tomato5656 の回答履歴
- チケットをHP上で申し込んだら違う請求がきた
もう終わってしまったものなのですが、あるファンクラブのサイトでチケットの申し込みをしたのですが、画面上で申し込んだ内容と後から届いた確認のメールで申し込み内容が異なって届きました。 おかしいと思いメールで問い合わせたのですが(電話問い合わせができないところだったので)とりあってもらえませんでした。 どうしてもいきたかったイベントのチケットで日にちもなかったので余計に請求されたチケットの分も払ってそのチケットも受取ったのですが、このような場合、やっぱり腑に落ちないので、きちんと調べてもらいたいと思うのですが…。 消費生活センターでこのような問題は取り扱ってもらえるでしょうか? もしくはどのようなところに相談したらよろしいか教えていただきたいと思います。 直接運営側に問い合わせても既に終わってしまったイベントのチケットだったりするので、請求も難しいとおもいますし…。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ネットショッピング)
- kurosure
- 回答数2
- インターネット上のオンラインショップでのブランド品購入
このたびグッチの財布の購入を考え、インターネット上のオンラインショップを色々見ていました。 そうしたところ、定価が50000円ぐらいのものが30000円などで売られていました。 なぜこれほど安くなるのでしょう?? これは世間でいう並行輸入というものを行うからですか?現地の直営店は日本に比べ安いのですか?(為替 レートの違いもあり難しいでしょうが。) またオンラインショップで取り扱うこのような並行輸入品を購入するということはどんなデメリットがあるのでしょうか?? 最後についでなのですが、日本国内で直営店で買うのと、丸井など大手百貨店で売っているもの(百貨店内にショップがあるのではなく、百貨店のブランドコーナーのようなところ)で買うのとではどのような違いがあるのでしょうか?後者ならカードなどの割引でかえるもので。 長く読みにくい文章かとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ネットショッピング)
- hitoshi1010
- 回答数3
- オークションww
私はビッダーズを利用しているんですけど、1円オークションって本当に1円+送料だけで購入できるんですか?あまりにも安いので心配で、、、
- 締切済み
- オークション
- ooooomioooo
- 回答数4
- 定形外郵便はホントに危ない!?
先程、ヤフオクである商品を落札しました。 出品者にゆうパックか定形外郵便か選択するように言われましたが、どちらにしようか迷っています。 よく、定形外は補償がないと言われていますが、 実際どうなのでしょうか? 今回の落札品はかなり安い物ですので、できるだけ送料は安くあげたいのです。 ちなみに陶器製品です。 被害に遭われた方の体験談歓迎します。 よろしくお願いいたします。
- 安いものを出品するメリットは?
落札者としてネットオークションを利用したことはあっても、出品者として利用したことはないので、出品に手数料がかかるとは今まで知りませんでした。 落札金額の数%がかかることだけは知っていたのですが、ヤフオクだとそれとは別に一律10.5円がかかるとありますよね。 そこで疑問に思ったのですが、よく10円とかでモノを出品している人がいますよね? 何かの景品や(大した割引率のない)割引券など。 価格の上昇を見込んで1円とかいう値段からスタートしているだけの商品などは分かるのですが、大した価値のない、それほど価格も上昇せずに本当に10円などという価格で売れているようなものって、実際に落札されて売ることになっても、メリットはあるのでしょうか? 単なる手間ヒマのムダってことになると思うのですが・・・。 私もそのような、「たいしたことはないけど小金にはなるかな」ってものをたくさん売りたいと考えていたので、ちょっと出鼻をくじかれたような思いです。 なぜ、安いものを出品する人があんなにたくさんいるのか、そのメリットがお分かりになる方、ぜひ教えてください。
- 嫁姑問題?
普段嫁姑はうまくいっていますし、よくしてもらっています。 (と私は思っています。) 先日、姑から「2週間後に日帰り旅行に行くから、お父さん(舅) の宜しくね。あ、でも別に私が昼いないだけだから気にしなく ていいから。」と言われたので一応うなづいて気にしていませんでした。 その1週間後、私が出かける用事が出来てしまったのですが、 その姑の旅行の日にちと重なってしまったんです。それを 私からではなく旦那から伝えてもらうと「じゃあお父さんどうするの?」 と姑は言ったそうなんです。 確かに舅は一人では食事も作れない、箸も運ばないような人なんですが、 体はいたって健康な50代です。姑がいなければ何とか するのでは?と思います。 この場合やはり先にお願いをされた私のほうが出かけたい 用事は我慢すべきなんでしょうか? 姑が出かけるたびに舅の面倒を見なくてはいけないのか?と思うと 疑問ですし、同居もしたくてしている訳ではないのでこういう 話が出ると嫌になってしまいます・・・。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#8062
- 回答数9
- しつこくからんできたリフォーム業者
こんばんは つい先ほど「○○(大手メーカーの名前を語りました)のリフォームのものです」と語り、私はドアホン での応対で、「いまは用事ありませんのでお引取りください」と断りました。 すると、しつこくドアホンを押し、私が「どういうご用件ですか」と尋ねると「先日地震がありましたね」云々と語り、私は「今のところ不具合はありませんのでお引取り願います」と再度断りましたが、またしつこくドアホンを押すため、お休み中でご迷惑とも思ったのですが、マンションの管理人さんに電話をして事情を話しました。 管理人さんは「無視するように」と、おっしゃいましたが、これまでリフォーム業者の訪問は何度もありましたが、今回のようにしつこかったのは初めてです やはり、またやってこないかと不安です。 管理人さんのおっしゃるとおり、無視するのがよいのでしょうか。 同様の経験をされた方、事情に詳しい方、よろしくお願いします。
- 店舗で商品購入するとき中身は確認できないの?
本日、PDAを買おうと思い、WEBで調べた一番安い店に電話して、在庫があるかたずねました。 電話で聞いた時、新品は品切れですが、アウトレット品ならありますよといわれたので、取り置きしてもらい店に行きました。 そのアウトレット品は、保証期間が既に始まっていて、開始から2週間ほど経っています。 店に着き商品を見せてもらおうとしたところ、中身は見せられないといわれました。 キズ等ないかどうか調べたかったので本体を目で確かめたかったのですが、どうしてもダメだの一点張りです。 「どの範囲までなら見せられるのですか?」と聞くと付属品だけは見せてくれたのですが、本体はどうしても見せられないようです。 何かおかしいと思って買うのは見送りました。 通常このようなことは許されるのでしょうか。 消費者は購入したい商品の実物を確認できないのでしょうか。
- ヤフオク
これからヤフーオークションを利用したいと思っているのですが、プレミアム会員登録の際「お支払い情報の登録」という項目でカード会社、カード番号を記入する欄があるのですが、僕のカードや口座は親が完全に管理していて好きに扱うことができません。 これを必ず記入しないとヤフーオークションは利用できないのでしょうか? 幼稚な質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オークション
- yukidaru_snowman
- 回答数5
- マンションの隣にパチンコ屋が
マンションの隣の敷地にパチンコ屋が建設されることになりました。当初は建設反対を行っていましたが、法律上は建設できるとのことでしたので、建設反対は失敗に終わってしまいました。 そのパチンコ屋が最近、建設され、営業を始めようとしております。 当初の話とは違い、派手な看板と敷地内の照明の光に悩まされています。 この派手な看板と敷地内の照明をやめさせる法律的なものはないでしょうか? 誰か教えてください。
- お通夜に行ってどうすればいいですか?
友達の兄が亡くなりました。 明日、お通夜に行くのですが、 お通夜の手順が分かりません。 香典はいつ渡すのか? 焼香の方法は葬儀と同じか? いつまでいるものなのか? 友達への接し方等…。 気が動転して分からない事だらけです。 お通夜に行ったときから、帰るまでの手順を教えて いただけないでしょうか?
- どのくらいで着く?
いつもお世話になってますm(_ _)m 9月18日(土)の夕方に宅急便で送ってもらったのですが、 いつ頃届くのでしょうか?明日(というか今日)届きますか? ちょっと出かけたりするのでいつ頃届くのか知りたいので。。。 神奈川県から東京に送ってもらう場合です。
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- locklock
- 回答数5
- クーポン券を利用するのは、恥ずかしいですか?
私はクーポン券を利用して飲食店に行くのが好きです。 ネットやクーポンマガシンなど、以前より利用しやすく なってとても助かっています。 しかし、私の友達で「そんなにしてまでクーポンを 利用しなくても・・・」と言う子がいます。 お店によっては、注文時か会計時にクーポン券を出すか わからない事があり、席についてすぐクーポンマガジン から切り離す作業をしていると、「ちょっと恥ずかしい」 と言います。 価値観の違いといえばそれまでなのですが、 皆さんはどの程度利用されますか? ちなみにその友達とは居酒屋しか行かないので、 居酒屋で利用しています。
- 大阪市内で住みやすい場所どこか、教えてください
私は就職が決まり 来年の4月から大阪勤務になったものです(今は東京に住んでいます) そのため、大阪市内で家を探しているのですが、、、 (ちなみに、、、会社は中央区本町になります) 住みやすいところ 安全なところ(治安がいいところ) といって場所がどこなのか全く分からず 関西出身の方や現在関西に御住まいの方や前に住んだ事がある方。。。で お勧めの場所(何区や何区のどこと言った感じで) 教えていただきたいと思います!!!! または、おしゃれな場所やみんなが住みたい場所ランキングじゃないのですが そういったもので上位にランクインするような場所も教えていただけたらと思います!!!! よろしくお願いいたします!!!!!!!!!!
- 学祭での模擬店は何がお勧め?
大学の学祭の模擬店を何にしようか迷っています(>_<) そこで皆さんが経験した中でみんなに好評だった模擬店をぜひ教えてください! 調理に手間のかかるもの&焼きそば以外でお願いします。
- オークションで落札者の連絡先は確認不要?
私はオークションの出品者ですが、落札者の送付先は郵便局の私書箱宛でした。 念のため、落札者の方の連絡先を伺ったのですが、住所も電話番号も教えてくれません。 このまま振込先を伝えて取引を進めていいものか、もう一度お願いして教えてもらうようにするか迷っています。 そもそもオークションで「落札者」の情報は相手に教えるルールというか、マナーはないのでしょうか? 今回のケースですと、相手の名前しかわからないので、万一何か起きた時が不安です。 当然ですが当方の氏名・住所・電話番号はお伝えしてあります。
- 引っ越しした際のお隣さんへのご挨拶
お世話になります。 今度、東京から千葉の方に引っ越す事になりました。 そこで引っ越しの経験がある方・詳しい方に質問があるのですが、 マンションやアパートなどに引っ越した際、 お隣さんや上下の階の方々に挨拶回りをするのが、 一般的なのでしょうか? 私が東京に引っ越して来た時はお隣さんに、 挨拶回りかつ地元の銘菓をお渡ししたのですが、 2度目の引っ越しの際は、何もしませんでした。 私は挨拶してもしなくても、どちらでもいいかな?って 思ってしまってるんですが(すいません、世間知らずでして・・・) 一緒に住む彼女は、挨拶回りはするべき!!との考え方を持ってまして・・・ 挨拶回りをするにこした事はないとは思いますが、 挨拶回りをした事で、良かった事、悪かった事など、 もし体験された事がありましたら、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- burger_street
- 回答数7
- お小遣いの金額について
最近、親とお小遣いの金額について、親と相談している中1の男子中学生です。そこで、聞きたいのですが 大人の方:どのくらい お小遣い あげてますか? 子供の方:どこくらい おこづかい もらってますか? を聞いて参考にしたいです。 年齢も教えて頂きたいです。 よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(マネー)
- tetsuya-suga
- 回答数5
- マンションの隣にパチンコ屋が
マンションの隣の敷地にパチンコ屋が建設されることになりました。当初は建設反対を行っていましたが、法律上は建設できるとのことでしたので、建設反対は失敗に終わってしまいました。 そのパチンコ屋が最近、建設され、営業を始めようとしております。 当初の話とは違い、派手な看板と敷地内の照明の光に悩まされています。 この派手な看板と敷地内の照明をやめさせる法律的なものはないでしょうか? 誰か教えてください。