nzw の回答履歴
- 量子力学の正統的な学び方
質問:「量子力学は暗記せざるを得ない?」に対するnzwさんの回答で、解析力学を学んだのち、離散固有状態の話から入ると量子力学に対して自然な理解が得られるとありましたが、私も工学部で天下り的にシュレーディンガー方程式を与えられて量子力学を学んだクチなのですが、もう一回順に一から学びなおすのに良い教科書など(○○を読んだ後、△△を学び、云々といったこと)がありましたら教えてください。
- 構造物温度
冬期の構造物温度について勉強していますが、 データにより、深夜から早朝までの構造物温度は気温より低くなっていて、それは何ででしょうか? 自分には熱容量の違いから生じた影響であるからと考えたが、その他に何かほかの原因がないでしょうか? それで、熱流束について夏期には太陽放射熱に大きく影響しているという結果をありますが、冬期には日射の影響あまりないと考えて、大気放射量と構造物の放射量が熱流束を主に影響しているではないかと思い、その考えは合っているでしょうか?そして、構造物温度が気温より低くなるのは熱流束で説明するとどうなるですか?原因は何でしょうか? いっぱい聞きましたが、よろしくお願いいたします。
- 量子力学の正統的な学び方
質問:「量子力学は暗記せざるを得ない?」に対するnzwさんの回答で、解析力学を学んだのち、離散固有状態の話から入ると量子力学に対して自然な理解が得られるとありましたが、私も工学部で天下り的にシュレーディンガー方程式を与えられて量子力学を学んだクチなのですが、もう一回順に一から学びなおすのに良い教科書など(○○を読んだ後、△△を学び、云々といったこと)がありましたら教えてください。
- 構造物温度
冬期の構造物温度について勉強していますが、 データにより、深夜から早朝までの構造物温度は気温より低くなっていて、それは何ででしょうか? 自分には熱容量の違いから生じた影響であるからと考えたが、その他に何かほかの原因がないでしょうか? それで、熱流束について夏期には太陽放射熱に大きく影響しているという結果をありますが、冬期には日射の影響あまりないと考えて、大気放射量と構造物の放射量が熱流束を主に影響しているではないかと思い、その考えは合っているでしょうか?そして、構造物温度が気温より低くなるのは熱流束で説明するとどうなるですか?原因は何でしょうか? いっぱい聞きましたが、よろしくお願いいたします。
- 気圧の計算のやりかたの確認をしてもらいたいんですけど・・・
1atmで7000リットルの酸素を等温で圧縮して150atmにしたら体積は何リットルになるか?という問題なんですけど計算したら単純に7000÷150で47リットルになったんですけどこんな単純な計算でいいんでしょうか・・・?
- 量子力学は暗記せざるを得ない?
量子力学の概念が理解できません。というのも、方程式の中に確率が入っていたりと、これまで学んできた物理学と矛盾する点があり、考えても分からない点があるのです。量子力学は理解するというよりは暗記せざるを得ない 学問なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 物理学
- linuxbeginner
- 回答数6
- ソーラーセイルはなぜ進むのか?
この間ソーラーセイルというすごい宇宙船の話をよみました。とても画期的だなぁーと思うと同時に疑問をいだきました。どうやら推進力に光子がぶつかったときに生じる微小な力を利用しているというものらしいのですが、光子の質量は0ではないのでしょうか?そうするといくら光子をぶつけたところでソーラーセイルは全然加速しないのではないでしょうか? そもそも光子の質量がゼロっていうのは証明、実証された真実なのでしょうか?ニュートリノに質量があることをやっと実証できしそうな人類が、光子の質量がゼロといっていることも疑わしく思えてきました。本当は少しくらいあるかも・・・と思えてきます。 回答をよろしく願いします。
- 光速について? 素人です
はじめまして 光の速度は不変だと本に書いてあったのですが、 ガラス窓を通貨する際に速度が落ちるとも書いてありました、 光自体に時間の概念がなく光速度不変だとしたら、ガラスを通過する光はなぜ遅くなるのですか。 空間自体が伸びているかそこだけ時間が遅く進んでいるのでしょうか、また光子質量もゼロと仮定した際です。 宜しくお願いします
- 光速について? 素人です
はじめまして 光の速度は不変だと本に書いてあったのですが、 ガラス窓を通貨する際に速度が落ちるとも書いてありました、 光自体に時間の概念がなく光速度不変だとしたら、ガラスを通過する光はなぜ遅くなるのですか。 空間自体が伸びているかそこだけ時間が遅く進んでいるのでしょうか、また光子質量もゼロと仮定した際です。 宜しくお願いします
- 光速について? 素人です
はじめまして 光の速度は不変だと本に書いてあったのですが、 ガラス窓を通貨する際に速度が落ちるとも書いてありました、 光自体に時間の概念がなく光速度不変だとしたら、ガラスを通過する光はなぜ遅くなるのですか。 空間自体が伸びているかそこだけ時間が遅く進んでいるのでしょうか、また光子質量もゼロと仮定した際です。 宜しくお願いします
- ヒートポンプなどのように、相変化を利用して冷却することを何というのでしょうか?
タイトルどおり、ヒートポンプなどのように、相変化を利用して冷却することを何というのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、わかりませんでした・・・。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 物理学
- noname#8962
- 回答数4