないため別途購入しなくてはならなくて、困惑している現在なのですが・・・。 どなたかこの機種のPCが対応しているメモリーの型番を教えてください! 最大2GBは載せたいと思っています。 検索をかけてもでなくて、半泣き状態です。

    • noname#153700
    • 回答数2
  • NVIDIAのグラフィックカード登載のノートPC

    三年ほど前に、NVIDIAのGe7600を登載のHPのノートPCを約20万円で購入しました。 今年の初め頃にこのグラフィックカードが原因で不具合を起こし、保証期間は終わっていたので自費で半年前に4万円掛けて修理しました。 ところがまた現在不具合を起こしています。 ネットで調べてみたらNVIDIAのグラフィックカード登載で発熱のために不具合を起こしているノートPCがDELLやHPなどで多く有るとか…… またお金を掛けてマザーボードを交換しなければ成らないのですが、と言うことは、また近いうちに不具合を起こすと言うことですよね? そうなるともう交換はしないで、このPCはあきらめた方が良いのでしょうか? BIOSをUPデータすると少しは良くなるらしいのですが難しくて、それに失敗すると破損の恐れもあるとか。なのでそれも躊躇しています。 なにか良い方法はないのでしょうか? アメリカでは集団提訴しているらしいのですが、日本では無理でしょうし……。 どなたかお詳しい方、よろしくご指導ください、お願いします。

  • 接地について

    AC100V用UPS2次側の、R,S,EのS,Eをつなげて接地してもいいのでしょうか。 ご教示下さい

  • ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDについて

     ハードウェアRAIDは同じ容量・同じ型名のハードディスクを使って マザーボード内蔵機能もしくはPCIExpress等に指したRAIDボードを使うと思います。  対して、ソフトウェアRAIDはソフトウェアが対応していれば良く 例えば3TBのディスクの内2TBのパーティションを1つと 2TBのディスクを2つ使って RAID5を組むことができると思っていますが 認識はあっているでしょうか?

  • サービスタグ

    サービスタグ、エクスプレスサービスコードをリモートで検索しても、誤った情報と表示されます。 サポートの連絡先(TELorEメール)を教えてください。

    • 3562ha
    • 回答数4
  • カーソルがモニタ外へ消えてしまいます。

    カーソルを右端の限界へ移動すると、 カーソルがモニタ外へ消滅してしまいます。 どうすればカーソルの移動範囲をモニタ内に留まらせるでしょうか。 モニターは、DELL 2007FPです。 アダプタはGEFORECE6150LEです。 よろしくおねがいします。

  • HDDの型式がこれまでの接続方法が違いますが

    友人から子供の学習用にとFMV330を譲っていただきましたが起動しませんでした。よく見ると配線が切断されており何とか修復をしたいのですが方法がありますか、またHDDがこれまでのと随分異なっておりメーカーを見るとWESTEN DIGTAL Caviar22100とありました、配線(ATX電源コネクタ)もピンではありません。?旧式(ATX)のHDDがありますので取り替えての使用を考えておりますが、良い知恵がありましたらよろしくお願いします。

  • ノートPCの寿命は平均でどれくらい?

    ノートPCの寿命は平均でどれくらいでしょうか? DELLのノートPCを購入したのが今回初めてなんですが、1年半でHDD交換、DVDドライブ交換、冷却ファン交換、バッテリー交換となりました。延長保証サポートに入っていたので助かりましたが、立て続けに故障が相次いだので「不良品?」と脳裏をよぎりました。 一般的にはこんなものなんでしょうか?延長サポートは最大までにしておけばよかったと後悔してます。DELLのデスクトップPCを9年近く使ってるのですがDVDドライブ以外いまだ壊れていないので、この差に戸惑っております。

  • ヤフオクでの購入タイミングについて

    最近ヤフオクで落札したいものが2品ありました。 先週1週間で2品とも入札がないまま終了していたのですが、 今週2品とも先週と同じ最低料金で再び出品されていました。 同じ料金からのスタートでしたので値下げは考えてないだろうと思って、 終了直前に入札しようと思ったのですが、 2品とも終了直前で入札されました。 自動延長があったため、結局2品とも競り合ってスタート価格の1.5倍くらいになりました。 そこで質問なのですが、入札のタイミングではなく商品の購入時期も大事なのでしょうか? 2品とも先週入札してれば、スタート価格で落札できたと思うので… 2品とも特にメディア等で紹介されたわけではないうえに、古い商品なので油断してました。 少し個人的に高くても先に入札するべきだったのかなと思っています。 皆さんはこんな場合、入札してから値下げ交渉しますか? また、最後にもう2つ質問なのですが、 出品者が他のアカウントを使って故意に値段をつりあげた場合、犯罪になるのでしょうか? また、ヤフオクで落札者側が上記の行為を判断することはできますか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。