st_augustinus の回答履歴

全192件中141~160件表示
  • この商法は脅迫に該当しませんか

    私の住む地域はシロアリの被害が多いところですので、ミサワに防蟻工事をやってもらいました。普通の防蟻工事の保証期間は5年間ですが、ミサワの防蟻工事は10年保証がついているからです。多少は高値ですが、ミサワにやってもらうことにしました。ところが、10年を待たずして至るところでミサワの住宅が被害をうけているという情報が入ってきました。私も10年放っておくのが怖くなり、10年を信じずに5年目の防蟻工事をすることにしました。ミサワは信頼できないことが多いので、他のシロアリ業者に依頼しようとしたところ、「他の業者が防蟻工事をしたら、ミサワの保証はその時点でなくなるよ。」と脅されました。「保証を10年つけたいならミサワに注文をしろ」ということでした。そこで質問ですが、ミサワの10年保証が無効になるというのは法律的にどうなんでしょうか。保証書の特定免責事項には、「(1)防蟻工事をそこなう増改築が行われた場合。」 「(2)雨漏れ、水漏れにきいんするもの」の2項目だけです。他の業者が介入した場合は保証をおこなわない、なんていう項目はありません。これは他の業者を入れたくないために消費者をおどしているのではないでしょうか。それによりミサワに注を文集中させて利益をあげようという目的の脅迫行為ではないでしょう。

  • 代理店契約の意味について

    素人なので、質問自体があやふやかもしれませんが宜しくお願いします。 あるIT関連の会社と、代理店契約を結びました。 昔からの知人ということもあって、形だけの契約書といってもいいと思います。 お聞きしたいのは、 昨年10月にお金を105万円を支払いました。 その時の説明では、その会社が作り込んでいるサービスコンテンツがあって 2カ月くらいで完成をして、3ケ月目には営業に行けるようになって、早速に でもそこからはコミッションが入るようにしたいと思います。との説明でした。 同時に、コミッションが最初に入る時期を、12月か遅くても1月には営業が できていて、代理店さんにもコミッションを支払うようにしたいと思っています。 との説明でした。 私も、お金を出すにあたって、3ケ月くらい待って、1月には最初のコミッションが 入るならいいや!と安易に思ってしまい、お金を出してしまいました。 ところが コンテンツの作り込みが遅れており、サービスの開始が遅れ、すなわち営業も 遅れて、コミッションの支払いもまだまだ先になりそうです。 社長に問いただすと、代理店契約を結んだのだから、その事業が早く進むように 一緒に協力をしてくれるのが当然だとか、一生懸命に作り込みをしているのだから 黙ってろとか、 もっと言うならば、代理店としお金を出して、すぐに明日からでも営業に行けるような 代理店事業なんてないよ!って言いだします。 私が思うには、代理店としての募集をする時点で、中身は100%近く出来上がって いて、すぐにでも始められる状態でなければいけないと思うのですがどうでしょうか? 要は社長自身に資金力がないために ビジネスモデルのイメージだけを語って、おもしろそうやな!って思わせて 1月からは支払いができるようにするね!って、口だけで言っておきながら 代理店契約とか言ってお金を出させて、実際には目先の生活資金や、作り込み などの運転資金などを集めただけになっています。 FC(フランチャイズ)などでも、加盟金を納めたら、何カ月も待たないと事業が始まらない とかではないでしょうし、代理店でもそんなに待たされること自体がおかしいですよね? 貴方の夢は面白そうやから、エンジェルのように資金を出してあげるから 好きなコンテンツを作り込んで、いつまでも待ちますからね!などというような きとくな方などいるわけないですよね。 すこし逸れてしまいましたが 代理店としてお金を出して加盟店になったのですから、何カ月もの間、営業のノウハウ などが未完成だからという言い訳だけで先のばしにされることはおかしいですよね? いかがでしょうか? 宜しくお願いします。

    • kateken
    • 回答数4
  • 相続した戸建の減価償却費計算

    約5年前父親が死くなり建物を相続しました。丸5年間は空家、今後リフォームして賃貸に出す予定でいます。 今後賃貸し収入を得て確定申告をしていく際の減価償却費を計算していくうえで大前提となる部分が不明確で困っております。 そこで質問が2つあります 1。相続日と所有権移転日(登記簿変更受付日)が大きく違っています。償却期間を計算する際は相続日を基準として考えればよいのでしょうか? 2。仮に1.が相続日を基準として計算した場合、相続した戸建を賃貸する際の新築価額不明な場合、おおもととなる減価償却費の計算はどう考えればよいのでしょうか? 【条件】 (1)建物新築時期1980年9月 (2)前所有者(父親)死亡日2006年10月19日(建物相続日) (3)所有権移転日(登記簿変更受付日)2011年4月22日 (4)建物:鉄骨造戸建住宅  (5)相続時、所有権移転日ともに建物の固定資産評価額は500万円(これしか物件に対する情報がありません) (6)新築価額は不明 新築価額がわかってなく、売却する予定もないので固定資産評価額しか、参考となる金額がわかりません。 尚、償却対象期間の計算式については理解していますので教えていただかなくても結構です。((1)の質問の相続日を基準と考えれば、鉄骨造戸建の場合は残償却期間26年、償却率は0.039かと思います。)根本的に鉄骨戸建の場合の基本償却年数が47年と考えて計算しています。この部分が違っていればご指摘ください。 以上よろしくお願い致します。

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 夫26歳、妻27専業 長女5歳(年中)、長男2歳 手取り22万 ボーナス年間60万 住宅ローン73000 車ローン8600 車保険5300 食費30000(外食・給食費込み) 光熱費20000 生活用品5000(おむつやティッシュetc) 携帯13000(夫婦) 固定電話・通信費5000 幼稚園24000 ガソリン10000 灯油5000 学資保険10000(主人名義。子供2人分) 夫保険5500 妻保険3400 夫小遣い20000(昼食代込み) 妻小遣い無し 計237800円 毎月2万以上の赤字です。 毎月のマイナスをボーナスから補い、さらには固定資産税や車検(約10万)、NHK(年払い)、夏休みの帰省代、たまのお出かけや冠婚葬祭の急な出費にお誕生日など全部ボーナスから出しており、全く貯金が出来ておりません。 今は主人が休みの日曜日に私が単発のバイトを入れたりもしますが、それでも月2万いけばいいほうで、貯金には至りません。 保険は去年見直しをして以前よりかなり下げました。 あと見直せるとしたら…携帯や通信費でしょうか? 来年は長女も卒園しますし、長男は幼稚園ではなく保育園に入れ働くつもりでいます。 貯金云々言える収入ではないのですかね…。

  • 夫婦フルで共働きは当たり前?

    夫は自動車製造業の交代勤務あり(今は昼のみ定時) 私は扶養内で看護師として病院勤務をしています。 子供は二人、小学生です。また、敷地内同居で夫の両親がいます。 夫の両親は現在すでに年金を受給していますが、週に何日か仕事に出ています。あと、二年ほどで二人とも仕事は引退したいとのこと。 年金のみで暮らせなくはないが、金銭的に不安だとのことで義父母が引退したら、夫の扶養にいれるつもりです。 金銭的な援助ができるかどうかは私たちも不安です。子供達の教育費、おそらく私たちの年代には年金なんてないだろうし… そうおもうと、扶養ではなくていっそフルタイムで働いた方がよいような気がしてきました。 夫の年収は現在400万ほど、私が仮に常勤になれば私の年収も同じくらいになります。 二人でそれだけ稼げればなんとかやっていけるかも…とは思いますが 小学生の子供達のことも気がかりですし、私自身持病もあるため色々不安があります。 常勤の話しは、あと二年は先と考えてはいますが 仕事を引退したあと義父母達は元気なうちなら子供達の面倒は見るから働いておいでと言いますが 母親としてよいものか…夜勤もありますし… けれども今後の経済的なことを考えると 今の収入では足りないのかなぁ…とも思ったり(義父母としては母屋の仏間を改築してほしいらしいので) 子供達の将来 義父母の老後 自分達の老後 いろいろ考えると 今の働きかたでは足りないのではと不安になります。 これからの時代 夫婦フルで共働きでしょうか。

    • jinno39
    • 回答数7
  • 純資産について教えて下さい。

    純資産について、2つ質問があります。 1)資産(不動産を売った場合の価格、銀行残高、株、車を売った場合の価格)から、負債(住宅ローン、車ローン、クレジットカードローン,奨学金など)を引いた額が自分の純資産との事。 純資産が老後に本当に必要な額になるように計算するのが正しいと本に書いてありましたが、不動産(自分の持ち家)を売った場合の値段がいくらであっても、もしその家に老後も住み続ける場合は、その価値(価格)はいくらであってもあまり関係ないという事でしょうか?それならば、なぜ老後に必要な資産は持ち家の価値を入れた計算なのでしょうか。(私の文章が下手ですみません。) 2)我が家(4人家族、夫私35歳、幼稚園2人)の純資産はマイナス250万円でした。これから教育費とか必要になる時なのに、とても不安になってきました。ローン(住宅、車、奨学金)などが あるため、ローンの利子が増えないうちに保険の積み立てや貯金をする前にローンを返しているところです。ローンを返さないうちに同時期に教育費等の積み立てを始めた方がいいでしょうか。 2つの質問について教えて頂けるととても助かります。 ありがとうございます。

  • 私に合ったマネジメント方法は?

    最近何かと実務よりマネジメントする機会が増えてきました。 自身のことを誤解を恐れず書きますと 人と必要以上に絡むことに価値観を感じられないないのです。 例えば、 過去に学校や会社でトイレや昼食の際私の周りに人がぞろぞろついてくるようなことが良くありました。 これなんかも、嫌でした。 人と話しをするのは嫌いではありませんが、無駄口を叩くのが嫌いで 必要以外の話題には耳も傾けませんし口出しもしません。 仕事に関連した話し以外はどうしても人とする気になれません。 趣味などのプライベートの話題は、その同士とすればよいと思っているからです。 そのような私に人がついてくるのには、 仕事のアドバイスが公平で丁寧で解り易すくやさしく親身になって相手の相談に乗っていると思われているらしいのです。 自分自身でもそのように心がけていますしそのようにするのが当然だと思いますので苦にはなりません。 ですが、人とのコミュニケーションに長けていると言う訳ではありません。 TwitterやSNSなどにも興味が無く楽しくやっている人の心境は解りません。 昨今の若い経営者のプライベートをさらけ出すようなSNSやTwitterなどは、見ていて親近感や共感する部分もありますし、そのようなことに労を厭わない性格が有利に働くことも感じています。 決して否定的ではなくうらやましいと感じていますが自身ではそのような価値観をもてません。 時間をそこに割く優先度が低いためです。 このような、価値観ゆえに将来のマネジメントに不安を感じています。 実際に、人のモチベーションを上げて成果も認められてはいますが それはごく一部の営業成績を上げると言う部分のことです。 過去に経営の経験はありますが、優秀なマネージャがいたせいで人のやる気を引き出すと言う 以外のマネジメントをしたことがありません。 必要性に駆られ本格的なマネジメントをこれから習得したいと考えています。 単に、本等よみその内容だけの受け売りになっても自身の気持ちが伴わなければどこかで破綻すると思っています。 そこで、 マネジメント経験のある方などに、どのようにマネジメントを習得するべきか? どのようなアクションを起こすべきかアドバイス頂きたいのです。 安易に、その場をしのぐマネジメントではなく長期に渡りうまく行くマネジメントを身に着けたいので経営者の視点にたてるようなアドバイスであれば幸いです。 長文を読んで頂きありがとうございました。

  • 上司の方に辞めろと言われました。

    初めての質問なのでわかり辛いかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 自分は一昨年に職業訓練校を卒業し、現在は製造関係の検査員として仕事についている18歳です。 この会社に入社したのは少々訳があり、以前の会社が震災の件で経営難により辞めさせられてしまったので父親の友人の方の知り合いとして、半年前に入社させていただいたのです。 以前の会社では機械を使い物を作る事をやっていたので、初めは検査員ということに戸惑いましたが、それもそろそろ慣れてきて、検査員としては不十分ながらそれなりに検査数も増えてきてはいます。 職場の先輩方とも馴染めてきたので〔そろそろ本格的に検査本数を増やさないと・・・〕と考えていた矢先に、会社の上司の方に辞めてくれと言われました。 具体的には、〔自分が検査をしても出荷数に足りない〕・〔不良率が多い〕との事だったのですが、それは自分でもわかっているつもりです。他の先輩方や検査長に尋ねてみても〔半年で成果を挙げろというのは無理〕といわれました。 毎日朝8:30から夜も22:00を過ぎるぐらいにやっても到底先輩方には追いつけません。 確かに自分は他の方の足を引っ張ってるとは思います。 ですが早くやろうと焦れば焦るほど不良を見落としたりします。 で、先ほどの辞めてくれと言われた事なのですが、父親の友人がその上司の方に聞いていただいたらしいのですが、〔そんなことは言ってない〕の一点張りだそうです。 その上司は自分がその方の知り合いとして入っているのを知ってるのでそういってるんじゃないかと自分は思います。 辞めろと言われるときにもう一人の先輩の方と呼び出され、個室で言われたので上司はおそらく本気だと思います。もう一人の先輩も言い辛いですが、自分から見て1年以上居る方には見えません。 自分自身としては辞めたくないのですが、何せ権力はその上司とその他数人が握っているらしいです。 このような場合、自分は辞めさせていただいたほうがいいのでしょうか? それともこの場に居つづけてもいいのでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ないですが、悩んでいるのは事実なのです。 どうか回答をよろしくお願いします。

  • 営業の心得とは?

    これまでずっとシステム開発の仕事に携わってきましたが、営業に異動となりました。 その為、この分野のノウハウは全くありません。 出来るだけ早く、営業のコツややり方を上手に学びたいと思っています。 そこで営業の方に質問ですが、日々、念頭に置いて業務にあたっている事ってありますか? また、注意した方が良いことってありますか? ご教授お願いします。

  • 代理店契約の意味について

    素人なので、質問自体があやふやかもしれませんが宜しくお願いします。 あるIT関連の会社と、代理店契約を結びました。 昔からの知人ということもあって、形だけの契約書といってもいいと思います。 お聞きしたいのは、 昨年10月にお金を105万円を支払いました。 その時の説明では、その会社が作り込んでいるサービスコンテンツがあって 2カ月くらいで完成をして、3ケ月目には営業に行けるようになって、早速に でもそこからはコミッションが入るようにしたいと思います。との説明でした。 同時に、コミッションが最初に入る時期を、12月か遅くても1月には営業が できていて、代理店さんにもコミッションを支払うようにしたいと思っています。 との説明でした。 私も、お金を出すにあたって、3ケ月くらい待って、1月には最初のコミッションが 入るならいいや!と安易に思ってしまい、お金を出してしまいました。 ところが コンテンツの作り込みが遅れており、サービスの開始が遅れ、すなわち営業も 遅れて、コミッションの支払いもまだまだ先になりそうです。 社長に問いただすと、代理店契約を結んだのだから、その事業が早く進むように 一緒に協力をしてくれるのが当然だとか、一生懸命に作り込みをしているのだから 黙ってろとか、 もっと言うならば、代理店としお金を出して、すぐに明日からでも営業に行けるような 代理店事業なんてないよ!って言いだします。 私が思うには、代理店としての募集をする時点で、中身は100%近く出来上がって いて、すぐにでも始められる状態でなければいけないと思うのですがどうでしょうか? 要は社長自身に資金力がないために ビジネスモデルのイメージだけを語って、おもしろそうやな!って思わせて 1月からは支払いができるようにするね!って、口だけで言っておきながら 代理店契約とか言ってお金を出させて、実際には目先の生活資金や、作り込み などの運転資金などを集めただけになっています。 FC(フランチャイズ)などでも、加盟金を納めたら、何カ月も待たないと事業が始まらない とかではないでしょうし、代理店でもそんなに待たされること自体がおかしいですよね? 貴方の夢は面白そうやから、エンジェルのように資金を出してあげるから 好きなコンテンツを作り込んで、いつまでも待ちますからね!などというような きとくな方などいるわけないですよね。 すこし逸れてしまいましたが 代理店としてお金を出して加盟店になったのですから、何カ月もの間、営業のノウハウ などが未完成だからという言い訳だけで先のばしにされることはおかしいですよね? いかがでしょうか? 宜しくお願いします。

    • kateken
    • 回答数4
  • 休憩なしの7時間労働

    お弁当屋さんの仕事です。 フルタイムで採用になりました。 でも、7時間休憩なしで仕事です。 仕事に入って数時間すると 一瞬、お客さんが引ける時間がありますが その時間帯に食材が入荷したり、仕込みをしたり・・・ 7時間契約ですが、まだ新米で仕事が遅くなるので 8時間以上働いています。 飲食業ってそういうものですか。

    • noname#148760
    • 回答数4
  • お弁当屋さん。営業許可が必要か否かの違いは?

    知人10人程度に、お弁当をつくってあげて、代金をもらおうと思っています。 もしも、お弁当屋さんを開くとしたら、保健所の営業許可が必要とのことですが、知人が望んでいて、自分がそれにこたえるという、こういう形であれば、営業許可をもらわずに、お弁当を販売しても、違法とはならないでしょうか。 営業許可が必要か、必要でないかの違いはどういうところでしょうか。

  • 漫画の趣味合う方

    漫画の趣味合う方 21男です。面白い漫画が読みたいのでおすすめ教えてください! 今は、ハンターハンター、ライアーゲーム、べしゃり暮らし、ガンツ、島耕作、ガンダム とかを読んでます ヒメノアール、最強伝説黒沢、喧嘩商売といったリアリティのあるやつが好きです 絵はあんまりアニメアニメしたのは好きじゃないです よろしくお願いします

  • 結婚してもこの収入でやっていけるでしょうか?

    私の収入が年収(手取り)150万、彼氏が200万ほどです。結婚してもやっていけるでしょうか? 私も彼氏も正社員です。 私は勤続6年越えましたがお給料は上がりません。 毎月手取り11万5000円ほどです。ボーナスは手取りで8万×2、今まで出ないときはありませんでした。 産休がとれなかったら(小さい会社なので法律うんぬんの問題ではないのです…)辞める可能性もあります。ですが仕事はします。 彼氏は月14万、ボーナス20万×2ほどです。 勤続年数は3年ほどでお給料は毎年微々たるものながらあがっているようです。 大学の奨学金と車のローン返済はまだ残っているようです。(2、300万?) 地方に住んでいるので、車はお互いが必須です。 お互いの実家が近く、アパートも実家の近くに借りる予定でそこから会社までそれぞれ車で20分~30分ほどかかります。 どちらかの会社の近くにアパートを借りて車を1台にするということも考えましたが、子供ができたときに実家に預ける予定なのでできれば近くに住みたいというのと、将来は実家に戻って親と同居する予定なのでいつでも引っ越せるように実家と同じ学区内に住みたいという理由があります。 今はお互い軽自動車です。 タバコ、お酒、ギャンブルはしません。 ブランド志向もありません。服はしまむら・ユニクロでかまわないです。というかむしろ好きです。 貯金は少しはありますが新居にアパートを借りる資金、家具家電でほぼゼロになると思います。 結婚式はしたくありません。(することになっても式だけの本当の親兄弟だけで…) 物価の参考として、アパート新築2LDKで6万~、築浅1LDKで4万5千円~、2DK築10年以内5万~という感じです。 駐車場代は3000円程度で、1台込み物件も多々あります。 アドバイスお願いいたします。

  • お金がないけど私大に通う学生さん

    こんにちは。春から関西外大の外国語学部に通おうと考えている高校3年生の女です。 我が家は自営業で金銭面の余裕はありません。ずっと私大もあきらめてきたのですが、色々事情があり、親に無理を言って私大に行く許可をもらいました。本当親不孝なのですが… 入学金、授業料は親がなんとかしてくれると言ってくれています。奨学金はもちろん借りる予定です。 生活費の方なのですが、仕送りは一切なしで、生活費(ガス水道電気etc…)・教材費・家賃などは、春から始めるつもりの私自身のバイトの稼ぎと奨学金の一部で払わないといけません。 しかし、母は仕送りが全くなくて本当に大丈夫なのかと心配しだしたのです。私は学問とバイトの両立に意欲はありますし本当に頑張りたいと思っています!やる気はあります。厳しいのは承知ですが… 皆さんに以下の質問をお聞きしたいです。 (1)客観的にみて私たちのこの生活プラン(仕送りなし)は可能か不可能か。うまくやっていけるか。 (2)効率のよい働き方のすすめ(スケジュール/勤め先等) 現在大学在中の先輩方や大人の経験談やアドバイスなどあれば教えてください。よろしくお願いします!

    • nysmlv
    • 回答数6
  • 大阪 賃貸

    大阪で2LDKの賃貸に住もうと思っています。 物件を探す際の、注意点などあれば教えてください。

    • noname#163538
    • 回答数1
  • 将来は家を建てたい!!

    僕はまだ中学生ですが、将来は家を建てたいと思ってます。 僕の給料の夢は警察官ですが、警察官の給料30代前半で家を建てることは可能でしょうか? 警察官の給料 20代 450万~ 30代前半 550万~ 30代後半 (頑張れば)650万~ (本当はURLは貼りたいのですが、携帯での貼り方がわからないのでm(__)m) 家や土地は平均的な広さで田舎と都会の中間ぐらいの地域に建てたいと思ってます。(しかし、設備は最新のものにしたいです。) 費用は3000~4000万程度で済ませたいです。(土地代等すべて含めて) 仮に30歳で3000万程度程度の家を建てるとするとどのような手順を何歳ぐらいから始めるとよいですか?簡単にお願いします。また、この条件だと頭金はいくら必要ですか? ちなみに、20代後半で結婚し、将来の僕の給料が↑の給料より少し低いという状態で見積もって、20代のうちから毎年100万円程度貯めることは可能だと思いますか? 世間知らずなガキですがよろしくお願いします。

  • 家計診断おねがいします

    夫婦2人暮らし、家計診断お願いします。 夫(29歳・手取り額で月/25万前後、ボーナス夏冬で60万前後) 妻(30歳・無職) 結婚1年、今夏に家を建てました。車は普通車と軽の1台ずつ、田舎なので必須です。 住宅ローン 66000円 水道光熱費 7000円~15000円 ネット・固定電話 7000円 携帯 10000円(2台) 新聞 3000円 医療保険 5500円(2人で) 個人年金 10000円 生命保険 15000円(旦那) 車保険 8000円(2台分、一括で払ってますが月々にした額) 食費 30000円 日用品・雑費 10000円 ガソリン 15000~20000円 旦那お小遣い 25000円 妻お小遣い 5000円 医療費 10000円 天引き貯金で20000円ずつためていますが 毎月カツカツだったりマイナスです。 車検や家の修繕費、固定資産税等はボーナスで補填する形です。 せめてボーナス分は丸々ためられるように…と思いますが 削りどころがわかりません。 保険が圧迫してる気がしますが 旦那生命保険は、独身時代にかけたもので 10年間払い込みなので、あと8年ほどがんばろうと思います。 個人年金は、身内からの契約なので解約しづらいです。 妻(私)は遠距離結婚だったので仕事をやめざるを得なかったことと 子供が早く欲しいので(不妊治療中)無職(単発バイトをたまに)ですが なかなか授からないのでパートに出るつもり(扶養内)ですが 働けなくなった時を考えても、あまりあてにしたくはないです。 よろしくお願いします。

    • azaz556
    • 回答数4
  • マネジメント能力不足を感じさせる会社・職場

    私の勤めている会社は、一応 東証一部に上場している会社で、20~30年前までは福利厚生、社員教育、上司の質(その部署のたたき上げが業務を管理していました)なども良く、勤めやすい職場でした。 しかし、バブル崩壊の影響のせいか、会社・職場の質が悪化し、少ない人員で高品質の成果を求める風習、業務内容を十分に把握していない上司による負荷の大きい業務の要求と、達成した業務に関しては評価せず、劣っている点のみで人事考課をしてしまい、モチベーションが損なわせ、部下を育てるということより、上司が自分の保身(上司のいいなり)に走る社風となってしまいました。 中でも、上からのトップダウンが強く、自分の意見が通らないというのは勤労意欲をそいでいます。 私は技術系ですが、放送大学、通信教育などで、マネジメント、技術経営を勉強していて、また、ビジネス書を読みあさって、自分で言うのもなんですが、経営の知識はそれなりにもっており、機会があれば提言もしていますが、会社や職場での経営者・管理職もその場では聞く耳を持たず、批判をするのですが、数年後、結局、私の提言通りの運営方針を取らざるを得なくなってしまいます。 でも、それが結局手遅れとなってしまっています。 このような、マネジメント能力不足を感じさせ、自分が正しいと信じきっている経営者や管理職を相手に会社を盛り立てていく得策はないでしょうか?

  • 成果報酬だから必死に営業する?

    まだまだ未熟な経営者(女)です。今、「成果報酬型営業代行会社」から営業を受けています。初期費用も固定費用もなし、貴社の商品を販売して、売れた分だけの成果報酬を下さい、というものです。 売り文句は「売れなかったらタダ働きですから、必死で売りますよ!」なんですけど、私は性格が悪いのか、本当かなあと思っています。 だって、もし私が営業代行する側なら、「契約して、とりあえず最初は頑張って売ってみよう。売れるようならそのまま売ればいいし、売れないようなら放置しとこう。お金もらわなきゃいいだけだもんね」ってなるんじゃないかと思うんですよ。で、また別の会社をあたる。むしろ固定で費用をいただいているほうが、何も売れなかったら申し訳ないと思うので必死になると思うんですけど。 ノーリスクだからとりあえず契約しましょ、みたいな敷居の低いサービスってなんか信用できません。 で、質問なんですが、成果報酬の営業代行会社を使って成功した方、失敗した方、いらっしゃったらどんな感じだったか教えていただけますか?