tomato5656 の回答履歴
- 医師国家試験について
医者になるには医大をでて国家試験をうけて合格しなければならないことはしっていますが、医師国家試験は一種類しかないのですか?専攻(たとえば、内科、外科、精神科、小児科、)などによってうける国家試験がちがうのですか?それとも一種類しかなくて一般的にすべて知っていないと国家試験にはとおらないということですか?自分が何科の医師になるかは国家試験に合格してから自分で決めるということでしょうか?教えてください。また歯科は別の歯科医師国家試験があるのですよね。
- 一歳未満の子供用のしかけおもちゃ
現在6ヶ月になる息子がいます。 小さなおもちゃはいくつか持っていますが、知育玩具といわれる1500円くらいから3000円前後のおもちゃを一つ買ってあげたいと思ってます。 それで人気のあるおもちゃ(ママさんに好評な)でかつ安全なおもちゃを探しています。 写真の載った商品ページなどがありましたら教えてください。 おもちゃではなくておもしろい絵本もいいなと思ってます。 しかけ(音が出るものや、洗濯できる布本など)絵本で「これはすごくいい」「子供がすごく興味をしめした!」などおすすめの絵本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします!!!
- 締切済み
- 妊娠
- ericmartin
- 回答数10
- クレジットカードの番号って危険ですか?
ネットで物を買うときにクレジットカードの番号を記入しますが、それは危険性がないのでしょうか? 例えば、そこのスタッフが番号を知って何か悪用されたりとかあるのでしょうか? 後、電話での通販でもカード番号言いますがこれも大丈夫なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- gunto
- 回答数4
- 何を試しても痩せません
この3年間で10キロ太りましたが、限度を知りません。去年も一番太いと思ってましたが今は去年の洋服も入りません。身長156に対して今は体重67キロ、体脂肪32.5になってノイローゼ気味です。と云うのも色々1ヶ月をめどにやったからです。朝はTV体操。ターボセルをはいて出勤。ニガリも毎食数滴とって先月は高額?なEMSも購入してとにかく1ヶ月様子を見ようとやってみましたが増える一方で自分の体が恐くなっています。スポーツクラブのバイオメトリクスを申し込もうか断食道場に通おうか迷ってますがこの最後の手段でまたリバウンドしたら絶望的です。 3日坊主とか1週間であきらめたわけじゃないのに結果が出ないものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- komachi178
- 回答数18
- 会社での人間関係、この人常識ちょっと無い気がする
私は今の会社で働き始めてかれこれ1年位経ちます。30代ですがまだ子供はいません。で、10月にはいったらある手術をする為会社には1ヶ月くらいのお休みをもらう予定でいます。 で、問題の人は私と同じ仕事をしている人で私より2歳年上で入社して4ヶ月くらい経つ人です。 私は手術が終わって1ヶ月くらいお休みをもらったら今度は今の部署でなく違う部署で働く事になっています。だからこれからはその問題の彼女が今の私の仕事を引き継ぐことになっているのですが、彼女の言った言葉がどうしても忘れられません。 私の入院中に仕事でわからない事があったら連絡をとるのに病院で携帯の電源をいれとけというのです。 ”携帯の電源いれといてね。別にペースメーカがはいってるわけじゃないし、大丈夫だから”と、すごい怒ったようなむっとした顔でいうのです。 それにこの間は、しつこく何日に手術するのか聞いてきたので、私は正直病院まで仕事の事を聞きにこられても迷惑なのではっきりいいました。”悪いけど、お見舞いとかはお断りします。お腹きるからいたくてしゃべれないし、笑えないしつらいから”と。 そしたら彼女”ふーん、そうなんだ”って感じなのです。私は3年位前にも、同じ病気で手術をしてるからどれだけ痛いか大変かもうわかっているのです。 なのに彼女は私がお腹を切る事を知っていながら、全然いたわりの言葉など無く、入院中も私と連絡を取るつもりでいるらしいのです。 そりゃーいままで二人でやっていた仕事を今度一人でやるわけだから大変なのはわかります。でも、私なんで5日間の引継ぎだけでずーっと彼女が入社するまで一人でやってきたし、やって出来ない事はないと思うのです。(まあ、彼女には2人子供がいて家のことも大変なのもわからなくはないのですが…) 皆さんはどう思いますか?病院で携帯の電源をいれとけというこの人の神経ちょっとおかしくないですか?
- 距離を置くことの意味
はじめまして、アルバイトをしながら保育士を目指す24歳の者です。 1週間前2年間付き合っている彼から電話で「距離を置きたい」と言われました。電話だったし、直接会って話をしようということになって、一昨日会って、話をしてきました。そこで急に「1人になりたいから別れたい」と言われました。 理由は (1)一人になって遊びたい (2)私の気持ちが重く感じてきた です。 よくよく話をすると彼は「絶対別れたいっていうわけじゃないけど、曖昧なままではいけない」と思って切り出してきたみたいです。 でも、「おまえが0からやり直したいといったら、やり直すかも」とも言われました。 私は急な話だったことと、彼をまだ好きだったので取り合えず、距離を置いて自分の何がいけなかったのか、いい距離感で付き合うにはどうしたらいいのか、考えたいから2ヶ月欲しいといいました。お互いのことをもう一度見つめなおしたいから、白黒ではなくグレーという決着を。 今は自分が彼に頼り過ぎた生活をして、一人の時間を疎かにしていた思っています。だから、この期間に自分の本当にしたいことをして、今を大切に生きてみようと。 ただ、心の浮き沈みが激しくて前に進むべきなのはわかっているのに、悩みは尽きません。彼は別れようとしていたのに、どうして思い直してくれたのか。それをいいほうに捕らえてよいのか、それとも男性特有のずるい優しさなのか…。取り合えず2ヶ月間をめどに 距離を置こうとしましたが、私はどうしたらいいんだろう。 同じような経験をしたことがある方や男性の意見をぜひお願いします。
- みんなぜひ教えて!!
23歳男です。 この夏、女の人から食事に誘われ行きました。とても楽しい時間が過ごせました。 そしてその後もう一度一緒に食事にこちらから誘い行きました。それも以前にも増して楽しく過ごせました。 次は遊びに行こうと約束してたためか、あいての女性から日時を指定されメールで誘われました。 しかし当日にいきなり病気を理由にドタキャンされました。 その後いくら誘いのメールをしても返答がなくなってしまいました これは一体どういうことだと推測できるのでしょうか? 自分にはあまりにも理解できないのですが。 ちなみにその人はもう一人のある男性ともよく遊んでると言ってました。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 123456789chan
- 回答数5
- 隣人の音楽がうるさくてやめさせたい
タイトルの通りなのですが、隣人の音楽、低音が響いて悩んでいます。今現在もです。 当方鉄筋ワンルームマンションなのですが、隣人とは一二度顔を会わせた位で話したことはありません。大学生くらいの男でした。 音楽もそうなのですがたまに友人が遊びに来ているらしく、その時も騒いでいていらいらしています。 新築で四月に入居し、住んでから日が浅いのと、この先長く住むのかと考えると、今苦情を言いに行ってはこの先住んでいくのに気まずくなるのも嫌だなあと思い我慢していたのですが、そろそろ限界です。 苦情を言いに行こうと思っているのですが、その場合本人に言った方がいいのでしょうか?それとも不動産屋に言った方が良いのでしょうか?似たようなトラブルを経験した方、もしくはアドバイスなどございましたらお聞かせ願いたいと思います。よろしくお願いします。
- 忙しい人ってどう思いますか?(女性に質問です)
今、難関国家資格を目指して勉強している学生です。「今年は遊ぶことはあきらめて勉強に専念だな」とか思っていたはずが何故か彼女が欲しくなってきました。それが気になって勉強ができなくなる時もあるんです。 そもそもこんな奴はそんな難しい試験が受かるわけないんじゃないかという気もしますが、まあそれはおいといて、彼女ができたとしてもそんなに頻繁に会う事もできないだろうし、試験日が近くなれば精神的にも不安定になると思います。 そこで質問なんですが、そんな人から告白されたらやっぱりイヤですか?よく頑張っている人が好きとか言ってる女の子もいますけど、忙しいとか常に言ってたら気持ちが離れる気がするし、だからといってそんなに会ってる場合でもないし、でも彼女は欲しいしという悪循環になってしまっています。 というわけでそんな人と付き合った経験がある方、経験がなくとも私はイヤだ等の意見をお持ちの方、ぜひ御意見よろしくお願いします。ちなみに相手の女の子は試験とはあまり縁がなさそうな子です。
- ベランダのクモの巣
ベランダガーデニングをしていますが、植物、吊り鉢用の金具など、ところどころクモの巣が張っています。見つけたら取るようにしているのですが、またすぐに張っているのです。しかし、実際にクモの姿は見えません。何か防ぐ方法はないでしょうか。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- noname#17087
- 回答数4
- 2ヶ所の引っ越しを同時に・・・どうすれば安くできますか?
こんばんは。いつもお世話になります。 この度、青森県在住の2人の友人が引っ越すことになりました。一人は新潟県、もう一人は富山県に引っ越します。予算があまりありませんので、引っ越しの荷造りなどは業者に一切頼らずにすべて人海戦術で行なう予定でいます。 現在の住居は同じ青森県ですし、引っ越し先も同じ方向ですから、費用を極限まで抑えるために「4t車にて一度に2ヵ所の引っ越し」をしようかと考えています。 このような引っ越しの場合にレンタカーを借りて往復するのと、引っ越し業者のドライバーだけ依頼するのとではどちらが安いでしょうか?当方、手間は惜しみませんので一番安くつく方法などを教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- APPLE35261
- 回答数2
- 親子の車の席順。
大変、奇妙な質問で申し訳ありません・・・^^; 親子3人で車に乗るシチュエーションで、 子供は前か後ろ、どちらに乗ってますか? 私は、小さいときは前に乗せられましたが、最近はもっぱら後ろに乗せられます。 みなさんのおうちはどうなのかなと、気になりました・・・。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#8172
- 回答数9
- 隣人のたてる物音(嫌がらせ)について教えてください。
知人が困っているので助けてあげたいのです。 知人は3階建ての賃貸アパートの1階(101号室)に住んでいるのですが、隣の102号室の住民(夫婦で住んでいて、物音を立てるのは奥さんのほう)が平日昼間にドアをすごい勢いで閉めたり、ベランダの窓を大きな声で「まったく!!」とか言いながらドンドン叩いたりするのです。 どうも、反対側の部屋(103号室)の子供の声がしたりするとそれに反応している(子供の泣き声などがいや)らしいのです。 知人は反対側だし関係ないように思っていても、ドアを叩いたりする音は聞こえてくるわけで、物音がするたびにビクッとしたりして、かなりストレスが溜まっているよう。 102号室のご主人がいる土日にはそんなことはないようなのですが・・ こういうときにはどういう対応をしたらよいのでしょうか? いい案を教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kounon
- 回答数4
- 朝起きられない息子に良きアイデアをください
中3年の息子がおりますが、こいつが朝起きないんです。夜は9時~10時の間には寝かせています。中3で9時や10時はかわいそうかなとも思うのですが、朝起きないので・・・。我が家は毎朝6時30分起床です。息子は目覚まし時計をかけているのですが、30分くらいベルが鳴りっぱなしで、周りの者が迷惑を受けています。 中学生になった頃から私や女房からは起こさないって方針にしたのですが、起きてこないと朝飯抜きとか、お小遣い減俸とかの仕打ちがあるようで、最近は見かねて私がこっそり起こしてやってます。目覚ましの音はちょっと離れた私の寝床でも聞こえるほど大きく、あれでどうして目が覚めないのか不思議です。本人も多少工夫しているようで、最初は耳元に置いていたのですが無意識のうちに止めてしまってまた寝てしまうようで、今は立ち上がらないと止められない場所に置いているようです。でも起きなきゃしょうがない。やつが自分で起きるためのなにか良い方法はないですかね。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yamashiro
- 回答数12
- 田舎に住んでいる人って鍵をかけないで外出するの?。
田舎は物騒な事が少ないと言われますよね。 その為,鍵をかけないで外出するという話をよく聞きます。 本当に鍵をかけないで外出しちゃうんですか?。 田舎暮らしをしている方にお聞きしたいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- komadakomada
- 回答数10
- ゴキブリに侵入されたお米
みなさん、こんばんは。質問するカテゴリがよくわからなかったのでここで質問させていただきます。 今日(先ほど)、お米の中にゴキブリが入っていることに気付き、ゴキはさっさと処分しました。ですが、問題はお米の方です。 そのお米はおよそ10kgくらい残っているのですが、何だか気持ち悪くてそのお米を食べようとは思えないのです。友達は「洗えば大丈夫」なんて言ってるんですが… 皆さんなら、このお米を食べますか?それとも、お米を食べませんか?その理由とともに教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- aki-o
- 回答数14
- PTAの役員をしているのですが・・・
PTAの役員をしています。結構偉い役です。クジを引いちゃいました。BUT,こどもが不登校になってしまいました。この学校は、PTA活動が活発で会議等、頻繁に学校に出向かなければなりません。「行く。」、「行かない。」で、毎朝こどもと繰り広げる葛藤(修羅場と化す。)で、心身ともに疲れ果て、外出もしたくない、人にも会いたくない。と軽い鬱状態です。近々、心療内科を受診予定。先日の役員会は死ぬ気で行きましたが、もはや人と目を合わせて、まともに会話できる状態ではなく、これから文化祭など行事が目白押しなのに全くやる気も気力も自信もありません。役員って途中で辞められるもんなんでしょうか?こどもが不登校であること、人にしられたくありませんが、辞めるとなれば、やはり正直に事情を説明すべきですよね。あと半年で卒業なので、それまで身を潜めていたいです。それとも、なんとかごまかして、あと半年やり過ごすべきでしょうか?自分で決めることですが、皆さんならどうされますか・・・?
- ベストアンサー
- 中学校
- chihirosweet
- 回答数8
- 女性とお付き合いしたいです
まともに女性と付き合ったことがない23才の男です。 出会いがないので、最近ある出会い系サイトを利用し始めたのですが、ここの質問検索の結果を見ると出会いサイトはサクラが多いということが書かれていました。すぐにでも止めた方が良いですかね? ちなみに、現在自分が利用しているサイトは無料ポイントというものが最初から無く、ポイントを買ってからメールを送れるというシステムになっています。1回のメール送信で500円、アドや番号交換ですと1200円かかります。勿論、お金がかかるのは男性だけです。 このような形で女性とのきっかけを手に入れるのは不本意なのですが、もし他に方法があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#15844
- 回答数9
- PTAの役員をしているのですが・・・
PTAの役員をしています。結構偉い役です。クジを引いちゃいました。BUT,こどもが不登校になってしまいました。この学校は、PTA活動が活発で会議等、頻繁に学校に出向かなければなりません。「行く。」、「行かない。」で、毎朝こどもと繰り広げる葛藤(修羅場と化す。)で、心身ともに疲れ果て、外出もしたくない、人にも会いたくない。と軽い鬱状態です。近々、心療内科を受診予定。先日の役員会は死ぬ気で行きましたが、もはや人と目を合わせて、まともに会話できる状態ではなく、これから文化祭など行事が目白押しなのに全くやる気も気力も自信もありません。役員って途中で辞められるもんなんでしょうか?こどもが不登校であること、人にしられたくありませんが、辞めるとなれば、やはり正直に事情を説明すべきですよね。あと半年で卒業なので、それまで身を潜めていたいです。それとも、なんとかごまかして、あと半年やり過ごすべきでしょうか?自分で決めることですが、皆さんならどうされますか・・・?
- ベストアンサー
- 中学校
- chihirosweet
- 回答数8