cypress2012 の回答履歴

全709件中301~320件表示
  • 赤字で販売は違法?

    私はメーカー営業マンです。 今回、某案件があり受注活動をしていますが、単価が安く赤字でないと受注できません。 先方の指値通りだと、売上4000万円、赤字1800万円です。 私の意見は、そこまでして受注する必要ないと思っていますが、経営者同士がつながっており、経営者は大きな赤字でも受注しようとする意向のようです。 質問は、このような特定の企業に大きな赤字で販売して場合、違法とならないか、会計上問題ないかです。 なお、先方はこの案件をとれば、宣伝効果もあることから今後も期待できると言っていますが、口約束に過ぎません。 また、この案件に私が関わることで、責任を負わされるのは嫌ですので、できれば関わりたくないのが本音です。現在は上からの指示に従うスタンスだと伝えています。 アドバイスいただけますと幸いです。

  • 文章の著作権

    正確な文章は忘れたのですが、ネットビジネスの本で、「全く同じ文章でなければ著作権侵害にはならない」のようなことが書かれていました。 これが本当だとして、以下のような場合はどうでしょうか? 侵害にならないでしょうか? 例えば人が書いている文章が、「健康の維持には適度の運動が必要だ」なら、以下のように変更すれば侵害に当たらないのでしょうか? 健康の維持には適度の運動が必要である。 健康の維持には適度の運動が必要だといわれている。 健康の維持に◯適度の運動が必要だ。 健康を保つには適度の運動が必要だ 健康を維持するには適度の運動が必要だ。 健全な体の維持には適度の運動が必要だ。 健康の維持には適度の運動が必要だそうです。 よろしくお願いいたします。 ちなみにベストアンサー選択などはしていません。

    • noname#210495
    • 回答数3
  • ネット上の写真で、教室の教材を作ると著作権侵害?

    英語の教室をしてます。 気に入ったフラッシュカード(絵と単語がかかれた語彙カード)がないので、自分で作ろうと思いました。できれば、絵ではなく、実物の写真を使用したいです。 グーグルとかで画像検索すると、イスならイスの写真がわんさか出てきますが、あれを拝借してフラッシュカードにしたり、プリントアウトして生徒に教材として配布すると、著作権侵害になるのでしょうか? 家具メーカーのHPとか、楽天市場の商品説明とかの写真は、転用したら著作権侵害ですか? いけないとしたら、たとえば、明治乳業の牛乳のパックを、自分で写真撮影してそこからフラッシュカードを作る場合は、明治乳業に言わないとダメになるのでしょうか? 色々な商品を勝手に写真撮影して教材として配布、教材費を徴収するのは、可ですか?不可ですか? どうぞ宜しくお願いします。

  • ネット上の写真で、教室の教材を作ると著作権侵害?

    英語の教室をしてます。 気に入ったフラッシュカード(絵と単語がかかれた語彙カード)がないので、自分で作ろうと思いました。できれば、絵ではなく、実物の写真を使用したいです。 グーグルとかで画像検索すると、イスならイスの写真がわんさか出てきますが、あれを拝借してフラッシュカードにしたり、プリントアウトして生徒に教材として配布すると、著作権侵害になるのでしょうか? 家具メーカーのHPとか、楽天市場の商品説明とかの写真は、転用したら著作権侵害ですか? いけないとしたら、たとえば、明治乳業の牛乳のパックを、自分で写真撮影してそこからフラッシュカードを作る場合は、明治乳業に言わないとダメになるのでしょうか? 色々な商品を勝手に写真撮影して教材として配布、教材費を徴収するのは、可ですか?不可ですか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 民法の規定と最高裁の判決。どちらが優先ですか。

    婚外子の遺産相続が1/2なのは違憲であると最高裁の判決が出ました。これが立法化しなかった場合、実際の遺産分割はどうなるのでしょうか。民法の規定が変わらない以上1/2は有効になるのが当然と考えるのですが。法律と最高裁の判決、どう考えたらいいのでしょうか。

    • kandog
    • 回答数7
  • 他人のブログに記載された人生を書いた小説

    他人のブログを追って行って調べた、その人の人生を脚色した小説を書いて発表した場合、何か問題はありますか? 引用は一切せず、出来事(固有名詞も勿論変えて)のみを追った場合で、そこでの情景心理描写はすべて私の文章とします。 たまたま読んでいたある人のブログからそこに出てくる友人のブログの過去に遡り、またその友人‥と追っていくととても面白い群像劇が見えてきたので、これを一つにまとめたら面白いのではないかと思ったのです。 7人位を考えていますが、そのうちの1人のみが知人です。(というか親戚なのですが、ここ4年程は年賀状のみの付き合いです) よろしくお願いします。

    • tama187
    • 回答数4
  • 【著作権】動画作成にCM音源の使用

    ニコ動を見ているとCMや映画の予告編のパロディ動画を作って投稿している方がいますが、 それらの音源を使用するのは著作権侵害にならないんでしょうか? パロディって見ている分にはおもしろいですよね。 私もよく「このCMを○○(マンガのキャラ)でやったらおもしろいだろうな」とは思うんですが、 音源をそのまま使っていいのかな…?と疑問に思いました。 バックミュージックや俳優さんの声も入りますし、ニコ動に広告を出してる企業だとか、同業他社だとか、そのあたり関係あるのかわからないですが、いいのかなぁ???と。。。 違法にならないケースもあるんでしょうか? 検索してもわかりませんでした。一般的なお話で教えてください。 よろしくお願いします。

  • キャッチコピーは真似しちゃだめ?

    企業のキャッチコピーを他社がそのままつかうのは問題ありですか? 法律的にも社会的にも。

  • 倒産した会社のフォントを商用利用したい。

    先日フォントが収録されたCD-ROM付きの本を購入しました。 MPC『サイン中丸ゴシック体』という本です。 これに収録されているフォントを商用で利用したいと思っています(具体的には冊子のタイトル文字、商品の値段シール、イラスト内の文字等です)。 この本の中の「本製品の使用範囲について」という注意書きには、「本製品の書体を、有償目的で素材化・商品化する場合、別途契約を必要とします。」という記載がありました。 正直この「有償目的」の定義がよく分かっていないのですが、本に「本書は、看板やタイトルデザインでの使用を前提としたディスプレイフォントを収録したCD-ROM BOOKです。」という、看板での使用は許可する、というような記載があります。この、看板で使用することは有償目的にあたらないのでしょうか? そしてその契約の内容を確認しようとしたのですが、この本を出版したMPCという会社はすでに倒産しているらしく、ウェブサイトにもアクセスできませんでした。 このフォントを商用利用することは可能ですか?

    • noname#187808
    • 回答数4
  • セールスフォース資格教材作成、販売の著作権上の問題

    セールスフォース(Salesforce)の資格取得のための情報教材を作成し、インターネットを通じて販売(ダウンロード販売)できないかと考えています。この時、著作権法上で、どのような問題が発生するでしょうか。 また、合法的に上記の商売を行うには、どのような手続き、支払等が発生するでしょうか。 お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 青空文庫の著作権

    青空文庫は、いつも活用させてもらっておりますし、大変有意義なサイトだと思います。 このことに関連する素朴な疑問なのですが、著作権というものはどうなっているのか教えていただけないでしょうか。 基本的に、著作者の死後50年以上経てば消滅するようですが、たとえば、青空文庫に載っているような作品は誰でも勝手に書籍化したり、発行販売して利益を得ても構わないものなのでしょうか。 それとも何らかの規定料金のようなものが発生するのでしょうか。 もし、そうであれば、可能な限り詳しく教えていただけると幸いです。 カテ違いかとも思いましたが、他に思いつかなかったのでよろしくお願いいたします。   

  • 架空電子メールアドレスについて

    初学者です。 「(架空電子メールアドレスによる送信の禁止) 第6条 送信者は、自己又は他人の営業のために多数の電子メールの送信をする目的で、架空電子メールアドレスをそのあて先とする電子メールの送信をしてはならない。」 の内容について、具体的にやさしく教えてもらえませんでしょうか(できましたら、仮の名称「A」などを使用する事例等を提示いただければ幸いです。)。 よろしくお願いします。

  • 青空文庫の著作権

    青空文庫は、いつも活用させてもらっておりますし、大変有意義なサイトだと思います。 このことに関連する素朴な疑問なのですが、著作権というものはどうなっているのか教えていただけないでしょうか。 基本的に、著作者の死後50年以上経てば消滅するようですが、たとえば、青空文庫に載っているような作品は誰でも勝手に書籍化したり、発行販売して利益を得ても構わないものなのでしょうか。 それとも何らかの規定料金のようなものが発生するのでしょうか。 もし、そうであれば、可能な限り詳しく教えていただけると幸いです。 カテ違いかとも思いましたが、他に思いつかなかったのでよろしくお願いいたします。   

  • 青空文庫の著作権

    青空文庫は、いつも活用させてもらっておりますし、大変有意義なサイトだと思います。 このことに関連する素朴な疑問なのですが、著作権というものはどうなっているのか教えていただけないでしょうか。 基本的に、著作者の死後50年以上経てば消滅するようですが、たとえば、青空文庫に載っているような作品は誰でも勝手に書籍化したり、発行販売して利益を得ても構わないものなのでしょうか。 それとも何らかの規定料金のようなものが発生するのでしょうか。 もし、そうであれば、可能な限り詳しく教えていただけると幸いです。 カテ違いかとも思いましたが、他に思いつかなかったのでよろしくお願いいたします。   

  • 二次創作物の著作権について

    二次創作物の著作権について、以下のように理解しているのですが、正しいでしょうか? ・二次創作物であっても著作物であり、著作権は創作者に帰属する。 ・ただし、二次創作物はオリジナルの著作権の侵害の上に成り立っている。 お咎めを受けないのは版権元が黙認しているためで、著作権侵害にならないわけではない。 ・二次創作物が著作権侵害だからといって、創作者の著作権が失われているわけではない。 なので、別の作者が二次創作物を丸パクリしてよいわけではない(二次創作物の作者に対する著作権侵害に該当する)。 ・「東方」のZUNのように作者が二次創作を許可している場合もあるが、だからといって東方の著作権がZUNから消えたわけではない。

  • 二次創作物の著作権について

    二次創作物の著作権について、以下のように理解しているのですが、正しいでしょうか? ・二次創作物であっても著作物であり、著作権は創作者に帰属する。 ・ただし、二次創作物はオリジナルの著作権の侵害の上に成り立っている。 お咎めを受けないのは版権元が黙認しているためで、著作権侵害にならないわけではない。 ・二次創作物が著作権侵害だからといって、創作者の著作権が失われているわけではない。 なので、別の作者が二次創作物を丸パクリしてよいわけではない(二次創作物の作者に対する著作権侵害に該当する)。 ・「東方」のZUNのように作者が二次創作を許可している場合もあるが、だからといって東方の著作権がZUNから消えたわけではない。

  • 「著作権は応募先に属します」って、どういうこと?

    文章と写真で、いくつかの作品を応募して、そのうちの一つ二つに賞を頂いたことがあります。 作品の応募要項には、「応募作品に関する著作権は応募先に属するものとします。」とありました。 応募要項にはよくある一文ですので、応募時には全然気にしていませんでした。 でも、最近、文章の作品に手を加えた新しい作品を作り始めて、先の一文が気になっています。 (写真も、加工・修整してポスターなどを作った事があり、心配になっています) この一文が意味することは、具体的にどんなことなのでしょうか? 先方がしていいこと・してはいけないこと、また、私がしていいこと・してはいけないこと、について教えていただければ幸いです。

  • 相手の行為についての言いまわし

    こんにちは。 請負契約において、相手方が 仕事が完成していないと思われる製品を 無理やり受け取らせるために 「今日の○時までに受領するかどうかハッキリ返事しろ」と 脅しの入った要求をしてきました。 こういう要求をされたことを 「加害行為」であったと理屈づけしたいのですが、 何か説得力のある言いまわしはありますか? 「的確な判断をさせないためのおどし」 では、なんとも心もとないと思うため、悩んでいます。 素人な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • マンガやアニメや小説のキャラクターに著作権がない?

    某掲示板を見ていたら、 『マンガやアニメや小説のキャラクターには著作権がない』 と発言している人を見かけたのですが、自分の認識ではマンガだろうがアニメだろうが著作権があるように思えるのですが、マンガやアニメに著作権が無いと言うのは本当でしょうか? 某掲示板は http://www.pointtown.com/ptu/poitto/topic/5804843/view.do  

  • 著作権についての質問です。

    自分の指示でデザイナーに商品パッケージを作ってもらいました。色、文言などすべてのアイデアは私が行って、個人デザイナーに指示通りに作ってもらったのですが、著作権は自分にあるから、商品の売り上げの数%をもらう権利があると主張されて困っています。なおかつ著作権は自分にあるとも言っているのです。数%の売歩をケチるつもりはありませんが、著作権は私にあると思うのですが、このようなケース(指示通りにデザイナーは作成)の著作権はどちらにあるのでしょうか?どなたか、教えていただけませんでしょうか?契約書は交わしていませんが、これから契約書を交わすにあたり文言のアドバイスまでいただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

    • jirotto
    • 回答数3