Whatwho の回答履歴
- 英語圏のメールマガジンを配信しているサイトを教えてください。
以前にも質問しましたがレスが付きませんでしたので、カテゴリを変えて質問します。 英語圏のメールマガジンのようなものを配信しているまぐまぐみたいな総合的な配信サイトを教えてください。 外国人に聞いたら、メールマガジン自体伝わりませんでしたので、ないのかなぁ?とも思いますが… よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 英語
- dragonteeth
- 回答数3
- かっこいいスクリーンセーバーを教えて下さい。
自分で色々さがしてるんですが、なかなか良い物がみつかりません。 宇宙や深海っぽいイメージで漫画やアニメっぽくないもので今は探してます。 というかかっこよければなんでもいいです。 なにかお薦めがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- noname#239115
- 回答数6
- 英語圏のメールマガジンを配信しているサイトを教えてください。
以前にも質問しましたがレスが付きませんでしたので、カテゴリを変えて質問します。 英語圏のメールマガジンのようなものを配信しているまぐまぐみたいな総合的な配信サイトを教えてください。 外国人に聞いたら、メールマガジン自体伝わりませんでしたので、ないのかなぁ?とも思いますが… よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 英語
- dragonteeth
- 回答数3
- USBフラッシュメモリー使い道
32MBのUSBフラッシュメモリーを 安く購入しましたので何に使おうかな~ と思うのですが 私の思い付いたのは・・・ ・画像ファイル等の受け渡し ・軽いメールソフトを入れて外出先のPCで閲覧 ・「お気に入り」等のバックUp 他に何か面白い使い道ないでしょうか?
- 壁紙を探しています。
現在、世界地図の壁紙を探していたます。いろいろ探してみたんですが、なかなか気に入ってた物がありません。カッコイイ感じの時計なんかも表示されるようなものなら最高なんです。有料でもかまいません。もしご存知な方がいらしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- soulkids
- 回答数3
- 一押しのミステリー
こんにちは。本は結構読むほうですが、ミステリーは未開拓です。「これを読んでないなんて、おまえはかわいそう!」っていう作品がありましたら、教えてください。「お一人様、2タイトル厳守」でお願いします。わたしが今まで読んだ中で感銘を受けたのは次の二つです。 フレデリク・フォーサイス「ジャッカルの日」 ジャック・ヒギンス「鷲は舞い降りた」 推理だけに焦点をしぼったものは、あまり好きじゃないです。時刻表などを駆使して、ちまちま解いていくようなやつです。それよりも、作品全体にえもいわれぬ雰囲気が漂っていて、最初のページから引き込まれ、ノンストップで最後まで一気にもってかれてしまうような作品が好きです。それとできたら外国の作品がいいです。ただ、本当に一押しでしたら、わたしの好みは無視して教えてください。よろしく!
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- High-Flyer812
- 回答数17
- 無くなったんでしょうか?
吉本ばななさん、小川洋子さん、藤野千夜さんらを 世に出した「海燕新人賞」ですが、今は「海燕」自体が 無いんでしょうか? どこかでそのように聞いて、実際 検索しても出てこないのでどうなのかなと思いました。 もし「海燕」が無いようでしたら、吉本さん以下のような 作風の小説を送るとして、「群像」「文学界」「文藝」「すばる」「新潮」の どれが一番適当でしょうか? よろしくお願いします。
- USBフラッシュメモリー使い道
32MBのUSBフラッシュメモリーを 安く購入しましたので何に使おうかな~ と思うのですが 私の思い付いたのは・・・ ・画像ファイル等の受け渡し ・軽いメールソフトを入れて外出先のPCで閲覧 ・「お気に入り」等のバックUp 他に何か面白い使い道ないでしょうか?
- 通信教育での英語中1種免許取得について
類似した質問はあるのですが、どなたか通信教育での英語教諭免許取得について回答をお願いします。 私は、3月に文系の大学を卒業して今は臨時で仕事をしています。英語の教職課程を2年まで取得していたのですが、諸事情により途中で断念してしまいました。しかし、教師になる夢を捨てきれず通信教育で中学1種英語教諭の免許を取得しようと思っています。佛教大学の申請を来週にもしようと思ったのですが、このサイトを見ていると日大でも免許が取れるようなので迷っています。佛大の方では単位の認定をしていただき課程本科コースで最短で1年で取れると言われました。 質問1:日大では単位認定があるのでしょうか。 質問2:佛大と日大は免許取得のとりやすさに違いがあるのでしょうか。(佛大はスクーリングが土日に設定されていたりするので社会人が参加しやすいような気がしています…) 質問3:日大のスクーリングは平日に行われるのでしょうか?(今年の詳しい日程など分かればお願いします) 質問4:日大の通信教育の費用はどのくらいでしょうか。 大学側に問い合わせようと思ったのですが今日から3連休とのことでできませんでした。来週始めには結論を出したいと思っているのでどなたか回答お願い致します。
- USBフラッシュメモリー使い道
32MBのUSBフラッシュメモリーを 安く購入しましたので何に使おうかな~ と思うのですが 私の思い付いたのは・・・ ・画像ファイル等の受け渡し ・軽いメールソフトを入れて外出先のPCで閲覧 ・「お気に入り」等のバックUp 他に何か面白い使い道ないでしょうか?
- 高校卒業後の進路
はじめまして。 今高3の受験生です。 親と行く大学について話しているといつも同じことでもめてしまいます。 その内容というのは家から通えるところの大学に行くか行かないかということです。 私の家は父親がいなく母子家庭ですので裕福ではありません。兄が既に大学にも行っているのでますます厳しい状況です。奨学金などを受けてやっていくつもりです。 親としては家からか通うほうが下宿よりお金がかからないので、自宅通学できる大学にしろといってきます。下宿することになったら仕方がないけど第一志望は自宅通学可能の大学にということです。 ですがそうなるといける大学は2~3校の大学しかなく、自分の学力では1校しかありません。 親が言うことも十分分かるのですが将来に影響することですので本当に自分が行きたい大学に行きたいのです。 というわけで今回の質問内容というのは、どうにか親を説得したいというわけではなく、みなさんにもこういったことはあったのかどうか知りたいです。
- 通信教育での英語中1種免許取得について
類似した質問はあるのですが、どなたか通信教育での英語教諭免許取得について回答をお願いします。 私は、3月に文系の大学を卒業して今は臨時で仕事をしています。英語の教職課程を2年まで取得していたのですが、諸事情により途中で断念してしまいました。しかし、教師になる夢を捨てきれず通信教育で中学1種英語教諭の免許を取得しようと思っています。佛教大学の申請を来週にもしようと思ったのですが、このサイトを見ていると日大でも免許が取れるようなので迷っています。佛大の方では単位の認定をしていただき課程本科コースで最短で1年で取れると言われました。 質問1:日大では単位認定があるのでしょうか。 質問2:佛大と日大は免許取得のとりやすさに違いがあるのでしょうか。(佛大はスクーリングが土日に設定されていたりするので社会人が参加しやすいような気がしています…) 質問3:日大のスクーリングは平日に行われるのでしょうか?(今年の詳しい日程など分かればお願いします) 質問4:日大の通信教育の費用はどのくらいでしょうか。 大学側に問い合わせようと思ったのですが今日から3連休とのことでできませんでした。来週始めには結論を出したいと思っているのでどなたか回答お願い致します。
- 同人誌を売りたいのですが
同人誌が色々あります。これを売るにはやはり東京の同人誌屋さんに行って売るしかないのでしょうか?(K-BOOKS,その他)ちなみに色々な種類で、少しずつ本はあります。あと住んでる所は地方の田舎で、東京には半年に一回くらいしか行く予定がないです。 どこかいい売り方(どうせなら高く売りたいとかあります)とかありましたら教えて下さい。売り方というか、売る場所が教えて欲しいのです・・・。有名作家さんとかではなく、普通の同人誌ですね・・。あとYAHOOオークションは事情により利用できないですので、ヤフオク以外で・・。いいサイトとかありましたら・・。宜しくお願いします。
- ホームページを持っている人に質問
趣味のホームページを開こうかなと考えてふと思ったのですが・・。 ホームページを持っている人は、 リアルの知り合いに教えていますか? それともまったく知らない人、ネットだけの人のみと交流していますか? みなさんはどちらですか? 私は日記なんかは、知り合いの人に見られてると思うと恥ずかしくなっちゃうたちなのですが。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- shinysilver
- 回答数9
- Got bless you!について
辞書でblessを引いたら Got bless you! (英米ではくしゃみをした人に言う。)と書いてありました。 どうしてくしゃみをした人にGot bless you!というんですか?
- 講師ってどんなもんでしょう?
こんばんは。 今年中学の社会科の教員採用試験を受けて、不採用でした。 そしたら、11月からの講師の誘いを教育委員会から頂きました。内容は主に障害のある児童の担任と社会科を1クラス(週に3回ほど)受けもってほしいとのことでした。 引き受けるのであれば今は会社に勤めているので辞めなければならないのですが、不安な点がいくつかあります。 (1)特殊学級(足が不自由な児童)を未経験な者が担任できるものなのでしょか? (2)月20万ほど給料はでるとのことですが夏休みはやっぱり働いてないとゆうことで、¥0なんでしょうか? 知っていらっしゃる方どなたか見えましたら教えてください。よろしくお願いします。
- 実習について
こんにちは! 今現在、小学校に教育実習に行っている者です。 私は、高学年担当になったのですがこれから先、どうしたらいいか不安で仕方ありません。 先日は、女の子にペンやお箸を隠され(でも、結局返してくれたのですが)きつく注意しても良いものかと思い、言えませんでした。 でも、そのこは休み時間になると私の手をにぎってきたり、近くにくるんです。 これって、興味を持っているあるいは親しくなりたいって現れなのでしょうか? また、休み時間などはクラス全員で外で遊ぶものだと思っていたのですが、中で遊ぶ子もちらほら・・・。 他の実習生はみんなで楽しく遊んでいるのに・・・。 女の子もみんなまとまって、ではなくて3~4人で遊んでいるみたいです。 こういう場合、無理をせずに3~4人の小集団と一緒に遊べばよいのでしょうか?でも、これではクラス全員と仲良くなれないようで、とても気ががりです。 実習生という教育の現場に足を踏み入れている立場のものなのに、こんな初歩的な質問をしてしまってすみません。 でも、明日から恐くて学校に行けなくなりそうで不安です・・・。(子どもじゃないのに・・・) 実習経験者の方、教育に携わっているかたアドバイスよろしくお願いします。